
鹿児島県を満喫するツーリングルート!地域別にバイクおすすめスポットを紹介
インカムを使いながら、仲間とツーリングができたらなぁ…。でも、独りでいるときに使い道がなさそうだから、買おうか迷ってるんだよね。
インカムの使い道は通話だけじゃないよ!音楽やナビ音声を聞いたり、ツーリングに役立つ使い方はたくさんあるんだ。
この記事では、バイク用のおすすめインカムを厳選して9個(高性能商品6つ、コスパ最強商品3つ)紹介します。
インカムの選び方も解説するので、ツーリングを快適にしたい方はぜひご覧ください。
ツーリング仲間とコミュニケーションを取るのに役立つツールが、インカムです。インカムを保有している仲間同士で、運転をしながら会話を楽しめます。
目的地までの道のりを共有したり、迷子になった仲間を呼び戻したり。使い道は無限大です。
独りでツーリングをする時にも、インカムは別の用途で使用できます。音楽やラジオを聴きながら運転ができますし、音声ナビを聞きつつ目的地を目指すこともできるのです。
バイクインカムを選ぶときに気を付けたいポイントは、以下の6つです。
ご自身が使いたい用途に合わせ、どのインカムを購入するかを決めましょう。各ポイントをこれから詳しく解説します。
インカムには、各製品ごとに最大通話人数が設定されています。通話人数ごとに分類すると、インカムの種類は以下の3つに分類可能です。
ローエンドモデル |
2人まで |
ミドルレンジモデル |
3~6人まで(会話対象の切替が必要) |
ハイエンドモデル |
4人以上(会話対象の切替が不要) |
多人数で走ることが多い方は、仲間うちで同じメーカーの物を選ぶと接続がスムーズです。
10人以上の大規模人数で走るなら、通信の自動復帰が可能なメッシュ通信ができるメーカーを選びましょう。運転中に接続の心配をせず済むため、事故を起こす確率を減らしてくれます。
ローエンドモデルのなかには後ろにいる人とのタンデム通話だけしかできなかったり、近くにいる仲間と簡易通話しかできなかったりするものもあります。
タンデム走行でない限り通話通信距離はしっかりあるインカムを選んだ方が、仲間とはぐれにくくなるため安全です。
通信距離を選ぶ目安は町乗りの場合200m、高速道路走行の場合は1km程度を目安にしてください。
インカムを購入する際には、連続使用時間も確認しておいてください。
日帰りツーリングを楽しみたいなら、1度の充電で8時間以上使えるものが良いでしょう。充電回数を減らしたい方や丸一日かけてツーリングをしたい方は、それ以上のものを選ぶのもおすすめです。
充電が簡単にできるかどうかも、インカム購入前にはチェックしましょう。充電の難易度が高いと、インカムを使うこと自体をためらいがちになりかねません。USBケーブルで気軽に充電できるものを選べば、旅行先などでも簡単に充電ができて便利です。
すでにツーリング仲間がいる場合には、仲間内で同じインカムを揃えるのがおすすめです。インカムのメーカーが違うと、音声共有やアプリ利用がうまくできなくなる可能性があります。
現在ソロツーリングで、これから仲間を探している方は、他社インカムと接続ができるモデルを選んでおけば安心です。特にハイエンドモデルには他社インカムと接続できる商品が多い傾向にあります。多少値は張る商品ですが買い直しをする必要が無いため、ぜひ思い切って購入しましょう。
インカムにはさまざまな機能が搭載されたものがあるよ。ここでは主な機能をまとめたので、自分の利用したい機能を搭載した商品をぜひ選んでみよう!
防水機能 |
|
スマホ接続機能 |
|
ラジオ機能 |
|
メッシュ機能 |
|
スマホ連携機能 |
|
カメラ機能 |
|
機能付きインカムは、どうしても価格が高くなりがちです。購入を検討する方は、予算を多めに用意しておきましょう。
インカムの価格帯は、機能の有無や性能、ブランドなどにより変化します。高性能インカムを買いたい方は2万円以上を、そこそこの性能のインカムを欲しい方は5,000円以上を用意しておくと良いでしょう。
インカムのなかには、2,000円ほどで買える格安品もあります。しかし、これらの製品は壊れやすかったり、機能がいっさいなかったりする可能性が高いです。通話人数が非常に少ない可能性も高いため、購入は避けた方が良いでしょう。
ブランドが良くわからない製品も避けた方がいいね。安すぎる製品には注意してネットショッピングをしよう!
