×
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
  • 地図から探す
都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

戻る
条件

ツーリングスポット検索

検索ボタン
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
地図から探す
検索結果
ジャンル
都道府県

都道府県絞り込み

検索する

不要になったバイク用品!
高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

リスト表示
地図表示
  • 道の駅 そらっと牧之原
    静岡県 0 (口コミ0件)
    #道の駅

    道の駅 そらっと牧之原は、静岡県牧之原市にある道の駅です。東名高速道路 牧之原ICに隣接しており、アクセスが非常に便利です。 施設内には、地元の農産物や特産品を販売する直売所や、軽食コーナー、レストランがあります。牧之原台地で育った新鮮な野菜や果物、お茶などが購入できます。また、レストランでは、地元の食材を使った料理を味わうことができます。 そらっと牧之原は、展望台としても人気があります。屋上展望台からは、牧之原台地や茶畑、駿河湾、伊豆半島、富士山を一望できます。特に晴れた日には、雄大な富士山を背景に広がる茶畑の絶景を楽しむことができます。 バイクで訪れる場合は、駐車場も広く確保されているため安心です。東名高速道路を利用すれば、都心からのアクセスも良好です。道の駅には、ツーリングマップなども用意されているので、周辺の観光スポット情報なども入手できます。近隣には、牧之原公園や、グリンピア牧之原など、自然を楽しめるスポットもあります。 また、牧之原市は、緑茶の生産が盛んな地域です。道の駅でも、様々な種類のお茶が販売されています。お土産に、地元産の深蒸し茶を購入してみてはいかがでしょうか。 周辺には、お茶農園や製茶工場もあり、お茶摘み体験ができる場所もあります。 牧之原台地は、温暖な気候と豊かな土壌に恵まれた、農業が盛んな地域です。道の駅 そらっと牧之原では、その恵みを感じることができるでしょう。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • てつのくじら館
    広島県 5 (口コミ1件)
    #海|海岸|岬 #食事処 #お土産 #美術館|資料館

    海上自衛隊の資料館です。実物の潜水艦の内部を見て体験できる貴重な観光スポットです。 3階から実際の潜水艦「あきしお」に乗り込み艦長室や士官室を見学できます。 海上自衛隊のグッズなどお土産もあり、カフェでは海軍カレーや掃海フロート、あきしおパフェなどオリジナルメニューも楽しめます。 海沿いを走っていけば現役の潜水艦が停泊してることが多いので、タイミングが良ければ見られます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し空いている
    滞在:0.5時間
    施設:屋内
  • 道の駅 おながわ
    宮城県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 おながわは、宮城県牡鹿郡女川町にある道の駅です。女川町は、三陸海岸に位置する港町で、新鮮な海の幸が味わえることで知られています。 道の駅 おながわでは、地元で水揚げされた魚介類を販売しているほか、海鮮丼や海鮮BBQなどが楽しめる飲食店もあります。また、女川町の特産品や土産物も販売しており、観光客に人気です。 バイクで訪れる場合、道の駅 おながわには、広々とした駐車場が完備されているので安心です。三陸海岸沿いをツーリングする際には、ぜひ立ち寄ってみてください。 【おすすめポイント】 * 싱싱한 해산물을 맛볼 수 있다 * 女川町のお土産が買える * 三陸海岸の絶景を眺められる 【周辺情報】 * 女川魚市場 * きぼうのかね商店街 * 宮城県慶長使節船ミュージアム 【名産品】 * 女川ホタテ * 女川サンマ * 女川フカヒレ

