×
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
  • 地図から探す
都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

戻る
条件

愛知県のツーリングスポット

検索ボタン
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
地図から探す
愛知県おすすめツーリングルートはこちら
検索結果
ジャンル
都道府県

都道府県絞り込み

検索する

不要になったバイク用品!
高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

リスト表示
地図表示
  • 笠寺観音
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #神社|寺院 #文化施設

    笠寺観音(正式名称:天林山笠覆寺)は、愛知県名古屋市南区にある真言宗智山派の寺院で、尾張四観音の一つです。寺の起源は天平5年(733年)、僧・善光が呼続の浜辺で見つけた霊木から十一面観音像を刻んだことに始まります。その後、観音像に笠をかぶせた女性と藤原兼平にまつわる縁結びの伝説から、笠覆寺と呼ばれるようになりました。 縁結びや厄除けのご利益で知られ、多くの信仰を集めています。境内には江戸時代の本堂や多宝塔、鎌倉時代の梵鐘などの歴史的建造物が現存しています。また、毎月6のつく日には「六の市」という市が開催され、地域の賑わいの場ともなっています。本笠寺駅から徒歩10分ほどで駐車場もあります。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • 道の駅 立田ふれあいの里
    愛知県 0 (口コミ1件)
    #道の駅

    愛知県愛西市にある「道の駅 立田ふれあいの里」は、地元の特産品であるレンコンを堪能できる人気のスポットです。尾張地方で最初に、愛知県内では10番目に登録された道の駅で、石積みに黒い塀、「水屋」をイメージした建物が特徴的です。 【道の駅 立田ふれあいの里の魅力】 ・レンコンを使った多彩なグルメ レストランでは、レンコンラーメンやレンコンうどんなど、ここでしか味わえないオリジナルメニューが楽しめます。売店では、レンコンを使ったパンやお惣菜、お菓子など、お土産にもぴったりの商品が豊富に揃っています。特に、レンコンソフトクリームは、訪れた多くの人が絶賛する人気商品です。 ・地元の新鮮な農産物 地元の農家が丹精込めて育てた新鮮な野菜や果物が販売されており、季節ごとに旬の味覚を楽しむことができます。杉の梁をアクセントにした直売スペースには、新鮮な野菜や季節の花が並びます。 ・充実した施設 レストランや売店のほか、観光情報コーナーや休憩所も併設されており、ドライブの休憩に最適です。観光情報コーナーでは、周辺の観光スポット情報を入手できます。休憩所では、購入したパンやおやつを食べながら、ゆっくりとくつろぐことができます。 ・周辺の観光スポット 近くには、重要文化財の船頭平閘門や木曽三川公園、森川花はす田など、観光スポットが充実しています。特に、夏には美しいハスの花が咲き誇る森川花はす田は、道の駅から徒歩圏内にあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。 【道の駅 立田ふれあいの里の施設情報詳細】 ・「産直施設」杉の梁をアクセントにした直売スペース。 ・「特産品試食施設(レストラン立田)」レンコンうどんやレンコンラーメンなどメニューが豊富。 ・「パン工房(立田のパン)」衛生的なパン厨房で焼き立てのパンが買える。 ・「観光情報室」愛西市の紹介や観光スポット、道路情報などがわかる。 ・「休憩所」購入したパンやおやつを食べながら休憩できる。 「道の駅 立田ふれあいの里」は、地元の味覚と豊かな自然を満喫できる、魅力あふれる道の駅です。ドライブの際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 日出の石門
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #海|海岸|岬

    伊良湖岬近くの海岸です。周辺の道は海を一望でき、ツーリングに最適です。気軽に海を楽しめます。夏がオススメです。夕日も綺麗に見えます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • ふれあい牧場 高原ハウス
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #山|高原 #カフェ|軽食 #商業施設 #宿泊施設 #キャンプ場 #動植物園

