×
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
  • 地図から探す
都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

戻る
条件
宮城県

小斎物見櫓

お気に入り
5 (口コミ1件)
  • 小斎物見櫓
  • 小斎物見櫓
  • 小斎物見櫓

2013年に建てられた小斎の物見櫓です。小斎の水田をはじめ、阿武隈川など丸森町の盆地を180度眺めることができます。
遠くには蔵王連峰も拝むことができ、みやぎ蔵王三十六景の一つにもなっています。夕日スポットとしてもオススメです。

AIによる自動生成の説明文 ※内容の正確性は保証されていません。

「小斎見櫓(こさいみやりぐら)」は、宮城県東松島市宮戸にある史跡です。江戸時代、この地域を治めていた仙台藩が、1662年に異国船の侵入に備えて築いた、岬の突端に建てられた見張り用の櫓です。

小斎見櫓からは、太平洋の大海原や、松島湾に浮かぶ島々を一望できます。周辺には、太平洋戦争中に使われていた砲台の跡地などもあり、歴史を感じさせるスポットとなっています。

バイクで訪れる際は、駐車場から展望台までは徒歩で10分ほどかかるので、時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。また、道中はアップダウンがあるので、運転には注意が必要です。

基本情報

住所 981-2401 宮城県伊具郡丸森町小斎北向1 平均滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場あり ベストシーズン 通年
平均予算 無料 オススメ人数 何人でも
混雑具合 空いている 施設 屋外

小斎物見櫓のレビュー

未ログインユーザー

2022-09-29 09:13

レビューを投稿する

訪問日時

評価

レビュー内容

レビューを投稿する

小斎物見櫓のレビュー

訪問日時

評価

レビュー内容

レビューを投稿する

小斎物見櫓が紹介されている記事や動画

記事はまだありません。ツーリングブログを書きませんか?

  • 物見櫓・小斎城への行き方
    marumorikanbutsu / 2022-08-20
  • 「小斉物見櫓」から眺める雪化粧・蔵王連峰や丸森町と角田市 (宮城県)
    Tanji - Sendai / 2021-03-16
  • 丸森町立小斎小学校
    Final Access ファイナルアクセス / 2021-11-19
  • 丸森町小斉伝統奉射祭は今年は3/13日に小斉鹿島神社で開催です。
    chinaname201111 / 2011-02-20
  • 旧丸森郵便局(宮城県丸森町)
    景勝地見たい奈 / 2021-08-30
  • DJI Phantom4 Pro+ 2160p 4K 空撮 角田市・丸森町界隈 超 絶景空撮 パノラマ
    Fumihiro Sasaki / 2018-02-06
YouTubeの利用規約

不要になったバイク用品高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

小斎物見櫓に近い場所

もっと見る

周辺の景色が綺麗なスポット

周辺の道の駅

オススメスポット紹介記事

もっと見る

オススメ記事

もっと見る

不要になったバイク用品高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

あなたのオススメスポットを登録しませんか?

モトスポットでは、皆様からオススメスポットを募集しています!

全ライダーのための最高なサービス作りに、ご協力よろしくお願いいたします。

スポットを登録する