×
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
  • 地図から探す
都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

戻る
条件

鹿児島県のツーリングスポット

検索ボタン
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
地図から探す
鹿児島県おすすめツーリングルートはこちら
検索結果
ジャンル
都道府県

都道府県絞り込み

検索する

不要になったバイク用品!
高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

リスト表示
地図表示
  • 平川動物公園
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #動植物園

    「楽しく遊べる、楽しく学べる。」がコンセプトの動物園。東京ドーム7個分相当の広さを誇る当園では、130種1000点以上の動物が飼育されており、九州で唯一、コアラの飼育を行っている動物園となっている。

    駐車:駐車場あり
    予算:2000円
    混雑:少し空いている
    滞在:4時間
    施設:屋外
  • 冠嶽園
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #神社|寺院 #美術館|資料館

    中国風の庭園と中国史料館があります。日中の交流の記録や、中国の繊細な展示物などが多数展示されています。 特に花崗岩を削り出して作成された冠嶽園影彫りは、手彫りとは思えないほど繊細で精巧なので一見の価値あり。また、自然豊かな環境で、秋には紅葉も楽しめます。春の花見シーズンにも綺麗な景色が見られます。 一人で歴史を感じるもよし、家族や友人と花見を楽しむのもよしのスポットです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • 上場高原コスモス畑
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #山|高原 #お土産 #ソフトクリーム #イベント体験 #スイーツ

    上場高原(うわばこうげん)のコスモス畑は、鹿児島県出水市にある美しい高原で、秋には約25万本のコスモスが一面に咲き誇ります。広さは約3ヘクタールに及び、斜面を利用して植えられたコスモスが見事な風景を作り出します。特に斜面の上から見るコスモス畑は絶景です。 コスモスの見頃は9月下旬から10月中旬で、毎年多くの観光客が訪れます。また、秋の「古代マーケット」などのイベントも開催され、地元の特産品やお土産を楽しむことができます。入園料は無料で、駐車場も完備されています。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し混んでいる
    滞在:3時間
    施設:屋外
  • 旅行人山荘
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #温泉

    標高700mの森の露天風呂と銘打っている、温泉旅館です。立ち寄り湯での入浴もできるので、宿泊しなくても大丈夫です。露天風呂は4種類あり、全てが家族湯となっています。秋の紅葉の湯は最高で、真っ赤に紅葉した紅葉が非常に綺麗です。 露天風呂に入浴するには、フロントにて露天風呂の空き状況を確認後、指定の露天風呂を予約します。空いていれば、すぐに入浴できます。 立ち寄り湯は受付開始が12:00からです。料金も大浴場より若干高いです。山荘内には図書室があり、待ち時間もゆっくり過ごす事ができます。バイク専用の駐輪場はありませんので、普通車用の駐車場に停車する必要があります。季節によって、景色が変わりますので、何度行っても楽しめます。

    駐車:駐車場あり
    予算:600円
    混雑:普通
    滞在:2時間
    施設:屋内
  • うなぎの駅
    鹿児島県 4 (口コミ1件)
    #食事処 #お土産 #動植物園

    鹿児島県志布志市での鰻の養殖、蒲焼の製造・販売を行う山田水産株式会社が工場と鰻料理のレストランや売店を併設した施設。 直売所では自社で『無投薬』で育てた鰻を使用した商品を初め、様々なブランドの鰻商品を販売しています。工場直送なので、安心・安全。鰻蒲焼真空パックや鰻ギフトを中心に、自社製品のししゃも、さんま商品もあります。 また、お弁当、惣菜、地元の農水産物や特産品のほか、北海道や石巻、築地直送の海産物までお土産品が豊富です。

    駐車:駐車場あり
    予算:2000円
    混雑:少し混んでいる
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 慈眼寺公園
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #動植物園 #商業施設 #山|高原 #林道 #カフェ|軽食 #食事処 #麺類 #お酒 #ソフトクリーム #スイーツ

    凄くきれいな登山道や川があり、春になると満開の桜,秋には紅葉が見所です。鹿児島では有名な「流しそうめん」ではなく「そうめん流し」があり、一年を通してそうめんが楽しめます。そうめんと一緒に、ニジマスなどの清流にしか生息しない魚も楽しめます。

