都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

バイク用品

バイク用リュックおすすめ10選!高機能で疲れないモデルと選び方

バイク用リュックおすすめ10選!高機能で疲れないモデルと選び方のアイキャッチ画像

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

投稿日

愛車とのツーリングを検討している方の中には、積載問題にお悩みの方も多いのではないでしょうか。

ライダー

バイクで出掛けたいけど、荷物が積めないから...

と悩んでいる方は、ぜひバイク用リュックを検討してみてください。

最近はおしゃれで性能の良いバイク用リュックが多く販売されています。

この記事では、高機能で疲れないリュックを厳選して紹介するので、バイク用リュックを探している方は必見です。

バイク用リュックが欲しい!メリット・デメリットは?

黄色いリュックを背負ってバイクに乗る人

シートバッグやサイドバッグ、リアボックス、バイクネットなど、バイクに荷物を積む方法はたくさんあります。

その中でも、リュックは手軽で利便性の良い方法です。

しかし、バイク用リュックにはデメリットも存在します。

まずは、バイク用リュックのメリットとデメリットを見ていきましょう。

バイク用リュックのメリットは「手軽さ」

バイク用リュックの大きな魅力は、荷物の持ち運びがラクになることです。

リュックを活用すれば、ツーリングに必要なアイテムをすべてひとつにまとめられます。

また、常に荷物を携帯できるので、バイクから離れても荷物を盗まれる心配がありません。

貴重品を持ち歩くだけならレッグバックも便利ですが、必要なアイテムをまるっと収納したい方は、リュックの方が使いやすいでしょう。

サイドバッグやタンクバッグとは異なり、バイクへの装着が必要ないのも、リュックを選ぶメリットです。

リュックひとつあれば、すぐにツーリングに行ける手軽さがうれしいですよね。

リュックでツーリングに行けば、愛車の写真を撮影する際にも荷物が邪魔になりません。

バイク本来の姿を写真に収めたい方、フォトジェニックな一枚を撮影したい方にとっても、リュックという選択が最適でしょう。

バイク用リュックのデメリットは「疲れる」

持ち運びの面では便利なリュックですが、長時間のツーリングでは疲れるのがデメリットです。

特に、肩や背中は負荷がかかるので疲れを感じやすいでしょう。

通気性の悪いリュックを使用した場合、背中が蒸れて不快感を感じる場合もあります。

また、リュックに荷物を詰め込みすぎると、走行に支障が出ることも。

コーナリングでリュックがずれたり、突風に煽られたりすると、バランスを崩すおそれがあります。

狭い道では看板にリュックが引っかかる心配もあるため、できるだけ広い通りを走行するなどの工夫が必要です。

バイク用リュックの選び方

色々なリュック

一言で「バイク用リュック」といってもさまざまな種類がありますから、使用シーンに合ったものを選ぶとよいでしょう。

ここからは、バイク用リュックの選び方を解説します。

安全性を考慮しているか

バイク用リュックには、安全性に優れた製品も多く存在します。

たとえば、身体との密着度が強いタイプは、リュックがずれてバランスが崩れるのを防いでくれます。

軽量タイプなら、肩や背中の負担も軽減できるでしょう。

また、転倒時の衝撃吸収機能があるタイプは、プロテクターとしての役割にも期待できます。

さらに最近は、整流効果を備えたリュックも増えてきています。

「エアロダイナミクス」とも呼ばれますが、これは空気抵抗を軽減し、快適な走りを目指すために用いられているものです。

エアロダイナミクスを考慮した設計のリュックであれば、走行中の風圧による疲れを軽減し、快適なツーリングを楽しめるでしょう。

