×
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
  • 地図から探す
都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

戻る
条件

ツーリングスポット検索

検索ボタン
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
地図から探す
検索結果
ジャンル
都道府県

都道府県絞り込み

検索する

不要になったバイク用品!
高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

リスト表示
地図表示
  • 物産センター 山桜

    お気に入り
    物産センター 山桜
    茨城県 5 (口コミ2件)
    #お土産 #カフェ|軽食 #ソフトクリーム

    昔からツーリングの方々が休憩する名所です。道の駅のような物産センターで駐車場も広く、お土産から飲食店があるなど、利用がしやすいのが、特徴です。 主にソフトクリーム屋とお土産屋が人気があり、口コミなどで集まる様です。また、値段もお手頃でお土産や飲食がしやすいのも特徴の一つです。 また、ツインリンク茂木サーキットと国道6号がつながっており、車やバイクのレース観戦を目的に来る人もかなり多いです。

    駐車:駐車場あり
    予算:1000円
    混雑:少し混んでいる
    滞在:0.5時間
    施設:屋内
  • 道の駅 かつら

    お気に入り
    道の駅 かつら
    茨城県 5 (口コミ2件)
    #道の駅

    道の駅 かつらは、茨城県城里町にある道の駅です。国道123号線沿いに位置し、周囲を緑豊かな山々に囲まれた自然豊かな場所にあり、ドライブコースとしても人気です。 地元の新鮮な野菜や果物をはじめ、特産品である「常陸秋そば」を使ったそばやうどん、地元産の豚肉を使った料理などが楽しめます。特に、常陸秋そばは、香りが高く、風味も豊かでおすすめです。 また、道の駅 かつらは、バイクツーリングの休憩スポットとしても人気があります。駐車場も広く、バイクスタンドも設置されているので、安心してバイクを停めることができます。 周辺には、ホースライディングが楽しめる「ホースリゾート」、「城里町ふれあいの里」などの観光スポットもあります。自然豊かな場所で、ゆったりと過ごしたい方におすすめの道の駅です。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • ホンダコレクションホール

    お気に入り
    ホンダコレクションホール
    栃木県 5 (口コミ2件)
    #文化施設 #商業施設

    栃木県にあるホンダコレクションホールは、ホンダの「技術の歴史」と「ものづくりへの情熱」、「チャレンジングスピリット」を体感できる施設です。モビリティリゾートもてぎ内に位置しており、2輪、4輪、汎用製品、レーシングマシンなど、ホンダ製品の幅広いコレクションが展示されています。 2階では市販製品の歴史を、3階ではモータースポーツ活動の歴史を紹介しており、1階には特別展示も行われています。ホンダの技術革新と歴史を一望できるこの施設は、自動車やモーターサイクルのファンにとっては特に魅力的な観光地です。ホンダの製品開発の歴史とその背景にある情熱を深く理解することができます。

    駐車:駐車場あり
    予算:1200円
    混雑:普通
    滞在:2時間
    施設:屋内
  • モビリティリゾートもてぎ

    お気に入り
    モビリティリゾートもてぎ
    栃木県 5 (口コミ2件)
    #文化施設 #林道 #イベント体験 #宿泊施設 #美術館|資料館

    栃木県茂木町にあるリゾート施設で、モータースポーツや自然を楽しむことができるエリアが揃っています。 【ツインリンクもてぎ】 モビリティリゾートもてぎの中心となるのが、ツインリンクもてぎです。オートバイや車のレースが開催されるサーキットがあり、国内外のモータースポーツイベントが行われています。また、一般のドライバーやライダーも走行体験ができる日も設けられており、モータースポーツを身近に感じることができます。 【ホテルツインリンクもてぎ】 ホテルツインリンクもてぎは、サーキットに隣接して建つホテルで、リゾート内の他のアクティビティにもアクセスしやすく、滞在型リゾートとして楽しむことができます。 【森のオートキャンプ場】 広大な敷地内にある森のオートキャンプ場では、自然に囲まれた環境でキャンプを楽しむことができます。 【フォレストアドベンチャーもてぎ】 フォレストアドベンチャーもてぎは、森の中にあるアスレチックコースで、樹上を歩いたり、ジップラインを楽しむことができます。子どもから大人まで、冒険心をくすぐるアクティビティが盛りだくさんです。 【レストラン&カフェ】 モビリティリゾートもてぎには、レストランやカフェがいくつかあり、食事や休憩に利用できます。地元の食材を使った料理やデザートが楽しめるので、観光の合間にぜひ立ち寄ってみてください。