    駐車:駐車場あり
    予算:2000円
    混雑:少し混んでいる
    滞在:2時間
    施設:屋外
  • 道の駅 喜入
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    鹿児島県鹿児島市にある道の駅 喜入は、錦江湾に面した道の駅です。新鮮な魚介類が味わえるレストランや、地元の特産品を販売する物産館があり、ドライブ中の休憩に最適な場所です。 目の前の錦江湾は、鹿児島湾とも呼ばれ、桜島を望む絶景スポットとしても知られています。道の駅には展望台もあり、雄大な桜島と青い海のコントラストを楽しむことができます。また、周辺には喜入の海岸線沿いを走る爽快なシーサイドロードもあり、バイクでのツーリングにもおすすめです。 喜入名物の「喜入炭」は、県内で生産されている最高品質の備長炭として知られています。道の駅の物産館でも購入できるので、お土産にいかがでしょうか。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 霧島
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 霧島は、鹿児島県霧島市にある道の駅です。周辺には霧島神宮や霧島温泉郷など、観光スポットが点在しており、観光の拠点として最適です。 施設内には、地元の特産品を販売するショップやレストランがあり、霧島の味覚を楽しむことができます。また、観光案内所では、周辺の観光情報を入手することができます。 バイクで訪れる場合は、駐車場も広く、休憩場所としても最適です。周辺には、霧島スカイラインやえびの高原など、絶景を眺めながら走ることができるワインディングロードも多いため、ツーリングにもおすすめです。 霧島は、温泉や雄大な自然、歴史を感じられるスポットなど魅力が満載です。道の駅 霧島はそんな霧島観光の拠点として、ぜひ立ち寄ってみてください。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 樋脇
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    鹿児島県薩摩郡さつま町にある道の駅 樋脇は、南九州西回り自動車道のインターチェンジに隣接したアクセス抜群の休憩スポットです。 地元で採れた新鮮な野菜や果物が並ぶ農産物直売所は、旅の思い出に地元の味覚を味わいたい人におすすめです。 また、レストランでは、鹿児島県産の黒豚を使った料理や、地元産の野菜をたっぷり使った料理など、地元グルメを堪能できます。 バイクで訪れる際は、広々とした駐車場があるので安心です。ツーリングの休憩地点として利用するのも良いでしょう。 周辺には、西郷隆盛ゆかりの史跡や、美しい自然を楽しめるスポットなど、観光スポットも充実しています。 道の駅 樋脇は、地元の魅力が詰まった道の駅です。観光の拠点として、ぜひ訪れてみてください。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 松山
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    鹿児島県薩摩郡さつま町にある道の駅「道の駅 松山」は、国道267号線沿いに位置し、鹿児島県内でも有数の規模を誇る道の駅です。 地元の新鮮な野菜や果物をはじめ、黒豚や薩摩鶏などの特産品、焼酎やお茶など、鹿児島の味覚が豊富に揃っています。レストランでは、地元食材をふんだんに使った郷土料理や、ここでしか味わえないオリジナルメニューを楽しむことができます。 また、併設されている「ふれあいパーク」には、全長120mのローラー滑り台やアスレチック広場などがあり、子ども連れにも最適です。バイクで訪れる場合、広々とした駐車場があるので安心です。道の駅 松山は、旅の休憩はもちろん、地元の魅力を満喫できるスポットとしてもおすすめです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 阿久根
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 阿久根は、鹿児島県北部に位置し、国道3号沿線で第1号の「道の駅」です。 東シナ海に面し、陸と海がマッチした絶景の場所にあります。 物産館では新鮮な鮮魚、野菜、農水産加工の特産品の展示即売、 レストランでは前浜で朝方水揚げされた新鮮な魚を使った料理を提供しています。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • きららの楽校
    鹿児島県 4 (口コミ1件)
    #カフェ|軽食 #イベント体験 #宿泊施設 #キャンプ場 #珍スポット

    鹿児島県のさつま町にある廃校になった小学校をリノベーションした施設です。 様々なイベントやまた宿泊・キャンプ等、カフェもある施設です。カフェの食材は地元の食材を使ったりしていて、地元に愛された小学校が中身を変えてその姿を残しているようです。

    駐車:駐車場あり
    予算:3000円
    混雑:少し空いている
    滞在:12時間
    施設:屋内
  • 道の駅 長島
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 長島は、鹿児島県出水郡長島町にある道の駅です。東シナ海に浮かぶ島々を繋ぐ黒之瀬戸大橋の途中に位置し、「橋の駅 ドロンパ」の愛称で親しまれています。 雄大な黒之瀬戸大橋を眺めながら、地元産の新鮮な魚介類を使った料理や、鹿児島県産の黒豚を使った豚丼など、ご当地グルメを堪能することができます。また、特産品販売所では、長島町の特産品である焼酎や、柑橘類、海産物の加工品など、お土産に最適な商品が数多く販売されています。 バイクで訪れる際には、道の駅に隣接する駐車場にバイク専用の駐車スペースが設けられています。黒之瀬戸大橋の絶景を眺めながらのツーリング休憩に最適な場所です。 長島町は、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた島です。道の駅 長島を拠点に、青い海と緑の山々が広がる長島の自然を満喫してみてはいかがでしょうか。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 霧島温泉郷
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #温泉 #絶景スポット #山|高原

