雄大な四国カルストのパノラマ・満天の星空、標高1,400mの絶景を堪能できるキャンプ場です。水場の施設、トイレ、駐車場。近くには姫鶴荘というお食事処もあります。手ぶらでのバーベキューも出来ます。
長者集落の山頂部には平らな広場があり、中央には「星の池」と呼ばれる隕石の落下跡があるキャンプ場があります。昭和34年まではここに草競馬のコースがあり、1万人もの観客でにぎわっていました。 山の中にあるこのキャンプ場では、満天の星を楽しむことができます。また、国際宇宙ステーション「きぼう」で8か月間宇宙に滞在した「宇宙桜」も植えられています。
長井市の町外れにある土偶や竪穴式住居など縄文時代をテーマにしたスポットです。近くには、資料館もあり縄文時代の歴史に触れることができます。また、キャンプ場もあるので、大自然の中でキャンプを楽しむこともできます。
アニメゆるキャンのモチーフにもなった山梨県にある温泉です。天気の良い時には温泉に入りながら富士山を見ることも出来る絶景スポット。 「あっちの湯」「こっちの湯」の二種類あり、どちらからの景色も抜群に良いです。高地にあるので道中にて下を見下ろすと色々な果物の花が視界に入るので、富士山だけを目当てに来た人は良い意味で裏切られます。春は一面桜が咲き誇るのもまた良し。
標高約1400mの場所にある、カルスト台地(石灰岩が隆起した高原)夏でも標高が高いため涼しく、見晴らしが良く写真映えもする絶景スポットです。キャンプ場も併設しているため、キャンプツーリングにもオススメです。ライダーも多く、ライダーズインという簡易宿泊施設も近場にあり。見晴らしが良いので星空も綺麗です。
来島海峡とは反対側に位置する海岸にある公園です。砂浜にすぐにアクセスでき、トイレ以外にシャワー施設もあります。地域の方が手入れされているとのことでとても綺麗です。 夏は海水浴客でにぎわいますが、その他の季節でも海が見えて、綺麗な夕日が見えることで人気です。広い芝の公園になっていますので、家族連れで遊ぶにも適しています。キャンプも無料です。
長野県の岡谷市と塩尻市との境に位置しており、富士山や諏訪湖を眺められる景色が、「日本一のシャッターポイント」として知られています。キャンプ場もある高ボッチ高原ですが、道中は狭く荒れており、舗装された林道のような雰囲気があります。 12月から4月まで冬季通行止めになるため、注意が必要です。高ボッチ高原での景色は、一生の思い出になること間違いなしです。
御幸の浜は、明治6年(1873)、明治天皇と皇后がおそろいで、当海浜において漁夫の地引網をご覧になり、以来、「御幸の浜」と呼ばれるようになりました。御幸の浜海岸は景色が良く、伊豆半島や三浦・房総半島も見渡せ、海辺の散策などが楽しめます。
愛媛県最北端にあるキャンプ場です。夕日も朝日も楽しめて、海水浴や魚釣りも出来て、景色も良い。トイレも完備しています。ソロでも家族で楽しめる無料のキャンプ場です。公園になっており、遊歩道や展望台もあり散策も楽しめます。
Touring Station RIDERS PARADISE 国道55号沿いにあるガレージ&倉庫をそのままカフェにしたお店です。波しぶきがかかるほどの海岸線にあり、はしご階段を降りれば目の前に海です。平屋の倉庫が2棟と3建ての倉庫が1棟、それに挟まれるように広場兼駐車エリア、またそれとは別に大きくは無いですが海に面した見晴らしの良いキャンプ場があります。 キャンプ場の奧の林の中には自由に使えるハンモック(5,6本ほど)のエリアもあります。平屋の倉庫はエリアが分かれており、飲食を注文するエリアと展示&ステージエリアがあります。 3階建ての倉庫の方は、1階は主に4輪、2階と3階は、2輪が展示されており、さらに3階には、バイクの展示とともに窓際にイスとテーブルがあり、窓から海が見えます。キャンプエリアを含めて、注文した食べ物をどこで食べてもOKです。自分のバイクの側で食べるもよし、展示を見ながらや、海を見ながらタープの下で・・などなど。 白髪長髪、髭のご主人もバイク乗りで、数十台所有し、展示しています。60年〜80年くらいの昔懐かしいバイクが何点も展示されており、見ているだけで楽しめます。写真撮影、SNSへのUPは自由にOKとのことですが、展示物のお触りは厳禁です。 食事のメニューは軽食&ドリンクがメインです。人懐っこいワンちゃんと猫ちゃんもいます。設備としては手作りのワイルドな感じではありますが、「自由な空間」「自由な時間」を楽しめるところです。
