
アメリカンバイクに似合うかっこいいヘルメット20選!オススメはお洒落でワイルド
ビーナスラインは、全国レベルで有名なツーリングロードです。八ヶ岳や北アルプス、中央アルプスを見ながらツーリングできます。夏はお花畑、秋は紅葉が綺麗で、春もいろんな草花があり、冬もスキー場があるので、一年中楽しめます。
記事を書いてくれる方、募集中です!
名称 | 霧ヶ峰ビーナスライン |
---|---|
所在地 | 392-0008 長野県諏訪市四賀 |
公式サイト | https://www.venus-line.net/ |
平均予算 | 無料 |
平均滞在時間 | 3時間 |
ベストシーズン | 通年 |
オススメの人数 | 何人でも |
駐車場 | 駐車場あり |
施設 | 屋外 |
混雑具合 | 空いている |
ユーザレビュー |
訪問日時
評価
レビュー内容
ログインすると名前やアイコン設定の他、モトスポットの便利機能が使えるようになります。
ログイン・会員登録はこちら
モトスポットで出来ることはこちらから確認できます。
未ログインユーザー
2023-08-31 09:48
お盆期間中に行きました!早朝でしたが、たくさんの車やバイクとすれ違いました。冬は体験できない、青々とした山々はとてもきれいで魅力的でした。
未ログインユーザー
2023-05-23 09:13
夏・秋・冬と行きましたが、どの季節に行ってもハズレはありません。
10月になると少し寒くなってくるので、防寒対策が必要になります。
食事はいつも霧の駅の「ころぼっくるひゅって」に立ち寄ります。広大な平原を眺めながら食べるボルシチが絶品です。
絶景スポットや撮影スポットが至る所にあるので1人で行っても充分楽しめます。
未ログインユーザー
2023-04-09 20:21
7月の3連休を利用して車中泊旅をしました。
夜はビーナスライン途中にある霧の駅駐車場にて車中泊しました。
標高が高いため、夏なのにとても涼しく、ジャンパーを羽織ってましたがそれでも肌寒く感じました。
夜間は満天の星空が見ることができると思っていたのですが、残念ながら霧がすごくて観ることができませんでした。
翌日は運よく天候にも恵まれ、前泊したおかげで早朝から雲海も眺めることもでき、高山植物ニッコウキスゲが咲き乱れる絶景なドライブコースも楽しめることができました。
遠方からでも毎年来訪したい絶景ドライブコースです。
未ログインユーザー
2023-03-02 13:10
10月末に紅葉を見に出かけました
標高が高い為見頃で天気も良かったため絶景を沢山見る事が出来ました。
平日なので交通量も多くなく気持ちよく走れて途中の無料駐車場で食べたじゃがバターも美味しかったです。
夏の季節にもまた行ってみたいと思っています。
未ログインユーザー
2022-11-25 05:19
ビーナスライン
5月中旬、やっと暖かくなり出した初夏の頃、しかし高原であるその地は夜から早朝にかけてはまだまだ寒く、そのような中赴いたことがありました。深夜のドライブがてら来てみましたが月明かり以外何もなく、漆黒の闇の中ただただ強風に吹かれ、揺れる車の中で朝を待ち続けました。東の空が朱に染まる頃、その絶景は姿を現し出します。徐々に世の中は目を覚ます時分。しかしそこには自分一人しかいない。たった一人、しかしその目の前には雄大で美しい山々の姿。その眼下には雲海に覆い尽くされた諏訪盆地の姿。その先には微かに望める富士山の姿。寒さに凍え、寝不足で疲れた身ではありましたが、その景色の前にはその辛さも霞む思いでした。そこには自分しかいない。社会から隔絶された静寂を感じることができる非常に有意義で尊いひと時でした。
未ログインユーザー
2021-11-30 17:50
訪問日時
評価
レビュー内容
バイクは新車と中古車どっちを選ぶべき?それぞれのメリット&デメリットを解説
バイクを買おうとすると周りから言われるセリフ「新車で買わないとどんなトラブルが起こるかわからないぞ!」「いやいや、どうせ転ぶんだから中古車で十分だ!」…いろんな意見があるから迷いますよね。でも新車と中古車、どちらにも良い点と悪い点があるんです。それぞれの特徴について解説します。
愛知県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
愛知県のおすすめツーリングルートをまとめました!「市街地周辺」「東部」「渥美半島」「知多半島」の4つのルート紹介します。名古屋周辺の栄えたスポットから山、海、美術館なども多数あり、自然・歴史・文化を満喫するツーリングができます。バイクで愛知県にツーリングに行く際は参考にしてください。
バイク合宿免許の参加者57人に聞いた体験談|周りと馴染める?1人でも大丈夫?持ち物は?
バイク合宿免許に参加した57人に体験談を聞いてきました!参加者の平均年齢は21.6歳、参加人数は11~20人など統計情報や人間関係はどうだったのか、持っていくべきものなど参加する前に知っておきたい情報をまとめました。
バイクが車に煽られる!煽り運転の原因と対策やおすすめドラレコを紹介
バイク走行中に煽り運転をされる割合は、7割と非常に高いです。この記事では、煽り運転の原因と対策、回避方法について解説します。抑止力の高いオススメのドライブレコーダーも紹介しますので、煽り運転対策をしたい人はぜひ参考にしてください。
ドクターマーチンはバイクブーツに使える?選び方やオススメ商品、注意点を解説
バイク用にドクターマーチンを履きたい人必見!ドクターマーチンはスタイリッシュでカッコイイデザインと高い機能性で快適なライディングが可能です。バイク用ブーツで選ぶべきポイントや注意点などまとめましたので、バイクブーツを探している人は参考にしてください。
バイクの積載問題全て解決!オススメ積載方法とアイテム紹介
バイクの積載方法とオススメの積載グッズを紹介します!バイクに荷物を積載するにはどうすればいいの?という疑問はこれで解決!通勤や日帰りツーリング、キャンプツーリングなど用途別にオススメの積載方法を解説します!オススメの積載アイテムも紹介するので、バイクの積載に悩んでいる方は参考にしてください。