    日本神話の「ににぎのみこと」が天から降臨した場所とも言われいる霧島温泉郷は、硫黄谷・関平など泉質と特徴が異なる10の温泉地を総称です。周囲は硫黄の香りに満ちており、食事とお土産を販売する施設では足湯を楽しむことができます。宿泊はもちろん、日帰り施設も充実しています。

    駐車:駐車場あり
    予算:1000円
    混雑:少し空いている
    滞在:3時間
    施設:屋外
  • 白男川紫陽館きらら温泉
    鹿児島県 4 (口コミ1件)
    #温泉

    「きらら温泉」の愛称で呼ばれる温泉施設。 珍しい公民館併設型温泉で、隣接する泊野川(きらら川)沿いに湧出する温泉が利用されています。 弱アルカリ性で重曹泉と呼ばれる洗浄効果の高い湯がかけ流しされる名湯です。 【基本情報】 ◇住 所 :鹿児島県薩摩郡さつま町白男川902-1 ◇電話番号:0996-52-3102 ◇定休日 :火曜日 ◇泉 質 :ナトリウム – 炭酸水素塩泉 ◇入浴料金:大人 250円、子ども 120円 ◇利用時間:10:00~21:00 ◇駐車場 :50台

    駐車:駐車場あり
    予算:250円
    混雑:空いている
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 くにの松原おおさき
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 くにの松原おおさき は、鹿児島県曽於郡大崎町にある道の駅です。鹿児島県のほぼ中央に位置し、東九州自動車道 大坂インターチェンジのすぐそばという交通の便が良い場所にあります。 周辺には、日本の渚百選にも選ばれている、全長約4kmの美しい松林「くにの松原」が広がっており、道の駅のすぐそばには、太平洋を一望できる展望台があります。また、道の駅の施設内には、地元の特産品を販売する物産館や、レストランがあり、大崎町や鹿児島県の味覚を楽しむことができます。 バイクで訪れる際には、道の駅の駐車場にバイク専用の駐車スペースが用意されているので安心です。また、道の駅には、周辺の観光情報や道路情報などを得られる情報コーナーも併設されているので、ツーリングの休憩場所としても最適です。 大崎町は、温暖な気候で知られる地域です。特に、さつまいもの生産が盛んで、「べにはるか」や「安納芋」などのブランド芋は、お土産としても人気があります。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • ホテルタイセイアネックス
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #宿泊施設

    鹿児島県鹿児島市の鹿児島中央駅すぐ近くにあるホテルです。 駐車場180台完備、大型バイク専用駐車場も10台あります。 男性宿泊者は宿泊中は大浴場サウナ入りたい放題です。朝食も鹿児島の食材を使った料理がたくさんあり、夜には夜鳴きうどんと言ったうどんの無料サービスもあります。