昔ながらのキャンプ場で、オートキャンプ場ではありません。大人1名の宿泊料金は400円、小中学生は200円で、未就学児は無料です。日帰り利用も可能で、夏休み時期は特に人気のため、早めの訪問がおすすめ。予約は受け付けておらず、全て先着順となっています。 施設には管理事務所や炊事場、トイレがあり、また4名用のケビンや2名用のケビンも利用可能。特に2名用のケビンには電源コンセントがありますが、それ以外の場所ではAC電源の利用はできません。 木立の中にあり、夕陽台展望台からは夕日に照らされた海面を眺めることができ、近くには「夕陽台の湯」や「知床ボランティア活動施設」もあります。市街地に隣接しながらも、森の中でのキャンプを楽しむことができ、林間のサイトはややデコボコした傾斜地となっています。 混雑時には好条件の場所でテントを張るのが難しいかもしれませんが、空いている時は快適なサイトを選ぶことができます。夕日を眺める際は、展望台が大変混雑するので、近くのホテルの駐車場からの眺めもおすすめです。近隣にはコンビニや温泉施設もあり、知床観光や知床登山のベースキャンプとしても最適な場所です。
和歌山の加太にあるオートキャンプ場です。休暇村の系列なので、本館は普通の宿泊施設で、その麓にキャンプ場があります。本館にある温泉を利用できます。キャンプ場内にはシャワーがあります。 AC電源が利用でき、サイト内に車を停めれます。夜にはキャンプ場内にある芝生の広場で星を眺めることができます。テニスコートもあり、海水浴場にも車で約4分です。
長野県にあるオートキャンプ場です。山の上に位置しており、真夏以外は基本的に肌寒いため、上着は必需品です。また、時期によっては霧も出ることがあります。 標高が高いため、星空がとても美しいです。明かりは基本的にトイレにしかないため、夜になると周辺が真っ暗になりますが、そのためより星が明るく、たくさん見ることができる場所でもあります。 バイクでキャンプ旅行を計画する際には、寒さに備えて上着を持参することをおすすめします。
無料とは思えないほどきれいなキャンプ場で、温泉も市街地も近く(というかモロ街中)、そのため非常に人気が高い。立地的な安心度は抜群だが、反面、長期滞在者が多く、ちょっと異様な雰囲気もあります。ハイシーズンでは、当日利用者はテントを張れないほど混む。ビギナーでも利用に問題はないが、主(ヌシ)のような人がいるので要注意。気の弱い人は避けた方がいいかも。なお、温泉が川向こうにあり徒歩で行くことができる。これも人気に拍車を掛けている要因。平日利用なら天国級の環境です。
佐渡島のほぼ最北端に位置する二匹の亀がうずくまっているように見える島です。干潮時には、歩いて島に渡れます。海水浴場にもなっており、夏場は家族連れで賑わいます。キャンプ場とホテルが併設されており、宿泊することも可能です。風が強いのでキャンプをする際はタープ等が飛ばされないように注意が必要です。
日光国立公園内にある高層湿原です。標高約1400メートルにあり、戦場ヶ原という名前はかつて山の神がそこで争ったからということに由来しているそうです。 元々は湖だったところが、今は湿原になっています。とても広く、周りを歩ける歩道もあるので、歩いて周りを1週することもできます。
手ぶらでキャンプ、お風呂にも入れる宿泊施設。春は湖畔に満開の桜が広がる。都心から1時間で本格的な田舎体験ができる。星空を見ながら寝れる透明なテントあり!意外と知られていない穴場スポットでツーリングには最高のスポット。
八曽自然休養林は、愛知県北東部の岐阜県境に接した森林、休養の場です。 眼下に日本ラインで知られる木曽川を望み、起伏に富んだ岩団と季節の変化に富んだ森林が、豊かな清流と調和した景観となっています。 八曽地区は、黒平山を中心とした広大な緑の丘陵地帯を形成しています。森の中には五条川が流れ、厳頭洞、八曽滝などが見られる渓流と、天狗岩と呼ばれる奇岩など変化に富んだ自然景観を満喫できます。