夜間の走行が多い場合には、リフレクター付きのリュックも検討してみると良いかもしれません。

防水・撥水機能はあるか

雨の中リュックを背負う人

急な悪天候に備えるなら、防水加工や撥水機能が施されているかもチェックしておきましょう。

防水素材を使用したリュックであれば、雨が降っても気にせず走行できます。

具体的には、「ターポリン」「ゴアテックス」「ネオプレン」といった素材がおすすめです。

雨天時の走行を考えているなら、ポケットや開口部からも水が入らない仕様のリュックを選びましょう。

止水ファスナー仕様のタイプや、ロールトップ式のタイプであれば、雨の日でも安心して走行できます。

より高い防水性を求めるなら、リュックの上からレインコートを羽織るのもひとつの手です。

容量・収納力は十分か

バイク用リュックに荷物を詰める人

ストレスなく荷物を持ち運ぶためには、使用シーンに合った容量のリュックを購入しましょう。

たとえば、通学や通勤、ライトなツーリングなどに使用するなら、20〜30Lほど。

遠出やキャンプツーリングに使用するなら、40L以上の容量が必要になるでしょう。

単に収納量が多いだけでなく、「収納物を小分けにできる」「取り出しやすい」といった収納力に優れているタイプもおすすめです。

ヘルメットを収納できるタイプなら、置き忘れたり、盗難されたりといった心配もありません。

デザイン性に優れているか

リュックのデメリットにも挙げられるのが、デザインの問題です。

リュックを使いたいものの、「ダサく見えてしまうのでは」と懸念している方もいるでしょう。

結論から言うと、バイクに合ったデザインのリュックを選べば、かっこいいスタイルでツーリングを楽しめます。

デザイン性で選ぶ際は、愛車との相性だけでなく、ジャケットやヘルメットとのコーディネートも意識しましょう。

たとえば、ジャケットとリュックのカラーを合わせると、統一感のある装いになります。

また、重厚感のあるデザインのリュックを選べば、落ち着いたコーディネートに仕上がるでしょう。

あえて奇抜なカラーに挑戦し、個性を演出するのも楽しいかもしれません。

バイク用リュックのおすすめ10選

色々なリュック

ここからは、実用性やデザイン性を考慮した上で、おすすめしたいバイク用リュックを紹介します。

使用シーンに合わせて、自分にぴったりのリュックを探してみてください。

商品 価格 スペック

ILM バイク用リュック
3,200円 容量:25~30L
重量:500g
高さ:48cm
カラー:ブラック

ヘンリービギンズ
デイトナ バイクリュック
6,700円 容量:16L
重量:890g
カラー:ブラック

RSタイチ WP バックパック
7,000円 容量:25L
重量:900g
高さ:55.9cm
カラー:ブラック、ブラック/ホワイト、ブラック/レッド

DOPPELGANGER
ターポリンデイパック
3,600円 容量:20L
重量:900g
高さ:48cm
カラー:ブラック・ストームカーキ

ALECLOT ヘルメットバッグ
7,000円 容量:20L
重量:900g~1100g
カラー:ブラック、星空ブラック

ラフアンドロード バックパック
AQA DRY
6,500円 容量:20L
重量:860g
高さ:50cm
カラー:レッド

AVIREX タクティカルデイパック
8,200円 容量:30L
重量:800g
カラー:セージグリーン

semolmus バイク用リュックサック
8,400円 重量:1100g
高さ:51cm
カラー:ブラック

コミネ
ウォータープルーフライディングバッグ
4,400円 容量:20~30L
重量:821g
高さ:51cm
カラー:ブラック、オリーブ、リフレクティヴブラック

クリーガ
Trail 9 Motorcycle Backpack
40,000円 容量:20~30L
重量:1030g
高さ:51cm
カラー:ブラック、オレンジ、ライム、コヨーテ

