×
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
  • 地図から探す
都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

戻る
条件

ツーリングスポット検索

検索ボタン
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
地図から探す
検索結果
ジャンル
都道府県

都道府県絞り込み

検索する

不要になったバイク用品!
高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

リスト表示
地図表示
  • 道の駅 布施ヶ坂
    高知県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 布施ヶ坂は、高知県高岡郡四万十町にある道の駅です。国道381号線沿いに位置し、四万十川源流の地に最も近い道の駅として知られています。 周辺には、四万十川の雄大な自然が広がっており、カヌーやキャンプなどのアウトドアアクティビティを楽しむことができます。また、四万十川源流点や、日本の滝百選に選ばれた「雪輪の滝」など、自然豊かな観光スポットも点在しています。 道の駅には、地元で採れた新鮮な野菜や果物を販売する農産物直売所や、地元の食材を使った料理を提供するレストランがあります。特におすすめなのは、四万十川の天然鮎を使った料理です。塩焼きや唐揚げなど、様々な調理法で味わうことができます。 バイクで訪れる場合、道の駅には広い駐車場が完備されているので安心です。また、道の駅周辺には、ワインディングロードとしても知られる国道439号線など、バイクで走っていて気持ちの良い道がたくさんあります。 高知県を訪れた際には、ぜひ道の駅 布施ヶ坂に立ち寄ってみてください。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 土佐さめうら
    高知県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 土佐さめうらは、高知県高知市にある道の駅です。太平洋に面しており、雄大な太平洋を望む絶景スポットとしても人気があります。 新鮮な海の幸を味わえるレストランや、地元の特産品を販売するショップがあり、ドライブの休憩スポットとして最適です。土佐清水市街地からもほど近く、観光の拠点としても便利です。 バイクで訪れる場合、道の駅には広い駐車場が完備されているので安心です。海岸線を走る爽快なツーリングを楽しんだ後、休憩に立ち寄るのもおすすめです。周辺には、竜串海岸や足摺岬など、風光明媚な観光スポットも点在しています。 名産品としては、カツオやマグロなどの新鮮な魚介類、土佐文旦などの柑橘類、芋けんぴなどが有名です。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 かわうその里すさき
    高知県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    「かわうその里すさき」は、高知県須崎市にある道の駅です。四国八十八箇所霊場の37番札所「岩本寺」の門前に位置し、多くの巡礼者や観光客が訪れます。 施設内には、地元の特産品を販売するショップや、地元食材を使った料理が楽しめるレストランがあります。特に、須崎市の特産品である「鍋焼きラーメン」はおすすめです。 また、「かわうその里すさき」という名前の通り、隣接する「すさきまちかどギャラリー」には、カワウソの展示コーナーがあります。 バイクで訪れる際は、広くて停めやすい駐車場があるので安心です。道の駅周辺には、風光明媚な海岸線が続く「横波黒潮ライン」があり、ツーリングにも最適です。 周辺には、太平洋を一望できる「太平洋眺望遊歩道」や、奇岩が連なる「唐人駄場」など、自然を感じられる観光スポットも点在しています。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 あぐり窪川
    高知県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 あぐり窪川は、高知県四万十町にある道の駅です。四万十川の中流域、国道381号線沿いに位置し、周辺には自然豊かな観光スポットが多くあります。 特産品販売所では、地元で採れた新鮮な野菜や果物、加工品などが販売されています。レストランでは、地元の食材を使った料理が楽しめます。四万十ポークや仁井田米など、地元のブランド食材を使ったメニューも人気です。また、併設されている「海洋堂ホビー館四万十」では、海洋堂のフィギュアやプラモデルなどが展示されており、見応えがあります。 バイクで訪れる場合、道の駅には広い駐車場が完備されているため安心です。周辺には、四万十川沿いの道を気持ちよく走れるルートもたくさんあります。道の駅であぐり窪川で休憩を取りながら、自然豊かな四万十町を満喫してください。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 木の香
    高知県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 木の香は、高知県須崎市にある道の駅です。ここは、四国八十八箇所霊場の第三十七番札所である岩本寺へ向かう途中に位置し、多くの巡礼者や観光客が訪れます。 道の駅には、地元の特産品を販売するショップやレストランがあり、新鮮な野菜や果物、地元でとれた魚介類を使った料理などを楽しむことができます。特に、須崎市の特産品である「鍋焼きラーメン」は、道の駅でも人気メニューの一つです。また、併設されている「木の香温泉」は、旅の疲れを癒すのに最適です。 バイクで訪れる場合、道の駅には広い駐車場が完備されているので安心です。周辺には、太平洋沿いを走る絶景の海岸線「土佐西南大規模公園線」など、ツーリングに最適なルートが数多くあります。道の駅を拠点に、高知県の自然を満喫するツーリングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 633美の里
