×
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
  • 地図から探す
都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

戻る
条件

ツーリングスポット検索

検索ボタン
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
地図から探す
検索結果
ジャンル
都道府県

都道府県絞り込み

検索する

不要になったバイク用品!
高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

リスト表示
地図表示
  • むめさん
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #食事処

    富士宮にある焼きそば&お好み焼き屋さん。富士方面にバイクツーリングの際は、気軽に立ち寄れる憩いの食事スポット。女将の焼く「しぐれ焼き」は名物。もっちり曽我麺の富士宮焼きそばも美味しい!テイクアウトの「焼きそばパン」は冷えてもおいしいので土産にも最適!

    駐車:駐車場あり
    予算:800円
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 白糸の滝
    静岡県 5 (口コミ2件)
    #絶景スポット #湖|川|滝

    幅150m、高さ20mの湾曲した絶壁から大小数百の滝が流れ落ちています。駐車場から遊歩道があり、滝つぼから滝を見たり、滝の上から全景を見たりすることもできます。天気が良ければ滝の背景に富士山が見えます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し空いている
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • まかいの牧場
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #ソフトクリーム

    自由に餌やりができ動物とふれ合える牧場です。牛の乳搾り体験や、山羊のお散歩体験などもあります。天気が良ければ富士山も見ることもできます。牧場の丘の上には大きなブランコもあり、写真スポットとして人気です。ソフトクリームが美味しいことで有名です。

    駐車:駐車場あり
    予算:2000円
    混雑:普通
    滞在:3時間
    施設:屋外
  • 田貫湖
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #湖|川|滝

    富士山の麓付近にある湖で、東京から約2時間ほどかかります。朝に行くと朝日と富士山が重なったダイヤモンド富士を見ることができます。 夕方の暮時に行くと、人も少なくリラックスできます。富士山をバックにバイクや車を撮るなら絶好の場所です。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し空いている
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • 下の坊の藤
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット

    「下の坊の藤」は静岡県富士宮市にある、日蓮正宗発祥の霊地「大日蓮華山下之坊」にある藤の花が見られる名所です。この地は静岡県内でも屈指の藤の名所として知られ、境内には総延長400メートルに渡って藤棚が続いており、開花時には境内が藤一色に染まります。 美しい堂塔を背景に咲く藤の花や、背景に富士山を望む絶景ロケーションが広がっています。例年4月下旬から5月中旬にかけて花を咲かせ、開花時期がゴールデンウィークと重なるため、この期間中には県内外から多くの人が訪れます。 お寺の墓地を囲む様に桜、そして藤の花が咲きます。藤が咲く時期には車を降りて墓地の間の中路を歩くと藤棚から両サイドへの藤の花に囲まれてゆっくり回っても30分もあれば大丈夫なひろさです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し混んでいる
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • 陣馬の滝
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #湖|川|滝

    富士山の麓にある静岡県富士宮市にある滝で、富士宮市街地から朝霧高原方面に向かう途中にあります。五斗目木川(ごとめきがわ)にかかる素朴な滝ですが、その流れは川の水と富士山の伏流水があちこちの岩の隙間から流れ落ちていて、見ごたえがあります。 滝の落差は5m、滝の幅は20mあり、水は高い透明度を誇っています。滝の名前の由来は、源頼朝が富士の巻狩りで近くに陣を張ったことから呼ばれています。静かな集落の中にあり、素朴な雰囲気が魅力で、隠れた名所となっています。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:未設定
    施設:屋外
  • ドライブイン もちや
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #山|高原 #食事処 #お土産 #カフェ|軽食 #スイーツ

    静岡県富士宮市の北側にあるドライブインでよくライダーたちが休憩に利用しています。 今はもうなくなってしまいましたが同施設内に2輪会館があったこともあり聖地化しています。よくバイク関連のミーティング会場としても利用されています。 軽食コーナー・自販機・喫煙所・トイレ・ベンチがあるので休憩するには最高です。近くには朝霧高原や富士五湖があるのでツーリングコースの休憩に最適です。

    駐車:バイク駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • ふもとっぱらキャンプ場
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #山|高原 #キャンプ場

    富士宮市にある自然を感じ体験できるキャンプ場です。富士山を眺めることができる開放的な平原に位置しており、テントサイトから貸別荘のような宿泊施設まで利用できます。新東名高速道路新富士ICから車で約35分ほどのところにあります。標高830mで夏場でも快適な気温で過ごせます。 広大なキャンプ場が広がり、家族からソロまで色々な人がキャンプに来ています。富士山がどーんと構え、眺めながら飲む酒は最高です!朝日の登る様子もぜひ見て欲しいです。お風呂もあり区画も決まっていないので自由にキャンプできます。

