
アメリカンバイクに似合うかっこいいヘルメット20選!オススメはお洒落でワイルド
去年1年間セパハンだった私はアップハンドルに変更しました。その感想を書こうと思います。購入したアップハンドルはパムスさんの01という商品です。通称YB絞りと言われているハンドルです。個人的にこの見た目が好きです。この垂れてなくてアップささってる感じのハンドルが素晴らしい。
乗り心地はというと...最高です。セパハンからしたら全て楽だと感じてしまうため参考にはならないと思いますが(笑)ただ姿勢は楽になり見た目はカワサキZらしい見た目になったと思います。値段は15000円から20000円ほどだったと思います。忘れてしまいました(笑)
是非ゼファー750を乗っててアップハンドルを考えてる人がいたらこのハンドルもアリだと思います。
バイク用オススメ防寒手袋6+3選!最強はやっぱり電熱グローブなの?
冬のライディングで防寒の必要性がもっとも高い箇所はどこだと思いますか? それは「手」と「指」。手と指が冷えてしまうと、防寒ジャケットをいくら着込んでも寒さから逃れることはできません。そんな防寒の要となるオススメ防寒手袋を紹介します。
旧車に優しいヘッドライトバルブ
旧車の弱点、それは、暗いヘッドライト。大昔のフィラメントよりは明るいハロゲンでも、暗い(笑)。ハロゲンでワット数を上げる手もあるけど、電力的に旧車は厳しい。そこでやっと出てきた救世主が、「LED」。低消費電力かつ長寿命ときた!これを採用しない手は無いが、なかなかお手頃価格で信頼できるものが出てこなかった。安いのはネットに沢山出てるけど、当たり外れが大きかったり・・。そこで見つけたのが、有名なメーカ、SPIYER LGHT です。高級品は以前から出てましたが、お手頃価格はこれだと思います。お値段5000円プラスアルファで、まず、H4バルブ・・・ハロゲンH4にそのまま付く!
OGKカブトヘルメットおすすめ9選!安い理由や安全性についても解説
OGKカブトのヘルメットが「安い理由」と「安全性」について徹底解説します。AraiやSHOEIと比較してコスパが高く、信頼性も兼ね備えたOGKカブトのヘルメット。初心者ライダーからベテランまでおすすめのモデル9選と、実際の口コミや評判、選び方も詳しく紹介します。
【夏も快適】最強のおすすめバイク用インナープロテクター17選!選び方も解説
夏でもプロテクターつけていますか?夏は薄着になりがちな季節ですが、その分怪我にリスクも非常に高くなります。夏こそプロテクターをつけるようにしましょう。通気性や速乾性に優れたインナープロテクターであれば夏場でも快適に使用できます。今回は快適なインナープロテクターをまとめて紹介します。
年中快適にバイクに乗れる最強オールシーズン用ライディングパンツオススメ10選!
1着目のライディングパンツを持つならオールシーズン用がオススメ!これさえ持っていれば全ての季節で快適にツーリングできます。快適性だけでなく、機能性やデザインに優れたものも多くあるので、安全にカッコよくバイクに乗りたい人は是非持っておきましょう。
私の小粋なペリカンのようなヘルメット!
72JAM ジャム ジェットヘルメット pearl gold whiteジャムテックジャパン 72JAM ヘルメットシールド ブラックスモーク私は、自分のヘルメットに、「ペリカンメット」と名付けました。何故なら、取り付けると普通より長い「スモークシールド」が、水鳥のクチバシのように見えるからです。確かに、「ジェットヘルメット」は、「フルフェイス」に比べると、「安全面」で劣ります。アゴや顔がさらされているからです。でも、安全面の保証という点では、「SNELL規格」ほどではありませんが、「SG規格」を通っているので、「安全面」は、十分信頼できます。フリーサイズなのに、頭をしっかり包ん
バイク納車までに準備しておくことは?納車当日の持ち物と流れを徹底解説
バイク納車日の準備をしていますか?バイクの契約が完了すれば、あとは納車を待つだけですが、実はその待っている間に準備しておくことはたくさんあります。納車当日に慌てずに済むよう、しっかり確認して準備しておきましょう。
アメリカンバイクってどんなバイク?特徴やオススメ車種を排気量別に紹介
カワサキの新型エリミネーターやホンダ・レブルなどの登場によって盛り上がりを見せているアメリカンバイク。スタイリッシュに乗れることはもちろん、ツーリングや通学通勤もこなせるアメリカンバイクの特徴や、オススメの車種についてご紹介します!
【夏も快適】最強のおすすめバイク用インナープロテクター17選!選び方も解説
夏でもプロテクターつけていますか?夏は薄着になりがちな季節ですが、その分怪我にリスクも非常に高くなります。夏こそプロテクターをつけるようにしましょう。通気性や速乾性に優れたインナープロテクターであれば夏場でも快適に使用できます。今回は快適なインナープロテクターをまとめて紹介します。
バイク購入に必要なものは4つ!ローンを組むために必要なものも解説
バイクを購入するには、お金以外にも用意しておくものがあります。身分証明書や住民票を準備しておくことで購入ギリギリになって慌てずに済むので、しっかりと準備しておきましょう。
バイク合宿免許の選び方!9つの失敗しない教習所選びポイント
合宿免許でバイク免許取りたいけど、どうやって選べばいいの?という方向けに、合宿免許の中から自分に合った教習所を選ぶ方法をまとめました。押さえるべきポイントは9つです。料金をできるだけ抑えたり、旅行も兼ねて楽しみたい人必見です!
バイク用オススメ防寒手袋6+3選!最強はやっぱり電熱グローブなの?
冬のライディングで防寒の必要性がもっとも高い箇所はどこだと思いますか? それは「手」と「指」。手と指が冷えてしまうと、防寒ジャケットをいくら着込んでも寒さから逃れることはできません。そんな防寒の要となるオススメ防寒手袋を紹介します。
コメント
コメント
名前
ログインすると、コメントの削除やアイコンの設定ができます。