福岡県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
中国のおすすめツーリングルート!バイクで行きたい絶景スポットや観光スポット紹介
中国地方は、多くの歴史的名所や観光地、美しい自然環境が広がっています。
厳島神社や石見銀山、宮島、倉敷美観地区など、文化財としても有名なスポットが点在しているだけでなく、山々や海岸線も豊かで、バイクツーリングには最適なエリアです。
この記事では、中国地方の各県のおすすめツーリングスポットをご紹介します。
ぜひ、次のバイクツーリングの参考にしてください。
中国の全てのツーリングスポットはこちらから探せます。
> 中国のツーリングスポット一覧
鳥取県のオススメツーリングスポット3選
「隼駅」という名前からスズキのバイク「ハヤブサ」の愛好者の名所になっています。駅にも常時ハヤブサの幟が建てられています。隼駅自体も古い駅舎で、味のある場所です。鳥取道の河原ICを降りて、フルーツロード、国道29号線を使って行けますが、その道も山や田んぼの真ん中を走る感じになっており、気持ち良くライディングできます。また「8823(ハヤブサ)」というカフェも併設されています。若桜鉄道 隼駅

住所
鳥取県八頭郡八頭町福井
滞在時間
1時間
駐車場
バイク駐車場あり
公式サイト
https://www.kirinnomachi.jp/hayabusa/
2006年より鳥取県鳥取市の鳥取砂丘で定期的に開催されている砂の彫刻(砂像)展示イベントが行われている砂の美術館です。ほぼ1年に一度、テーマを変えて展示を実施しており、年明けから春の期間は次回作の準備・制作期間のため休館となります。また、第四期までは野外・仮設テントで行われていましたが、2012年4月の第五期より屋内での展示がメインとなっています。隣接地の別棟には砂の美術館事務所や売店があります。砂の美術館

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山2083−17
滞在時間
1時間
駐車場
駐車場あり
公式サイト
http://www.sand-museum.jp/
大山を眼前に眺めることができる場所にある自然豊かな放牧場で、天気が良い日にタイミングが良ければ、牛の放牧を見ることができます。また、牛の疑似搾乳体験も楽しめます。ソフトクリームが濃厚ミルクで絶品なのでぜひ食べてください。大山まきばみるくの里

住所
鳥取県西伯郡伯耆町小林2−11
滞在時間
1時間
駐車場
駐車場あり
公式サイト
https://dainyu.or.jp/daisenmakiba/
鳥取県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
島根県のオススメツーリングスポット3選
「しまね海洋館アクアス」は島根県浜田市と江津氏にまたがる島根県立石見海浜公園にある水族館です。2000年4月15日にオープンしました。中国・四国地方の最大級の水族館です。シロイルカがいる珍しい水族館ということで有名です。シロイルカがいる水族館は日本で4つの水族館のみで、西日本で唯一シロイルカを見ることができるのがこの「しまね海洋館アクアス」です。バブルリングで遊ぶシロイルカがいるのが非常に魅力的です。二輪専用の駐車場もあるのでバイクで訪れても安心の場所です。しまね海洋館 アクアス

住所
島根県浜田市久代町1117−2
滞在時間
1.5時間
駐車場
バイク駐車場あり
公式サイト
https://aquas.or.jp/
山道を登った先にある岬です。白い灯台や食事処なども充実しており一人で行っても複数人で行っても楽しめます。 夏場はとくに海からの風も気持ちがよく、景色も良いため絶景スポットとしても有名です。 出雲大社も近くにあるので、合わせて行くのがオススメです。日御碕

住所
島根県出雲市大社町日御碕598
滞在時間
2時間
駐車場
駐車場あり
公式サイト
https://www.izumo-kankou.gr.jp/370
日本海に面した海岸線すぐそばの駅です。国道沿いにあり、海側の側道を入った先にあります。周りには海水浴場がありますが、お店といえるものは美容院と郵便局ぐらいしかない静かな場所です。晴れた日の夕暮れ時にはきれいな夕日が見られる場所です。山陰本線折居駅

