アニメゆるキャンのモチーフにもなった山梨県にある温泉です。天気の良い時には温泉に入りながら富士山を見ることも出来る絶景スポット。 「あっちの湯」「こっちの湯」の二種類あり、どちらからの景色も抜群に良いです。高地にあるので道中にて下を見下ろすと色々な果物の花が視界に入るので、富士山だけを目当てに来た人は良い意味で裏切られます。春は一面桜が咲き誇るのもまた良し。
長野県の岡谷市と塩尻市との境に位置しており、富士山や諏訪湖を眺められる景色が、「日本一のシャッターポイント」として知られています。キャンプ場もある高ボッチ高原ですが、道中は狭く荒れており、舗装された林道のような雰囲気があります。 12月から4月まで冬季通行止めになるため、注意が必要です。高ボッチ高原での景色は、一生の思い出になること間違いなしです。
とても広いエリアなので気の向くままにのんびり過ごすことが出来る場所です。建物や景色、道路や橋を含めて楽しみ方がたくさんあります。夜は特におすすめです。休憩出来る場所も多々あります。東京の大都会感を満喫できます。
六甲山の山頂付近に位置する夜景が綺麗に見えるスポットです。付近に六甲山牧場もあるので、昼間も楽しめます。ロープウェイでも行けます。三宮からも車で30分ほどなので、昼と夜に訪れて2度楽しむことができます。 【鉢巻展望台】 兵庫県の六甲山にある展望台です。神戸市も街並みを一望できます。昼はドライビングスポット、夜は夜景スポットになります。車、バイクともに通行可能ですが道幅は狭いため注意が必要です。また、展望台までの道のりが、大きなカーブが多く少し運転が大変と感じることがあるかもしれません。
花屋倉展望台は、千本桜で有名な吉野の景色を一望できる展望台です。春の桜、秋の紅葉、朝焼け、夜景と様々な絶景が眺められます。観光客が多い通りを抜けるので、注意が必要です。道幅が狭く、対向車とのすれ違いもあるので速度を落として走行するようにしてください。
標高235mの山にある展望台です。山頂の展望台からは気仙沼市内やリアス式海岸を一望することができます。 晴れた日には緑の真珠と呼ばれる気仙沼大島の綺麗な海が見られます。 また、幻想的な日の出や美しい夕焼け、夜には満天の星空を見ることができます。
イタリアをモチーフにした建物がたくさん立っている場所です。イタリアン料理のお店やファッションのお店もあります。車やバイク好きからもフォトスポットとして人気の場所となっています。オフィスやホテル、住宅もある為、夜間のエンジン音などには注意するようにしましょう。
十国峠は、ライダーにおすすめのスポットです。周辺には箱根や伊豆などの観光地もあり、ツーリングの途中に立ち寄ることができます。十国峠パノラマケーブルカーを利用することで、景色を楽しみながら山頂まで行くこともできます。山頂からは360度の大パノラマが広がり、晴れた日には富士山を始めとする10の県を一望できます。
志賀直哉の小説「城崎にて」で有名な、兵庫県にある温泉地です。街の中心に川が流れており、両側を総湯や旅館、お土産処などが立ち並んでいます。宿泊客は。各旅館の駐車場に車やバイクを停めて散策出来ます。 7つほどの公衆浴場の他、旅館のお風呂があります。全体的に温泉は熱めです。昔ながらの温泉地の風情かありつつ、モダンでお洒落なカフェなどもあります。
立石公園は長野県諏訪市上諏訪の丘にある公園です。諏訪湖と下諏訪町を一望でき、天気が良い日には北アルプスも見れます。特に夕景と夜景が美しく、信州サンセットポイント100選に選定され、さらに、新日本三大夜景・夜景百選にも選ばれています。遊具のあるエリアと遊歩道もあります。
複雑に湾曲した鉄橋が特徴的な観光スポットで、鉄橋の上からは神戸のビル群、港、海を見渡すことができます。夜に来ると、煌びやかな夜景を見ることが出来て、デートスポットとしても有名な場所です。近くにレストランもあったので、景色を眺めがら食事をとるのもよさそうです。