    愛知県新城市作手にあるキャンプ場です。 ヤギや飼い豚小屋が併設されています。ヤギは日中放牧されていて無料で触れ合えます。キャンプしなくても触れ合えます。 キャンプ場としては夕方ぐらいまでお店が空いていて軽食や薪などのキャンプ用品があります。キャンプサイトまで乗り入れ可能です。 冬場は氷点下まで行くので、冬装備に不安のある方は春〜秋(3〜10月)に行くのをおすすめします。 キャンプを団体使用する場合はキャンプ場設置の電源使用可能です。 立地的には近くにコンビニなどのお店はないです。携帯の電波は届きます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:2時間
    施設:屋外
  • 中部国際空港
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #海|海岸|岬 #お土産

    国内線・国際線がある空港になります。飛行機を利用しない方でも施設を利用する事ができます。空港内では、飲食店、雑貨、服屋が充実しており1日遊ぶ事ができます。 テラスで飛行機を見る事ができるので写真撮影で訪れている方が多いです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し混んでいる
    滞在:6時間
    施設:屋内
  • 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
    愛知県 5 (口コミ2件)
    #文化施設 #イベント体験 #食事処

    2005年に開催された「愛・地球博」の記念公園としてオープンしました。大観覧車やアイススケート場、サイクリングコースなど需実した施設があります。 2022年11月1日には、園内にジブリパーク(第1期)が開園しました。第1期には「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3つのエリアがあり、ジブリの世界観を楽しめます。大きな乗り物やアトラクションは無いので、自然を楽しむ施設になっています。 第2期には「もののけの里」「魔女の谷」が開園予定です。

    駐車:駐車場あり
    予算:3000円
    混雑:普通
    滞在:4時間
    施設:屋内
  • しあわせ村・聚楽園大仏
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #神社|寺院

    高さ18.79mの鎌倉大仏より大きな大仏です。「しあわせ村」は東海市の健康福祉施設として、森林やトレーニング室、温泉、ハーブ園、和風庭園などもあります。 トレーニング室や温泉などは、料金がかかりますが、大仏は無料です。駐車場から10分ほど歩きます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • 四谷の千枚田
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #山|高原 #湖|川|滝 #林道

    愛知県新城市の四谷にある千枚田です。下から見上げた景色は圧巻です。稲の収穫シーズンにはおいしい五平餅が販売されています。バイクが入れない道があるので、下の駐車場にバイクを止めて、歩いて上まで登ります。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:3時間
    施設:屋外
  • 木瀬ダム(しらさぎ湖)
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #ダム #山|高原 #林道

    このあたりはかつて湿地帯で、一昔前までは「さぎ草」の自生地でした。白川から注ぐ水と三箇木瀬の山々からの湧水が木瀬ダムによって堰き止められて作られている湖です。 名前の由来は、白川・三箇・木瀬の3地区の頭文字を組み合わせて「白三木・しらさぎ」です。 「青い空、湖面に映える木々の緑、そしてその空間をしらさぎが悠然と舞う幻想的な風景」という意味も込められています。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • LaLaGran
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #商業施設 #カフェ|軽食 #食事処

    渥美半島の"味力"と"魅力"を体感できる空間、ゆったりくつろげる空間がコンセプトになっている地域の交流施設です。オシャレなカフェやイベントも行われているので、オシャレツーリングをしたい人にオススメです。

    駐車:不明
    予算:無料
    混雑:少し空いている
    滞在:1.5時間
    施設:屋内
  • 阿寺の七滝
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #山|高原 #湖|川|滝

    滝とその周辺は国の名勝および天然記念物に指定されています。日本の滝100選の一つで、自然林内の礫岩の断層にかかる7段の滝となっている事から、七滝と名付けられました。 この礫岩は子抱石といわれ、祀ることで子宝に恵まれるとの伝承があります。滝の竜神は雨乞の神として信仰されています。上から2番目・5番目の滝壺には深さ7メートルにおよぶ甌穴があります。 陰陽師の安倍晴明が若年期に滝で修行したという伝説があり、晴明が使ったという井戸が現存しています。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:50時間
    施設:屋外
  • 蔵王山展望台
    愛知県 5 (口コミ2件)
    #美術館|資料館 #絶景スポット #山|高原 #カフェ|軽食 #食事処

