神戸市のランドマークタワーです。鼓型の美しい外観は、独特の構造、形状から「鉄塔の美女」とも称され高層建築物のモデルの一つとなっているほどです。神戸港のシンボルとして広く知られ、観光客が港町神戸を訪問する際に、その多くが立ち寄る拠点ともなっています。
シラクチカズラという植物で編んで作られた吊り橋です。長さ45m・幅2m・高さ14mほどで、国の民族文化財にも指定されています。日本三奇橋のひとつでもあり、足元がスカスカで揺れるのでスリルがあります。 周囲は木々に囲まれ、春は藤が咲き、夏は新緑、秋は紅葉に染まり、冬は見事な雪景色と化します。 毎晩19時〜21時はライトアップもされて幻想的な景色が見られるので夜もオススメです。
かつお船の土佐タタキ道場ではセルフで藁焼きタタキを作れます。自分でタタキ用のカツオを選び、藁焼きのところで自分であぶります。焼きたての藁焼きタタキは、その場で食べたり、持ち帰りもできます。お土産も揃っていてタタキの体験をしなくても楽しく過ごせます。
岡山県にある島中が美術作品であふれている無人島です。バイクを駐車場に止めたあとフェリーのって犬島に向かいます。島が広くいろいろな美術作品を見られる場所です。岡山県の美術島の一つで魅力的な島なので訪れてみてはいかがでしょうか。
埼玉西武ライオンズのホーム球場です。2022年シーズンからそれまでの「メットライフドーム」から名称が変更になりました。改修工事がされて、家族で楽しめるボールパークになりました。コンサートなども頻繁に行われています。付近には民間のパーキングも多数あります。
岐阜関ケ原古戦場記念館は、関ケ原の戦いがあった場所で、今は資料館兼体験型施設となっています。関ケ原の戦いをCGなどの最新技術で再現しており、体験することができます。東西両軍の激突を五感で体感することができる展示が特徴で、当時の戦いの状況をリアルに感じることができます。 CGは予約優先なので、絶対見たい人は予約していくことをオススメします。開館時間は9:30から17:00まで(入館は16:30まで)で、毎週月曜日が休館日ですが、祝日の場合は翌日に振替休日となります。戦国時代に興味がある人にとって特に楽しめるスポットです。
動物とのふれあい広場・季節の花が満開の花畑・様々な体験が出来るスポットです。BBQスペースもあり丸一日楽しめます。牧場の牛から取れた牛乳で作るソフトクリームは絶品なので、ぜひ一度食べてみてほしいです。
日本最大級の商業リゾートVISON(ヴィソン)。伊勢自動車道と紀勢自動車道をつなぐ勢和多気JCTを降りてすぐの位置にある敷地面積54ha(東京ドーム24個分 )を誇る巨大商業施設です。 日本最大級の産直市場「マルシェ ヴィソン」や、パティシエ・ショコラティエの辻口 博啓氏が手がけるパティスリー、石窯パン屋を展開する「スイーツヴィレッジ」などをはじめとする9エリアで約70店舗が楽しめます。 また、VISON独自の「本草七十二候」という考えに基づき調合された72種類の薬草湯があります。施設内には宿泊施設もあり、ゆったりと過ごすことができます。
石川県津幡町で夏季限定で営業している流しそうめんです。一定の人数ごとに席につき、流しそうめんを楽しめます。希望者には、別席で流れないそうめんもあります。しいたけ焼きやイワナ焼きなどの軽食、イワナの掴み取りなどもしています。 山の中の川べりでの営業なので、道中は林道で走りがいがあります。ちょっとした水遊びが出来たり、周囲の景色を楽しんだり出来ます。
原始林、シダ植物など亜熱帯の森を散策しながら様々な木々が観察できます。また季節を彩る綺麗な「らん」が見れます。湖水観賞船は入場券とセット料金です。山羊との無料散歩が楽しい!カヌーに牛車、アスレチック、各種イベントも盛り沢山で食事処もあり1日楽しめます。
上場高原(うわばこうげん)のコスモス畑は、鹿児島県出水市にある美しい高原で、秋には約25万本のコスモスが一面に咲き誇ります。広さは約3ヘクタールに及び、斜面を利用して植えられたコスモスが見事な風景を作り出します。特に斜面の上から見るコスモス畑は絶景です。 コスモスの見頃は9月下旬から10月中旬で、毎年多くの観光客が訪れます。また、秋の「古代マーケット」などのイベントも開催され、地元の特産品やお土産を楽しむことができます。入園料は無料で、駐車場も完備されています。