海に突き出ている船着き場です。みなとみらいの夜景を一望できます。観覧車、赤レンガ倉庫、ランドマークタワー、マリンタワー、ベイブリッジ等が見えます。海を挟んでみる夜景は明るさを引き立ててくれます。運がいいときは停泊している豪華客船を見ることも可能です。歩いて五分ほどの場所におしゃれなコーヒー屋さんがあります。駐車場完備のためアクセスは非常に良いです。バイクの場合は駐輪場が無料です。
手ぶらでキャンプ、お風呂にも入れる宿泊施設。春は湖畔に満開の桜が広がる。都心から1時間で本格的な田舎体験ができる。星空を見ながら寝れる透明なテントあり!意外と知られていない穴場スポットでツーリングには最高のスポット。
標高1,283m、下條山脈の頂上で阿智村との境にあります。 パークは自然豊かで眺望絶景の位置にあり、伊那盆地を一望することが可能です。天気のいい日の夜には満天の星空を見ることもできます。パーク付近には駐車スペースがあり、自動車で6~7台程度のスペースです。
標高1,390メートル。春はアカヤシオ、6月~11月は雲海、冬は日の出スポットとして知られています。四季を通じて覚満淵や大沼を見下ろせる絶景スポットとしても人気を集めています。 かつては、水沼(現桐生市)から、一の鳥居、二の鳥居を経て、利平茶屋、そして鳥居峠へたどり着く赤城山登拝の道があり、昭和30年代には利平茶屋と鳥居峠を結ぶ地上ケーブルカーが運行していました(現在は廃線)。 運が良ければ、朝焼けでピンクに染まる雲海や、東京スカイツリーや筑波山などを眺めることもできます。
本州最西北端の向津具半島を中心とした約600ヘクタールの大棚田地帯の一部です。この棚田は半島に面した丘陵地に段々と水田が作られており、日本海を望むことができます。 特に、夕暮れ時の夕陽が棚田に映り込んで金色に輝く光景は絶景で、日本海に沈む夕陽と漁火が一面に輝く光景は、見る人を魅了するものがあります。また、イカ釣りシーズンの5月下旬の夜には、イカ釣り漁船の漁火を眼下に見渡すことが出来ます。多くの写真家も集まっています。
東京都江東区豊洲に整備された区立公園です。豊洲市場前駅や新豊洲駅を含む豊洲埠頭を囲む大規模な公園で、2018年4月に全面オープンしました。豊洲市場からも近く、観光の際に立ち寄ることも可能です。 レインボーブリッジなどの素晴らしい景色を楽しみながら、全長4.5kmの園路を散策したり、湾岸ならではのさわやかな風を感じながら過ごすことができます。
かつて佐渡島の金銀鉱石を選別するための施設だった廃選鉱場です。町からも近くアクセスしやすいため、人気の観光スポットになっています。夜間はライトアップされるため、夜に行っても楽しめます。施設全体が草木に覆われており、廃墟好きなら行って損はないです。
千葉県鴨川市大山にある東京から一番近い棚田です。LEDを使い「棚田のあかり・棚田の夜祭り」が、10月中旬から1月初めまで開催されています。シン・エヴァンゲリオン劇場版で登場シーンのロケ地になりました。昼も綺麗ですが、夜のライトアップを見に来るのもオススメです。
大阪府堺市の大仙公園の中にある日本庭園です。庭園内には手入れの行き届いた木々が美しくそびえたっており、中央には水面が広がります。庭園は一面が見渡せ、程よく落ち着く広さになっています。紅葉の時期の訪問をオススメで、ライトアップされた紅葉が水面に映り、非常に綺麗で神秘的な光景が楽しめます。
色々な施設の集合体。山の中腹にあり、ホテルや日帰り温泉施設、足湯、アスレチック、その他軽食などがあります。昼は、勝沼や甲府の景色が見え、夜は、夜景が綺麗な一望できる場所。家族連れでも、ソロツーリングでも楽しめる場所です。
雰囲気がよく、園内の至る所から夜景が眺められます。車やバイクで最高地点まで上がることができるので、体力に自信がない方でも行きやすい場所です。枚方市の夜景が一望できるとても良いスポットです。