    駐車:駐車場あり
    予算:2000円
    混雑:混んでいる
    滞在:17時間
    施設:屋外
  • 富士山本宮浅間大社
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #神社|寺院 #麺類

    富士宮市の中心地・富士山本宮浅間大社は世界遺産登録後に観光客が増えました。秋・冬なら富士山がきれいに眺められます。鳥居と富士山もいいのですが、おすすめは鳥居先の赤い橋から見える富士山です。マイカー参拝客は30分なら無料、バイク用駐車場は参道脇にあり無料です。また、富士宮焼きそばを目当てに来る観光客も多いです。郊外にある「むめさん」はライダーに人気の焼きそばが食べられるお店なので、合わせてオススメです。

    駐車:バイク駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • 富士山世界遺産センター
    静岡県 4 (口コミ1件)
    #絶景スポット #文化施設 #商業施設 #美術館|資料館

    静岡県富士山世界遺産センターは「世界遺産条約(国際条約)」に基づき世界遺産としての富士山を保護し、将来の世代へ伝えるための施設であり、2017年12月23日に開館しました。このセンターは、博物館にもなっており、施設は地上5階建てです。 1階から5階までを繋ぐらせんスロープを登りながら展示を鑑賞できる構造で、擬似登山体験をイメージしたものになっています。最上階のホールや屋外テラスからは、周囲の構造物に遮られることなく富士山を眺めることができます​​。 開館時間は通常9:00~17:00、7月と8月は9:00~18:00です。休館日は毎月第3火曜日、年度による施設点検日、および年末の期間です。観覧料は一般が300円です。

    駐車:不明
    予算:300円
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 朝霧フードパーク
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #山|高原 #お土産 #カフェ|軽食 #ソフトクリーム #麺類

    道の駅 朝霧高原の隣にある商業施設です。ここには富士宮の名産品を食べられる・買えるお店がたくさんあります。夏でも涼しくドライブ・ツーリングの休憩にぴったりです。富士山がばっちり見られる日も多く、休憩場所としてもツーリングの目的地としてもオススメです。

    駐車:バイク駐車場あり
    予算:2000円
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • 道の駅 朝霧高原
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #道の駅 #絶景スポット #絶景ロード #山|高原 #カフェ|軽食 #食事処 #ソフトクリーム #スイーツ #お土産

    雄大な富士山を背景に緑輝く草原が広がり、周りは多くの観光資源に恵まれ、古くは静岡と山梨を結ぶ「塩の道」であった一般国道139号線沿いに位置しています。牛舎風デザインと牧歌的イメージで整備され、地元の特産品などもあり、自然とのふれあいや思わぬ発見が期待されます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • JA富士豊茂 Aコープふじがね店
    山梨県 5 (口コミ1件)
    #絶景ロード #山|高原

    壮大な富士山を麓まで眺めながらベンチに腰掛けゆっくりと休憩出来ます。自動販売機3台、トイレも有ります。余り知られていないので貸し切り状態で休憩+富士山を堪能出来るのでオススメです。道中の道も朝霧高原の雄大な牧場景色を楽しめます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • 朝霧高原
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #山|高原

    朝方、霧が発生しやすいということから朝霧高原と名付けられた標高700~1,000mほどの高原からは、どこからでも雄大な富士山を裾野まで一望することができる。間近に望む富士山と大自然の絶景は一見の価値あり。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し混んでいる
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • Star Meadows富士ヶ嶺高原キャンプ場
    山梨県 5 (口コミ1件)
    #山|高原 #キャンプ場

    周囲には山や建物が一切ないため、ゲレンデの殆どの位置から大迫力の富士山を思う存分見ることができます。特に午前中は空気がスッキリしているので、富士山を見る事が出来る確率が高いです。 標高1,000mに位置しているということもあり、夏でも蚊が少なく過ごしやすい高原です。青木ヶ原樹海の傍で、周囲には明かりがありませんので、晴れた日には満点の星空を眺めることができます。

    駐車:駐車場あり
    予算:7000円
    混雑:混んでいる
    滞在:18時間
    施設:屋外
  • 道の駅 とみざわ
    山梨県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    「道の駅 とみざわ」は、山梨県南巨摩郡早川町にある道の駅です。国道52号線沿いに位置し、南アルプスの雄大な自然を望むことができます。 道の駅には、地元産の農産物や特産品を販売する直売所、地元食材を使った料理を提供するレストランがあります。特に、南アルプスの清流で育ったニジマスを使った料理がおすすめです。また、併設されている「湯ったりーな昼神」は、アルカリ性単純温泉の天然温泉で、旅の疲れを癒やすことができます。 バイクで訪れる場合、道の駅には広い駐車場が完備されているので安心です。周辺には、南アルプスエコーラインなどのツーリングスポットも点在しており、雄大な自然を感じながら走ることができます。 道の駅周辺には、西山温泉や奈良田温泉などの温泉地も点在しています。日帰り入浴可能な施設もあるので、ツーリングの休憩に立ち寄ってみるのも良いでしょう。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 富士山スカイライン
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #絶景ロード #山|高原 #夜景

