×
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
  • 地図から探す
都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

戻る
条件

ツーリングスポット検索

検索ボタン
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
地図から探す
検索結果
ジャンル
都道府県

都道府県絞り込み

検索する

不要になったバイク用品!
高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

リスト表示
地図表示
  • 大久野島
    広島県 5 (口コミ1件)
    #海|海岸|岬 #山|高原 #文化施設 #林道

    広島県竹原市にある島です。野生のウサギが生息しており、船乗り場ではウサギの餌を購入して道端で餌をあげることができます。 毒ガス施設跡もあり、資料館やビジターセンター、宿泊施設、温泉、ご当地グルメなどが満喫できます。

    駐車:駐車場あり
    予算:1000円
    混雑:空いている
    滞在:3時間
    施設:屋外
  • 黒川ダリヤ園
    兵庫県 4 (口コミ1件)
    #山|高原 #動植物園

    川西市の最北部にある黒川沿いで、毎年9月中旬から11月上旬にかけて期間限定でオープンしているダリヤ園です。 知明湖キャンプ場に隣接して350品種、900株ものをダリヤが植えられ、日本の里山100選に選ばれた自然豊かなこの地を彩っています。見頃は10月上旬から下旬です。 無料の駐車場があるほか、1週間前までに予約をすればバスを駐車場に停めることも可能です。また、各最寄駅から定期路線バスも出ています。

    駐車:駐車場あり
    予算:500円
    混雑:普通
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • 三河湖
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #絶景ロード #湖|川|滝

    三河地方をうるおす愛知県下最大の灌漑用人造湖で、周囲は変化に富んだ自然がいっぱい。一周16キロのドライブコースがあり、四季折々、移り変わる美しい景色を求めて多くの人が訪れます。休憩所や散策路もあり、バンガロー村やキャンプ場も備わっています。貸しボートで湖水にのんびり浮かんだり、ルアーフィッシングを楽しめます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • 奥多摩周遊道路
    東京都 5 (口コミ3件)
    #絶景ロード #山|高原 #ダム

    奥多摩町と檜原村を結ぶ19.7kmの都道です。昭和48年4月に東京都初の有料道路として開通し、平成2年から無料化されています。東京都の西多摩郡の奥多摩湖のほとりにあるワインディングロードで、信号もなく、きれいに整備された路面は多くのライダーを魅了し続けており、週末には多くのライダーがマシンとの対話をしに走りに来ています。 ワインディングロードだけでなく、途中の『都民の森』ではソフトクリームや軽食が食べられるので休憩にも最適です。そこに集まる多くのバイクたちを眺めるのも楽しいです。近年は、東京国体や地元自治体の自転車レースにも使用されたことから、自転車コースとしての人気も高まっています。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し空いている
    滞在:1.5時間
    施設:屋外
  • 精進湖
    山梨県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #湖|川|滝

    富士五湖のひとつです。タイミングがよければ逆さ富士が見られます。また、富士山の手前に小さな山があり、富士山が子供を抱えているように見えることから「子抱き富士」とも呼ばれています。秋には紅葉、冬には雪景色が楽しめます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し空いている
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • 散居村展望台
    富山県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #山|高原

    富山県砺波市に「砺波平野」という扇状地があり、そこには田んぼが広がる耕地に家がポツポツと建っている集落があります。それが「散居村」です。その散居村を山の上から見ると、田んぼと家のアンバランスな割合がなんとも言えない美しい景観を作っています。その景観を堪能できる場所が、「散居村展望台」です。展望台は山の上にあり、行き帰りの道のりも山道ツーリングが好きな人にはオススメです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • 山王総本宮日吉大社
    滋賀県 5 (口コミ1件)
    #山|高原 #神社|寺院

    山王総本宮日吉大社は、約2100年前に創祀された歴史的な神社で、全国に約3,800社存在する日吉・日枝・山王神社の総本宮として知られています。通称は山王権現とも呼ばれており、この神社は比叡山の麓に鎮座しています。 神体山の八王子山には大山咋神とその妻の鴨玉依姫神を祀っています。毎年11月10日頃から12月上旬にかけては、神社の境内で美しい紅葉を楽しむことができ、関西屈指の紅葉名所として知られています。 境内には約40のお社があり、全ての神様を総称して「日吉大神」と呼んでいます。また、東本宮と西本宮の2区域からなる境内は国の史跡に指定されています。 紅葉が素晴らしいが人少なめの新緑も良いです。ユネスコ世界遺産で拝観料は500円です。砂利の境内駐車場がありますが、バイクは徒歩5分の大宮川観光駐車場の方が安心できます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • 達磨山
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #絶景ロード #山|高原