島根県のおすすめツーリングルートまとめ!定番スポットや名所、絶景スポットを紹介
岡山県のオススメツーリングスポット3選
岡山県と鳥取県の県境で、蒜山大山スカイラインの道中に存在する展望台です。近くには大山と蒜山高原があります。ここの休憩所からは大山を目の前で眺められる場所となっており、敷地内にある小さい施設ではソフトクリームなどを販売しています。是非ソフトクリームを食べながらこの広大な景色を体感してみてください。鬼女台展望休憩所

倉敷市の南部を通る一般県道で、全長約18kmの鷲羽山公園線(旧鷲羽山スカイライン)。鷲羽山スカイラインはかつて有料道路だったが、1995年4月より無料開放され、名称変更された後も同路線の愛称として使用されている。瀬戸内海から水島の工業地帯まで続き、視界が広がる場所からは素晴らしい景色を眺めることが出来る。水島展望台からは、倉敷市街地、水島港湾岸沿いに立ち並ぶ水島コンビナートが一望できる。鷲羽山スカイライン

住所
岡山県倉敷市下津井田之浦1丁目1
滞在時間
2時間
駐車場
駐車場あり
公式サイト
https://www.kurashiki-tabi.jp/blog/13018/
全長1,200mの鍾乳洞で、岡山県指定天然記念物です。鍾乳洞内は年間を通じて気温15〜16℃に保たれています。ライトアップされているところもあり、鍾乳洞の美しさを堪能できます。井倉洞

経路は川沿いの片側一車線の一本道なので、自然豊かな風景を見ながらドライブ、ツーリングが楽しめます。近くにはお土産店や休憩所もあります。そばを流れる高梁川の河原にも降りることができ、夏は子供たちが元気に泳いでいます。
住所
岡山県新見市草間
滞在時間
1時間
駐車場
駐車場あり
公式サイト
http://www.ikurado.jp/
岡山県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
広島県のオススメツーリングスポット3選
小芝島(通称ハート島)が一番ハート形に見える場所で、看板もあります。ツーリングで訪れるには良い場所です。竹原市の街並保存地区からも近く、人が集まる場所でもないのでゆっくり撮影することができます。大芝島

広島県福山市の県道251号線で沼隈半島の尾根を通る道路です。全長約14.5kmのアップダウンの豊富なツーリングコースです。頂上付近からは鞆の浦を一望できる絶景ポイントです。道の途中に福山ファミリーパークや後山公園展望台もあります。グリーンライン

住所
広島県福山市沼隈町能登原
滞在時間
1時間
駐車場
駐車場あり
公式サイト
https://greenline251.com/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
中国地方では話題の芸備線、山側で広島と岡山を結ぶ鉄道で利用者数が年々減少して廃線の可能性が高まっている路線です。備後落合

備後落合駅は芸備線と木次線が接続する駅で渓流沿いにあるとても味わい深いレトロな駅舎です。
そんなこともあって、地元の人やファン達が地道な努力を通してこの路線を廃線から守っています。
広島県のおすすめツーリングルート!定番スポットや絶景スポットを紹介
山口県のオススメツーリングスポット3選
山口県にある本州の最西端の地です。特に何かあるというわけではないのですが、北九州側から角島を目指せば必ず通る場所なので寄り道ついでに記念に行っておくといい場所です。山口県下関市で角島とセットで訪れておきたい場所です。毘沙ノ鼻

住所
山口県下関市吉母
滞在時間
0.5時間
駐車場
駐車場あり
公式サイト
https://shimonoseki-kgb.jp/spot/%E6%AF%98%E6%B2%99%E3%83%8E%E9%BC%BB/
秋芳洞は、日本屈指の大鍾乳洞であり、秋吉台国定公園の地下100mに位置しています。入口は、冷気を漂わせる杉木立を通り抜けた先にあります。観光コースは約1km、四季を通じて温度が17℃で一定しており、快適に観光することができます。洞内には不思議な自然の造形美が変化に富んでいて、とても感動します。岩手の龍泉洞、高知の龍河洞と並び、日本三大鍾乳洞の一つで、特別天然記念物にも指定されています。秋芳洞