    360度の大パノラマを満喫できる渥美半島の東の玄関口です。「光」をテーマにリニューアルがされており、2階は星空テラスとカフェのある「エントランスフロア」3階は光と遊ぶことのできる「体験フロア」4階は大パノラマと夜景を楽しむ「展望フロア」となっています。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し空いている
    滞在:0.5時間
    施設:屋内
  • 矢作ダム
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #ダム #絶景ロード #林道

    愛知県豊田市と岐阜県恵那市にまたがる、一級河川・矢作川本流最上流部に建設されたダムです。矢作第一ダムとも呼ばれています。 国土交通省直轄ダムで、高さ100mのアーチ式コンクリートダムで、矢作川水系では現在最大の規模を誇っています。ダムによって形成された人造湖は奥矢作湖(おくやはぎこ)と命名されており、愛知高原国定公園に指定されています。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し空いている
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • 茶臼山高原
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #絶景ロード #山|高原 #林道

    愛知県最高峰、標高1,415メートルの茶臼山。愛知県北設楽郡豊根村と長野県下伊那郡根羽村にまたがる、雄大な自然を抱いた空間です。春は芝桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の様子を楽しむことができ、その自然の中でさまざまなレジャーやスポーツも楽しめます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:3時間
    施設:屋外
  • 形原温泉 あじさいの里
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #温泉 #動植物園 #絶景スポット #山|高原

    海と温泉の町の山側温泉街の中にあるあじさいの群生スポット。毎年6月にお祭りがあります。お祭り開催時には臨時バスも出てアクセスはよくなりますが、お寺の敷地内なのでお寺の駐車場が利用できます。休憩所で軽食もいただけます。珍しい品種の展示やあじさい苗木の販売もあります。また、夜はライトアップされてホタルの里も併設されています

    駐車:駐車場あり
    予算:500円
    混雑:少し混んでいる
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 観光農園花ひろば
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット

    四季に合わせて、季節の花が咲いています。入場料が大人700円、子供350円で10本までお花摘みができます。広場は広いので、1人でも周りを気にせず楽しめます。 近くに海鮮料理屋があるので、そこでランチタイムもできます。

    駐車:駐車場あり
    予算:700円
    混雑:少し空いている
    滞在:2時間
    施設:屋外
  • 三河臨海緑地「日本列島」
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #珍スポット #海|海岸|岬

    三河湾の工場が立ち並ぶエリアにある公園です。園内にはミニチュアの日本列島が再現されていますが、デフォルメされているため一般的に知られる日本列島の形とは少し違います。 富士山や関門海峡等の各地の名所が再現されています。壮大な名前ですが、なかなかのB級スポットで、人も車も少ないので静かに過ごすことができます。話のネタには面白い場所です。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • 豊川稲荷
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #神社|寺院 #食事処

    日本三大稲荷のひとつに数えられ、商売繁盛のご利益で知られる曹洞宗の寺院です。初詣には多くの人、企業が訪れています。 境内奥には無数の狐像がならぶ霊狐塚があり、独特な雰囲気が漂っています。門前町では稲荷寿司の食べ歩きも愉しめます。ここ以外に東京や北海道などに別院があります。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し混んでいる
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 純喫茶ボンボン
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #カフェ|軽食

    愛知県名古屋市にある「喫茶ボンボン」は、1949年創業の老舗洋菓子店兼喫茶店です。名古屋の洋菓子文化の草分け的存在であり、レトロな雰囲気が漂う店内は、昭和の時代にタイムスリップしたかのような感覚を楽しめます。 手作りのケーキや洋菓子が楽しめるのはもちろん、モーニングやランチメニューも充実しています。特に人気なのは、しっかりと甘いクリームを使ったケーキや、昔ながらのホットケーキです。さらに、リーズナブルな価格で提供される「モーニングセット」も地元の人々に愛されています。街中にありますが、大通りに面しており駐車場も広いので車やバイクでも問題ないです。

