都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

バイク用品

バイク用グローブの選び方5つのポイント!種類やおすすめ商品もご紹介

バイク用グローブの選び方5つのポイント!種類やおすすめ商品もご紹介のアイキャッチ画像

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

投稿日

グローブはヘルメットと違って着用義務はありませんが、安全で快適な走行に欠かせないアイテムです。

教習所の中には「軍手でもOK」というところもあるため、これからバイク用グローブを購入する予定という方もいるかもしれませんね。

しかし、グローブといってもさまざまな種類があり、どれを選べばいいかわからない!という方も多いです。

そこで今回は、バイク用グローブの選び方についてご紹介します。

バイク用グローブの種類や人気メーカーのおすすめグローブ、バイク用グローブのお手入れ方法などもまとめました。

ライダー

バイク用グローブの選び方が知りたい

ライダー

1年中同じバイクグローブでも大丈夫かな?どんな種類があるの?

ライダー

人気メーカーやおすすめのバイクグローブから選びたい

このような方はぜひ参考にしてみてください。

バイク用グローブは必要?軍手は不向き?

バイク用グローブは安全性と快適性の他に、次の役割があります。

  • 転倒の際の衝撃や摩擦から手を保護する
  • 冬の寒さや雨、夏の紫外線などから手を保護する
  • スロットルやブレーキ・クラッチなどの操作性を高める

軍手でもバイクに乗ることはできますし、素手で乗るより多少はマシです。

しかも軍手は安価で通気性バツグン、整備用にも使えるなどのメリットがあります。

また、オフロード走行では軍手を使うというベテランライダーもいます。

しかし、通常使用では、バイク用グローブの耐久性や安全性、快適性にはかないません。

転倒の経験がなく、「素手や軍手でも問題ないだろう」と考えている初心者ライダーの方もいるかもしれませんね。

そんなあなたは「素手や軍手で舗装路を高速走行中に転倒したら手がどうなるか」を想像してみてください。

すり傷で済むケースもありますが、最悪の場合、手のひらの肉が削れてなくなります。

そうなったら当分の間、大好きなバイクに乗ることはできません。

後悔しないためにも、バイクに乗るならバイク用グローブを用意しましょう。

バイク用グローブの選び方は5つのポイントを抑えよう

バイクグローブ

バイク用グローブを選ぶときのポイントは次の5つです。

  • 安全性をチェックして選ぶ
  • サイズ感・操作性をチェックして選ぶ
  • 機能性で選ぶ
  • バイクスタイルや走行シーンに合わせて選ぶ
  • 素材をチェックして選ぶ