    富士山スカイラインは静岡県の富士宮市と御殿場市を結ぶ約34.5kmの通行料金無料の山岳道路で、表富士周遊道路とも呼ばれます。この道路は、富士山登山の登山口である富士宮口五合目に繋がっており、標高約2,400mの地点までマイカーでアクセスできる日本で最も高い所です。 富士山スカイラインは「周遊区間」と「登山区間」の2つに分かれています。富士宮市と御殿場市を結ぶ約21.5kmが「周遊区間」、富士山二合目から富士山五合目までの約13kmが「登山区間」です。 昭和45年に建設されたこの道路は、日本の道百選にも選出されており、静岡県内でのアクセスルートは富士宮市方面と御殿場市方面の2つが存在します。どちらのルートも約30kmで富士山五合目まで到達でき、比較的平坦で走りやすい道が特徴です。 富士宮口富士山五合目にある新五号目駐車場は、駐車料金無料で収容台数も350台と広さも十分です。 アクセスするための富士山スカイライン(一部区間)の通行可能時期は4月下旬から11月上旬で、7月10日~9月10日までは登山シーズンのためマイカー規制が実施されています。 お勧めの時期は10月上旬から下旬で、カラマツやナナカマドが紅葉で赤く染まるので綺麗です。富士宮口富士山五合目は標高2400mにあり、街からアクセスすると寒暖差が激しいので防寒対策はしっかりして行くことをオススメします。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • 道の駅 なんぶ
    山梨県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 なんぶは、山梨県南部町にある道の駅です。富士山と南アルプスの大パノラマを眺めることができる絶景スポットとして人気があります。 地元の農産物直売所では、新鮮な野菜や果物を購入することができます。特に、南部町はトマトの産地として有名で、糖度の高い「アメーラトマト」は絶品です。レストランでは、地元産の食材を使った料理を楽しむことができます。おすすめは、ほうとうや吉田うどんです。 バイクで訪れる場合は、道の駅から富士山方面に続く「富士山スカイライン」の走行がおすすめです。ワインディングロードを走りながら、雄大な富士山を間近に見ることができます。 お土産には、南部茶やワイン、ほうとうなどがおすすめです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 富士本栖湖リゾート
    山梨県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット

    富士本栖湖リゾートは、山梨県にある花の名所です。「日本の美しい風景31選」にも選ばれており、毎年4月中旬から5月下旬にかけて「富士芝桜まつり」が開催されます。この時期は日本最大規模の80万株の芝桜と富士山を楽しめます。 また、「富士芝桜まつり」の会場内では「富士山うまいものフェスタ」も同時開催され、イベントや富士山周辺のグルメも楽しめます。

    駐車:バイク駐車場あり
    予算:未設定
    混雑:少し混んでいる
    滞在:2時間
    施設:屋内
  • 富士芝桜祭
    山梨県 5 (口コミ1件)
    #動植物園 #絶景スポット #山|高原

    5月になると芝桜が満開になってとってもきれいです!だだっ広い敷地にピンク白の芝桜が敷き詰められています。富士山を背景に、芝桜と写真を撮ることもできる。花だけではなくグルメも屋台形式で出展していて味覚も視覚も楽しめる場所。

    駐車:駐車場あり
    予算:3000円
    混雑:少し混んでいる
    滞在:1.5時間
    施設:屋外
  • 穂見神社
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #神社|寺院 #絶景スポット #山|高原

    とても小さな神社で、鳥居をくぐると本殿がありますが、その左脇より山道が続いており、山頂からは駿河湾が望めます。階段がありますが、思ったよりも険しい道のりなので、山を登る場合はしっかりとした運動靴で行くのをオススメします。秋の紅葉がとても綺麗です。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • 潤井川龍巌淵
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #湖|川|滝

    富士山が見える川で、春には川沿い一面に桜が咲きます。住宅街にあるあまり大きくない川ですが、桜の名所として、近年は春になるとたくさんの人が訪れ混雑します。また、撮影する人のために、桜が咲く時期だけ仮設の展望台が建てられるようになりました。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:混んでいる
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • 富士山小御嶽神社
    山梨県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #絶景ロード #山|高原 #食事処 #お土産 #神社|寺院