    駐車:駐車場あり
    予算:1500円
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 小垣江神明神社
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #神社|寺院

    小垣江神明神社は、西暦588年に創建されたと伝えられている歴史ある神社です。御祭神は天照大御神、誉田別尊、迦具土神、豊受姫命、豊斟渟命、大縣命であり、特に天照大御神を主祭神としています。見どころは、本殿の神明造りや刈谷市天然記念物に指定されている親子松などです。毎月1日や特定の祭日には「朔日参り」が行われ、多くの参拝者が訪れます。 季節ごとに異なるデザインの御朱印が人気で、特に「食べ物と動物」をテーマにした月替わりの御朱印は、参拝の楽しみの一つとなっています。神社はパワースポットとしても知られており、参拝を通じて心身の浄化やご利益を求める人々が多く訪れます。アクセスも良く、観光の合間に訪れるのにも便利な場所です。静かな境内でゆっくりと過ごし、歴史と自然のエネルギーを感じることができる小垣江神明神社は、愛知県を訪れる際にぜひ立ち寄りたいスポットです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • 常滑やきもの散歩道
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #商業施設 #イベント体験 #カフェ|軽食 #食事処 #ソフトクリーム #スイーツ #お土産

    常滑焼が有名な町なので、急須や食器が売っているお店が沢山あります。現役の工房もあれば、以前工房だったところに違うジャンルのお店になっていらところもあり、食べ歩きしながらぶらぶら散歩を楽しめます。街のあちこちに常滑焼を使ったカバーや道があり、見ていて楽しいです。散歩コースになっていて町のあちこちに順路が書いてあるので、地図がなくても大丈夫です。

    駐車:駐車場あり
    予算:2000円
    混雑:少し空いている
    滞在:2時間
    施設:屋内
  • リニア鉄道館館
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #イベント体験 #美術館|資料館

    電車や鉄道などが展示してある博物館です。蒸気機関車はもちろんのこと、在来線や新幹線なども展示してあり、とても迫力満点です。新幹線や在来線の運転シミュレーターもあり、大人も楽しむことができます。 屋内の施設なので、天候を気にせず楽しむことができます。

    駐車:駐車場あり
    予算:2500円
    混雑:普通
    滞在:3時間
    施設:屋内
  • 岩屋堂公園
    愛知県 4 (口コミ1件)
    #絶景スポット #山|高原 #神社|寺院 #林道

    岩屋堂公園は瀬戸市の西側にあり、岩巣山展望台からは瀬戸市が一望できます。 桜や紅葉など、四季折々の自然が楽しめます。 年間を通して、東海自然歩道を楽しみながら歩いて登ることもこともでき、山頂展望台までは1時間ほどで到着できます。夜間は登ることができません。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し混んでいる
    滞在:2時間
    施設:屋外
  • 東山動植物園
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #動植物園

    名古屋市で最も大きい動植物園です。 ゾウやキリンなどの人気な動物をはじめ、自然動物館では夜行性の珍しい動物を見ることができます。 春には桜、秋には紅葉で園内が彩られます。季節に合わせたイベントやスタンプラリーも開催され、何度行っても楽しめる場所です。

    駐車:駐車場あり
    予算:500円
    混雑:普通
    滞在:5時間
    施設:屋外
  • のんほいパーク
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #動植物園

    のんほいパークには、自然博物館、動物園、植物園、遊園地があります。 自然博物館では、化石や鉱石などの展示があり、地球の歴史や生物の進化を学ぶことが出来ます。 動物園にはゾウやライオンなどの動物達が飼育されていて、動物の可愛らしい姿を見ることが出来ます。

    駐車:駐車場あり
    予算:600円
    混雑:普通
    滞在:3時間
    施設:屋外
  • 清洲城
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #文化施設