ILM バイク用リュック

ILMから販売されているバイク用リュックは、ヘルメットがすっぽり入るタイプです。

背面に開高口があるため、ヘルメットの種類を問わず収納可能。

内ポケットには、バイクグローブとバイクウェアのスペースがあります。

このリュックなら、バイクを降りて散策したい時にも、邪魔にならずに荷物を持ち運べますね。

表面はナイロン生地で撥水加工が施されているほか、ファスナーにも防水性能があるため、軽い雨であれば走行しても中身が濡れる心配がありません。

肩ベルトと背面は、メッシュ素材を採用しており、通気性に優れているのも嬉しいポイントです。

表部分のおしゃれなロゴはリフレクターとなっているため、夜の走行の安全性を高めてくれます。

シンプルなデザインなので、どんなシーンにも合わせやすいリュックです。

  • 容量:25~30L
  • 重量:500g
  • 高さ:48cm
  • カラー:ブラック

容量は25~30Lとなっており、普段使いにぴったりです。

15.6インチまでのノートPCならすっぽりと入るので、通勤や通学の際にも便利です。

Henly Begins  デイトナ バイク用リュック

デイトナのバイク用リュックは、雨天時も安心の防水加工です。

表面にはファスナーポケットがあり、左右にはメッシュポケット、背面にも内側にもポケットがあるので、収納力のあるリュックをお探しの方におすすめです。

ツーリングブランドから販売されているため、しっかりとした作りが魅力のひとつ。

サイズ感・フィット感ともに使いやすいと支持されています。

  • 容量:16L
  • 重量:890g
  • カラー:ブラック

容量は16Lとコンパクトなので、普段使いや日帰りでのツーリングに適しています。

ロングツーリングの場合には、シートバッグなどと併用すると良いでしょう。

左右のメッシュポケットにはペットボトルが収納でき、いつでも手軽に水分補給ができるので、暑い日のツーリングにも重宝します。

RS TAICHI WPバックパック

荷物の量に合わせてリュックの大きさを調整できるのが、RS TAICHIのWPバックパックの特徴です。

ロールトップ式なので、サイズ調整がラクラク。

少ない荷物であれば、かなりコンパクトに収納できます。

雨の日も安心の防水仕様であるほか、チェストハーネスの搭載でリュックのずれも防止してくれます。

ウエストベルトも装備されているため、肩への疲労軽減にも期待できるでしょう。

  • 容量:25L
  • 重量:900g
  • 高さ:55.9cm
  • カラー:ブラック、ブラック/ホワイト、ブラック/レッド

容量は25Lと、通勤や通学、近場のツーリングで活躍するサイズです。

リュックの重心が高めに設計されており、バイクでの走行に支障が出にくいので、安全性を重視したい方にもおすすめです。

DOPPELGANGER ターポリンデイパック

DOPPELGANGERのデイバックは、ターポリン素材で防水性能に優れている特徴があります。

ロールトップ式なので、開口部から浸水する心配もありません。

海水浴ではドライバッグとして使用できるほど、防水効果に長けています。

  • 容量:20L
  • 重量:900g
  • 高さ:48cm
  • カラー:ブラック・ストームカーキ

リュック内にはエアバルブが搭載されており、空気を外に排出する仕様になっています。

気圧の変化でもリュックが膨張する心配がないため、コンパクトに荷物を持ち運びたい時に最適です。

圧縮バッグとしての活用もOK。

ショルダーベルトは取り外し可能なので、シートバックとしても利用できます。

シートバックとして利用する際は、6箇所に取り付けられた固定用Dカンが大活躍。

多彩な用途があるので、さまざまなシーンで活用したい方にぴったりのリュックです。

ALECLOT バイク用リュック

シンプルなデザインが魅力のALECLOT バイク用リュックは、フルフェイスのヘルメットが収まる大容量のリュックです。

「オックスフォードスピニングフィルムコーティングプロセス布」を採用しており、防水性に優れているのがこのリュックの魅力。

摩擦にも強いので、リュックを長く愛用したい方にもおすすめです。