    駐車:駐車場あり
    予算:7000円
    混雑:普通
    滞在:20時間
    施設:屋内
  • 道の駅 根占
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 根占は、鹿児島県肝属郡南大隅町にある道の駅です。錦江湾と太平洋を分ける佐多岬半島の付け根に位置し、目の前には広大な太平洋が広がります。 道の駅には、地元でとれた新鮮な魚介類や野菜、特産品などを販売する物産館や、食事処があります。また、展望台からは太平洋を一望でき、晴れた日には種子島や屋久島を見ることができます。 バイクで訪れる場合、道の駅には広い駐車場が完備されているので安心です。佐多岬方面へ続く海岸線は、景色が良く、ツーリングにも最適です。 地元の名産品としては、近海でとれるカツオやブリなどの魚介類の他、ポンカンやタンカンなどの柑橘類が有名です。道の駅のレストランでは、新鮮な魚介類を使った料理や、地元産の野菜を使った料理を楽しむことができます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 川辺やすらぎの郷
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    鹿児島県南さつま市にある道の駅「川辺やすらぎの郷」は、国道225号線沿いに位置し、雄大な開聞岳と東シナ海を望む絶景スポットです。 地元の新鮮な野菜や果物、海産物が並ぶ物産館や、鹿児島黒豚や地魚を使った料理が楽しめるレストランが人気です。特に、鹿児島県産のブランド豚「茶美豚」を使った「茶美豚丼」は、ここでしか味わえない逸品です。 また、併設されている「ふれあいパーク」には、遊具広場や芝生広場、足湯などがあり、家族連れにもおすすめです。バイクで訪れる場合は、駐車場も広く、休憩スポットとしても最適です。 周辺には、薩摩藩の歴史を感じられる「知覧武家屋敷群」や、砂蒸し風呂で有名な「指宿温泉」など、観光スポットも充実しています。道の駅を拠点に、鹿児島の魅力を満喫してみてはいかがでしょうか。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 奄美大島住用
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 奄美大島住用は、鹿児島県奄美大島の中部に位置する道の駅です。 奄美大島は、美しい海と豊かな自然で知られており、海水浴やダイビング、シュノーケリングなどのマリンスポーツを楽しむ観光客が多く訪れます。 道の駅 奄美大島住用は、そんな奄美大島観光の拠点として最適な場所に位置しています。 道の駅には、地元の特産品を販売するショップや、奄美大島の郷土料理を提供するレストランがあります。 また、奄美大島の歴史や文化を紹介する展示コーナーもあり、観光客にとって見どころ満載です。 バイクで訪れる場合、道の駅 奄美大島住用は、奄美大島を一周するツーリングの休憩スポットとしても最適です。 駐車場も広く、バイクを停めるスペースにも困りません。 奄美大島は、温暖な気候で知られており、一年を通してバイクに乗ることができます。 ただし、台風シーズンは注意が必要です。 奄美大島の名産品としては、黒糖やパッションフルーツ、マンゴーなどが有名です。 道の駅 奄美大島住用でも、これらの特産品を購入することができます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 桜島
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 桜島は、鹿児島県の錦江湾に浮かぶ桜島にある道の駅です。活火山である桜島の雄大な姿を間近に見ることができ、噴煙を上げる様子やゴツゴツとした山肌は迫力満点です。 道の駅には、レストランや特産品販売所があり、桜島大根を使った料理や、桜島小みかんを使ったソフトクリームなど、地元の食材を活かしたグルメを楽しむことができます。また、錦江湾や桜島を一望できる展望台もあり、絶景を眺めながら休憩することができます。 バイクで訪れる際は、道の駅から少し足を延ばして、桜島を一周する「桜島一周道路」を走ってみるのもおすすめです。変化に富んだ景色を楽しみながら、爽快なツーリングを楽しむことができます。溶岩地帯など、火山ならではの特徴的な風景も楽しめます。 【おすすめポイント】 * 桜島を間近に見ることができる * 地元の食材を使ったグルメが楽しめる * 錦江湾を一望できる展望台がある * バイクで桜島一周道路を走ることができる

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 きんぽう木花館
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 きんぽう木花館は、鹿児島県いちき串木野市にある道の駅です。東シナ海に面しており、雄大な海の景色を眺めながら休憩できます。施設内には、地元の特産品を販売する物産館や、新鮮な seafood が味わえるレストランがあります。 バイクで訪れる際は、広々とした駐車場があるので安心です。また、道の駅 きんぽう木花館は、薩摩藩の初代藩主・島津家久公を祀る「金峰神社」の近くに位置しています。歴史を感じさせる荘厳な雰囲気の神社を訪れてみるのもおすすめです。 周辺には、薩摩焼の窯元が集まる「美山陶遊館」や、約3000本の梅が咲き誇る「冠岳花川砂防公園」など、観光スポットも点在しています。道の駅できんぽう木花館で休憩し、錦江湾周辺の観光を楽しむのはいかがでしょうか。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 出水市ツル観察センター
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #動植物園

    ねぐらとなっている干拓地の前に立つ展望所で、出水の冬の観光地の中心となっています。毎年10月中旬になると、シベリアから特別天然記念物に指定されているツルの第一陣が渡来し、約1万羽を超えるツルが、3月頃まで越冬します。2階展望室や屋上展望所からはツルの優雅な舞や、エサをついばむ姿が観察できます。