    駐車:バイク駐車場あり
    予算:5000円
    混雑:少し混んでいる
    滞在:8時間
    施設:屋外
  • 道の駅 もてぎ

    お気に入り
    道の駅 もてぎ
    栃木県 5 (口コミ2件)
    #道の駅

    道の駅 もてぎは、栃木県茂木町にある道の駅です。 北関東自動車道 茂木ICから約1kmの場所に位置し、アクセスも良好です。 施設内には、地元の新鮮な農産物を販売する農産物直売所や、地元の食材を使用した料理を提供するレストラン、お土産コーナーなどがあります。 茂木町は、ゆずの産地として知られており、道の駅 もてぎでも、ゆずを使った様々な商品が販売されています。 また、道の駅 もてぎに隣接して、茂木町の観光情報発信拠点である「情報館」や、地元の伝統工芸品を展示・販売する「工芸館」などもあります。 バイクで訪れる場合、道の駅 もてぎには、広々とした駐車場が完備されているので安心です。 周辺には、緑豊かな山々が広がっており、ツーリングの休憩場所としても最適です。 道の駅 もてぎからほど近い場所には、ツインリンクもてぎがあります。 ツインリンクもてぎは、モータースポーツやアミューズメントが楽しめる施設です。 道の駅 もてぎを訪れた際には、ぜひ、茂木町の自然や食、観光も楽しんでください。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 かさま

    お気に入り
    道の駅 かさま
    茨城県 5 (口コミ2件)
    #道の駅

    道の駅 かさまは、茨城県笠間市にある道の駅です。笠間焼で有名な笠間稲荷神社のほど近くに位置し、広々とした施設には、地元の新鮮な農産物や特産品を販売する直売所、笠間焼の販売コーナー、レストランなどがあります。 笠間稲荷神社は、日本三大稲荷の一つに数えられる歴史ある神社であり、毎年多くの観光客が訪れます。周辺には、笠間焼の窯元やギャラリーが集まる「笠間焼通り」や、自然豊かな「つつじ公園」など、見どころも豊富です。 バイクで訪れる場合は、道の駅 かさまの広い駐車場が利用できます。また、笠間市内には、風光明媚な道路も多く、ツーリングにも最適なエリアです。道の駅 かさまは、休憩場所としてだけでなく、観光情報収集の拠点としても活用できます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 常陸大宮

    お気に入り
    道の駅 常陸大宮
    茨城県 5 (口コミ2件)
    #道の駅

    道の駅 常陸大宮は、茨城県常陸大宮市にある道の駅です。国道118号線沿いに位置し、豊かな自然に囲まれた休憩スポットとして人気があります。 特産品販売所では、地元で採れた新鮮な野菜や果物が販売されています。常陸大宮市は、特に梨の産地として知られており、旬の時期には様々な品種の梨が並びます。また、常陸秋そばも有名で、お土産に購入したり、併設のレストランで味わったりすることができます。 バイクで訪れる場合、道の駅には広い駐車場が完備されているので安心です。ツーリングの休憩地点として最適です。周辺には、自然豊かな観光スポットも多く、久慈川沿いを走るルートは景色も良くおすすめです。 道の駅 常陸大宮は、地元の特産品やグルメを楽しみながら、休憩できる場所です。ドライブやツーリングの際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 益子の茶屋

    お気に入り
    益子の茶屋
    栃木県 5 (口コミ2件)
    #カフェ|軽食 #スイーツ #お土産

    益子焼のお皿で料理が出てくるカフェで、和食も洋食もあるので、何にしようかとても悩んでしまいます。ドリンクバーも益子焼のカップが、色々なデザインから選べて、紅茶からコーヒー、ジュースもあれば、コーンポタージュもあります。 マシュマロやキャラメルシロップ等もあって、オリジナルで色々と作れて、楽しいです。デザートも色々ありますが、カボチャプリンがとても美味しいです。