これらのポイントをおさえることで、バイク用グローブを選びやすくなります。

ひとつずつ見ていきましょう。

バイクグローブは手を守るもの!安全性をチェックしよう

バイク用グローブを選ぶときは、安全性・防御性能を確認しましょう。

バイク用グローブの役割のひとつはライダーの手の保護です。

手は事故や転倒の際にケガをしやすい部分なので、安全性の高いバイクグローブを選ぶ必要があります。

手のひらや手の突起した部分にプロテクターやスライダーがついているものや、耐摩耗性・耐摩擦性に優れた素材のものは安全性が高いです。

また、夜間走行でも目につきやすいように、リフレクター(反射材)つきのバイクグローブを選ぶのもよいでしょう。

なお、フィンガーレスタイプのバイクグローブもありますが、露出部分を損傷する可能性が高いことを覚えておいてください。

バイク用グローブは「やや大きめ」がベスト!サイズ感・操作性をチェックしよう

バイク用グローブは自分の手のサイズに合うものを選ぶことが大切です。

サイズ感は「やや大きめ」のものを選ぶと良いです。

手のサイズにピッタリすぎると、手を握ったときに違和感があったり、指先が圧迫されて痛みを感じたりする可能性があります。

また、同じサイズでもメーカーや商品によってフィット感が異なります。

なるべく試着をして、指先に余裕があるか、スロットルやレバー操作をスムーズに行えそうかなどを確認するとよいでしょう。

ただし、手首部分はジャストフィットするものがおすすめです。

グローブが脱げたりすき間風が入ったりしないように、マジックテープやベルトなどで手首の締め付けを調節できるものを選んでみてください。

※女性ライダーの場合は、女性の手にフィットしやすいレディースモデルやユニセックスモデルが推奨です。

バイクグローブに何を求める?機能性に注目しよう

グローブでスマホを操作する人

バイク用グローブを機能性で選ぶのもおすすめです。

快適性や操作性にこだわるなら高機能タイプのバイクグローブを選ぶと失敗しません。

たとえば、内部の蒸れが気になるなら、ベンチレーション機能つきのものや透湿防水素材を使ったものが向いています。

スマホなどのパネル操作をすることが多い場合は、タッチパネル対応(スマホ対応)タイプがおすすめです。

長時間・長距離走行を想定するなら振動を軽減するタイプ、寒い時期の走行なら防寒性に優れたグローブや電熱グローブなどが活躍するでしょう。

防水性や防風性、防御機能や伸縮性など、バイクグローブの機能性は商品によって大きく異なります。

「必要な機能は何か」「どこにこだわるか」を意識して選んでみてはいかがでしょうか。

バイクスタイルや走行シーン、季節や天候に合わせて選ぼう

バイクスタイルや走行シーンを意識して選ぶのもポイントのひとつです。

たとえばアメリカンならレザー製のショートグローブ、スピード走行を楽しみたい方はプロテクション性能の高いレーシンググローブが向いています。

オフロードバイクであれば、軽量で通気性に優れたオフロードグローブが最適といえるでしょう。

また、夏場はメッシュ素材のショートタイプ、冬場は保温性に優れたロングタイプというように、季節に合わせて使い分けるとより快適な走行を楽しめます。

あるいは、春・夏・秋の3シーズン用と冬用を分けるのもおすすめです。

天候に関係なくバイクに乗るという方は、雨に備えて防水性に優れたレイングローブをひとつ用意すると重宝しますよ。

バイク用グローブは何製がいいの?素材にも注目しよう

バイクのブレーキを操作する人

バイク用グローブを選ぶときは素材にも注目しましょう。

バイクグローブに使われることの多い素材は、次の5つです。

  • レザー(本革)
  • ナイロン(合成繊維)
  • 合成皮革
  • ネオプレーン素材
  • ゴアテックス素材

ここではそれぞれどんな特徴がある素材なのか簡単に説明します。

レザー(本革)

レザーは多くのバイク用グローブに使われている素材です。

牛革やシカ革、山羊革、羊革、カンガルー革などの種類があり、バイク用グローブの素材の中で最も耐久性に優れています。長く使い込めば味も出てきます。

ナイロン(合成繊維)

ナイロンはメッシュグローブに使われることの多い素材です。

軽量でお手入れがしやすく、比較的摩擦に強い素材ですが、火や熱に弱いという特徴があります。

合成皮革

合成皮革はレザーに似せた人工の素材で、防水性が高く汚れに強いという特徴があります。

レザーよりも安価ですが熱に弱く、紫外線の影響などで劣化しやすい素材です。

ネオプレーン

ネオプレーンは伸縮性、耐摩耗性、耐水性、防寒性、耐熱性に優れた素材で、ウェットスーツやノートパソコンの保護ケースなどに使われている素材です。

クッション性もあり手にフィットしやすいのですが、透湿性がないため蒸れが気になりやすいという特徴があります。

ゴアテックス

ゴアテックスは防水性、透湿性、防風性、防寒性に優れた素材で、主にアウトドアアイテムに使われています。

伸縮性はほとんどありませんが、お手入れ次第では10年以上も使えるほど耐久性に優れた素材です。

このように、素材によってさまざまな特徴やメリット・デメリットがあります。

バイク用グローブを選ぶときは素材もチェックし、季節や天候、走行シーンなどに合わせて選ぶとよいでしょう。

バイク用グローブは6種類!どんな特徴がある?