標高1000メートルの位置にあるレストランで、広々とした大分県の景色を一望できる場所に店舗を構えています。昭和28年から続く鷲頭牧場が母体となって運営しており、店舗では鷲頭牧場で大切に育てられた豊後牛を使用した数多くのメニューを提供しています。 主なメニューとしては、焼肉丼、コロッケ、肉うどんなどがありますが、特にオススメはステーキです。このステーキは、豊後牛の中でも特に肉質が優れた4等級以上の「おおいた和牛」のロース200gを使用しており、格別です。農家レストランなので、自家産の豊後牛を比較的低価格で楽しむことができます。店名の「べべんこ」は、高原の清々しい空気の中で育った子牛の生命力を分けてもらおうとの願いから名づけられました。 レストランは、ただ食事を楽しむ場所でなく、体験を思い出に残すことができる特別な空間とされています。開放的なテラスでの食事を楽しむことができ、動物たちと触れあることもできるため、訪れた人々には非常にリラックスした時間を過ごしてもらえるよう心がけられています。レストランからはくじゅう連山を見渡すことができ、その美しい眺めも、訪れる客にとっての一つのご馳走となっています。
大小2つの温室を含むこの植物園では、サボテン、洋ラン、ベゴニア、食虫植物など、熱帯・亜熱帯植物を中心に約1,500種25,000株が展示されています。昭和55年5月2日に開園したこの植物園は、季節ごとに様々な展示会を開催し、年間を通じて花や緑を楽しむことができます。 また、レストハウス「花の家」では買い物や休憩が可能で、ゆっくりと植物園の美しさを堪能できます。観葉植物や果樹類、さらには姫路市の花「さぎ草」もこの植物園の魅力の一つです。植物園は温室で室内になります。建屋がドーム型でとても珍しいです。山頂なので見晴らしもよく、オススメです。温室植物園の向かいに植物の販売施設もあり、種類や数は少しですがパンや飲み物を調達できます。
春から秋にかけて季節の植物や花を鑑賞することができるスポットです。 大藤が園のシンボルで、80mの白藤のトンネルは栃木県天然記念物に指定されています。4月中旬〜5月中旬が見頃です。 冬は花が咲いていない代わりに、LEDを使用した電飾の花が咲いています。
駿河湾に突き出た長さ800メートルほどの岬で、約1500年前に建立された「大瀬神社」もあります。周囲には天然記念物のビャクシン樹林も茂ります。 また、1年中ダイバーが訪れる日本を代表するビックダイビングフィールドであり、夏期シーズンには海水浴でにぎわう場所となっています。平成18年の環境省「快水浴場百選」にも認定され、「安らげる水辺」「美しい水辺」として高く評価されています。 沼津インターから南へ約1時間のところにあります。ツーリングバイクで訪れる方には、大瀬崎の美しい景色を堪能できます。
2022年3月にオープンした、キャンプ場です。道の駅阿武町に隣接しており、必要な食材等を道の駅で購入することができます。道の駅には温泉やパウダールームもあり、女性でも安心して利用できます。日本海に面しており、釣りや夕陽も楽しめます。
佐渡島尖閣湾にある観光施設です。展望台からは荒々しい海岸線を見られます。展望台入場料だけで併設されている水族館と資料館にも入れます。海中透視船にも別料金で乗ることもでき、湾内巡りと海中の様子を楽しめるスポットです。食事処とお土産屋もあります。
成田ゆめ牧場は千葉県成田市にあり、都心から車で約1時間の距離にある広大な観光牧場です。東京ドーム7つ分の敷地を誇り、様々な動物とのふれあい体験や乳製品の製造見学、季節折々の自然を楽しむことができます。特に春には桜やチューリップ、菜の花等色とりどりに牧場を染めます。うさぎやモルモットとの触れ合いのほか、本物の線路を駆けるトロッコ列車や、めずらしい体験ができるアクティビティが充実しています。 レストハウス「花の家」では、食事もできます。一年を通じて様々な展示会やイベントが開催され、家族連れやバイクで訪れる観光客には特におすすめのスポットです。自然に囲まれた環境で、動物たちと触れ合いながらリフレッシュできる場所です。駐車場は広く沢山の台数が停められ、あまり混んでいなくのんびり癒されに行くことができます。また日本一美味しい乳製品をつくると謳っているだけあり、ソフトクリームや牛乳など濃厚で本当においしいです。
佐渡と言えば、金鉱山ですが、かつて金を採掘していた鉱山内を見ることのできるスポットです。佐渡人気観光地になっています。「宗太夫坑」「道遊坑」という二つのコースがあります。どちらも30分ずつくらいで見て回れます。資料館・お土産屋・ソフトクリームなどあります。
神奈川県横浜市にある自然豊かな環境で楽しめるフィールドアスレチック施設です。50種類ものアスレチック項目があり、起伏に富んだ地形や池を活かした設計になっています。「トムソーヤ冒険の森」という超大型複合遊具エリアやバーベキュー施設も併設されており、家族や友人と1日楽しむことができます。自然の中で体を動かす喜びを感じながら、心地よい汗を流し、全力で挑戦した後の達成感を味わえるスポットです。
若竹農場は映画やドラマの撮影でよく使われています。見渡す限り竹だらけですが返って静かで心が落ち着く雰囲気になります。 敷地は東京ドーム約4個分ととても広いです。 とても広大な敷地なので、夜の時間になるとライトアップしています。