    駐車:駐車場あり
    予算:1500円
    混雑:混んでいる
    滞在:2時間
    施設:屋内
  • 偕楽園
    茨城県 4.5 (口コミ2件)
    #文化施設 #絶景スポット #湖|川|滝 #美術館|資料館

    偕楽園は、金沢の兼六園、岡山の後楽園と並ぶ「日本三名園」の一つです。天保13年(1842年)に水戸藩第9代藩主・徳川斉昭によって造園されました。園内には約100品種、3,000本の梅が植えられており、特に2月から3月にかけて開催される「水戸の梅まつり」では、美しい梅の花を楽しむことができます。周辺には千波湖や茨城県立近代美術館などの観光スポットも多く、併せての訪問がオススメです。 また、園内には藩主の別邸であった「好文亭」があり、こちらも見どころの一つです。好文亭は二階建てで、上階からは千波湖を一望できる絶景が広がります。さらに、秋には紅葉が美しく、四季折々の自然を楽しむことができます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:2時間
    施設:屋外
  • 千波湖
    茨城県 5 (口コミ2件)
    #動植物園 #海|海岸|岬

    千波湖を中心とした公園。周辺には音楽ホール、美術館などがある。駐車場もある。敷地内には公文カフェというカフェがあり、軽食やデザート、コーヒーが楽しめる。また、白鳥の餌やりやボートなども楽しむことができる。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1.5時間
    施設:屋外
  • 道の駅 サシバの里いちかい

    お気に入り
    道の駅 サシバの里いちかい
    栃木県 5 (口コミ2件)
    #道の駅

    「道の駅 サシバの里いちかい」は、栃木県芳賀郡市貝町にある道の駅です。ここは、町の特産品である「サシバ」という鷹が羽を休める場所として知られており、道の駅の名前にもなっています。 施設内には、地元産の新鮮な野菜や果物を販売する農産物直売所、そばやうどん、地元ブランド豚「いちはい豚」を使った料理などを味わえる食事処があります。 バイクで訪れる場合、道の駅には広々とした駐車場が完備されているので安心です。周辺には、自然豊かな里山の風景が広がっており、ツーリングの休憩スポットとしても最適です。 市貝町は、特に秋になると、そばの花が咲き乱れる美しい景色が広がります。また、町内には「芝ざくら公園」があり、春にはピンク色の芝桜の絨毯を楽しむことができます。道の駅を訪れた際には、ぜひ周辺の観光スポットにも足を運んでみてください。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 みわ

    お気に入り
    道の駅 みわ
    茨城県 5 (口コミ2件)
    #道の駅

    道の駅 みわは、茨城県ひたちなか市にある、国道245号線沿いの道の駅です。 目の前には太平洋が広がり、雄大な太平洋を眺めながら、地元でとれた新鮮な魚介類を堪能できます。 施設内には、レストラン、鮮魚店、農産物直売所などがあり、お土産選びにも最適です。 特に、レストランで提供される海鮮丼は新鮮でボリューム満点と評判です。 バイクで訪れる場合、道の駅には広い駐車場が完備されているので安心です。 また、道の駅 みわは「日本の渚百選」にも選ばれている阿字ヶ浦海岸に隣接しているので、海岸線をツーリングするのもおすすめです。 周辺には、国営ひたち海浜公園やひたちなか市総合運動公園など、観光スポットも充実しています。 道の駅 みわは、観光の拠点としても最適な場所と言えるでしょう。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 ひたちおおた

    お気に入り
    道の駅 ひたちおおた
    茨城県 5 (口コミ2件)
    #道の駅

    道の駅ひたちおおたは、茨城県常陸郡大子町にある道の駅です。久慈川のほとりに位置し、豊かな自然に囲まれた休憩スポットとして人気があります。 地元の農産物が購入できる直売所や、常陸秋そばや奥久慈しゃもといった地元グルメを楽しめるレストランがあります。 バイクで訪れる際は、道の駅に併設された無料の駐車場が利用できます。また、周辺には奥久慈パノラマラインなど、景色が美しいワインディングロードも多いため、ツーリングの拠点としてもおすすめです。 特産品としては、奥久慈りんごや、こんにゃく、ゆばなどが有名です。道の駅で購入できるほか、周辺の農園や店舗でも取り扱っています。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 ましこ