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 庭園の郷 保内
    新潟県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 庭園の郷 保内は、新潟県三島郡弥彦村にある道の駅です。北陸自動車道 弥彦ICからわずか5分の場所に位置し、アクセスも抜群です。 道の駅に隣接する「弥彦総合文化会館アクアパーク」には、温泉やプール、トレーニングルームなどがあり、ドライブの疲れを癒やすのに最適です。 また、道の駅内には、地元の新鮮な野菜や果物をはじめ、特産品やお土産が豊富に揃っています。 バイクで訪れる方は、道の駅の広い駐車場を利用できるので安心です。弥彦村周辺には、弥彦神社や弥彦山スカイラインなど、ツーリングスポットも充実しています。 弥彦村は「山の幸」「海の幸」どちらも楽しめる場所として知られています。日本海の新鮮な魚介類はもちろん、山間部で採れる山菜やきのこも人気です。 道の駅 庭園の郷 保内で休憩がてら、地元のグルメや観光情報収集はいかがでしょうか。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 しんあさひ風車村
    滋賀県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 しんあさひ風車村は、滋賀県高島市にある道の駅です。名前の通り、風車がシンボルです。 伊吹山と琵琶湖を一望できる絶景スポットとしても人気があり、特に夕暮れ時は息をのむような美しさです。 地元の特産品を販売するショップやレストランもあり、近江牛を使った料理や、地元で採れた新鮮な野菜を使った料理が楽しめます。 バイクで行く場合は、道の駅には広い駐車場が完備されているので安心です。 風車をバックに愛車を撮影するのも良いですね。 周辺には、キャンプ場や温泉施設などもあり、観光の拠点としても最適です。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 いたの
    徳島県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅いたのは、徳島県板野郡板野町にある道の駅です。高台に位置しており、晴れた日には瀬戸内海や淡路島を一望できる絶景スポットとしても知られています。 地元の新鮮な農産物が並ぶ直売所や、地元食材を使った料理が楽しめるレストラン、ベーカリーなどがあり、ドライブの休憩に最適です。特に、地元産の小麦を使ったパンや、旬のフルーツを使ったスイーツが人気です。 バイクで訪れる場合、道の駅には広い駐車場が完備されているので安心です。また、周辺には、四国八十八ヶ所霊場の札所や、歴史的な建造物など、ツーリングにおすすめのスポットがたくさんあります。道の駅いたのを拠点に、周辺の観光を楽しむのも良いでしょう。 名産品としては、地元産の新鮮な野菜や果物のほか、鳴門金時を使ったスイーツなども人気です。道の駅で購入して、お土産にしたり、その場で味わったりするのもおすすめです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 251いいもりじゃがーロード
    長崎県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅「251 いもりじゃがーロード」は、長崎県雲仙市にある道の駅です。国道251号線沿いに位置し、バイクツーリングにも最適なスポットです。 特産品であるじゃがいもを使ったコロッケやソフトクリーム、地元産の新鮮な野菜や果物が販売されており、食事やお土産に最適です。 また、近隣には様々な観光スポットがあります。雲仙岳は、1990年から1995年にかけて噴火活動が活発だった活火山で、今もなお噴気をあげています。平成新山ネイチャーセンターでは、雲仙岳の噴火の歴史や、周辺の自然環境について学ぶことができます。仁田峠からは、雲仙岳や有明海を一望でき、絶景を楽しむことができます。普賢岳は雲仙岳の主峰で、登山を楽しむこともできます。 バイクで訪れる場合は、道の駅に隣接する無料駐車場にバイクを停めることができます。また、道の駅にはトイレや休憩スペースも完備されているので、ツーリングの休憩場所としても最適です。 周辺には、温泉施設もあるので、ツーリングで疲れた体を癒すのにも最適です。小浜温泉は、橘湾に面した歴史ある温泉街で、海を眺めながら温泉を楽しむことができます。雲仙温泉は、雲仙岳の麓にある温泉街で、自然豊かな環境の中で温泉を楽しむことができます。 お土産には、じゃがいもを使ったお菓子や、地元産の野菜や果物がおすすめです。道の駅で購入することができます。 周辺の道路は、山間部を走るためカーブが多いです。特に、雲仙岳周辺の道路は、急カーブや坂道が多いため、バイクで走行する際は注意が必要です。また、冬期は路面が凍結する可能性があるので、注意が必要です。 美味しいじゃがいも料理と、雄大な自然を満喫できる道の駅「251 いもりじゃがーロード」は、長崎県雲仙市を訪れる際にはぜひ立ち寄りたいスポットです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 二宮忠八飛行館
    香川県 5 (口コミ1件)
    #神社|寺院 #文化施設 #食事処

    道の駅「空の夢もみの木パーク」に隣接しており、「二宮飛行神社」も近くにあります。明治時代に飛行機の原理を考え実用機の完成を目指していた二宮忠八さん。ライト兄弟に先を越されましたが、その功績を称え、「21世紀を担う子供達に夢見る力を育む」をテーマに展示を行なっています。いろいろな飛行機の模型があり、大人も子供も楽しめます。