価格が多少高くても、高性能なインカムが欲しい!そんな方に向けて、ここでは2万円以上の高性能インカムを紹介するよ。
オススメ商品 |
特徴 |
ペアリングなしで10人同時通話ができ、3.5km圏内でも6人の接続を維持 メッシュ通信時にも音楽を同時に聴ける接続のよさも魅力 |
|
自動復帰機能搭載 高性能なセンサーを採用し、ヘルメットをたたく動作で電話応対などが可能 |
|
音楽を聴きながら最大1400mの距離で通話が同時にできる IPX7の高性能防水を搭載 |
|
Sena(セナ)50S |
最大24人とペアリングできるグループメッシュ通信機能搭載 急速充電が可能 |
音質や音量を自動で調整 音声操作も簡単に可能 |
|
TEITO 2Kカメラ付きインカム S11 |
2K高画質カメラと録音機能で旅の思い出を残せる 音楽シェアで友達と同じ曲を聴ける |
各おすすめ製品の魅力を解説します。
搭載機能 |
・IPX6防水 ・ノイズキャンセリング ・FMラジオ ・スマホ接続(同時通話可能) ・音声案内 ・メッシュ通信 |
価格 |
34,000円 |
通話人数 |
グループ通話10人 ※他社は2人・同メーカーの別種は3人まで 聴くだけのゲストモードは無制限 |
通信距離 |
メッシュ通信:200~300m 6人までの通常通話:3500m |
連続使用時間 |
12~20時間 |
他社接続 |
〇 |
最大10人でグループ通話を楽しめる、街乗りに適した高性能インカムです。プライベートグループモードでは妨害電波のない環境下で、3500mもの通信距離を誇ります。チャンネル番号を指定しておけば、グループメンバーを手動で組み換えする手間が省けるのも嬉しいポイントです。
空間オーディオ機能搭載で、音楽がヘルメットの中で立体的に聴こえるのも特徴。良質なオーディオ機器として機能するメリットもあるため、ソロツーリング時も快適に過ごせます。
搭載機能 |
・スマホ接続(同時通話可能) ・センサー操作 ・IPX7防水 ・音楽シェア |
価格 |
30,000円 |
通話人数 |
6人 |
通信距離 |
1000m |
連続使用時間 |
12時間 |
他社接続 |
〇 |
非常に優れたIPX7の防水機能を有している、デイトナ社のインカムです。ツーリング中に相手と音楽をシェアする機能や、音声通話と音楽再生を同時にできる機能もあります。
ヘルメットを叩くだけで通話・音楽再生などの機能を起動できる、Gセンサーを搭載。よく使用する電話番号を最大3つまで登録し、すぐ呼び出せるスピードダイヤル機能も非常に便利です。
搭載機能 |
・IPX7防水 ・ノイズキャンセリング ・メッシュ通信 ・スマホ接続(同時通話可能) ・オーディオシェア(複数人) ・着せ替え機能 |
価格 |
50,000円 |
通話人数 |
最大6人 |
通信距離 |
1400m |
連続使用時間 |
16~18時間 |
他社接続 |
〇 |
メッシュ通話機能で最大6人と通話ができ、他社インカムの接続もできます。IPX7相当の防水機能を有しており、雨の日でも問題なく使用可能です。
音楽をグループ内のインカムで複数人とシェアしたり、カバーを変えて見た目をカスタムすることもできます。ノイズキャンセリングで通話音声をはっきり聞けるため、仲間とのやり取りにストレスを感じにくいです。
搭載機能 |
・スマホ接続 ・メッシュ通信 ・音声操作機能 |
価格 |
80,000円 |
通話人数 |
最大24人 |
通信距離 |
2000~8000m |
連続使用時間 |
6~14時間 |
他社接続 |
◯ |
最大8000mの距離でも通話できる、圧倒的な通信距離が魅力の高性能インカム。メッシュ通話で最大24人と通話ができるため、大人数でのツーリングに適しています。
ボイスコマンド機能を使えば、通話や音楽プレイヤーの音声操作が可能。運転しながらインカム操作ができるため、ハンズフリーでストレスなく利用できます。マイクに話しかけるだけで、SiriやGoogleなども起動可能です。
搭載機能 |
・FMラジオ ・スマホ接続(同時通話可能) ・防水機能 ・音量や音質の自動調整 ・音声操作 |
価格 |
47,000円 |
通話人数 |
最大4人 |
通信距離 |
1200m |
連続使用時間 |
13時間 |
他社接続 |
◯ |