    お気に入り
    道の駅 ましこ
    栃木県 5 (口コミ2件)
    #道の駅

    道の駅 ましこは、栃木県芳賀郡益子町にある道の駅です。益子は、個性的な益子焼の産地として有名で、多くの窯元やショップが軒を連ねています。道の駅 ましこでも、伝統的なものから現代的なデザインのものまで、様々な益子焼を購入することができます。 益子焼のショッピングはもちろん、陶芸体験ができる施設もあるので、旅の思い出に自分だけの作品作りに挑戦してみるのも良いでしょう。また、地元の新鮮な野菜や果物、加工品などを販売する農産物直売所も併設されています。 バイクで訪れる場合、道の駅 ましこは駐車場も広く、休憩場所としても最適です。益子町内には、田園風景が広がる気持ちの良い道も多いので、バイクでのんびりツーリングを楽しむのもおすすめです。周辺には、おしゃれなカフェやレストランもあるので、食事や休憩にも困りません。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 雨引観音(雨引山 楽法寺)

    お気に入り
    雨引観音(雨引山 楽法寺)
    茨城県 5 (口コミ2件)
    #絶景スポット #絶景ロード #神社|寺院

    板東第二十四番札所で安産子育祈願のお寺として深く信仰されています。年中行事として「さくら祭」「ぼたん祭」「つつじ祭」「あじさい祭」「もみじ祭」が開催されています。中でも「あじさい祭」は特にオススメです。各地にあじさいの名所が沢山ありますが、それらに負けず劣らず本当に素晴らしいです!

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:2時間
    施設:屋外
  • 道の駅 はが(栃木県)

    お気に入り
    道の駅 はが(栃木県)
    栃木県 5 (口コミ2件)
    #道の駅

    道の駅 はがは、栃木県芳賀郡芳賀町にある道の駅です。国道125号線沿いに位置し、広々とした駐車場や休憩スペースが完備されています。 地元の農産物が並ぶ直売所は、新鮮な野菜や果物が豊富で、お土産探しにも最適です。 特に、芳賀町は梨の産地として知られており、旬の時期には、みずみずしい梨を味わうことができます。 また、併設のレストランでは、地元産の食材を使った料理が楽しめます。 バイクでのツーリングにも最適な場所で、周辺には緑豊かな田園風景が広がっています。 道の駅 はがを拠点に、芳賀町の自然や食を満喫してみてはいかがでしょうか。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 龍門の滝

    お気に入り
    龍門の滝
    栃木県 5 (口コミ2件)
    #温泉 #神社|寺院 #美術館|資料館 #文化施設 #絶景スポット #絶景ロード #山|高原 #カフェ|軽食 #食事処 #お土産

    烏山線滝駅から徒歩5分の立地ながら、駐車場が完備されているので、バイクや車で訪問しやすいです。 枯れる事のない滝で、大蛇伝説がある滝つぼを間近に見ることができます。ふるさと民芸館が隣接されており、龍にまつわる伝承や伝説の龍について知ることができます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:3時間
    施設:屋外
  • ダチョウ王国石岡ファーム

    お気に入り
    ダチョウ王国石岡ファーム
    茨城県 5 (口コミ2件)
    #動植物園 #商業施設 #珍スポット #イベント体験 #カフェ|軽食 #食事処 #お肉 #お土産

    茨城県にある観光できる牧場です。名前の通りダチョウと触れ合えるのが特徴であり、売店で餌を買えば自分で直接餌をあげる事ができます。他にもアルパカやウサギ、ヤギなどの動物とも触れあう事ができます。室内のふれあいブースもあり、室内にはフクロウやインコを身体に乗せることもできます。また、季節によってBBQやブルーベリー狩りなどもでき、一日中楽しめる観光スポットとなってます。

    駐車:駐車場あり
    予算:1000円
    混雑:普通
    滞在:4時間
    施設:屋外
  • 栃木県井頭公園

    お気に入り
    栃木県井頭公園
    栃木県 5 (口コミ2件)
    #カフェ|軽食 #ソフトクリーム #動植物園

    売店、ボート、温室、バラ園、軽食、貸自転車、釣り池、アスレチック、夏はプールもあります。 駐車場は、何ヶ所かにあり無料です。夏は、プールの近くだけ有料になりますが、別の場所は無料なので心配いりません。 東京ドーム、約20倍の敷地。 井頭公園のすぐ近くに、野菜直売所や、温泉、宿泊施設もあります。 花ちょう遊館と言う温室は、オオオニハシが放し飼いされてます。まるで、小さなジャングル。 室内に、小さな川もあり、蝶々が沢山いるので、昆虫が好きな方にはオススメです。 いがしらひだまり亭と言うカフェでは、ガラス張りのお店で、外を見ながら室内で、お食事が出来ます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1.5時間
    施設:屋外
  • 大和ホースパーク