    室町時代応永12年(1405)、尾張国の守護職であった斯波義重が、守護所であった下津城(稲沢市)の別郭として建てられたのが清洲城の始まりといわれています。弘治元年(1555)には織田信長公が那古野城から入城し、永禄3年(1560)の桶狭間の戦いに勝利し、ここ清須から天下統一への第一歩を踏み出した城としても知られています。江戸時代の初めには、城下の人口が6~7万人に及び、「関東の巨鎮」と称され、また清洲城は「天下の名城」と讃えられました。 現在の清洲城天主閣は平成元年に建築され、趣向を凝らした展示などで清須の歴史に触れることができます。 すぐ近くに新幹線が通っており、新幹線が通る姿や運が良ければドクターイエローが走る姿も見れます。街中にあるのでアクセスも良く人気のスポットです。駐車場も広くて無料です。

    駐車:駐車場あり
    予算:300円
    混雑:空いている
    滞在:2時間
    施設:屋内
  • ネックス・プラザ(名古屋高速道路広報資料センター)
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #文化施設 #イベント体験

    ネックス・プラザ(名古屋高速道路広報資料センター)は、名古屋高速の資料館で、実際の高速道路で使用されている道具やパネルが実物大で展示されています。見学は無料で、事前予約をすれば交通管制室の見学も可能です。館内には、名古屋高速道路の計画・設計、建設、管理に関する展示が充実しており、ジオラマや実物サイズの案内標識など、子どもから大人まで楽しめる展示が多くあります。特に、走行シミュレーションや精密な建設模型は人気です。また、高速道路が建設されるまでの流れやトンネルの作成方法など、動画も流れており勉強になります。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し空いている
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 松平郷
    愛知県 4 (口コミ1件)
    #食事処 #お土産 #神社|寺院 #林道 #美術館|資料館

    松平郷は、松平氏をしのぶ歴史的な資料や史跡が多く残されています。松平太郎左衛門親氏は、徳川家の始祖です。 「松平郷園地」「松平東照宮」「高月院」「松平城址」「松平郷展望テラス」など、さまざまなスポットが点在しています。 松平東照宮はドラマの「どうする家康」の主人公の家康が生まれるときに使ったという井戸があり、隠れた観光スポットになっています。 また、あじさいなどの植物も咲いており、小さな小川もあります。 敷地内は2ヘクタールと広いですが、急な坂道があまりないので、無理なく散策することができます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し空いている
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • まるは食堂旅館南知多豊浜本店
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #絶景ロード #海|海岸|岬 #食事処 #温泉

    大きなエビフライが有名なお店です。揚げたてで大変美味しいです。 その他にも、知多の新鮮なお刺身が食べられたり、味がよく染みた煮魚も食べられます。 定食で頼めば、それらが一度に食べられてボリュームも満点です。 窓からは知多の海が一望できます。 ツーリングスポットとしても最適で海を一望しながら道を走ることもできます。 店内には知多の名産がいくつか売っておりお土産も購入可能です。 宿泊施設が併設されており、食事前後には温泉を楽しむことができます。もちろん温泉は日帰りでの入浴が可能です。

    駐車:駐車場あり
    予算:3000円
    混雑:混んでいる
    滞在:2時間
    施設:屋内
  • 知多半島周遊道路
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #温泉 #絶景ロード #食事処 #宿泊施設

    全長約20km、幅4.7km の知多半島を海沿いに周遊できるルートです。潮風とともに絶景ツーリングを楽しめる定番スポットで、伊勢湾越しに遠望する熊野山地に沈む夕日は幻想的な光景です。特に野間崎灯台付近の灯台と海と夕焼けは感動的。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し空いている
    滞在:1時間
    施設:屋外

    不要になったバイク用品高く売れます!

    ▶︎手数料無料の宅配買取

    実際に売ってみた体験談
    ▶︎こちら

    愛知県おすすめツーリングルートはこちら

    あなたのオススメスポットを登録しませんか?

    モトスポットでは、皆様からオススメスポットを募集しています!

    全ライダーのための最高なサービス作りに、ご協力よろしくお願いいたします。

    スポットを登録する