×
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
  • 地図から探す
都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

戻る
条件
長野県

ビーナスライン

お気に入り
5 (口コミ9件)
  • ビーナスライン
  • ビーナスライン
  • ビーナスライン
  • ビーナスライン
  • ビーナスライン
  • ビーナスライン
  • ビーナスライン
  • ビーナスライン
  • ビーナスライン
  • ビーナスライン
  • ビーナスライン
  • ビーナスライン
  • ビーナスライン
  • ビーナスライン
  • ビーナスライン
  • ビーナスライン
  • ビーナスライン
  • ビーナスライン
  • ビーナスライン

長野県・霧ヶ峰高原にある「ビーナスライン」は、標高1660mに位置し、年間の約半分が霧に包まれる幻想的なスポットです。冬季は通行止めになりますが、春から秋にかけてはツーリング客で賑わい、アニメ『ゆるキャン△』の舞台としても人気があります。

ビーナスライン沿いにあり、八ヶ岳や北・中央アルプスを望む絶景ツーリングロードとして全国的に知られています。晴天時の眺望はもちろん、雨の翌日に見られる雲海も圧巻。夏にはニッコウキスゲが咲き誇り、春の草花や秋の紅葉、冬のスキーと、四季を通して楽しめるエリアです。

売店ではソフトクリームやじゃがバター、五平餅など地元グルメを味わえ、広い駐車場も完備。ただし大型連休には満車になるほどの人気スポットです。

AIによる自動生成の説明文 ※内容の正確性は保証されていません。

「ビーナスライン」は、長野県の中央部を走る全長約76kmの観光道路です。正式名称は「ビーナスライン」で、愛称として「霧ヶ峰高原道路」とも呼ばれています。

車窓からは、北アルプスや南アルプス、富士山など、360度のパノラマビューを楽しむことができます。沿道には、霧ヶ峰高原や白樺湖、蓼科高原など、自然豊かな観光スポットが点在しており、ドライブやツーリングに最適です。

特に、6月中旬から7月上旬にかけてレンゲツツジが見頃を迎える霧ヶ峰高原は、多くの観光客で賑わいます。

バイクで訪れる際は、標高が高いため、夏でも寒暖差に注意が必要です。また、霧が発生しやすい場所なので、視界不良には十分注意して走行してください。

基本情報

住所 ビーナスライン 平均滞在時間 3時間
駐車場 駐車場あり ベストシーズン 通年
平均予算 無料 オススメ人数 何人でも
混雑具合 少し空いている 施設 屋外
公式サイト: https://www.venus-line.net/

長野県の人気お土産

ビーナスラインのレビュー

未ログインユーザー

2025-10-16 04:38

長野県のドライブスポットといえばビーナスラインが有名で、1時間ほどで到着するので、年に何回かドライブしに行きます。
霧の駅の駐車場ではバイクイベントが開催されることが多く、ツーリングの人が多いです。
他の駐車場もミーティングを開催していたりするので、そういったイベントを見るのも楽しみの一つです。

ゴールデンウイーク・お盆はめちゃくちゃ混むので、どうしても行きたい場合は早朝がおすすめです。
朝日がのぼる風景も素敵ですよ。

未ログインユーザー

2024-10-01 17:47

ビーナスライン
9月上旬の9月6日から7日にかけていきました。
バイクツーリングだったので、友達と2台で出かけました。
三重県から出発したので、到着したころにはかなりの冷え込みを感じました。
おおかた、休憩も入れて片道8時間のロングツーリングです。
大型バイクの免許を取得して1カ月後のツーリングでした。

宿泊は、ヒュッテ霧ヶ峰さんでした。
翌朝、早朝にビーナスラインを美ヶ原高原まで走行しました。
途中、霧がすごく出ていたので視界が悪かったですが、時折見える景色は絶景でした。
終点の美ヶ原高原から見える景色も超絶景でした。
9月上旬は霧が多く発生する時期ですが、運よく霧がかかっていなければ絶景が楽しめます。

この絶景が忘れられず、翌年にもクルマでドライブにでかけました。
ライダーやドライバーなら何度も訪れたくなる場所です。

未ログインユーザー

2024-09-08 19:01

ビーナスライン
6月ごろにバイクでツーリングに行きましたが、現地は少し肌寒い感じでした。
ちょうど新緑の時期だったので緑がきれいな中のドライブは気持ちよく走れました。