愛媛県にある休暇村のキャンプ場です。海まで歩いて1分のところにキャンプサイトがあります。瀬戸内海を一望することができます。 夏の桜井海岸海水浴場は海水浴客で賑わいます。有料のシャワーもありますが、本館の温泉施設も利用できます。サイト内に車を停めることができます。 常設サイトもあり、何も持っていかずにキャンプを体験することも可能です。キャンプ場は2サイトに分かれています。
佐渡島の入崎岬にあるキャンプ場です。海水浴場にもなっており、海水浴キャンパーに人気のキャンプ場です。サイトに車の乗り入れはできません。周囲を遮る草木がないため、風が強いですが景色は最高です。炊事場・トイレ・シャワーがあります。料金は800円。
湖畔のオートキャンプ場です。猪苗代磐梯高原ICから5分ほどで到着し、道の駅も近くにあります。湖近くにテントを張ることも可能ですが、予約制のロッジもあるのでテントがなくても大丈夫です。夏は猪苗代湖でアクティビティ、磐梯山もあるので足を延ばせば登山もできます。夕日が沈んでいく景色がとても綺麗です。
2022年3月にオープンした、キャンプ場です。道の駅阿武町に隣接しており、必要な食材等を道の駅で購入することができます。道の駅には温泉やパウダールームもあり、女性でも安心して利用できます。日本海に面しており、釣りや夕陽も楽しめます。
湖に向うには札幌方面からと千歳方面が有ります。どちらも自然環境豊かな道則です。湖の周辺にはホテル、民宿などが有ります。温泉もあり体を休める事が出来ます。夏は、キャンプも出来ます。ランチだけでも楽しめるお店が数軒有ります。
クルマの場合は1回500円。バイクの場合は無料で利用できる大型駐車場を完備。キャンプ場、釣り施設、写真スポットなど見どころ満載、遊びどころ満載のエリアです。日中だけではなく夜の利用もおすすめです。羽田空港を離発着する飛行機も間近に楽しめたりもします。
浩庵キャンプ場は、本栖湖の湖畔で富士山を間近に望むことができる、日本屈指のロケーションを誇るキャンプ場です。特に、千円札の裏側に描かれている富士山を、このキャンプ場から眺めることができます。透明度の高い本栖湖の湖畔に位置し、条件が良ければ逆さ富士やダイヤモンド富士が見られるかもしれません。
公式ページにも書かれているキャッチフレーズ『自然を堪能する、静かで美しいキャンプ場』にふさわしい場所です。キャンプサイトの目の前には朱鞠内湖が広がっており、カヌーに乗り対岸へ行くことも可能です。広大な敷地でありながら、野外灯が少ないため天気の良い日には星空を堪能できます。連休にはソロキャンプを楽しむライダんから、カップルや家族連れのキャンピングカーや四輪駆動車がづらりとテントのそばに駐車しています。
国営備北丘陵公園は、広島県庄原市にある中国地方唯一の国営公園です。1995年4月開園しています。面積は3.4平方キロメートルという広大な公園です。四季折々の草花が花壇に植えられていたり、12月にはイルミネーションも設けられます。一年中を通して楽しむことが出来ます。
佐渡で初めて作られた灯台です。現存する日本最古の鉄造りの灯台で、その歴史的・文化的価値を認められ「世界灯台100選」にも選ばれています。「姫崎灯台館」という資料館がありますが、2022年5月現在は閉館されています。キャンプ場も併設されています。トイレ・炊事場があります。
大阪の山々の中にあるダム近くのバーベキュー場です。きれいな川の水で、夏場には子供たちが水着で遊んだりしています。日避けテントや道具も借りることができ、手軽に行きやすいです。ファミリーやカップル、友達仲間で賑わうスポットです。
大阪市にある埋立地の一つ、プロ野球、オリックスの2軍施設や、キャンプ場、BBQ場、障害者施設など多くの施設があり、1人でも楽しめる場所です。近年では大きな会社の倉庫なども建設されて、バイクでは少し走行しにくくはなっていますが、休日など大型車両がない日は道も広いのでゆったりと走行できます。