高音質のJBLサウンドと自動音量調整機能で、通話の質を向上させてくれるインカムです。4種のイコライザーを自動で使い分け、最適な音質・音量に調整をしてくれます。Bluetoothで音楽プレイヤーを接続できるため、ソロツーリングの優秀なお供にもなります。
対応アプリをインストールし、ボイスコマンドを使えば音声操作も可能。直感的な操作ができるため、運転中でも快適にインカムを使用できます。
搭載機能 |
・録音機能 ・カメラ機能 ・IPX6防水 ・スマホ接続 ・ミュージックシェア ・ノイズキャンセリング |
価格 |
28,000円 |
通話人数 |
6人 |
通信距離 |
800m |
連続使用時間 |
15~30時間 |
他社接続 |
× |
2Kの高画質で録画・撮影ができる、カメラ付きのインカムです。自分の声も録画と同時に収録できるため、実況をしながらツーリングがしたい方にも適しています。
カメラを180度回転させ、自らの後方を録画することも可能。後方を録画するドラレコとしても使用できます。
費用を抑えつつ、性能もそれなりにしっかりした製品が欲しい!そんな願いを叶えてくれる、コスパ抜群のインカムをここでは紹介するね。
オススメ商品 |
特徴 |
FODSPORTS M1-S Pro |
8人同時通話可能、自動復帰機能も備えている 他社インカムと接続もでき、最大連続使用も20時間可能 |
最大10人まで通話・ラジオや音楽共有機能も搭載 最大28時間の連続通話 |
|
約6,000円の格安インカム スマホ接続ができ、通信距離も1200mと長い |
コスパ抜群インカムの特徴やメリットをまとめます。
搭載機能 |
・ノイズキャンセリング ・音楽機器の同時接続 ・IPX5防水 ・バッテリー残量通知 ・メッシュ通信 |
価格 |
約10,000円 |
通話人数 |
最大8人 |
通信距離 |
最大2000m |
連続使用時間 |
20時間 |
他社接続 |
〇 |
他社メーカーとの互換性に優れた、最大8人通話タイプのインカムです。10,000円程度の価格帯でありながら、軽度の防水機能や自動復帰機能も有しています。バッテリー残量が少なくなるとお知らせしてくれるため、突然電池が切れて仲間と連絡が取れなくなる心配もありません。
ボタンが大きめに設計されているため、グローブをつけたままでも簡単に操作が可能。ミュージックプレイヤーを接続し、音楽を聴きながら通話を同時に行えるのも魅力です。
搭載機能 |
・IPX7防水 ・ノイズキャンセリング ・FMラジオ ・音楽共有 ・メッシュ通信 ・音声操作機能 |
価格 |
14,000円 |
通話人数 |
最大10人 |
通信距離 |
1000~2000m |
連続使用時間 |
28時間 |
他社接続 |
〇 |
同メーカーの製品なら最大10人と通話ができるインカムです。FMラジオや音楽を聴きながら走行できるため、ソロツーリング時にも大活躍します。ノイズキャンセリング機能を搭載しているため、仲間の声をしっかり聞き取りながらツーリングできます。
充電口がタイプCのため、スマホの充電器などで気軽に給電可能。最大28時間通話ができるため、充電がなかなか切れないのも魅力です。IPX7防水で、雨天でも問題なく使用できます。
搭載機能 |
・IPX5防水 ・ノイズキャンセリング ・スマホ接続 |
価格 |
6,000円 |
通話人数 |
2人(ペアリングは6人) |
通信距離 |
最大1200m |
連続使用時間 |
7時間 |
他社接続 |
× |
約6,000円で購入できる、格安インカムです。最大1200mの通信距離があり、高速道路でも十分に使用できます。IPX5の防水性能を有しているため、急な雨にあってもしばらくの間は使用できます。
ワンタッチで着信応答や通話相手の切り替えができる、ハンズフリー機能も魅力。ノイズキャンセリング機能搭載で、相手の声が聞き取りやすいです。
ツーリング時に通話したり、音楽やラジオを聴くのに使えるインカム。選ぶ際には必要な機能・通話可能距離・接続人数を確認しましょう。
この記事では、価格別におすすめのインカムを紹介しました。さまざまな機能を搭載していたり、コスパに優れたりしている商品を取り揃えたので、ぜひインカムを選ぶ際の参考にしてください。
インカム以外にも、ツーリングを快適にするグッズはたくさんあります。もっとツーリングを快適に楽しみたい方は、以下の記事もご覧ください。
バイク乗りなら使うべき便利グッズ!ツーリングが快適になるオススメ25選
モトスポットでは、他にもバイクやツーリングに役立つ様々な情報やサービスが無料で利用できます!