平日に行ったので込み具合はたいしたことなかったですが、ものすごく速く走る人もいるので
道を譲って自分のペースで走るのが楽しめるコツだと思います。

未ログインユーザー

2023-08-31 09:48

お盆期間中に行きました!早朝でしたが、たくさんの車やバイクとすれ違いました。冬は体験できない、青々とした山々はとてもきれいで魅力的でした。

未ログインユーザー

2023-05-23 09:13

夏・秋・冬と行きましたが、どの季節に行ってもハズレはありません。
10月になると少し寒くなってくるので、防寒対策が必要になります。
食事はいつも霧の駅の「ころぼっくるひゅって」に立ち寄ります。広大な平原を眺めながら食べるボルシチが絶品です。
絶景スポットや撮影スポットが至る所にあるので1人で行っても充分楽しめます。

未ログインユーザー

2023-04-09 20:21

7月の3連休を利用して車中泊旅をしました。
夜はビーナスライン途中にある霧の駅駐車場にて車中泊しました。
標高が高いため、夏なのにとても涼しく、ジャンパーを羽織ってましたがそれでも肌寒く感じました。
夜間は満天の星空が見ることができると思っていたのですが、残念ながら霧がすごくて観ることができませんでした。
翌日は運よく天候にも恵まれ、前泊したおかげで早朝から雲海も眺めることもでき、高山植物ニッコウキスゲが咲き乱れる絶景なドライブコースも楽しめることができました。
遠方からでも毎年来訪したい絶景ドライブコースです。

未ログインユーザー

2023-03-02 13:10

10月末に紅葉を見に出かけました
標高が高い為見頃で天気も良かったため絶景を沢山見る事が出来ました。

平日なので交通量も多くなく気持ちよく走れて途中の無料駐車場で食べたじゃがバターも美味しかったです。

夏の季節にもまた行ってみたいと思っています。

未ログインユーザー

2022-11-25 05:19

ビーナスライン

5月中旬、やっと暖かくなり出した初夏の頃、しかし高原であるその地は夜から早朝にかけてはまだまだ寒く、そのような中赴いたことがありました。深夜のドライブがてら来てみましたが月明かり以外何もなく、漆黒の闇の中ただただ強風に吹かれ、揺れる車の中で朝を待ち続けました。東の空が朱に染まる頃、その絶景は姿を現し出します。徐々に世の中は目を覚ます時分。しかしそこには自分一人しかいない。たった一人、しかしその目の前には雄大で美しい山々の姿。その眼下には雲海に覆い尽くされた諏訪盆地の姿。その先には微かに望める富士山の姿。寒さに凍え、寝不足で疲れた身ではありましたが、その景色の前にはその辛さも霞む思いでした。そこには自分しかいない。社会から隔絶された静寂を感じることができる非常に有意義で尊いひと時でした。

未ログインユーザー

2021-11-30 17:50

レビューを投稿する

訪問日時

評価

レビュー内容

レビューを投稿する

ビーナスラインのレビュー

訪問日時

評価

レビュー内容

レビューを投稿する

ビーナスラインが紹介されている記事や動画

記事はまだありません。ツーリングブログを書きませんか?

  • 【信州高原ビーナスライン】絶景10箇所を1日で観光できるコースを紹介します。美ヶ原~霧ヶ峰~車山~白樺湖~蓼科 楽しく高原を満喫できる観光コースを紹介します
    Travel Guide JAPAN / 2023-08-23
  • 【長野】天空を駆け抜ける標高2000mのビーナスラインが絶景すぎた
    富山の遊び場!TV / 2024-10-01
  • バスガイドぶらり旅 vol.19 信州ビーナスライン
    はぴねすチャンネル / 2020-08-23
  • 絶景ドライブ【ビーナスライン】おすすめ立寄りスポット12撰 車山高原 美ヶ原高原 霧ヶ峰 美しの塔 蓼科湖 蓼科大滝 女神湖 白樺湖 八島湿原 三峰茶屋 ころぼっくるひゅって 牛乳専科もうもう 4K
    onchannel / 2024-05-25
  • 【ビーナスライン おすすめスポット24選】ドライブコースとして大人気!絶景ポイントから人気観光地まで地元住民が実際に足を運んで厳選しました。
    Discover NAGANO / 2025-08-01
  • 長野県ビーナスラインに来たらここ6選!観光まとめ編!If you come to Venus Line in Nagano Prefecture, come here!
    旅行チャンネル【りょこチャン】 / 2023-11-13
YouTubeの利用規約

不要になったバイク用品高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

ビーナスラインに近い場所

もっと見る

周辺の景色が綺麗なスポット

周辺のレストラン・カフェ

周辺の道の駅

オススメスポット紹介記事

もっと見る

オススメ記事

もっと見る

不要になったバイク用品高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

あなたのオススメスポットを登録しませんか?

モトスポットでは、皆様からオススメスポットを募集しています!

全ライダーのための最高なサービス作りに、ご協力よろしくお願いいたします。

スポットを登録する