    駐車:駐車場あり
    予算:500円
    混雑:少し空いている
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 さんさん南三陸
    宮城県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 さんさん南三陸は、宮城県南三陸町にある、東日本大震災からの復興のシンボルともいえる道の駅です。 新鮮な海の幸を堪能できる「南三陸さんさん商店街」や、震災を語り継ぐ「南三陸町震災復興祈念公園」などが併設されており、一日中楽しむことができます。 バイクで訪れる場合、駐車場も広く、休憩場所としても最適です。 南三陸町は、新鮮な魚介類が有名で、特にタコは絶品です。 道の駅 さんさん南三陸でも、新鮮な魚介類を使った料理や、地元の特産品を購入することができます。 震災の記憶を未来へ繋ぐ場所として、ぜひ一度訪れてみてください。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 たがみ
    新潟県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 たがみは、新潟県南魚沼郡湯沢町にある道の駅です。雄大な自然に囲まれた道の駅で、谷川岳や周辺の山々を一望できます。 地元の農産物や特産品を販売する直売所があり、新鮮な野菜や果物、山菜などが人気です。 レストランでは、地元の食材を使った郷土料理や麺類などを味わえます。特に、南魚沼産コシヒカリを使った料理は絶品です。 バイクで訪れる場合、道の駅 たがみは、三国街道(国道17号線)沿いに位置しており、ツーリングの休憩場所としても最適です。谷川岳や苗場山へのアクセスも良く、周辺には温泉地も多いので、観光拠点としてもおすすめです。 【おすすめポイント】 * 谷川岳を一望できる絶景スポット * 新鮮な地元野菜や特産品が購入できる * 南魚沼産コシヒカリを使った美味しい食事が楽しめる * バイクツーリングの休憩場所にも最適

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション
    滋賀県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーションは、滋賀県東近江市にある道の駅です。名神高速道路の八日市インターチェンジから約5分の場所に位置し、ドライブの休憩スポットとして最適です。 地元の農産物が並ぶ直売所が人気で、新鮮な野菜や果物を購入できます。特に近江牛は有名なので、ぜひ味わってみてください。レストランでは、地元食材を使った料理も楽しめます。 春には、隣接するあいとう松原歴史公園では、約30万本のチューリップが咲き誇り、「あいとうチューリップフェスタ」が開催されます。一面に広がる色とりどりのチューリップ畑は圧巻です。バイクで訪れる場合は、イベント期間中は周辺道路が混雑する可能性があるので注意が必要です。 道の駅の周辺には、歴史的な建造物や史跡も多く点在しています。時間に余裕があれば、散策してみるのもおすすめです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 くるくる なると
    徳島県 5 (口コミ2件)
    #道の駅 #食事処 #お土産 #ソフトクリーム #海鮮

    明石海峡大橋を通り、徳島県で高速を降りてすぐのところにある道の駅です。2022年4月にオープンした比較的新しい場所です。 徳島と言えばさつまいも!とのことで入り口には巨大なさつまいものモニュメントがあり、写真スポットです。2階建の施設はとてもキレイで、食べ物やお土産、野菜、デザートなどたくさん売っています。店内で食べれる海鮮丼は人気で種類も豊富で新鮮です。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 江口蓬莱館
    鹿児島県 5 (口コミ1件)
    #商業施設 #海|海岸|岬 #食事処 #お土産

    江口浜で水揚げされた新鮮な魚介類や地元の農産物の販売をしています。お食事処もあり、お弁当も販売しているので昼時には結構にぎわっています。江口浜で風を感じながら休憩するのにぴったりなので、ライダーも多く立ち寄っており、皆さん挨拶をされていて雰囲気がいいです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:混んでいる
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 直ちゃん
    宮崎県 5 (口コミ1件)
    #食事処 #お肉

    チキン南蛮発祥の地宮崎県延岡市にある元祖のお店です。 チキン南蛮といえばタルタルソースがイメージにあると思いますがこちらのお店はタルタルソースを使わない元祖チキン南蛮のお店です。休日などはかなり混雑します。