    富士山と駿河湾を一望できる絶景スポットです。北側登山口からだととても長い階段を登らなければいけませんが、登り終わった後に山頂から見る絶景は格別です。近くにはダルマ山レストハウスもあり、お土産やお食事などを頂けます。

    駐車:駐車場なし
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:1.5時間
    施設:屋外
  • 東燃ゼネラル工場夜景
    和歌山県 5 (口コミ1件)
    #夜景

    ENEOS株式会社和歌山製油所(東燃ゼネラル和歌山製油所)の工場夜景が見られるスポットです。 残念ながら2023年10月に操業停止が決まっており、今後見られなくなってしまう可能性が高いです。 Googleマップでは『和歌山東燃ゼネラル石油撮影』と表示されています。 付近にはミカン畑しかなく、トイレ等もありませんのでご注意ください。みかん畑は私有地ですのでくれぐれも入らないようにしてください。

    駐車:駐車場なし
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • 八溝山展望台
    茨城県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #山|高原

    茨城県最高峰の八溝山山頂にある展望台です。標高1022mに位置し、高ささ16.5m、鉄筋コンクリート銅板葺3階建の城風造りとなっています。展望台からはパノラマの如く周囲の眺望が開け、遠く磐梯や那須及び日光連山をはじめ、筑波山などの絶景が広がります。道中の八溝林道は舗装されており、バイクで楽しみながら走れます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し空いている
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • 河口浅間神社
    山梨県 5 (口コミ1件)
    #神社|寺院 #絶景スポット #山|高原

    本殿から更に山奥に移動すると、鳥居があり、そこから富士山を見ることができます。運が良ければ雲海も見ることができ、とても神秘的な場所です。 しかし、最近では人気の写真スポットになってしまったため、一眼レフなど本格的なカメラで写真を撮るには年会費を払わなければならず、また撮影できる時間も決まっています。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1.5時間
    施設:屋外
  • 旧富内線富内駅跡
    北海道 4 (口コミ1件)
    #絶景スポット #山|高原 #文化施設 #美術館|資料館 #珍スポット

    国鉄時代に利用された駅舎。1986年(昭和61年)に廃駅となってからも駅舎と周辺線路は地域住民の尽力もあって、往時のまま保存されており、2001年(平成13年)には国の登録有形文化財にも指定されています。駅舎内にある備品は、高倉健さん主演の映画「鉄道員(ぽっぽや)」の撮影にも貸し出されたと言われています。 もう一つ特徴的なのは、駅に隣接するある花壇。これは詩人・宮沢賢治が設計した「涙ぐむ眼」をイメージして、毎年春と夏に地域住民らによって整備されています。4月下旬~秋にかけて花壇は色鮮やかに彩られ、知る人ぞ知る隠れスポットになっています。

    駐車:駐車場なし
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • 天龍峡
    長野県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #湖|川|滝

    天龍峡は天竜川の壮大な峡谷美が楽しめる名勝地です。国の名勝に指定されており、天龍奥三河国定公園の一部として保護されています。この地域は、両岸にそびえる断崖や奇岩が特徴で、山水画のような風景が広がっています。特に、天龍峡大橋からの眺めは絶景で、散策や写真撮影に最適です。また、川下り舟も人気で、水面から峡谷の美しさを間近に感じることができます。四季折々の自然の変化を楽しむことができ、春の桜や秋の紅葉シーズンは特に美しいです。

    駐車:不明
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • 潤井川龍巌淵
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #湖|川|滝

    富士山が見える川で、春には川沿い一面に桜が咲きます。住宅街にあるあまり大きくない川ですが、桜の名所として、近年は春になるとたくさんの人が訪れ混雑します。また、撮影する人のために、桜が咲く時期だけ仮設の展望台が建てられるようになりました。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:混んでいる
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • グリーンステーション鹿ヶ壺
    兵庫県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #山|高原 #湖|川|滝 #夜景 #食事処 #お土産 #宿泊施設 #キャンプ場

    姫路市にある名勝「鹿ヶ壺」をはじめとする滝や渓谷で有名なキャンプ場です。コテージやお食事処もあります。特にお食事処がおすすめで、リーズナブルな価格で定食が楽しめます。夏はゆるやかな滝で川遊びができるため、家族連れにもおすすめです。

    駐車:駐車場あり
    予算:3000円
    混雑:空いている
    滞在:24時間
    施設:屋外
  • 富士芝桜祭
    山梨県 5 (口コミ1件)
    #動植物園 #絶景スポット #山|高原

    5月になると芝桜が満開になってとってもきれいです!だだっ広い敷地にピンク白の芝桜が敷き詰められています。富士山を背景に、芝桜と写真を撮ることもできる。花だけではなくグルメも屋台形式で出展していて味覚も視覚も楽しめる場所。