    日本を代表する霊峰富士山の吉田口五合目にある神社です。 富士山を形づくる小御嶽の山頂に承平7年(937)に鎮座、創建され、祭神として磐長姫命を祀り、富士信仰の中心の大神として崇敬を集めてます。 景色はもちろん、ドライブやツーリングの安全祈願にいかがでしょうか。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し空いている
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • 無上帑
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #カフェ|軽食

    大きな一枚窓から見える富士山がとてもきれいなおしゃれカフェです。アクセスはそこまでよくありませんが、土日は行列ができるほど混雑しています。夏はかき氷、冬は自然薯ご飯がとてもおいしくて有名です。朝の時間のホットドックはソーセージもパンも他にはない触感を得られるとても満足できるカフェとなっています。

    駐車:駐車場あり
    予算:2000円
    混雑:少し混んでいる
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 水ヶ塚公園
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット

    間近で富士川が眺められる絶景スポットです。御殿場駅から1時間かからずに到着し、御殿場の市街地から水ヶ塚公園までの道のりもまた絶景です。水ヶ塚公園に近づくにつれ、鹿の群れもかなりの頻度で遭遇できますし、近くにスノーパークイエティ(スキー場)もあります。駐車場はとても広く、休憩ができます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し空いている
    滞在:1.5時間
    施設:屋外
  • 本栖湖
    山梨県 4.5 (口コミ2件)
    #湖|川|滝

    本栖湖は富士五湖の一つで最西端に位置し、水深が一番深い湖です。 1000円札の裏にある富士山は本栖湖から撮影されたもので、 多くのカメラマンが富士山の美しい姿を撮影しようと訪れます。 周辺にはキャンプ場が多く、アニメゆるキャン△の聖地にもなっています。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • ふじてんスノーリゾート
    山梨県 5 (口コミ1件)
    #温泉 #絶景スポット #山|高原 #林道 #お土産 #宿泊施設

    標高1000m以上にある上信越高原国立公園の中心部に位置し、たくさんの湖沼や湿原も存在しています。夏はトレッキング、秋は紅葉の絶景スポットとしてを楽しむ事が出来ます。温泉も楽しめます。

    駐車:駐車場あり
    予算:1000円
    混雑:普通
    滞在:2時間
    施設:屋外
  • 身延山久遠寺
    山梨県 4 (口コミ1件)
    #神社|寺院

    山梨県南巨摩郡身延町にある身延山久遠寺。日蓮宗総本山でもあります。春に咲くしだれ桜はとてもキレイで一年を通して一番観光客が参拝に来られます。樹齢400年とも言われているしだれ桜は、幹を木で支えており、歴史を感じさせます。 他の見所は、本堂と五重塔です。本堂は1,000名以上が一度に入る事ができる広さを誇ります。そこで法要なども行われます。五重塔は2009年に再建されました。約400年前に建てられた五重塔を復元し再建されました。 また、菩提梯と呼ばれる287段の階段があります。身延山の最寄りの駐車場に停めると、菩提梯の上に着いてしまうため、登りたい方は最寄りの駐車場に停めることはオススメしません。

    駐車:駐車場あり
    予算:1000円
    混雑:少し空いている
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • 道の駅 富士川楽座
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    道の駅 富士川楽座は、東名高速道路の富士川サービスエリアと一体化した道の駅で、雄大な富士山と駿河湾の絶景を望むことができます。 施設内には、地元グルメやお土産が揃うショップ、レストラン、展望台、日帰り温泉施設などがあり、ドライブの休憩スポットとしてだけでなく、一日中楽しむことができます。 特に、全長100mの長い滑り台がある「ふじのくにKids Room パパママ」は、子供連れに大人気です。 バイクで訪れる場合、サービスエリア内に駐輪場があるので安心です。 道の駅 富士川楽座は、富士山の絶景を眺めながら、食事やショッピング、温泉などを楽しめる、魅力的な観光スポットです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • PICA富士ぐりんぱ
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #キャンプ場

    富士山の裾にあるキャンプ場です。PICAが運営しているので施設はとても綺麗です。トイレや炊事場は建屋になっており、入口も自動ドアなので虫や動物が入ってくる心配もありません。そして何より富士山が目の前にドーンと広がるので、朝日に照らされた姿は圧巻です!

    駐車:駐車場あり
    予算:4000円
    混雑:普通
    滞在:19時間
    施設:屋外

    不要になったバイク用品高く売れます!

    ▶︎手数料無料の宅配買取

    実際に売ってみた体験談
    ▶︎こちら

    あなたのオススメスポットを登録しませんか?

    モトスポットでは、皆様からオススメスポットを募集しています!

    全ライダーのための最高なサービス作りに、ご協力よろしくお願いいたします。

    スポットを登録する