    駐車:駐車場あり
    予算:1000円
    混雑:混んでいる
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 硯上の里おがつ
    宮城県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    「道の駅 硯上の里おがつ」は、宮城県石巻市にある北上川のほとりにある道の駅です。 豊かな自然に囲まれた道の駅で、地元の特産品を販売している物産館や、新鮮な魚介類が味わえるレストランがあります。 特に、地元産の雄勝硯は有名で、お土産にぴったりです。また、バイクツーリングの休憩場所としても最適で、駐車場も広々としています。 北上川沿いを走るサイクリングコースもあり、雄大な景色を楽しみながらサイクリングを楽しむことができます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 ながおか花火館
    新潟県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    新潟県長岡市にある道の駅「ながおか花火館」は、日本三大花火大会の一つとして知られる「長岡まつり大花火大会」をテーマにした施設です。 館内には、花火の歴史や技術を学べる展示や、長岡花火の迫力を体感できるシアターなどがあり、花火好きにはたまらないスポットとなっています。また、お土産コーナーでは、花火にちなんだお菓子や雑貨など、ここでしか手に入らないお土産も充実しています。 バイクで訪れる際には、道の駅なので駐車場も広く、休憩場所としても最適です。長岡市街地からもほど近く、周辺には食事処や観光スポットも多いので、ツーリングの拠点にもおすすめです。 長岡市は、花火の他にも、日本酒や米菓など、美味しいものがたくさんあります。道の駅ながおか花火館で、長岡の魅力を満喫してください。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 びわ湖大橋米プラザ
    滋賀県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    「道の駅 びわ湖大橋米プラザ」は、滋賀県大津市にある道の駅です。名前の通り琵琶湖大橋のそばに位置し、琵琶湖を一望できる絶景スポットとしても人気があります。 施設内には、地元の新鮮な農産物を販売する直売所や、近江牛など滋賀の特産品を販売するお土産コーナー、琵琶湖を眺めながら食事を楽しめるレストランがあります。 レストランでは、近江牛を使ったメニューや、琵琶湖でとれた魚の料理などが人気です。 バイクで訪れる場合、道の駅には広い駐車場が完備されているので安心です。琵琶湖大橋を渡って、湖周道路をツーリングするのもおすすめです。 周辺には、国の名勝に指定されている「旧竹林院庭園」や、豊かな自然を楽しめる「なぎさ公園」など、観光スポットも充実しています。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 瀬戸大橋記念公園
    香川県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    香川県坂出市にある「道の駅 瀬戸大橋記念公園」は、瀬戸大橋の麓にある道の駅です。雄大な瀬戸大橋を間近に見ることができ、瀬戸内海の穏やかな風景も楽しめる絶好のロケーションです。 園内には、瀬戸大橋の歴史や構造を学べる「瀬戸大橋記念館」や、瀬戸内海の島々を一望できる展望台、遊具広場などがあり、子供から大人まで楽しめます。 バイクで行く場合は、道の駅に隣接する駐車場にバイク専用の駐輪スペースがあります。 瀬戸内海の海の幸を使った料理を提供するレストランや、香川県の名産品であるうどん、オリーブオイル、和三盆などを販売する売店もあります。 瀬戸大橋をバックに記念撮影をするのはもちろん、瀬戸内海の美しい景色を眺めながらゆっくりと過ごすのもおすすめです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 立田ふれあいの里
    愛知県 0 (口コミ1件)
    #道の駅

    愛知県愛西市にある「道の駅 立田ふれあいの里」は、地元の特産品であるレンコンを堪能できる人気のスポットです。尾張地方で最初に、愛知県内では10番目に登録された道の駅で、石積みに黒い塀、「水屋」をイメージした建物が特徴的です。 【道の駅 立田ふれあいの里の魅力】 ・レンコンを使った多彩なグルメ レストランでは、レンコンラーメンやレンコンうどんなど、ここでしか味わえないオリジナルメニューが楽しめます。売店では、レンコンを使ったパンやお惣菜、お菓子など、お土産にもぴったりの商品が豊富に揃っています。特に、レンコンソフトクリームは、訪れた多くの人が絶賛する人気商品です。 ・地元の新鮮な農産物 地元の農家が丹精込めて育てた新鮮な野菜や果物が販売されており、季節ごとに旬の味覚を楽しむことができます。杉の梁をアクセントにした直売スペースには、新鮮な野菜や季節の花が並びます。 ・充実した施設 レストランや売店のほか、観光情報コーナーや休憩所も併設されており、ドライブの休憩に最適です。観光情報コーナーでは、周辺の観光スポット情報を入手できます。休憩所では、購入したパンやおやつを食べながら、ゆっくりとくつろぐことができます。 ・周辺の観光スポット 近くには、重要文化財の船頭平閘門や木曽三川公園、森川花はす田など、観光スポットが充実しています。特に、夏には美しいハスの花が咲き誇る森川花はす田は、道の駅から徒歩圏内にあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。 【道の駅 立田ふれあいの里の施設情報詳細】 ・「産直施設」杉の梁をアクセントにした直売スペース。 ・「特産品試食施設(レストラン立田)」レンコンうどんやレンコンラーメンなどメニューが豊富。 ・「パン工房(立田のパン)」衛生的なパン厨房で焼き立てのパンが買える。 ・「観光情報室」愛西市の紹介や観光スポット、道路情報などがわかる。 ・「休憩所」購入したパンやおやつを食べながら休憩できる。 「道の駅 立田ふれあいの里」は、地元の味覚と豊かな自然を満喫できる、魅力あふれる道の駅です。ドライブの際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 小豆島
    香川県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #絶景ロード #山|高原 #海|海岸|岬 #夜景 #カフェ|軽食 #食事処 #スイーツ #お土産