たくさんのグローブ

バイク用グローブは大きく次の6種類に分けられます。

  • レザーグローブ
  • レーシンググローブ
  • メッシュグローブ
  • ウィンターグローブ
  • レイングローブ
  • オフロードグローブ

ここではバイク用グローブの種類別の特徴について見ていきましょう。

レザーグローブ

レザーグローブは耐久性に優れた本革製のバイクグローブです。

合成皮革や人工皮革のバイクグローブに比べると高価ですが、使い込むほど手に馴染んで長く使い続けることができます。

ただしレザーは通気性が低く、夏場は蒸れやすいため、春・秋・冬の3シーズンに向いているといえるでしょう。

またレザーグローブは落ち着いたデザインのものが多く、ファッション性を重視したい方にもおすすめです。

レザーグローブの特徴

  • 耐久性・操作性・防寒性に優れている
  • 破れにくく使ううちに手に馴染んでくる
  • 通気性に劣る(蒸れやすい)

厚手のレザーグローブであれば冬に、薄手のメッシュレザーであれば夏に、と季節を問わず使うことができる商品も多く売られています。

詳しくは、季節別のこちらの記事を参考にしてください。

レーシンググローブ

レーシンググローブはレースやサーキット走行などで使われる、安全性の高いバイクグローブです。

高速走行を想定して作られているため、手のひらや関節部分、手首部分などにプロテクターやスライダーが装備されています。

そのため、ややごつごつした見た目ですが、グリップに触れる部分などは操作性を高める工夫が施されているので、使用感は最高です。

安全性・操作性に優れたレーシンググローブは、スポーツ走行を楽しみたい方に向いています。

レーシンググローブの特徴

  • 安全性が高い
  • フィット感が高く操作性に優れている
  • カラー・デザインのバリエーションが豊富である

メッシュグローブ

メッシュグローブはメッシュ素材を使ったバイク用グローブです。

ナイロン製とレザー製のメッシュグローブがあり、軽量で通気性に優れているという特徴があります。

比較的安価なのはナイロン製のメッシュグローブで、お手入れも楽です。

しかし、ナイロンは紫外線により劣化しやすい素材であり、耐久性はそれほど高くありません。

一方、レザーメッシュグローブはナイロン製に比べるとやや通気性に劣るものの、保護性能や耐久性では勝っています。

どちらも基本的に防水性は低いのですが、夏場に最適のバイクグローブです。

メッシュグローブの特徴

  • 軽量で通気性に優れている
  • ナイロン製の比較的安価な商品が多くお手入れしやすい
  • 防水性が低い

暑い夏に使える超快適なグローブは、こちらで詳しくまとめていますので、欲しい人は参考にしてください。

ウィンターグローブ

ウィンターグローブは冬の寒さから手や指先をガードする、防寒性に優れたバイクグローブです。

前述したネオプレーン素材やゴアテックス素材のものは防水性・防風性にも優れており、冬の雨の日でも快適な走行を楽しめます。

安全性を重視したプロテクションモデルや、柔らかな着け心地のソフトモデルなどがあるので、走行スタイルや好みに合わせて選ぶとよいでしょう。

また、電気で発熱する電熱グローブや、防風素材採用のインナーグローブの併用もおすすめです。

ウィンターグローブの特徴

  • 防寒性・防風性に優れている
  • 防水性に優れたモデルもある
  • 「電熱グローブ」なら電気で手を温めることができる

ウィンターグローブについては、こちらで詳しくまとめていますので、欲しい人は参考にしてください。

レイングローブ

レイングローブは名前の通り、雨専用のバイクグローブで、防水性・撥水性に優れているという特徴があります。

3シーズン向きの薄手のモデルが多いのですが、ネオプレーン素材やゴアテックス素材のレイングローブであれば冬場でも活躍します。

また、雨の日でも滑りにくい工夫が施された操作性に優れたモデルや、プロテクター内蔵の安全性の高いモデルなどもあります。

雨の日の通勤・通学に使いたい、あるいは悪天候でのツーリングに備えたいなど、走行シーンに合わせて選んでみてください。

レイングローブの特徴

  • 防水性・撥水性に優れている
  • 基本的に薄手のモデルが多い
  • 防寒性・操作性・安全性を考慮したモデルもある

レイングローブについては、こちらで詳しくまとめていますので、欲しい人は参考にしてください。