    駐車:駐車場あり
    予算:3000円
    混雑:少し混んでいる
    滞在:1.5時間
    施設:屋外
  • ガンガラーの谷
    沖縄県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #山|高原 #文化施設

    この谷は、太古の昔、湊川人が住んでいたとされる場所です。歴史的価値のある遺跡であるため、ガイドがいないと見学できない希少価値のある場所です。唯一のトイレが駐車場からカフェテラスまでの間にあるので、そこで用を足しておくことが必須です。入場料を支払い、ガイドの解説を聞くと、500mlのさんぴん茶を頂けます。 ツアーコース内では、歩くガジュマルをあちこちで見ることができます。ガイドさんは記念撮影を手伝ってくれます。出口がおきなわワールドになっていますので、その足で続けて遊ぶこともできます。

    駐車:駐車場あり
    予算:2500円
    混雑:普通
    滞在:2時間
    施設:屋外
  • ほべつ道民の森
    北海道 4 (口コミ1件)
    #絶景ロード #山|高原

    穂別博物館から上に上がる道があり、そこを上がって行くと、ツツジの木がトータル1万本以上自生しており、春から夏にかけてさまざまな種類の花を咲かせます。また春は桜も一緒に楽しむことができ、一般の散歩道としてもおすすめです!

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • 裏砂漠
    東京都 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #山|高原

    東京都の大島にある日本唯一の砂漠です。ドラマ「ペンディングトレイン」の撮影でも使用された場所です。近くまでは車・バイクで行けますが、駐車場からは歩きで展望台を目指し30分ほどになります。展望台付近では、噴火によりできた黒い砂漠、黒一色の地面と海と空のコントラストが楽しめるのでオススメです。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • ゼロベース
    京都府 5 (口コミ1件)
    #山|高原 #湖|川|滝 #カフェ|軽食 #ライダーハウス

    ZERO-BASEは、京都府南丹市にあるライダースカフェです。山に囲まれていて、近くには川もあるので、自然を感じられます。ライダースカフェなだけあってバイクで来ている方が多いですが、車も停められるためどちらで行っても楽しめます。 美山町産のお米や自家栽培の無農薬野菜、平飼い卵を使用した料理を提供し、美しい自然を眺めながら食事を楽しむことができます。カフェのチキンオーバーライスは絶品です。バスケットゴールやキックボードなども置いてあるので、体を動かすこともできます。洗車する場所もあるのでとても良いツーリングスポットです。

    駐車:バイク駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:3時間
    施設:屋内
  • 石ケ谷公園
    兵庫県 5 (口コミ1件)
    #山|高原 #イベント体験

    明石市の北部に位置する約14万平方メートルの広大な公園で、明石中央体育会館、恐竜を模した大型複合遊具などがあります。 あそびの丘、レクリエーションや花見などが行える野外活動広場、梅園、ポニー放牧場、BBQ許可エリア、ハーブガーデンズなど施設が充実しており、市民憩いの場となっています。 毎年3月下旬ごろから、野外活動広場の周りを約500本の桜が囲むように咲き誇り、多くの花見客で賑わいを見せます。350台収容できる無料駐車場もあります。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • 梅の公園
    東京都 4 (口コミ1件)
    #絶景スポット #山|高原 #カフェ|軽食

    吉野梅郷に位置する「梅の公園」は、山の斜面を利用した自然公園で、一時期は「梅の名所」とも称されていました。しかし、ウメ輪紋ウイルスの防除策として2014年に園内のすべての梅樹が伐採されました。それから2年後の2016年秋には再植栽が始まり、現在では伐採前の本数と変わらない梅樹が植栽されています。春の草花も楽しむことができます。 例年の開花時期は1月下旬から3月中旬で、特に規模が大きいのは「高尾梅郷」で、8つの梅林に1万本もの梅があります。また、「池上梅園」では夜のライトアップを、「羽根木公園」では週末・祝日に出る模擬店で抹茶などの無料サービスを楽しむことができます。

    駐車:駐車場あり
    予算:500円
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • 北潟湖
    福井県 4 (口コミ1件)
    #湖|川|滝

    コイ、フナ、ウナギなどが生息する北潟湖は、淡水釣りのメッカとして有名で、湖岸や小舟の上から釣り糸を垂れる太公望で賑わいます。12月から翌年3月まで、寒ブナの「柴漬漁」が行われ、冬の風物詩となっています。近年、カヌー競技の好適地として、あわらカップカヌーポロ大会が開かれ、全国各地からカヌーヤーが集まります。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • 道の駅 したら
    愛知県 5 (口コミ1件)
    #道の駅 #山|高原 #食事処 #お土産