四日市コンビナートは、三重県四日市市にある、夜景遺産としても認定されている工場夜景の名所です。三重県では有名なスポットでバイク乗りからも人気が高い場所です。かなりの確率で人はあまりいないので穴場スポットです。三重県の方はもちろん県外からもたくさんの観光客が訪れる場所です。 しっかりと観光地化されており、四日市コンビナート夜景クルーズもあります。週末の金曜・土曜、特定の日曜に運行され、60分クルーズと90分クルーズの2種類があります。クルーズでは、四日市の工業地帯の幻想的な夜景を海上から眺めることができます。クルーズ単品や宿泊がセットになったプランもあり、工場夜景を満喫することができます。
沖縄県与那国島にしかいないヨナグニサンを展示している、珍しい観光スポットです。ヨナグニサンとは世界最大級の蛾で、与那国島では「アヤミハビル」と呼ばれています。館内には多くの昆虫が展示されており、沖縄や与那国島で発見されている珍しい昆虫を見ることができます。
石清水八幡宮は、京都府八幡市に位置する神社です。元々は「男山八幡宮」と呼ばれていたこの場所は、二十二社の一つであり、伊勢神宮とともに二所宗廟の一つとなっています。 旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社となっています。また、宇佐神宮・筥崎宮または鶴岡八幡宮とともに、日本三大八幡宮の一つとされています。宮中の四方拝で遥拝されるこの神社は、ツーリングやバイクで訪れた旅行者にも人気の場所です。
北谷町にある公園です。沖縄の幹線道路である国道58号線と国道330号線を繋ぐ道沿いにあります。沖縄自動車道沖縄南インターから15分ほどで、駐車場や自販機もあり休憩もできます。 国道58号線から入ると上り、国道330号線から入ると下りのワインディングを楽しめます。集落内を通る道で幅員は狭く、急カーブも多いので安全運転で走行してください。夕方に行くと沈む夕日と美浜アメリカンビレッジを含む夜景を楽しめます。
武雄市の西麓にある御船山の下に位置する楽園です。1845年に武雄領第28代領主・鍋島茂義公が別荘を設けたために造園されました。現在、15万坪の広さを持つ大庭園は、平成22年に国登録記念物に登録されています。 春には2,000本の桜と20万本のツツジが咲き誇り、夏には新作を含む21作品のデジタルアートプロジェクトが楽しめます。四季を通じて自然とアートが一体となった景色を楽しむことができます。写真映えのスポットがたくさんあります。
大阪の御堂筋です。毎年11月3日から12月31日まで、北は梅田から南は難波にかけてイルミネーションで華やかに彩りを駆使しています。それぞれの区間には6色の各エリアを象徴する演出が美しいです。年内の記念に写真映えをしてSNS発信をしたり子供参加型ギャラリーもあって近隣の小学校にもご協力を頂いています。
横浜にある海沿いのギャラリーのある施設です。客船もあり予約すればクルージングも可能です。昼間は人通りが多く、夜はカップルやドライブで来られる方が多いです。駐車場は近隣にあります。近くには赤レンガ倉庫や観覧車もあり、景色は綺麗です。みなとみらいの上は展望デッキになっており、往復15分程度の距離で、ドライブ・ツーリングの休憩箇所には丁度良いです。
江の島サムエル・コッキング苑は、南国ムードあふれる庭園で、四季を通じて自然を存分に楽しむことができます。明治時代の英国人貿易商「サムエル・コッキング」に由来する和洋折衷の植物園です。 ここには世界中の珍しい植物が集められていて、藤沢市指定の天然記念物の「クックアロウカリア」や「シマナンヨウスギ」、「ツカミヒイラギ」なども生育しています。また、関東大震災などで失われたサムエル氏の温室跡も見学することができます。苑内には藤沢市と関連の深い姉妹都市エリアもあります。 松本館では本格的な蕎麦を楽しんだり、蕎麦打ち体験もできます。マイアミビーチ広場では片瀬海岸とヨットハーバーを望むウッドデッキでフレンチトーストなどを楽しむことができます。ポリョン広場では韓国の国花である「ムクゲ」などを観賞することができます。春澤園では中国の伝統的な建築物を見ることができます。ウィンザー広場には美しい「カナディアンローズ」が植えられています。