    瀬戸内海に浮かぶ離島・小豆島。穏やかな海と温暖な気候に囲まれた島内には「オリーブ公園」や「エンジェルロード」「寒霞渓(かんかけい)」など、風光明媚でフォトジェニックなスポットがたくさんあります。「二十四の瞳映画村・岬の分教場」や桜の名所「城山公園」「夏至観音」など、映画やドラマのロケ地として馴染み深い場所も多く、女性や若者の旅先としても注目されています。「迷路のまち」や「中山千枚田」など内陸部にも見どころが多いのも魅力です。

    駐車:駐車場あり
    予算:10000円
    混雑:普通
    滞在:6時間
    施設:屋外
  • ノシャップ岬
    北海道 5 (口コミ1件)
    #海|海岸|岬 #カフェ|軽食 #食事処 #海鮮 #ソフトクリーム #お土産

    稚内市の西側に位置する岬です。夕陽が見どころで、日没にかけて車が多く立ち寄ります。天気の良い日は、利尻富士もきれいに見られます。近くには水族館、お土産店、高評価の樺太食堂があり、6~8月ごろは、ウニも食べられます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し空いている
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • 積丹岬
    北海道 5 (口コミ2件)
    #絶景スポット #海|海岸|岬 #食事処 #林道

    積丹岬は、積丹半島の北端に位置する美しい岬です。高さ100メートルから200メートルの切り立った断崖絶壁が迫る海岸段丘が特徴で、荒々しい海岸線と紺碧の海が眼下に広がっています。海の色は、積丹ブルーと地名がつくほど綺麗な青色で、売店では積丹ブルーソフトというアイスクリームもあります。 遊歩道が整備されており、ハイキングやトレッキングにも適したコースがあります。駐車場を起点にする西側からのコースは、出岬灯台、笠泊展望台、女郎子岩展望台などがあり、見応えのある景色を楽しむことができます。 積丹岬周辺には、「日本の渚百選」に選ばれた海岸や、積丹半島に伝わる「義経北行伝説」などの歴史的な価値があります。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し混んでいる
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • 道の駅 たかのす
    秋田県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 たかのすは、秋田県北秋田市にある米代川沿いの道の駅です。雄大な自然に囲まれた場所で、春は桜、秋は紅葉の名所としても知られています。 道の駅には、地元の新鮮な野菜や山菜、特産品などを販売する直売所があります。中でも、比内地鶏を使った親子丼や、地元産のそば粉を使った手打ちそばが人気です。バイクで訪れる際は、道の駅の駐車場にバイク専用のスペースがあるので安心です。 周辺には、秋田杉の美林が続く「秋田杉大材加工センター」や、地元の歴史や文化に触れられる「たかのす伝承館」など、見どころも豊富です。また、道の駅から少し足を延ばせば、ブナの原生林が広がる「森吉山」や、神秘的な青い湖面が美しい「田沢湖」など、自然豊かな観光スポットも点在しています。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 あがの
    新潟県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 あがのは、新潟県阿賀野市にある道の駅です。 磐越自動車道 安田ICから約1kmの場所に位置し、駐車場も広々としているので、車でのアクセスに便利です。 バイクで行く場合でも、駐車場に余裕があるので安心して停められます。 地元の農産物が並ぶ直売所や、郷土料理を提供するレストラン、観光案内所などを併設しており、ドライブ中の休憩スポットとして人気があります。 特産品としては、地元産コシヒカリや新鮮な野菜、笹団子などが人気です。 周辺には、五頭温泉郷や安田瓦ロードなど、観光スポットも点在しているので、観光拠点としても利用できます。 特に五頭温泉郷は、開湯1300年の歴史を持つ温泉地として知られており、日帰り入浴も可能です。 道の駅 あがの 住所:〒959-1923 新潟県阿賀野市安田字飯田2038-1 電話番号:0250-68-7736