    高知県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 633美の里は、高知県高岡郡津野町にある道の駅です。国道197号線沿いに位置し、四国カルストへのアクセスも良好な立地です。 周辺は豊かな自然に囲まれており、ドライブやツーリングの休憩スポットとして人気があります。道の駅には、地元産の新鮮な野菜や果物、特産品などを販売する直売所や、レストラン、軽食コーナーなどが併設されています。 レストランでは、地元の食材をふんだんに使った料理を楽しむことができます。特に、津野町産の猪肉を使った猪肉丼や猪肉そばはおすすめです。また、軽食コーナーでは、ソフトクリームや焼き立てパンなども販売されています。バイクで訪れる場合は、駐車場も広く停めやすいので安心です。 周辺には、天狗高原や姫鶴平など、四国カルストの絶景スポットが点在しています。また、車で約1時間の距離には、日本最後の清流と呼ばれる四万十川もあり、自然を満喫したい方におすすめのエリアです。道の駅 633美の里は、そんな自然豊かな高知県を代表する道の駅の一つと言えるでしょう。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 四万十とおわ
    高知県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 四万十とおわは、高知県四万十市にある道の駅です。四万十川にほど近く、雄大な自然を感じられるロケーションが魅力です。周辺には、「おさかなセンター」や「ふるさと交流館」などがあり、地元の特産品やグルメを楽しむことができます。 バイクで訪れる場合、道の駅には広々とした駐車場が完備されているので安心です。四万十川沿いの道をツーリングするのもおすすめです。 名物は、なんといっても四万十川の恵みを受けた新鮮な seafood です。特に、四万十うなぎは絶品と評判で、蒲焼きや白焼きなどで味わえます。また、地元でとれた新鮮な野菜や果物も販売されているので、お土産にぴったりです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 なかとさ
    高知県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 なかとさは、高知県高岡郡中土佐町にある道の駅です。四国八十八箇所霊場の36番札所「青龍寺」や、スノーピークが手がける体験型施設「スノーピークおち仁淀川」など、周辺には魅力的な観光スポットがたくさんあります。 地元の食材をふんだんに使ったレストランや、新鮮な野菜や果物を販売する直売所も併設されており、ドライブの休憩にも最適です。バイクで訪れる際は、駐車場も広々としているので安心です。 特産品は、土佐ジローや仁淀川産の鮎など、新鮮な食材が豊富です。道の駅 なかとさ限定の商品もあるので、お土産にいかがでしょう。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 よつくら港
    福島県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    「道の駅 よつくら港」は、福島県いわき市にある、太平洋に面した道の駅です。新鮮な魚介類が自慢で、併設の市場では、地元で獲れた旬の魚介類をリーズナブルな価格で購入できます。 食事処では、獲れたての海の幸を使った海鮮丼や定食などが味わえます。おすすめは、マグロやサーモン、イクラなど、その日獲れた新鮮な魚介をたっぷり使った「四倉海鮮丼」です。 また、道の駅の目の前には、太平洋を一望できる「四倉海岸」が広がっています。青い海と白い砂浜のコントラストが美しく、サーフィンスポットとしても人気があります。バイクで訪れた方は、海岸線を気持ちよくツーリングするのもおすすめです。 周辺には、塩屋崎灯台やアクアマリンふくしまなど、観光スポットも点在しています。お土産には、地元産の海産物の加工品や、いわき市の伝統工芸品である「いわき張子」などが人気です。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 吉野ヶ里
    佐賀県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 吉野ヶ里は、佐賀県神埼市にある道の駅です。ここは弥生時代の大規模な環濠集落跡である吉野ヶ里遺跡に隣接しており、弥生時代の文化や生活に触れることができます。 道の駅には、特産品販売所があり、地元産の新鮮な野菜や果物、加工品などを購入できます。また、レストランでは、佐賀県産の食材を使った料理を楽しむことができます。特に、佐賀牛を使った料理はおすすめです。 バイクで訪れる場合、道の駅には広い駐車場が完備されているので安心です。吉野ヶ里遺跡周辺は、田園風景が広がる走りやすい道が多く、ツーリングにも最適です。道の駅で休憩を挟みながら、周辺を巡ってみるのも良いでしょう。 吉野ヶ里周辺は、歴史と自然が豊かな地域です。吉野ヶ里遺跡以外にも、古代の古墳や神社仏閣など、歴史的な見どころがたくさんあります。また、春には桜、秋には紅葉と、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 湯の香しおばら
    栃木県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 湯の香しおばらは、栃木県塩谷町にある道の駅です。温泉施設「尚仁沢はーとらんど」に隣接しており、日帰り入浴も可能です。 地元の新鮮な野菜や特産品を販売する直売所、そばやうどんが味わえる食事処があります。特に、地元産のそば粉を使った手打ちそばはおすすめです。 バイクで訪れる場合、駐車場も広々としていますので安心です。周辺には、尚仁沢湧水や鶏頂山など自然豊かな観光スポットも点在しており、ツーリングの拠点としても最適です。 塩谷町は、高原野菜やきのこが特産です。道の駅でも購入できますので、お土産にいかがでしょうか。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 ビーナスライン蓼科湖
    長野県 5 (口コミ2件)
    #道の駅 #湖|川|滝

    長野県にある道の駅「ビーナスライン蓼科湖」です。蓼科湖はビーナスライン沿い、標高1250mの場所にある人造湖です。釣りやボートを楽しんだり、白樺や落葉松に囲まれていて、四季折々の景観を楽しむ事もできます。 ツーリングの途中で体を動かすために無料の彫刻公園を歩くのも良いですし、個性的な彫刻を探すのも楽しいです。蓼科湖周辺は観光スポットも多く、近くにお店も沢山ありますので、食後にゆっくり過ごす場所としてもぴったりです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内

    不要になったバイク用品高く売れます!

    ▶︎手数料無料の宅配買取

    実際に売ってみた体験談
    ▶︎こちら

    あなたのオススメスポットを登録しませんか?

    モトスポットでは、皆様からオススメスポットを募集しています!

    全ライダーのための最高なサービス作りに、ご協力よろしくお願いいたします。

    スポットを登録する