オフロードグローブ

オフロードグローブは、モトクロスやエンデューロといった未舗装路の走行に特化したバイクグローブです。

手のひらに滑りにくい加工が施されているためグリップとフィットしやすい、メッシュ素材で通気性に優れている、お手入れしやすいなどの特徴があります。

ただし、レーシンググローブのようなプロテクション機能がないモデルがほとんどで、保護性能はそれほど高くありません。

どちらかというと派手で目立つデザインが多いのもオフロードグローブの特徴といえるでしょう。

軽量で操作性・通気性が良いことから、夏場はオフロードグローブを使うというオンロードライダーも少なくありません。

また、中にはマディコンディション(泥だらけでぬかるんだ状態)向けのモデルや防寒性に優れたモデル、シンプルで落ち着いたデザインもあるので、気になる方は試してみてはいかがでしょうか。

オフロードグローブの特徴

  • 操作性・通気性・柔軟性に優れている
  • 軽量で薄手のモデルが多い
  • 保護性能はそれほど高くない

オフロードグローブは、薄手のものが多く、オフロード以外であれば夏に使うことも可能です。

こちらで紹介していますので、気になっている人は参考にしてください。

バイク用グローブはどのメーカーが人気?おすすめのグローブもご紹介!

オフロードヘルメットを被ってバイクにまたがる人

ここでは、国内外のバイク用グローブの人気メーカー・ブランドをご紹介します。

各メーカー・ブランドのおすすめバイクグローブもピックアップしました。

ご紹介するバイクグローブ以外にも数多くの商品があるので、気になるメーカーがあったらチェックしてみてください。

KOMINE(コミネ)

KOMINE(コミネ)はバイクウェアの老舗として知られているバイク用品メーカーです。

リーズナブルで安全性に優れた製品が多く、デザインや素材のバリエーションも豊富なため、初心者ライダーにもおすすめのメーカーです。

KOMINE(コミネ)のおすすめグローブ「GK-834プロテクトウィンターグローブ」

GK-834プロテクトウィンターグローブは、透湿防水仕様のショートタイプのウィンターグローブです。

スマホ操作が可能で、ラバーナックルプロテクター、ハードタイプのスライダーを装備、リフレクターもついています。

KUSHITANI(クシタニ)

KUSHITANI(クシタニ)は高品質なレザー製品で知られる老舗メーカーで、クシタニの革ツナギは国内外で高い評価を得ています。

素材や立体裁断方法にこだわったバイクグローブは手に馴染みやすく耐久性があり、サイズ展開も豊富です。

KUSHITANI(クシタニ)のおすすめグローブ「K-5347 RIDERS GLOVES」

K-5347 RIDERS GLOVES は、1年を通して着用可能なツーリングモデルのレザーグローブです。

手の甲やナックル部分などにプロテクターを装備しており、スマホ操作も可能。

裏地にはポリエステル生地を採用しているため、夏でもさらっとした感触をキープできます。

RS TAICHI(アールエスタイチ)

RS TAICHI(アールエスタイチ)はモトクロスのプロレーサーが創業したバイク用品メーカーです。

デザイン性・機能性に優れたバイクグローブが多いという特徴があります。

RS TAICHI(アールエスタイチ)のおすすめグローブ「RST655 e-HEATプロテクショングローブ」

RST655 e-HEATプロテクショングローブは、TAICHIオリジナルの防水透湿材を採用した全天候型電熱グローブで、スマホ操作も可能です。

ナックル・手首・手のひらにプロテクターを装備しており、充電(給電)方法は専用モバイルバッテリーまたは車載バッテリーから選べます。

DEGNER(デグナー)

DEGNER(デグナー)は京都に本社を構える老舗バイク用品メーカーで、高品質な革製品が多いことで知られています。

アフターサービスが充実しており、レザーグローブの修理を依頼することも可能です。

DEGNER(デグナー)のおすすめグローブ「ライディングメッシュプロテクターレザーグローブ」

ライディングメッシュプロテクターレザーグローブは、通気性の良いパンチングメッシュを施した、スマホ対応のレザーグローブです。

フローティング構造のナックルプロテクターで操作性もよく、手のひら部分はあて革で補強してあります。

Daytona(デイトナ)