バイクをもっと楽しくする情報
> バイクに役立つ情報を見る
全国のライダーおすすめツーリングスポット検索
> ツーリングスポット探す
自動ツーリングルート作成ツール
> 自動ツーリング作成ツールを使う
誰でもツーリングブログ投稿
> みんなのツーリングブログを見る
山梨県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
山梨県のおすすめツーリングルートをまとめました!「北西部」「北東部」「南部(富士山周辺)」の3つのルート紹介します。富士山を中心に自然豊かな景色や食事を楽しめるスポットが多数あります。バイクで山梨県にツーリングに行く際は参考にしてください。
バイクや原付のセルが回らない!無音でエンジンがかからない時の原因と対処法
バイクのセルが回らずエンジンが掛からない時の原因と対処法、チェック項目を解説します。原因は、燃料系・電装系・その他に分かれますが、バッテリー上がりが原因であることが多いです。その場合、押しがけやバッテリー復旧サービスなどを活用しましょう。事前にできる対処準備についても解説します。
10万円以内で買えるバイクガレージおすすめ9選!バイク保管から整備まで自宅で楽々
自宅にバイクガレージが欲しい人必見!予算10万円以下で手に入る簡易ガレージについてまとめました。ガレージの種類やメリットデメリットからオススメ商品まで徹底解説しますので、自宅にセキュリティの高いバイク保管庫や整備場所が欲しい方は参考にしてください。
【ライダー必見】バイクの盗難対策は絶対必要!すぐできるセキュリティ強化方法まとめ
「自分のバイクは盗まれない」そう思っていませんか?今、全国で毎日25台のバイクが盗まれています。自分のバイクは大丈夫という保証はどこにもありません。バイクの盗難対策の方法を理解して、自分のバイクは自分で守りましょう。
京都府のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
京都府のおすすめツーリングルートをまとめました!「北部」「中部(郊外)」「中部(市街地)」「南部」の4つのルート紹介します。古い町並みや神社仏閣、自然に囲まれた風光明媚なスポットが数多く存在し、様々な楽しみ方ができます。バイクで京都府にツーリングに行く際は参考にしてください。
バイク免許を取るなら合宿免許と通学どっちがいい?費用や期間の違いを比較
バイク免許を取るのに、合宿免許と通学免許どっちにしようか悩んでいる人必見です!それぞれの特徴やメリットデメリットをまとめました。早く安く免許取得したいなら合宿免許、他人と関わらず取りたいなら通学免許がオススメです。自分に合った免許取得方法を選んでくださいね。
長崎県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
長崎県のおすすめツーリングルートをまとめました!「北部」「南西部」「南東部」の3つのルート紹介します。国際色豊かな街並みや世界遺産、絶景ポイントが数多く存在し、様々な楽しみ方ができます。バイクで長崎県にツーリングに行く際は参考にしてください。
【ライダー必見】バイクの盗難対策は絶対必要!すぐできるセキュリティ強化方法まとめ
「自分のバイクは盗まれない」そう思っていませんか?今、全国で毎日25台のバイクが盗まれています。自分のバイクは大丈夫という保証はどこにもありません。バイクの盗難対策の方法を理解して、自分のバイクは自分で守りましょう。
バイクや原付のセルが回らない!無音でエンジンがかからない時の原因と対処法
バイクのセルが回らずエンジンが掛からない時の原因と対処法、チェック項目を解説します。原因は、燃料系・電装系・その他に分かれますが、バッテリー上がりが原因であることが多いです。その場合、押しがけやバッテリー復旧サービスなどを活用しましょう。事前にできる対処準備についても解説します。
埼玉県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
埼玉県のおすすめツーリングルートをまとめました!「西部」「北部」「南部」の3つのルート紹介します。自然豊かな西側と街中の東側で違った楽しみ方ができます。バイクで埼玉県にツーリングに行く際は参考にしてください。
広島県のおすすめツーリングルート!定番スポットや絶景スポットを紹介
広島県のおすすめツーリングルートをまとめました!「北部」「南東部」「南西部」の3つのルート紹介します。自然豊かな山と海だけでなく、歴史的価値のある建造物も多数あるので、飽きることなくツーリングを堪能できます。バイクで広島県にツーリングに行く際は参考にしてください。
宮崎県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
宮崎県のおすすめツーリングルートをまとめました!「北部」「南部」の2つのルート紹介します。綺麗な海岸線が特徴的な海・自然豊かな山・趣のある神社を満喫するツーリングができます。バイクで宮崎県にツーリングに行く際は参考にしてください。
コメント
コメント
名前
ログインすると、コメントの削除やアイコンの設定ができます。