×
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
  • 地図から探す
都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

戻る
条件
静岡県

石部の棚田

お気に入り
4 (口コミ1件)

静岡県賀茂郡松崎町にある棚田です。荒廃してしまった棚田を復活させ、今では観光地となっています。春には水田・夏には緑が生い茂り、秋にはたわわに実った稲穂を見ることが出来ます。また、棚田越しに西伊豆の素晴らしい海を望むことができます。

道路が狭いので、路上駐車は避けるようにしてください。近隣には「展望台駐車場」などがありますので、そこから徒歩で向かうのがオススメです。国道沿いではないため、知らないと通り過ぎてしまいます。石部の棚田に至る道は絶景が続きます。バイクで向かうと潮風を感じながらのツーリングとなるので、一層楽しめます。

AIによる自動生成の説明文 ※内容の正確性は保証されていません。

静岡県伊豆市にある石部の棚田は、伊豆半島の中でも最大級の棚田です。約370枚もの水田が階段状に広がり、その風景は「日本の棚田百選」にも選ばれています。

特に、水田に水が張られる4月下旬から5月上旬にかけては、水鏡に空が映し出される絶景を見ることができます。周辺には、棚田を見渡せる展望台や、地元の食材を使った食事処もあります。

バイクで訪れる際には、棚田周辺の道路は狭くカーブも多いので、安全運転を心がけてください。また、棚田は私有地なので、農作業をしている方の迷惑にならないように注意しましょう。

基本情報

住所 410-3616 静岡県賀茂郡松崎町石部 平均滞在時間 0.2時間
駐車場 駐車場あり ベストシーズン
平均予算 無料 オススメ人数 一人
混雑具合 空いている 施設 屋外
公式サイト: https://ishibu-tanada.com/

石部の棚田のレビュー

未ログインユーザー

2023-05-16 11:01

5月末にバイクのソロツーで行ってきました。気持ちの良い天気で、まさにツーリング日和。交通量が少なく、見晴らしの良い道路が続くので、棚田へ至る道も楽しめました。
現地は思ったより人が少なく、というか自分一人でしたが、新緑とてもまぶしく絶景でした。心が穏やかになるのを感じることが出来ましたよ。
次回は「首を垂れる稲穂かな」を確認しに秋頃に伺ってみたいです。一面黄金色に輝く様子は、さぞ圧巻でしょう。

レビューを投稿する

訪問日時

評価

レビュー内容

レビューを投稿する

石部の棚田のレビュー

訪問日時

評価

レビュー内容

レビューを投稿する

石部の棚田が紹介されている記事や動画

記事はまだありません。ツーリングブログを書きませんか?

  • 【伊豆松崎町の石部の棚田】初秋の美しい棚田を空撮
    伊豆魔女 / 2023-10-05
  • 空撮 静岡県 松崎町「石部棚田」 Aerial Shoot above Ishibu Rice Field Matsuzaki Shizuoka, Japan
    PT Consulting / 2017-03-10
  • 美しき石部棚田  五月の風景  【伊豆】
    KIRIKIRIMUGI / 2013-06-21
  • Ishibu Rice Terraces - Shizuoka - 石部棚田 - 8K
    TokyoStreetView - Japan The Beautiful / 2024-05-17
  • 西伊豆松崎 3日目|静岡県|石部の棚田・千貫門・雲見浅間神社 蒼く美しい海と西伊豆のジオパークで過ごしてみた|雲見温泉 食べる温泉宿大漁|DEFENDERで行く伊豆半島ひとり旅【ぶらり#154】
    太泉八雲【一路一会 ぶらり、日本の原風景を歩いてみた。】 / 2024-07-27
  • 静岡県松崎町「石部の棚田」で稲を刈る
    石川鉄男 / 2023-10-08
YouTubeの利用規約

不要になったバイク用品高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

石部の棚田に近い場所

もっと見る

周辺の景色が綺麗なスポット

周辺のレストラン・カフェ

周辺の道の駅

オススメスポット紹介記事

もっと見る

オススメ記事

もっと見る

不要になったバイク用品高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

あなたのオススメスポットを登録しませんか?

モトスポットでは、皆様からオススメスポットを募集しています!

全ライダーのための最高なサービス作りに、ご協力よろしくお願いいたします。

スポットを登録する