洞内には見事な造形美の数々があり、百枚皿や黄金柱などは忘れがたい美しさです。また、冒険コースや、秋芳洞・闇のロマン体験などもあり、スリリングな探検を楽しむことができます。
一般入洞時間が終了した19時からは、秋芳洞・闇のロマン体験を体験することができます。懐中電灯1本で歩く夜の探検コースで、洞内の照明を消した暗闇の秋芳洞を歩き、一層神秘的な眺めに感動することができます。洞内の温度は四季を通じて一定で、雨の日でも快適に観光することができます。
住所
山口県美祢市秋芳町秋吉3506−2
滞在時間
2.5時間
駐車場
駐車場あり
公式サイト
https://akiyoshidai-park.com/spot/akiyoshi-do.html
萩城跡指月公園は、毛利輝元によって1604年に築かれた萩城の跡地にあります。この城は周囲を石垣と土塀で囲った本格的な山城で、別名「指月城」とも呼ばれていました。1874年に解体されましたが、公園内には志都岐山神社や花江茶亭などの旧跡が残っており、当時の様子を推測することができます。また、この公園は桜の名所としても有名で、春になると華やかな着物を着た人々と舞い散る桜とのコラボレーションが見られます。萩城跡指月公園

さらに、萩市は日本ジオパークに認定されており、マグマの活動によって生まれた地質や地形を活用しています。萩城跡の石垣も約1億年前の火山によってできた花崗岩を使用していて、現在もお堀の一部や石垣が維持されています。萩市には火山との深い関わりがあるため、萩城跡の石垣も見逃せない景色となっています。石垣に使用している石は、世界一小さい火山、笠山からもってきたと言われています。
住所
山口県萩市堀内
滞在時間
1時間
駐車場
駐車場あり
公式サイト
https://www.hagishi.com/search/detail.php?d=100049
山口のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
中国のオススメツーリングスポットまとめ
今回紹介した場所以外にも、中国のツーリングスポットはあります。
スポット一覧は、以下から確認できますので、ツーリングプランを立てる際の参考にどうぞ!
> 中国のツーリングスポット一覧
モトスポットでは、他にもバイクやツーリングに役立つ様々な情報やサービスが無料で利用できます!
バイクをもっと楽しくする情報
> バイクに役立つ情報を見る
全国のライダーおすすめツーリングスポット検索
> ツーリングスポット探す
自動ツーリングルート作成ツール
> 自動ツーリング作成ツールを使う
誰でもツーリングブログ投稿
> みんなのツーリングブログを見る
人気のバイク用品
-
1
-25%コミネ(KOMINE) バイク用 ピンタンブラー アラームパッドロック ブラック/イエロー LK-120
コミネ(KOMINE)2,059円 2,750円Amazonで見る -
2
-34%コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
コミネ(KOMINE)4,383円 6,600円Amazonで見る -
3
-15%カエディア バイク コンビニフック ヘルメットフック 22mm 汎用 ハンドル バーマウント バイク用品 アルミニウム合金 荷物掛け 小物置き KDR-RF1-MBK (マットブラック)
Kaedear2,786円 3,278円Amazonで見る -
4
-8%コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンアンクルウォーマー ブラック フリー AK-075 595 防風
コミネ(KOMINE)2,824円 3,080円Amazonで見る -
5
-25%コミネ(KOMINE) バイク用 ピンタンブラー アラームパッドロック ブラック/イエロー LK-120
コミネ(KOMINE)2,059円 2,750円Amazonで見る -
6
-17%[KOMINE] 2025モデル JK-182 EX コンパクトウィンドプルーフライナー バイク用 防風 インナー ポーチ Black L
コミネ(KOMINE)2,926円 3,520円Amazonで見る
他のツーリング記事
-
ツーリング
1
東海のおすすめツーリングルート!バイクで行きたい絶景スポットや観光スポット紹介
東海のおすすめツーリングスポットをまとめました!「岐阜県」「静岡県」「愛知県」「三重県」の各県の観光地紹介します。自然豊かな山々や湖、温泉地が点在し、四季折々の景色を楽しめるスポットが多数あります。バイクで東海にツーリングに行く際は参考にしてください。