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 近江母の郷
    滋賀県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    「道の駅 近江母の郷」は、滋賀県米原市にある道の駅です。地元の農産物直売所があり、新鮮な野菜や果物を購入できます。特に、地元産の米を使った日本酒や、近江牛を使ったコロッケが人気です。 施設内には、レストランや軽食コーナーもあり、地元の食材を使った料理を楽しむことができます。また、琵琶湖や伊吹山を一望できる展望台もあり、景色を楽しむこともできます。 バイクで訪れる場合、駐車場も広く停めやすいので安心です。周辺には、伊吹山ドライブウェイや、琵琶湖畔など、ツーリングに最適なスポットがたくさんあります。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 津田の松原
    香川県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    「道の駅 津田の松原」は、香川県さぬき市にある道の駅です。瀬戸内海国立公園に指定された美しい海岸線「津田の松原」に隣接しており、白い砂浜と青い海の絶景を眺めながら、地元の特産品やグルメを楽しむことができます。 松原は、約1kmにわたって続く白砂青松の景勝地として知られており、海水浴や散策に最適です。また、周辺には、瀬戸内海を望む絶景露天風呂が人気の「さぬき温泉」や、四国八十八ヶ所霊場の第86番札所である「志度寺」など、観光スポットも充実しています。 バイクで訪れる場合、道の駅には広い駐車場が完備されているので安心です。周辺の海岸線は、信号も少なく、景色が良いのでツーリングにも最適です。道の駅では、地元産の新鮮な野菜や果物、海産物などが販売されているほか、さぬきうどんや海鮮丼などのグルメも楽しめます。特に、瀬戸内海でとれた新鮮な魚介を使った料理はおすすめです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 浅間六里ヶ原休憩所
    群馬県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #食事処 #お土産

    浅間白根火山ルート、鬼押ハイウェー沿いの途中にある駐車場付きの休憩所です。店内は飲食、地元物産、売店などがあり、店舗内や駐車場から目の前にそびえ立つ浅間山と広大な六里ヶ原を眺めることが出来る絶景スポットです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し空いている
    滞在:0.5時間
    施設:屋内
  • 道の駅 ふたつい
    秋田県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    「道の駅 ふたつい」は、秋田県能代市にある道の駅です。日本海に面しており、雄大な海を眺めながら休憩できます。 新鮮な魚介類が味わえるレストランが人気で、特に地元で獲れたハタハタを使った料理がおすすめです。お土産には、ハタハタの加工品や、秋田名物のいぶりがっこなども販売しています。 バイクで訪れる際は、日本海沿いの国道7号線を走行すると、道の駅にたどり着きます。道の駅には広い駐車場が完備されているので安心です。 また、道の駅から徒歩圏内には、海水浴場やキャンプ場もあり、夏には多くの観光客で賑わいます。周辺には、風力発電の風車が立ち並ぶ風景が広がっており、自然を感じながらツーリングを楽しむことができます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 細入
    富山県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 細入は、富山県富山市にある、国道46号線沿いの道の駅です。緑豊かな常願寺川沿いに位置し、春には桜、秋には紅葉と、四季折々の自然の美しさを楽しむことができます。 特産品としては、地元産の新鮮な野菜や果物が販売されているほか、富山県産の米粉を使用した「細入うどん」も人気です。また、併設のレストラン「味処 あじさい」では、地元の食材をふんだんに使用した料理を楽しむことができます。 バイクでのツーリングにも最適な場所で、道の駅には広い駐車場と休憩スペースが完備されています。富山県内を観光する際の拠点としても便利です。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 こんぜの里りっとう
    滋賀県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 こんぜの里りっとうは、滋賀県栗東市にある道の駅です。名神高速道路の栗東インターチェンジからすぐの場所にあり、アクセスも抜群です。 地元の新鮮な野菜や果物が並ぶ農産物直売所は、道の駅の人気スポットです。とくに近江牛は有名なので、ぜひ味わってみてください。レストランでは、近江牛を使った料理や地元の食材を使った料理が楽しめます。 バイクで訪れる場合、道の駅には広い駐車場が完備されているので安心です。また、周辺には、琵琶湖や比叡山など、ツーリングに最適なスポットがたくさんあります。道の駅を拠点に、滋賀県観光を楽しんでみてはいかがでしょうか。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内

    不要になったバイク用品高く売れます!

    ▶︎手数料無料の宅配買取

    実際に売ってみた体験談
    ▶︎こちら

    あなたのオススメスポットを登録しませんか?

    モトスポットでは、皆様からオススメスポットを募集しています!

    全ライダーのための最高なサービス作りに、ご協力よろしくお願いいたします。

    スポットを登録する