Daytona(デイトナ)は主にバイク用品の開発・販売を行っている、バイクライフをトータルプロデュースするメーカーです。

ユーザーの声を反映した商品開発に注力しており、便利でリーズナブルなバイクグローブが数多くそろっています。

Daytona(デイトナ)のおすすめグローブ「ゴートスキングローブ プロテクションタイプ」

ゴートスキングローブ プロテクションタイプは、本体にしなやかな手触りのゴートスキン(山羊革)を使用した、コスパ抜群のオールシーズンバイクグローブです。

3つ山タイプのナックルガードを装備、また手のひらのケガをしやすい部分は革が二重になっており、安全性と操作性を両立させています。

ROUGH&ROAD(ラフアンドロード)

ROUGH&ROAD(ラフアンドロード)は、主にオフロードバイク用品を扱うメーカーです。

業界で初めてプロテクター装備のライディングジャケットを開発したメーカーで、プロテクション性能の高いバイク用品を多く扱っています。

ROUGH&ROAD(ラフアンドロード)のおすすめグローブ「プリマロフト®プロテクトウィンターグローブ」

プリマロフト®プロテクトウィンターグローブは、耐久性に優れる牛革、高い防風性・透湿性を誇るウィンドガード生地を採用した、スマホ操作もできる高性能マルチパーパスウィンターグローブです。

中綿には軽量で通気性・撥水性・保温性を備えるプリマロフト®、インナーには防水透湿性のある素材HIPORA®を使用しており、冬の雨でも快適な走行を楽しめます。

alpinestars(アルパインスターズ)

alpinestars(アルパインスターズ)はイタリアに本拠を構えるスポーツウェアメーカーで、世界のトップドライバーやバイクレーサーに選ばれるメーカーです。

最先端の素材と技術を活かした製品作りを続けており、安全性だけでなく機能性も高く評価されています。

alpinestars(アルパインスターズ)のおすすめグローブ「マスタングV2レザーグローブ」

マスタングV2レザーグローブは、耐久性・機能性に優れたシンプルで落ち着いたデザインのフルレザーグローブです。

スマホ操作も可能、またパンチング加工を施してあるため通気性もよく、幅広いシーンで活躍します。

DAINESE(ダイネーゼ)

DAINESE(ダイネーゼ)は、モトクロスのレザーパンツ製造からスタートしたイタリアの老舗メーカーです。

イタリアならではのデザインが光る高品質なレザー製品で知られており、宇宙服の共同開発なども行っています。

DAINESE(ダイネーゼ)のおすすめグローブ「Scout2 GORE-TEXライディンググローブ」

Scout2 GORE-TEXライディンググローブは、防水性・防寒性・防風性、内側からの通気性に優れたスマホ対応の冬用バイクグローブです。

安全性にもこだわりがあり、手のひらや指部分はゴートスキンレザーやアミカスウェードレザーで補強されています。

FOX Racing(フォックスレーシング)

FOX Racing(フォックスレーシング)は、モトクロスやマウンテンバイクといったエクストリームスポーツ向けのバイクウェアで知られるアメリカのブランドです。

キツネのロゴや個性的なデザインが特徴で、特にオフロードライダーの間で人気がありますが、オンロード向けのバイクグローブもあります。

FOX Racing(フォックスレーシング)のおすすめグローブ「ボンバーグローブ」

Racingボンバーグローブは、オンロードバイクにもおすすめのプロテクター付きバイクグローブです。

ナックル部分にプロテクターがあり、手の甲にはゴートスキンレザー、手のひら部分にはランドセルなどに使われるクラリーノ素材を採用しているため、防水性や耐久性に優れています。