背面には厚いクッション素材を用いており、疲れにくい仕様になっています。

両サイドにはリフレクターが付いているので、夜道の走行も安心ですね。

  • 容量:20L
  • 重量:900g~1100g
  • カラー:ブラック、星空ブラック

容量は20Lですが、収納スペースが広く確保されている特徴があります。

15.6インチまでのノートパソコンやタブレットなら、ラクラク収納できます。

スマホ収納ポケットも搭載されているので、スマホを取り出しやすいのもうれしい点です。

ROUGH&ROAD バックパック

ROUGH&ROAD(ラルフアンドロード)から販売されているバックパックは、ウエストベルトとチェストベルトの付いたタイプです。

重さを上半身全体に分散させてくれるため、長時間背負っていても疲れを感じにくい仕様となっています。

また、簡易防水性能となっており、軽い雨なら心配不要。

折り返してリュックを開け閉めするタイプなので、開口部から水が入ってしまうこともありません。

開口部が広くて荷物を取り出しやすいという口コミも多く、大きな荷物を収納したい方にも選ばれています。

  • 容量:20L
  • 重量:860g
  • 高さ:50cm
  • カラー:レッド

普段使いにぴったりの20Lの容量があり、ファスナー付きのポケットも付いています。

マジックテープのみで開口部を止めるため、バイクには固定できませんが、背負って使用するには十分なスペックです。

Honda AVIREX タクティカルデイパック

HondaとAVIREXのコラボにより作られたタクティカルデイパックは、アウトドアにぴったりのリュックです。

ベルト調整に優れており、疲労を軽減しながら背負えるのが魅力のひとつ。

簡易防水素材が使用されているので、急な雨でも安心です。

背面はメッシュ素材が採用されており、長時間背負っても蒸れない特徴があります。

夏でも快適に走行できますね。

  • 容量:30L
  • 重量:800g
  • カラー:セージグリーン

容量は30Lと大きめであり、最大で40Lほどの荷物を収納できます。

しかし、ポケットが内側と外側に2つしかないため、リュックインバックなどを活用して荷物を収納すると良いかもしれません。

ミリタリーウェアブランドのAVIREXらしいデザインは、多くのライダーに好評を得ています。

アメリカンなコーディネートを楽しみたい方は、ぜひ検討してみてください。

Semo1mus バイク用リュックサック

カーボンPUコーティングナイロン素材を使用していて、抜群の防水機能を誇るSemo1musのバイク用リュックサック。

水に濡れてもサッと拭くだけで乾くので、雨の日のツーリングにも適しています。

フルフェイスのヘルメットも収納可能な大容量が魅力。

アウトドア用品や着替え、ノートPCや貴重品もまるっと収納できます。

双方向ジッパーなので、荷物を取り出しやすいのもうれしいですね。

ショルダーストラップで耐久性にも定評があり、サイドバックルを活用すればリュックの大きさも調整できます。

  • 重量:1100g
  • 高さ:51cm
  • カラー:ブラック

高輝度リフレクターを搭載しているので、衝突や事故を防止するアイテムとしても役立ちます。

ツーリング以外にも、山登りや旅行といったアウトドアシーンで活用できるでしょう。

KOMINE バイク用 ウォータープルーフライディングバッグ

ツーリングはもちろん、普段使いにも便利なのがKOMINEのバイク用ウォータープルーフライディングバッグです。

名前の通りウォータープルーフ仕様になっており、シームレスで隙間からも水が入らない特徴があります。

開口部はロールトップ式なので、ファスナーから浸水する心配もありません。

ショルダーベルトは簡単に脱着可能で、ベルトを外せばスタッフバックに早変わり。

バイクに取り付けて使用できます。

  • 容量:20~30L
  • 重量:821g
  • 高さ:51cm
  • カラー:ブラック、オリーブ、リフレクティヴブラック

バックルが4箇所と多いので、しっかりと荷物を収納したい場合にもおすすめ。

内部に仕切りがないのがやや残念な点ではありますが、大容量なので泊まりがけのツーリングでも重宝するでしょう。