    駐車:駐車場あり
    予算:220円
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    「道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里」は、鹿児島県曽於市にある道の駅です。 周辺には、弥五郎伝説にちなんだ史跡や観光スポットが点在しており、歴史好きにはたまらないエリアとなっています。 また、地元の特産品を販売する物産館もあり、新鮮な野菜や果物、加工品などが豊富に揃っています。 ドライブやツーリングの休憩に、ぜひ立ち寄ってみてください。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 たからべ
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 たからべは、鹿児島県曽於市にある道の駅です。国道269号線沿いに位置し、鹿児島県と宮崎県の県境近くに位置しています。 特産品販売所では、地元産の新鮮な野菜や果物をはじめ、焼酎、お茶、お惣菜などが販売されています。レストランでは、地元産の食材を使った料理を楽しむことができ、特に「黒豚とんかつ定食」が人気です。また、物産館には、地元の工芸品や特産品が並びます。 バイクで訪れる場合、道の駅 たからべは、広い駐車場が完備されているので安心して駐車できます。また、周辺には、雄大な霧島連山を望むことができるなど、ツーリングの休憩場所としても最適です。 道の駅 たからべを訪れた際には、ぜひ、地元産の食材を使った料理や特産品を味わってみてください。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 いぶすき
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 いぶすきは、鹿児島県指宿市にある道の駅です。錦江湾に面しており、雄大な開聞岳と青い海を望む絶景スポットとして人気があります。 道の駅には、地元の新鮮な野菜や果物、海産物を販売する物産館や、指宿名物の黒豚料理やかつおラーメンなどを味わえるレストランがあります。また、足湯や温泉施設もあり、旅の疲れを癒やすことができます。 バイクで訪れる場合、道の駅には広々とした駐車場が完備されているので安心です。周辺には、薩摩藩の歴史を感じられる知覧武家屋敷群や、開聞岳登山道など、観光スポットも充実しています。指宿産の鰹を使ったかつお節や、温暖な気候で育ったマンゴーやソラマメなどもおすすめです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 たるみず
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #温泉 #道の駅 #海|海岸|岬 #海鮮

    錦江湾に面した道の駅になり、鹿児島のシンボル桜島を眺めながら足湯に入る事が出来ます。また、温泉もあるため、足だけで物足りない人は温泉に浸かることも可能です。垂水市はカンパチの養殖日本一の為、レストランでは美味しいカンパチ丼を食べる事もできます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 志布志市役所本庁・志布志支所
    鹿児島県 3 (口コミ1件)
    #珍スポット

    鹿児島県志布志市志布志町志布志にある志布志市役所本庁・志布志支所という住所とネーミングの市役所です。 志の文字が溢れかえる看板が珍スポットして人気です。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:未設定
    施設:屋外
  • 道の駅 すえよし
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 すえよしは、鹿児島県曽於市にある道の駅です。国道269号線沿いに位置し、豊かな自然に囲まれた休憩スポットとして人気があります。 地元の特産品を販売する物産館では、新鮮な野菜や果物、加工品などが手に入ります。特に、曽於市は豚肉の生産が盛んな地域なので、ブランド豚「曽於さくらポーク」を使ったメンチカツやコロッケなどの軽食もおすすめです。また、レストランでは、地元産の食材を使った郷土料理を楽しむことができます。 バイクでのツーリングにも最適な場所で、 spaciousな駐車場があります。道の駅周辺には、緑豊かな公園や温泉施設など、観光スポットも点在しています。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 黒之瀬戸だんだん市場
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 黒之瀬戸だんだん市場は、鹿児島県薩摩川内市にある道の駅です。東シナ海に面した絶好のロケーションで、目の前に広がる雄大な東シナ海と、青い空とのコントラストが魅力です。晴れた日には、遠く甑島列島を望むこともできます。 地元で獲れた新鮮な魚介類や農産物が豊富に揃っており、食事処やカフェも併設されています。新鮮な海の幸をその場で味わえる、バーベキューコーナーも人気です。 バイクで訪れる際は、広々とした駐車場があるので安心です。海岸沿いをツーリングするライダーが多く立ち寄るスポットで、休憩場所として最適です。周辺には、薩摩藩の歴史を感じられる史跡や、美しい海岸線が続く観光スポットも点在しているので、観光拠点としてもおすすめです。 道の駅 黒之瀬戸だんだん市場でぜひ味わいたいのが、地元で水揚げされた新鮮なカツオを使った「カツオラーメン」です。あっさりとした中にカツオの旨味が凝縮されたスープが絶品です。また、鹿児島名物のさつま揚げも人気です。 道の駅 黒之瀬戸だんだん市場は、地元の魅力が詰まった道の駅です。雄大な景色を眺めながら、新鮮な海の幸や地元グルメを堪能してみてはいかがでしょうか。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内

    不要になったバイク用品高く売れます!

    ▶︎手数料無料の宅配買取

    実際に売ってみた体験談
    ▶︎こちら

    鹿児島県おすすめツーリングルートはこちら

    あなたのオススメスポットを登録しませんか?

    モトスポットでは、皆様からオススメスポットを募集しています!

    全ライダーのための最高なサービス作りに、ご協力よろしくお願いいたします。

    スポットを登録する