    お気に入り
    大和ホースパーク
    茨城県 5 (口コミ2件)
    #イベント体験

    乗馬・馬術・外乗をはじめとしたさまざまな馬とのふれあい体験ができるスポットです。乗馬の初心者でも安心して楽しめ、子供から大人、シニアまでが参加可能です。また、大自然の中でのBBQやコーヒータイム、さらには特別な外乗企画や流鏑馬の体験もあります。自社生産馬が多く、人懐っこい性格の馬たちとの触れ合いは心を癒してくれます。 乗馬自体は1時間半程度で、はじめに簡単な乗馬のレクチャーを5分ほど受けてから、林の中を一周するような形で乗馬を体験できます。バイクではハンドルを握って車体を操作しているためか、それほど苦労することなく馬を操ることが出来るのでライダー一同にはオススメのスポットです。

    駐車:駐車場あり
    予算:15000円
    混雑:普通
    滞在:3時間
    施設:屋外
  • 安住神社(バイク神社)

    お気に入り
    安住神社(バイク神社)
    栃木県 5 (口コミ2件)
    #神社|寺院

    バイク神社こと安住神社は全国バイク神社に登録されており、全国のライダーが多く訪れています。週末になると賑わっており、他県ナンバーのバイクも散見されます。 神社内は様々な安全祈願のグッズや建物が設立されています。内部はかなり華やかで、ヘリコプター体験などもあり、神社とは思えないほど豪華な神社となってます。安住神社仕様のてる坊があります。 初詣の時期だけ、駐車場が拡大されています。その時期はとても混んでいます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し混んでいる
    滞在:未設定
    施設:屋外
  • ひたち海浜公園

    お気に入り
    ひたち海浜公園
    茨城県 5 (口コミ2件)
    #絶景スポット #イベント体験

    ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市に位置する国営公園です。四季折々さまざまな花が楽しめます。特に春のネモフィラと秋のコキアは必見の美しさです。広大な「みはらしの丘」一面に広がる約530万本の青いネモフィラや、秋にモコモコとしたコキアが紅葉し、大地を真っ赤に染め上げる光景は、まるでファンタジーの世界のようです。 開園時間は9:30から17:00までとなっています。公園内には花と緑、イベントの開催など、楽しみがいっぱいのスポットが多数あります。1年を通して何かしらの花が咲いているため、写真撮影などを目的に訪れるのもアリです。園内には、鉄板などが用意されているバーベキュー施設もあります。マスツーリングをするときには、仲間と食材を持ち寄ってみてもいいでしょう。

    駐車:駐車場あり
    予算:260円
    混雑:少し空いている
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 たかねざわ 元気あっぷむら

    お気に入り
    道の駅 たかねざわ 元気あっぷむら
    栃木県 5 (口コミ2件)
    #道の駅

    「道の駅 たかねざわ 元気あっぷむら」は、栃木県塩谷郡高根沢町にある道の駅です。東北自動車道・矢板インターチェンジから約15分の場所に位置し、アクセスも良好です。 地元の新鮮な野菜や果物が並ぶ農産物直売所は、常に多くの人で賑わっています。特に、高根沢町産のブランド米「とおかまち」は、その美味しさで人気です。 また、地元食材をふんだんに使った料理が楽しめるレストランも併設されており、ドライブ中の休憩に最適です。 バイクで訪れる場合、駐車場も広々としているので安心です。周辺には、緑豊かな自然が広がっており、ツーリングの拠点としてもおすすめです。 高根沢町は、鬼怒川や五行川など、自然豊かな場所としても知られています。道の駅を訪れた際には、周辺の観光スポットにも足を延ばしてみてはいかがでしょうか。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 道の駅 日立おさかなセンター

