全部で27基ある古墳群が見られるスポットです。最大の1号古墳は、直径約48メートルの巨大古墳で、6世紀後半に建造されたと言われています。石室は横穴式石室で奥壁まで2.5メートル、幅1.3メートル、深さ0.5メートルの石屋型で、奥壁には、お賽銭箱が備えられています。 秦の始皇帝時代に、中国から不老不死の薬を探すために日本に来た徐福一行のお墓であるという説もあります。毎年、1月20日の徐福の命日には、地元の川崎小学校の児童により「童男山ふすべ」という行事が行われています。 古墳群の近くには、八女茶の茶畑が広がっており、静かな場所にあります。さらに古墳群の奥には、中世時代に栄えていた犬尾城跡に続く道があります。
神戸市のランドマークタワーです。鼓型の美しい外観は、独特の構造、形状から「鉄塔の美女」とも称され高層建築物のモデルの一つとなっているほどです。神戸港のシンボルとして広く知られ、観光客が港町神戸を訪問する際に、その多くが立ち寄る拠点ともなっています。
春は桜が綺麗で、見頃を迎える頃には多くの人が訪れます。夏は紫陽花が有名です。紫陽花ロードと呼ばれる道は徒歩で散策できます。頂上に紫雲出山遺跡館があり、そこにあるカフェでは色鮮やかな氷の粒のデザートがあります。駐車場から少し歩けば、瀬戸内海を一望できる絶景スポットもあります。
銘茶の産地「福岡県八女市」の茶畑です。絵葉書になるような「緑の絨毯」が見渡す限り広がっています。その雄大な景色は圧巻です。展望所は西の方向を向いているので、日が暮れていく様子が見える夕方がオススメです。晴れた日には有明海や島原半島が見えます。
カルスト台地にほど近く、石灰を算出する鳥形山を望める稜線に沿った公園です。アクセスは狭い林道区間もあり、運転に注意が必要ですが、その区間を抜けるとたくさんの風車や、開けた景色、南北の眺望が目に入ってきます。トイレのある綺麗なエリアもあります。
宮崎県の南側にある串間市にあります。広大な敷地内に野生の馬がおり、灯台に行くまでにすれ違ったり近くで見ることができます。また、灯台付近では景色もよく、360度周りを見渡すことができます。灯台は「日本の灯台」50選にも選ばれています。
海抜110mに位置する展望台で、名前の由来は、沖合に魚の群れが来るのを漁師たちが見張った事から名付けられたと言われています。頂上にある彫刻家・長谷川昴氏作のシンボル女神像「暁風」の前で恋人同士が愛を誓い合い、展望台の欄干に鍵を結ぶと愛が成就するといわれている事から、別名「誓いの丘」と呼ばれています。どこまでも続く大海原や鴨川の街並みが一望でき、水平線から昇る朝日や夕暮れ時、夜景の美しさはまさに絶景です。
5月頃になると、赤やピンクのツツジがあたり一面に見られます。ほとんどがヤマツツジですが、レンゲツツジやドウダンツツジも咲いています。新緑の那須連山の背景とマッチして絶景を眺める事ができます。木道も整備されているので軽装で行っても散策しやすくなっています。
亀老山展望公園は、大島の吉海町にあり、しまなみ海道来島海峡大橋をはじめ360度一望できるビュースポットです。天気が良ければ、西日本最高峰の石鎚山も見えます。駐車場の近くにトイレ、売店があり、ソフトクリームなどの軽食もあります。
黒潮工房のお食事コーナーでは、春夏秋冬の旬の食材を用いた中土佐限定のメニューを楽しめます。本場のわら焼き鰹タタキ造りを体感できる体験コーナーもあります。かつおのタタキ体験の場所からは、漁師町・久礼の町並みや太平洋の海原を見渡せ、絶景の中で本場の豪快なわら焼きタタキを体験できます。
長野県の岡谷市と塩尻市との境に位置しており、富士山や諏訪湖を眺められる景色が、「日本一のシャッターポイント」として知られています。キャンプ場もある高ボッチ高原ですが、道中は狭く荒れており、舗装された林道のような雰囲気があります。 12月から4月まで冬季通行止めになるため、注意が必要です。高ボッチ高原での景色は、一生の思い出になること間違いなしです。
大阪にある唯一の村「千早赤阪村」。その場所から見える棚田が「下赤坂の棚田」です。本当にここは大阪か!?と思うような田園風景が見渡せます。自然とバイクが一緒に撮れるおすすめのスポットです!ぜひ一度訪れてみてください!