    愛知県新城市にある道の駅です。シカのもも肉や鹿の角など山の中ならではのお土産が売られています。2階には有料の郷土資料館があり、昔の人が使っていた道具から近くの山にいる野生動物のはく製などを見ることができます。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 大石公園
    山梨県 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #湖|川|滝

    河口湖に面した公園で、季節によって様々な花や植物が楽しめます。そこから見える富士山はもちろんのこと、秋になると赤く色づくコキアが有名です。コキアは公園入り口付近でも楽しめますが、おすすめスポットは入り口から向かって右奥に広がる「花小富士」です。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:少し混んでいる
    滞在:1時間
    施設:屋外
  • みちのくあじさい園
    岩手県 4 (口コミ1件)
    #絶景スポット #山|高原 #カフェ|軽食 #動植物園

    岩手県一関市にある日本最大規模のあじさい園です。東京ドーム4個分の広大な杉林に約400種、4万株のあじさいが咲き誇っています。 開花時期の6月下旬頃~7月下旬頃には「みちのくあじさいまつり」も開催され、毎年多くの人々で賑わいます。屋外なので雨天は傘が必須ですが、雨の日ならではのあじさいの表情が楽しめます。園内にはキッチンカーやカフェなどが点在し休憩がてら利用できます。 園内は山道となっており、舗装されておりませんので、歩きやすい防水の靴などがオススメです。運転手付きカートを利用して楽しむこともできます。(有料、予約優先、4台のみ)所要時間約40分。お花好きやカメラが趣味の方、カップルにもおすすめのスポットです。

    駐車:駐車場あり
    予算:1000円
    混雑:少し空いている
    滞在:3時間
    施設:屋外
  • 奥余野森林公園
    三重県 5 (口コミ1件)
    #山|高原 #林道

    山の中で周りには何もなく、自然豊かな場所です。トイレはあります。 幹線道路からはかなり離れているため、自動車の騒音や人の気配もほとんどなく、夜には真っ暗になりますが、その分星空がすごく綺麗です。 自然の音、小鳥の鳴き声、川の流れる音で癒されたい時などにもってこいの場所ですが、道が狭い箇所があります。幹線道路から1.7キロ程入って行った場所にあります。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:5時間
    施設:屋外
  • 平尾台
    福岡県 3 (口コミ1件)
    #絶景ロード #山|高原

    平尾台は福岡県北九州市に位置する美しい自然景観のエリアで、日本三大カルストの一つです。標高300〜700メートルの範囲にわたり石灰岩が点在し、特に「ライオン岩」「キス岩」などの変わった形の岩や石灰岩の中から出てきた「ど根性木」など、自然が生んだ珍しい風景に出会えます​。平尾台はトレッキングコースとしても人気が高いです。 平尾台の特徴的な景観は、純白の石灰岩と神秘的な鍾乳洞です。この地域には約200ヶ所の鍾乳洞があり、その中でも自然のままの洞窟を探検するケイビングのメッカとして知られています。初心者でもケイビング体験ができるガイドツアーがあり、ヘッドライトの明かりだけを頼りに洞窟を進むアドベンチャー体験が楽しめます。 自然体験型公園「ソラランド平尾台」では、キャンプやバンガロー、コテージなどの宿泊施設もあります。ここでは天然石ブレスレット作りを体験することもでき、自然の中で1日を過ごすことができます​。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:0.5時間
    施設:屋外
  • 大笹牧場
    栃木県 5 (口コミ1件)
    #山|高原 #お肉 #ソフトクリーム

    日光霧降高原内にある牧場で、ジンギスカンとソフトクリームが有名です。 霧降高原までの道中は群馬県側からは国道122号線、栃木県側からは国道119号線からアクセス出来ます。駐車場も広いです。 周辺には、日光東照宮やいろは坂、中禅寺湖、日光市内から霧降高原へアクセスするワインディングロードなどツーリングスポットも多数あります。

    駐車:駐車場あり
    予算:1000円
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内
  • 穂見神社
    静岡県 5 (口コミ1件)
    #神社|寺院 #絶景スポット #山|高原

    とても小さな神社で、鳥居をくぐると本殿がありますが、その左脇より山道が続いており、山頂からは駿河湾が望めます。階段がありますが、思ったよりも険しい道のりなので、山を登る場合はしっかりとした運動靴で行くのをオススメします。秋の紅葉がとても綺麗です。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:空いている
    滞在:1時間
    施設:屋外

    不要になったバイク用品高く売れます!

    ▶︎手数料無料の宅配買取

    実際に売ってみた体験談
    ▶︎こちら

    あなたのオススメスポットを登録しませんか?

    モトスポットでは、皆様からオススメスポットを募集しています!

    全ライダーのための最高なサービス作りに、ご協力よろしくお願いいたします。

    スポットを登録する