なにより、荷物をたっぷり詰めてもデザイン性が損なわれないので、デザイン重視で購入したい方にもおすすめです。

Kriega Motorcycle Backpack

ナイロンとハイパロンを採用し、丈夫な作りを実現したのがKriega(クリーガ)のTrail9 Motorcycle Backpackです。

デザイン性に優れたこのバックパックには、独自のレーザーカットを施したパイロンネットが付帯しています。

手前のポケットはロールトップ式の100%防水性能が施されているので、貴重品を入れる際に重宝します。

  • 容量:20~30L
  • 重量:1030g
  • 高さ:51cm
  • カラー:ブラック、オレンジ、ライム、コヨーテ

4色のカラーが展開されており、好みに合わせてカラーを選べます。

サイズ感が良いという口コミも多く、多彩な用途に使用できるのも魅力です。

Kriegaならではのデザイン性と機能性を備えており、快適にツーリングを楽しみたい方にぴったりです。

ツーリングで疲れないために|バイク用リュックを背負う際のポイント

ここからは、リュックのデメリットでもある「疲れ」を軽くする方法を紹介します。

リュックの背負い方によって疲労を軽減できるので、ツーリングに行く際はぜひ実践してみてください。

背中からリュックが離れないようにする

リュックのバックルを止める

肩ベルトのみに重力がかかると、肩や背中に疲れを感じやすくなります。

ツーリングで疲れないためには、できるだけリュックの重さを分散させるのがポイントです。

チェストベルトでリュックを身体に固定しておくと、重さを上半身に分散できるので試してみてください。

チェストベルトは後付けできるので、単品での購入も検討してみると良いかもしれません。

また、リュックは背負い方次第で体感する重さが変わってきます。

ダランと下げて背負うと重さが増したように感じるため、重心を高く保つようにしましょう。

肩ひものストラップは、窮屈にならない程度に短めにしておくのがベストです。

リュックのバランスを工夫する

疲れを軽減するための策として、荷物の詰め方を工夫する方法があります。

リュックに荷物を詰める際に、適当に詰めている方も多いのではないでしょうか。

実は、重量があるものを上に詰めると、体感する重さが軽くなります。

重い荷物は、上の背中側に入れるのがポイントです。

ただ、高い位置に詰めすぎるとバランスが悪くなるので、肩から肩甲骨のあたりに重さのあるものがくるように工夫してみましょう。

普段、段ボールなどで荷物を運ぶとき、軽い段ボールの上に重たい段ボールを乗せると軽く感じますよね。

これと同じ原理がリュックの中身にも当てはまります。

とはいえ、あまりにも重さのあるものは疲れを感じてしまいますから、重量があるものを持って行く場合にはシートバッグなどを活用すると良いでしょう。

バイク用オススメリュックまとめ

リュックを背負ってバイクに乗る人

バイク用バックにはさまざまな種類があります。

容量やデザイン性を考慮して選ぶ方も多いと思いますが、安全性や疲労軽減対策、防水や撥水性能も重要な部分です。

多方面から性能をチェックして、使用シーンに合ったリュックを選んでみてください。

お気に入りのリュックを活用して、愛車とのツーリングを思い切り楽しみましょう。

モトスポット

他にも積載について紹介している記事があるので、参考にしてみてね!

モトスポットでは、他にもバイクやツーリングに役立つ様々な情報やサービスが無料で利用できます!

バイクをもっと楽しくする情報
> バイクに役立つ情報を見る

全国のライダーおすすめツーリングスポット検索
> ツーリングスポット探す

自動ツーリングルート作成ツール
> 自動ツーリング作成ツールを使う

誰でもツーリングブログ投稿
> みんなのツーリングブログを見る

この記事を書いた人

モトスポット公式アカウントです。バイクの役立つ情報を発信します。
公式記事は、複数人の実際のライダーが執筆担当しています。
専門的な内容の記事については、専門家に取材した情報をもとに作成しています。

コメント

コメント

名前

コメントを投稿する

他のバイク用品記事

オススメ記事