王禅寺エコ暮らし環境館は、川崎市にある環境学習施設です。この施設では、資源循環や温暖化対策、自然共生について学ぶことができ、各種イベントも定期的に開催されます。クイズやシアターを見ながら、触れ合い体験を通じて環境保護について学習することができます。 屋外へ出ることなく施設内を見学することができ、エコに関するさまざまな知識を楽しく身につけることが可能です。ゴミ処理の見学も行われており、エコや地球に優しい生活を送るための重要な知識を得ることができます。個人で行く場合はいつでも自由に見学することができます。
栃木県茂木町にあるリゾート施設で、モータースポーツや自然を楽しむことができるエリアが揃っています。 【ツインリンクもてぎ】 モビリティリゾートもてぎの中心となるのが、ツインリンクもてぎです。オートバイや車のレースが開催されるサーキットがあり、国内外のモータースポーツイベントが行われています。また、一般のドライバーやライダーも走行体験ができる日も設けられており、モータースポーツを身近に感じることができます。 【ホテルツインリンクもてぎ】 ホテルツインリンクもてぎは、サーキットに隣接して建つホテルで、リゾート内の他のアクティビティにもアクセスしやすく、滞在型リゾートとして楽しむことができます。 【森のオートキャンプ場】 広大な敷地内にある森のオートキャンプ場では、自然に囲まれた環境でキャンプを楽しむことができます。 【フォレストアドベンチャーもてぎ】 フォレストアドベンチャーもてぎは、森の中にあるアスレチックコースで、樹上を歩いたり、ジップラインを楽しむことができます。子どもから大人まで、冒険心をくすぐるアクティビティが盛りだくさんです。 【レストラン&カフェ】 モビリティリゾートもてぎには、レストランやカフェがいくつかあり、食事や休憩に利用できます。地元の食材を使った料理やデザートが楽しめるので、観光の合間にぜひ立ち寄ってみてください。
古宇利大橋を渡った先、古宇利島の高台にある展望タワーです。恋人の聖地とされるパワースポットで鐘を鳴らすことができます。高台からは東シナ海や向かい側の今帰仁村や海洋博公園まで眺めることができます。海の透明度も高く、エメラルドグリーンで透き通っています。
ミシュラン掲載を断った実績がある有名なソーメンがあります。夏行くと涼しく温泉もあります。アニメ「おおかみこどもの雨と雪」のモデルとなった場所でもあります。 滝に打たれる体験もできます。山菜料理やかき氷もおいしく、お土産にあんころ餅がオススメです。近くにある不動明王の石仏が大きくて素敵です。
四日市コンビナートは、三重県四日市市にある、夜景遺産としても認定されている工場夜景の名所です。三重県では有名なスポットでバイク乗りからも人気が高い場所です。かなりの確率で人はあまりいないので穴場スポットです。三重県の方はもちろん県外からもたくさんの観光客が訪れる場所です。 しっかりと観光地化されており、四日市コンビナート夜景クルーズもあります。週末の金曜・土曜、特定の日曜に運行され、60分クルーズと90分クルーズの2種類があります。クルーズでは、四日市の工業地帯の幻想的な夜景を海上から眺めることができます。クルーズ単品や宿泊がセットになったプランもあり、工場夜景を満喫することができます。
一夜ヶ嶽牛突き場は、島根県隠岐の島町北方に位置し、伝統的な牛突き大会が行われる場所です。牛突きは約800年の歴史を持つ隠岐独自の文化で、島の重要な行事として継承されています。特に10月の第2日曜日に、一夜嶽神社の祭礼として「一夜ヶ嶽牛突き大会」が開催され、島内の選抜された牛たちが力を競い合います。観 光客向けの牛突きも行われ、観光版では引き分けを基本とし、勝敗をつけずに安全に楽しめる工夫がされています。伝統を守りながら地域の絆を深めるこの行事は、隠岐の文化を感じる絶好の機会となっています。
大阪市にある埋立地の一つ、プロ野球、オリックスの2軍施設や、キャンプ場、BBQ場、障害者施設など多くの施設があり、1人でも楽しめる場所です。近年では大きな会社の倉庫なども建設されて、バイクでは少し走行しにくくはなっていますが、休日など大型車両がない日は道も広いのでゆったりと走行できます。
多くのサラブレッドやポニーと触れ合うことができる牧場で、JRAで活躍した名馬たち数多くいるので競馬ファンにはたまらないスポットです。乗馬やポニーのショーを見たりすることもでき、馬以外でもパークゴルフやバギーなど多くのアクティビティがあります。レストランもあり、食材にこだわった料理を楽しむことができます。競馬を知らない方でも楽しめること間違いなしのスポットです。
ダム自体は大きくありませんが、国道122号線がとても気持ちよく走れます。草木ダムを過ぎると足尾から日光方面へ行けます。ダムのメインは毎月第一日曜日に行われるダムサンデーです。