バイク用グローブは洗っても大丈夫?正しいお手入れ方法を覚えよう

洗濯

ほとんどのバイク用グローブは洗うことができます。

ただし、グローブの種類や素材などにより洗い方が異なるため、正しいお手入れ方法を覚えることが大切です。

ここではバイクグローブの洗い方や注意点について簡単にまとめました。

※商品によっては丸洗いが適さないことがあるため、必ず取扱説明書をチェックしましょう。

バイクグローブの基本的な洗い方

バイクグローブは「水またはぬるま湯」+「洗剤」で手洗いし、陰干しするのが基本です。

メッシュグローブ(ナイロン・合成皮革)の場合は中性洗剤を使い、レザーグローブ(本革)にはレザー製品用洗剤を使います。

基本的な洗い方の手順は次のとおりです。

  1. 水やぬるま湯に洗剤とグローブを入れて15分程度浸け置き
  2. 手で軽く押し洗い
  3. すすいだら絞らずにタオルなどでしっかり水気をとる
  4. 風通しが良く日が当たらない場所で指部分を上にして吊り干し

レザーグローブの場合は生乾きになった時点でレザーオイルを少量塗りのばし、柔らかい布で余分なオイルを拭き取って、形を整えてから再び吊り干しをして完全に乾かしてください。

バイクグローブを洗うときの注意点

バイクグローブの多くは洗うことができますが、洗いすぎはNGです。

特にレザーグローブの場合は、洗うと硬くなったり色落ちしたりする可能性があるため、次のようなタイミングで洗うとよいでしょう。

  • 汚れがひどいとき
  • ニオイが気になるとき
  • 雨で濡れたとき
  • グローブの衣替えをして保管するとき

レザーグローブの普段のお手入れ方法は次の通りです。

レザーグローブを長持ちさせるためにも、月に1度を目安にお手入れしてみてください。

  1. 表面の汚れを落とす
    1. 水またはぬるま湯に柔らかい布をひたしてよく絞り、グローブ表面を拭きます。
  2. レザーオイルを塗る
    1. レザーオイルを少量塗り伸ばし、余分なオイルを拭き取ります。

また、バイクグローブをヘルメットに入れっぱなしにするなど、使った後そのままにしておくのはおすすめできません。

手は意外と汗をかくため、湿気によりニオイやカビが発生しやすくなるのです。

使用後は風通しの良い場所で吊り干し(陰干し)をして乾かすようにしましょう。

バイク用グローブの種類と選び方まとめ

バイクに乗る人

今回はバイク用グローブの種類と選び方、人気メーカーやお手入れ方法についてご紹介しました。

バイク用グローブは「レザーグローブ(本革)」「レーシンググローブ」「メッシュグローブ」「ウィンターグローブ」「レイングローブ」「オフロードグローブ」の6種類。

安全性、サイズ感や操作性、機能性、素材をチェックし、バイクスタイルや走行シーンに合わせるとバイクグローブを選びやすくなります。

万が一の転倒や事故に備え、また快適な走行を楽しむためにも、ぜひあなたにぴったりのバイク用グローブを選んでみてください。

そして長く快適に使い続けるためにも、使ったあとは風通しのよい場所で陰干しをし、湿気が残らないようにしましょう。

モトスポットでは、他にもバイクやツーリングに役立つ様々な情報やサービスが無料で利用できます!

バイクをもっと楽しくする情報
> バイクに役立つ情報を見る

全国のライダーおすすめツーリングスポット検索
> ツーリングスポット探す

自動ツーリングルート作成ツール
> 自動ツーリング作成ツールを使う

誰でもツーリングブログ投稿
> みんなのツーリングブログを見る

不要になったバイク用品!
高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

この記事を書いた人

モトスポット公式アカウントです。バイクの役立つ情報を発信します。
公式記事は、複数人の実際のライダーが執筆担当しています。
専門的な内容の記事については、専門家に取材した情報をもとに作成しています。

コメント

コメント

名前

コメントを投稿する

他のバイク用品記事

オススメ記事

この記事を書いた人

モトスポット公式アカウントです。バイクの役立つ情報を発信します。
公式記事は、複数人の実際のライダーが執筆担当しています。
専門的な内容の記事については、専門家に取材した情報をもとに作成しています。

不要になったバイク用品!
高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

人気記事