花屋倉展望台は、千本桜で有名な吉野の景色を一望できる展望台です。春の桜、秋の紅葉、朝焼け、夜景と様々な絶景が眺められます。観光客が多い通りを抜けるので、注意が必要です。道幅が狭く、対向車とのすれ違いもあるので速度を落として走行するようにしてください。
神奈川県藤沢市にある親水公園です。季節の花が咲く静かな川沿いの公園で舗装された散歩道と遊び場があります。入場は無料で駐車場もあり、ジョギング・ウォーキング・犬の散歩でも非常に人気のあるコースです。春には桜と菜の花が咲き乱れる素晴らしい公園です。
4月の上旬にはツツジが咲いており、ゴールデンウィーク期間はバラフェアが開催されています。また、ハクチョウ、コイなどの動物と噴水、花壇、日本庭園があります。また、坂本繁二郎のアトリエが再現された施設の近くには山小屋のような休憩所があり、森林のような雰囲気を味わえます。
烏山線滝駅から徒歩5分の立地ながら、駐車場が完備されているので、バイクや車で訪問しやすいです。 枯れる事のない滝で、大蛇伝説がある滝つぼを間近に見ることができます。ふるさと民芸館が隣接されており、龍にまつわる伝承や伝説の龍について知ることができます。
夕焼け小焼けライン沿いの海岸線にあり、毎年春になると満開の菜の花畑になります。近くに狭いですが駐車スペースもあり、菜の花をバックに写真撮影する絶好のスポットです。タイミング良ければ菜の花畑のすぐ上を走る予讃線の列車も見ることができます。
江戸時代に267年の長期間にわたって続いた秋田藩20万石・佐竹氏の居城であった久保田城跡内を整備して作られた広大な公園です。春には桜祭りが行われる、花見の名所として秋田市民に親しまれています。特に夜桜は見ものです。
小田急線片瀬江ノ島駅から徒歩2分のところにある新鮮な海鮮料理が食べられる人気店です。朝8:00~営業しており、朝食も食べられます。駐車場はありませんが、お店から徒歩1分のところに江ノ電駐車センターがあり、バイクも駐車できます。お昼時間帯は混雑していているので、早めにいって外の待合席で待機しておくと良いです。
埼玉西武ライオンズのホーム球場です。2022年シーズンからそれまでの「メットライフドーム」から名称が変更になりました。改修工事がされて、家族で楽しめるボールパークになりました。コンサートなども頻繁に行われています。付近には民間のパーキングも多数あります。
約300種類以上のバラが植えられていて満開の時は感動するほど見応えがあります。バラ園の中にはカフェもあって休憩できるところもあります。大阪市の中心部に位置しているのでバラ園の後は梅田や難波方面にも簡単にアクセス可能です。
東京都昭島市にある市民公園です。テニスコートや陸上競技場があります。シカや鳥類などの小さな動物園も併設されています。D51蒸気機関車が静態展示されており、最近クラウドファウンディングで大変きれいに塗り替えられ、一見の価値があります。
タレントの紗栄子さんが経営されている牧場です。広大な土地には木や林、芝生が広がりとても気持ちがいい空間です。屋内のレストランには当初はコーヒーやスイーツだけでしたが、最近ではランチもできるので、ゆっくり楽しむことができます。グッズもいろいろあり、お買物も楽しめます。週末には外でカフェが開かれ、お天気のいい日には澄んだ空気と綺麗な自然の緑を見ながらのコーヒータイムは癒されます。
三重県津市美杉町にあるダムとダム湖です。普段はひっそりと山間にたたずむダムですが、周辺には多くの桜の木があり、春には花見の人で賑わいます。1日だけの開催ですが、毎年桜祭りも行われています。天気が良い日に桜が咲くダム湖周辺をバイクで走るのは爽快です。桜の咲く時期に訪れるのがオススメです。
大分県西南に位置する竹田市にある城址公園で現在は石垣を残すのみですが、滝廉太郎作曲の「荒城の月」のモチーフとなった場所です。断崖絶壁に建てられ、はるか遠くに高千穂の峰や阿蘇山を眺められる景色は壮観です。場内には多くの桜が植えられており、花見の名所としても有名です。
善光寺や川中島古戦場など、歴史的な場所が見渡せる絶景スポットです。国の重要文化的景観に選定され「田毎(たごと)の月」は国の名勝に指定されています。季節や時間によって姿を変える風景は、日本の原風景を思わせ、素朴な感動を与えてくれます。
淡路島の東南部の海岸沿いにある「灘黒岩水仙郷」は、海岸沿いの急斜面の山並み一面に500万本もの野生の水仙が咲き乱れる絶景スポットです。12月から3月ごろまでの時期は、水仙の花のホワイトとイエローの色合いと海岸からみえる海のコバルトブルーとのコントラストがとても美しく、普段の日常を忘れる、癒しのひとときを過ごせます。
新潟県長岡市にある国営公園で、特にバラ園の充実ぶりで知られています。毎年春と秋の二回、「香りのバラまつり」が開かれ多くのバラ愛好家で賑わいます。広場には大型の滑り台やトランポリンなどと遊具もあるので、休日は家族連れで賑わっています。建物内にはレストランや休憩施設も完備されています。
伊豆高原駅から車で10分ほどのところにある標高580メートルの火山です。リフトがあり、登ると噴火口跡があります。晴れた日には富士山や伊豆七島、房総半島の絶景を見る事ができます。 リフト乗車料金は往復で大人700円、小人(4歳以上)350円です。天候によっては運行していない場合があるので事前にwebサイトで確認しておくと良いです。自家用車500台は駐車できる大きな駐車場があります。
数千年前のくじらの化石が発掘された場所に作られた、多目的な運動公園です。野球場、サッカー場、駐車場があります。多摩川の河川敷に整備された公園のわきには、堤防沿いに桜の木が多数植えてあり、春になるとお花見散策の人々でにぎわいます。