    お気に入り
    道の駅 日立おさかなセンター
    茨城県 5 (口コミ2件)
    #道の駅

    茨城県日立市にある「道の駅 日立おさかなセンター」は、新鮮な海の幸が楽しめる人気のスポットです。 1階には、地元で獲れた魚介類を販売する市場があり、新鮮な魚介類をお手頃価格で購入できます。2階には、海鮮丼や寿司、天ぷらなど、海の幸を堪能できる飲食店が軒を連ねています。 バイクで訪れる場合、道の駅には広い駐車場が完備されているので安心です。日立市内には、日立おさかなセンター以外にも、海沿いを走る爽快なシーサイドロードや、日本三大庭園の一つである偕楽園など、観光スポットが点在しています。 日立おさかなセンターは、新鮮な海の幸を味わいたい方はもちろん、ドライブやツーリングの休憩スポットとしてもおすすめです。お土産には、地元産の干物や海産物加工品が人気です。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 大甕神社

    お気に入り
    大甕神社
    茨城県 3 (口コミ2件)
    #神社|寺院

    茨城県日立市有数のパワースポットで、地元民に愛されている神社です。本殿は武葉槌命(タケハツチノミコト)、奥の院は甕星香々背男(ミカボシカガセオ)が祀られています。 奥の院は鎖をつたって岩場を登って行くので、ちょっとしたアトラクション気分で参拝できます。国道6号線沿いなのでツーリングがてら参拝できるのもいいところです。

    駐車:駐車場あり
    予算:20円
    混雑:少し空いている
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • 泉神社
    茨城県 4 (口コミ2件)
    #神社|寺院

    茨城県日立市の南部にある泉が湧き出る神社です。とても綺麗な泉で、心が澄んでいく様な青がとても綺麗です。神社自体はあまり大きくないですが、神社の道路の向かいにイトヨという珍しい小さな魚が見れる公園があります。 国道245線から少し入ったところなのでわかりづらいですが、北から走る場合は国道から一本外れて海沿いを走っても泉神社には辿り着けます。東京側から来る途中は国道が海に沿って走っているので、気持ちいいライディングコースです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • 日立灯台

    お気に入り
    日立灯台
    茨城県 5 (口コミ2件)
    #絶景スポット #絶景ロード #海|海岸|岬 #文化施設

    海を見渡すことの出来る灯台があります。近くには海鮮食堂が多く並んでいて、ホテルや海水浴場もあるので、旅行で行っても楽しめます。ライダーも多く訪れています。無料の駐車場があり、歩いて海まで行くことができます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し空いている
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • 阿字ヶ浦

    お気に入り
    阿字ヶ浦
    茨城県 5 (口コミ2件)
    #温泉 #絶景スポット #海|海岸|岬 #キャンプ場

    茨城県の鹿島灘にあり、海岸線から突き出している岬と海岸を阿字ヶ浦といいます。白亜紀から残っているといわfれる地層が固いためか波で浸食されずに海に突き出ています。海岸線に温泉あり、キャンプ場あり。なんといっても海がきれいです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し空いている
    滞在:3時間
    施設:屋外
  • ほしいも神社

    お気に入り
    ほしいも神社
    茨城県 4 (口コミ2件)
    #神社|寺院 #お土産 #珍スポット

    阿字ヶ浦海岸の近くにある干し芋が祀られている神社です。小さいですが、金色の鳥居がズラリと並ぶ光景は圧巻です。お土産や御朱印、お守りもあります。ほしいものお守りがかなり可愛いです。幹線道路から離れているので少し迷うかもしれないです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • 那珂川清流鉄道

    お気に入り
    那珂川清流鉄道
    栃木県 5 (口コミ2件)
    #珍スポット

    昔使っていた鉄道車両が保存されている場所です。鉄道模型も展示してあります。15両以上は、展示されており、車内にも入ることできます。 葬儀施設の一画で、地図には葬儀施設の名前で表示されています。葬儀があっても、見学可能です。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:1時間
    施設:屋内

    不要になったバイク用品高く売れます!

    ▶︎手数料無料の宅配買取

    実際に売ってみた体験談
    ▶︎こちら

    あなたのオススメスポットを登録しませんか?

    モトスポットでは、皆様からオススメスポットを募集しています!

    全ライダーのための最高なサービス作りに、ご協力よろしくお願いいたします。

    スポットを登録する