
あらゆる種類の麺が格安!大進食品の「工場直売」
伊吹山(標高1377m)の山頂近くの駐車場まで延びる17kmほどの道で、かなり険しい道ではあるものの、センターラインがあるのである程度は安心して走れます。
山頂近くの駐車場からの景色がよく、売店もあり、さらに山頂までは登山道が整備されているので初心者でもオススメです。
山頂にはスカイテラスや展望台、登山口があります。スカイテラスでは伊吹そばや薬草ソフトクリームなど品数豊富なメニューがあります。
お土産もこちらで購入することができます。
山頂駐車場まで約30分ほどでたどり着くことができます。
完全舗装されていて、走行に不便はありません。駐車場も広くてゆとりがあります。
雪の降る冬は閉鎖されますが、春以降秋までオープンしています。
特に秋は紅葉シーズンできれいな紅葉を見ながら楽しめますし、伊吹山に生息するイヌワシは圧巻です。
山頂の景色はもちろん絶景ですが、走行中の景色も見晴らしが良く、ツーリングにはピッタリです。
途中、駐車して眺めることもできますし、本格的に写真を撮られる方も数多くいらっしゃいます。
景色を見て、美味しいものを食べ、運動する。一つの場所で一気に楽しめるスポットです。
通行料は、軽・普通自動車3140円、自動二輪車2200円です。125cc以下の場合は通行不可になります。
出発する前に、HPより山頂の天候情報と、ライブカメラで山頂の様子を見ることができます。通行料の割引も印刷できます。
記事を書いてくれる方、募集中です!
名称 | 伊吹山ドライブウェイ |
---|---|
所在地 | 伊吹山ドライブウェイ |
公式サイト | |
平均予算 | 3140円 |
平均滞在時間 | 2時間 |
ベストシーズン | 秋 |
オススメの人数 | 複数人 |
駐車場 | 駐車場あり |
施設 | 屋内 |
混雑具合 | 普通 |
ユーザレビュー |
評価
レビュー内容
ログインすると名前やアイコン設定の他、モトスポットの便利機能が使えるようになります。
ログイン・会員登録はこちら
モトスポットで出来ることはこちらから確認できます。
未ログインユーザー
2023-02-15 19:41:26
伊吹山
伊吹山へは数回訪れています。
毎回違う季節だったり、日中や夜間だったり。
毎回見る景色が違うので飽きることがありません。
星空観察会などイベントもあります。すごく輝いて見えてとっても星がきれいでした。
野生のシカと遭遇することもあり、子どもも喜びます。
動物だけでなく、山にしかないめずらしく貴重なお花も見どころです。
私のお気に入りは山頂へ向かう途中の夕暮れ時の景色です。
真っ赤な太陽が沈んでいく様子にいつも感動して見てしまいます。
未ログインユーザー
2022-10-03 00:08:21
山形県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
山形県のおすすめツーリングルートをまとめました!「北西部」「北東部」「南東部」の3つのルート紹介します。豊かな自然と歴史的な観光スポット、山と海どちらも堪能できるスポットが多数あります。バイクで山形県にツーリングに行く際は参考にしてください。
バイク合宿免許の参加者57人に聞いた体験談|周りと馴染める?1人でも大丈夫?持ち物は?
バイク合宿免許に参加した57人に体験談を聞いてきました!参加者の平均年齢は21.6歳、参加人数は11~20人など統計情報や人間関係はどうだったのか、持っていくべきものなど参加する前に知っておきたい情報をまとめました。
広島県のおすすめツーリングルート!定番スポットや絶景スポットを紹介
広島県のおすすめツーリングルートをまとめました!「北部」「南東部」「南西部」の3つのルート紹介します。自然豊かな山と海だけでなく、歴史的価値のある建造物も多数あるので、飽きることなくツーリングを堪能できます。バイクで広島県にツーリングに行く際は参考にしてください。
福島県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
福島県のおすすめツーリングルートをまとめました!「北部」「東部」「西部」の3つのルート紹介します。内陸部には山々が連なり、海岸線は太平洋に面してるので観光スポットが多数あります。バイクで福島県にツーリングに行く際は参考にしてください。
バイクロックで盗難防止!セキュリティ効果抜群の最強オススメ商品を紹介
バイクの盗難対策にバイクロックは必須です!チェーンロック、U字ロック、ブレードロックなど様々なタイプがあるので自分の用途に合った使いやすいものを選びましょう。この記事ではバイクロックの種類と特徴、それぞれ最強の商品を紹介します。
鹿児島県を満喫するツーリングルート!地域別にバイクおすすめスポットを紹介
鹿児島県の一度は行きたいオススメツーリングスポットとルートをまとめました!定番スポットから絶景スポット、温泉、山、海、グルメなど様々なジャンルで楽しめます。バイクで鹿児島ツーリングに行こうと思っている人は、参考にしてください。