-
ツーリング
0
長崎県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
長崎県のおすすめツーリングルートをまとめました!「北部」「南西部」「南東部」の3つのルート紹介します。国際色豊かな街並みや世界遺産、絶景ポイントが数多く存在し、様々な楽しみ方ができます。バイクで長崎県にツーリングに行く際は参考にしてください。
-
ツーリング
0
山口のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
山口県のおすすめツーリングルートをまとめました!「北部」「中部」「西部」の3つのルート紹介します。美しい海岸線や山々を楽しむことができます。バイクで山口県にツーリングに行く際は参考にしてください。
-
ツーリング
0
岡山県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
岡山県のおすすめツーリングルートをまとめました!「北部」「東部」「南部」の3つのルート紹介します。岡山市や倉敷市など、歴史ある街並みも魅力的で、バイクツーリングに最適なスポットが多数あります。バイクで岡山県にツーリングに行く際は参考にしてください。
-
ツーリング
0
三重県のおすすめツーリングルート!定番スポットやグルメ、絶景スポットを紹介
三重県のおすすめツーリングルートをまとめました!「東部」「南西部」「北部」の3つのルート紹介します。標高の高いスカイラインからリアス式海岸まであるので、飽きることなくツーリングを堪能できます。バイクで三重県にツーリングに行く際は参考にしてください。
-
ツーリング
0
島根県のおすすめツーリングルートまとめ!定番スポットや名所、絶景スポットを紹介
島根県のおすすめツーリングルートをまとめました!「北部」「南部」の2つのルート紹介します。島根県は、海と山が近く、1日で全然違う景色を堪能することができます。バイクで島根県にツーリングに行く際は参考にしてください。
オススメ記事
-
バイク用品
1
バイク用品を宅配買取サービス「ストスト」で売ってみた!ヘルメットやウェアを売るならオススメ
不要なバイク用品を処分するなら、宅配買取サービスがオススメ!捨てるのは勿体無い、でもメルカリやヤフオクに出すのは面倒だし手数料がかかる...STST(ストスト)なら手数料や送料など完全無料で、自宅から送るだけでOKなので超簡単に売れます!ストストを実際に使ってみたので、流れや買取金額などを紹介します。
-
バイク知識
0
バイクの寿命は走行距離何㎞?排気量別の限界や長く乗るコツも解説
バイクの寿命は「走行距離10万km」と言われていますが、寿命はそれだけでは決まりません。排気量・車種・日々のメンテナンス・保管状態などでも大きく変わります。この記事ではバイクの寿命について解説します。また、寿命を延ばす方法も解説するので、今のバイクに長く乗りたい人は参考にしてください。
-
バイク用品
0
バイク乗りなら使うべき便利グッズ!ツーリングが快適になるオススメ25選
もっと快適にバイクに乗りたいなぁ〜と思ったことはありませんか?車体装備・積載・ライダー装備・駐車・メンテ・トラブル対応の6ジャンルで、バイクをもっと快適にするオススメ便利グッズを紹介します!
-
バイク知識
0
【AT限定免許で乗れるバイク】メリット・デメリット・選び方を徹底解説!
ATバイクについて知りたい人必見!この記事では、ATバイクのメリット・デメリットや選び方について解説します。 実はAT限定免許で乗れるバイクの種類は多数あります。記事を参考に、自分に合ったATバイクを選びましょう。
-
バイク知識
0
【裏ペタは?】バイクのナンバープレートは角度やカバーで違反!禁止行為を徹底解説
ナンバープレートを正しく付けていますか?実は2016年・2021年を境に、バイクナンバーに関する法律が大きく変わっています!角度やカバー、ステーなど昔は大丈夫でも今は違法になるケースが発生します。正しく理解して、今一度見直してみましょう。合法で使えるアイテムも紹介します。
-
バイク用品
0
夏でも快適なバイク用グローブ選びのポイントとオススメ17選
夏は暑いから素手で運転しているなんて人はいませんよね?素手での運転は操作性が悪く、事故の元になります。直射日光が当たり日焼けで余計に暑くなります。夏には夏用グローブを使うことで、素手より涼しく快適にバイクに乗ることができるので是非使いましょう。

コメント
コメント
名前
ログインすると、コメントの削除やアイコンの設定ができます。