
中津明神山 バイクで山頂まで
日本平メモリアルガーデンは、開放感にあふれた、多くの緑、季節を彩る花々を散りばめた本格的なガーデニング霊園です。富士山ファンにとっては、富嶽一望の絶景を堪能できるスポットとして全国的に有名です。
絶景ロードとしての全国的知名度は低めなルート。現在は原付も含め、全車種無料通行可能ですが、かつての観光有料道路でありスポット的に比較的良好な展望が楽しめます。
静岡と清水を繋ぐ、信号皆無のルートながら、幹線道路としての利用価値は低めな為、全体的に交通量は少なく爽快感のある走行が楽しめる道です。とにかくハイライトは富士山の展望。頂上のデジタルタワー周辺からは富嶽と駿河湾の一大展望が楽しめる。これぞ、だれもが思い描く富士山のイメージ…といった風景は、一度は眺めておきたい景色です。
昭和39年に供用開始された比較的古い道な為、昭和の匂いが色濃く残る道路線形もまた魅力。総延は約9.6kmと短めのルートながらテクニカルなコーナーが連続し、複合コーナーも点在する為、地元ライダーにとっては定番のツーリングスポットでもあります。特に休日の休憩ポイントには多数のライダーが集まっており、人気の高さを感じられます。
全体的に雰囲気も明るく初心者ライダーでも気軽に楽しめるルートながら、全線に亘って路肩は狭く、休憩スポット以外での駐輪は大変危険。昭和感のある線形の為、比較的見通しの悪いポイントも点在しており、スピードには十分に注意して走行して欲しいです。特に、休日の地元ライダー達は比較的速い方が多く、無理は絶対に禁物です。
頂上からは徳川家康の墓所でもある久能山東照宮へアクセス可能なロープウェイも運行されており、走り応えだけでなく観光ポイントとしても楽しめるのも嬉しいルート。観光バス多数の定番観光スポットながら、ロープウェイでの空中散歩は格別の絶景を楽しめます。ルート上で展望が開けるポイントは僅かの為、全線絶景!という訳ではないが、様々な魅力が少しずつ詰まった飽きのないバランスが好印象です。
駿河湾を抜ける微かな潮と茶畑の香は爽快感に彩りを添える最高のエッセンス。周辺にはもう一つの富士見スポットの大定番、三保松原もあり、富士見ツーリングを楽しむには外せないルートです。
記事を書いてくれる方、募集中です!
名称 | 日本平メモリアルガーデン(日本平パークウェイ) |
---|---|
所在地 | 422-8016 静岡県静岡市駿河区西平松838 |
公式サイト | https://www.nihondaira-mg.jp/ |
平均予算 | 無料 |
平均滞在時間 | 1時間 |
ベストシーズン | 通年 |
オススメの人数 | 何人でも |
駐車場 | 駐車場あり |
施設 | 屋外 |
混雑具合 | 少し混んでいる |
ユーザレビュー |
評価
レビュー内容
ログインすると名前やアイコン設定の他、モトスポットの便利機能が使えるようになります。
ログイン・会員登録はこちら
モトスポットで出来ることはこちらから確認できます。
未ログインユーザー
2022-01-17 13:21:43
窃盗犯の手から愛車を守れ!バイク盗難対策のオススメグッズを紹介
バイクの盗難対策してますか?プロの窃盗犯からバイクを守る方法は「手間」だと思わせることです。その為には「チェーンロック 」「ディスクロック」などしっかりと対策をしておきましょう。この記事では、すぐできるバイクの盗難対策オススメグッズを紹介します。
バイク納車までに準備しておくことは?納車当日の持ち物と流れを徹底解説
バイク納車日の準備をしていますか?バイクの契約が完了すれば、あとは納車を待つだけですが、実はその待っている間に準備しておくことはたくさんあります。納車当日に慌てずに済むよう、しっかり確認して準備しておきましょう。
【バイク押しがけ方法】バッテリーが上がってエンジンがかからない時の対処法
バイクのバッテリーが上がってエンジンがかからない時に役立つ「押しがけ」の方法と手順を解説します。押しがけができるバイクとできないバイクがあるので、自分のバイクができるのか確認しておきましょう。
バイク暑さ対策!夏ツーリングを快適にする方法&おすすめグッズ
バイクの暑さ対策していますか?夏場のバイクは辛いから我慢して乗っているという方も多いと思いますが、しっかりと暑さ対策をすれば夏場でも快適にバイクに乗ることができます!この記事では、夏場のバイク暑さ対策の基本と暑さ対策グッズを紹介します!
レンタルコンテナをバイク駐車場として使うメリット・デメリット
レンタルコンテナをバイク駐車場として利用するメリットとデメリットをまとめました。バイク駐車場を探しているなら、最強のセキュリティでバイクの劣化も防げるレンタルコンテナを検討してみませんか?キャンペーンを利用することで格安で利用できます。
【ライダー必見】よくあるバイクの故障・トラブルと対処法まとめ
バイクに乗るなら、出先でのトラブルや故障は避けたいですよね?パンクやバッテリー上がり、転倒によるパーツの破損、鍵紛失などよくあるトラブルと対処法を徹底的にまとめました!実際に遭遇しなくても対処法を知り、事前に準備しておくようにしましょう。