×
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
  • 地図から探す
都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

戻る
条件
バイク用品

【オススメ3選】自宅用バイク空気入れなら電動空気入れが便利で楽

【オススメ3選】自宅用バイク空気入れなら電動空気入れが便利で楽のアイキャッチ画像

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

投稿日

みなさん、タイヤの空気圧はチェックしていますか?

ライダー

(正直、あんまり気にしてないかも)

タイヤのすり減り具合は気にしていても、空気圧を常に気にしている人は意外と少ないですよね。

バイクに乗っても乗らなくても、タイヤの空気は少しずつ抜けています。

適正空気圧から外れていると、安全性や燃費の低下、事故やパンクの原因にもなります。

安全に、そして燃費良くお財布に優しいライディングを楽しむためには、空気圧を管理するようにしましょう。

今回は、自宅で使うのにベストな空気入れをご紹介します。自宅用の空気入れを探している人は、ぜひ読んでみてください。

バイクは「米式バルブ」が多い

タイヤに空気を入れるバルブには、主に3種類「米式バルブ」「英式バルブ」「仏式バルブ」があります。

タイヤバルブの種類出典:alumania

多くのバイクは「米式バルブ」が採用されています。

そのため、空気入れを探す時は「米式バルブ」に対応しているか確認するようにしましょう。

オススメの自宅用バイク空気入れ

タイヤの空気は、ただ入れれば良いというわけではなく、適正空気圧でなければいけません。

空気圧を調整できることは必須条件として、その他空気入れにあった方がいい条件を書き出しました。

  • 適正空気圧に調整できる
  • 楽に使える
  • コンパクトで収納しやすい
  • バイク以外にも使える

これらの条件を満たして、使いやすくコスパの良い空気入れのみ厳選してご紹介します。

スマート空気入れ PANP

一番のオススメは、バッテリー内蔵の電動空気入れ「PANP 」です。

有名メーカーを差し置いて、楽天ランキング総合1位、空気入れ部門1位、アウトドア部門1位など、今最も売れている空気入れです。

公式サイト が紹介動画を公開しているので、載せておきますね。

(PANPは元々KUKiiREという名前だったので、動画ではそうなっています。)

価格 7,980円
重さ 433g
サイズ 15.3cm × 6cm × 4cm
バッテリー容量 4,000mAh(自動車タイヤ6本分)
充電時間 2~3時間
保証

30日間返品可能

最大1年無料修理交換

この空気入れの特徴

  • ボタンを押すだけで空気が入る
  • 設定した空気圧になったら自動で停止
  • 4つのモード切り替えが可能
  • コンパクトで超軽量
  • 全てのバルブに対応(ボールや浮き輪にも対応)
  • LEDライト搭載で夜間も使いやすい
  • 保証が手厚い

電動空気入れは、内部のコンプレッサーで空気を送るので、音が鳴るのですが、この商品は、静音性に優れており、動作音が65dBまで軽減されています。

65dBは、走行中の車の中、デパートの店内と同じくらいの音量だそうです。深夜や早朝に使うと気になるかもしれませんが、日中使う分には問題ない音量ですね。

デジタルタッチディスプレイになっており「自転車モード」「バイクモード」「自動車モード」「ボールモード」の4つのモードを切り替えて使うことができます。

それぞれのモードはでは、最適な空気圧に自動でセットされるので、自分で空気圧を設定する必要がありません。

ライダー

まさにスマート空気入れだね。

さらに、30日間の返品保証と1年の無料修理交換保証が付いており、安心して購入できます。

ライダー

どんな理由でも返品できるのがすごいね。

モトスポット

日本メーカーなので、その辺りはしっかりしてるね。

付属品を紛失した場合も連絡すれば送ってくれるそうです。

Amazon、楽天、ヤフーショッピングでも購入可能ですが、公式サイトからも購入できます。

 

どこも金額は同じですが、公式サイトではたまにキャンペーンやっていたり、即日発送してくれるので、特にこだわりがなければ公式サイトがお得に買える可能性があります。

詳しい商品説明や購入者のレビューもあるので、気になった人は、チェックしてみて下さい。

\30日間の完全返品保証付き/
スマート空気入れ PANP 公式サイト

モバイルバッテリーとしても使える電動空気入れ

こちらは、なんと空気入れ兼モバイルバッテリーとしても使える商品です。

価格 6,999円
重さ 600g
サイズ 17.2cm × 7cm × 5.2cm
バッテリー容量 6,000mAh(モバイルバッテリーとしても使える)
充電時間 3~5時間
保証 -

この空気入れの特徴

  • ボタンを押すだけで空気が入る
  • 設定した空気圧になったら自動で停止
  • 4つのモード切り替えが可能
  • 全てのバルブに対応(ボールや浮き輪にも対応)
  • LEDライト搭載で夜間も使いやすい
  • モバイルバッテリーとしても使える

ボタンを押すだけで設定した空気圧まで空気を入れてくれたり、モード切り替えが可能であったり、LEDライトが付いているのは、上で紹介したKUKIIREと同じです。

大きく違う点は、モバイルバッテリーとしても使えることとバッテリー容量が6,000mAhもあることです。

この空気入れにはUSBポートが付いており、スマホなどの充電に使うことができます。

ライダー

バイクだと一度にタイヤ2個分しか空気入れないから、モバイルバッテリーとして使えるのはいいね!

自宅用で紹介していますが、ツーリングに持って行くのもアリです。

ただ、バッテリー容量が大きくなっている分、サイズと重さも少し増えています。

KUKIIREと比較するとサイズが、縦2cm・横1cm・厚さ1cm・重さ200g程度大きくなっています。

    30日間返品保証や1年修理保証などの手厚い保証はないですが、Amazonレビューは星5が86%もあり、品質は問題ないです。

    amazon空気入れのレビュー

    どちらか迷う人は、この選び方でOKです。

    • コンパクトさと壊れた時の保証の手厚さが欲しい人
      → KUKIIRE
    • 大容量とモバイルバッテリーとしても使いたい人
      → この商品

    Amazonでこの空気入れを見る

    AstroAI 電動コンプレッサー AIR100Y

    最後は、アメリカの自動車工具メーカーであるAstroAIの小型電動コンプレッサー「AIR100Y」です。

    こちらはバッテリーではなく、コンセントから電源を取る電動空気入れです。

    価格 6,999円
    重さ 1,590g
    サイズ 22cm × 19cm × 10cm
    バッテリー容量 -
    充電時間 -
    保証

    -

    この空気入れの特徴

    • 充電不要ですぐ使える
    • 設定した空気圧になったら自動で停止
    • ハイパワーで高速空気入れが可能
    • 全てのバルブに対応(ボールや浮き輪にも対応)
    • 大型LEDライト搭載で夜間も活躍

    コンプレッサーとしては非常に小型で、一番長い部分でも22cmなので、スペースを取らず軽量で扱いやすいです。

    バッテリー内蔵では無いので、コンセントから電源を取る必要がありますが、裏を返せば充電が不要なので、使いたい時にすぐ使えます。

    デジタルインジケーターも搭載されているので、空気圧チェックももちろん可能です。

    1分間に35Lの空気を送り出せるハイパワーで、大量に空気を入れたい時に最適です。

    日常のちょっとした空気圧チェックには、オーバースペック感がありますが、コンパクトなので自宅用として持っておくと何かと使えます。

    車も持っている人は、車用の空気入れとしても十分使えるスペックです。

    AmazonでAstroAI AIR100Yを見る

    電動空気入れは楽だけど、音に気をつけましょう

    電動空気入れは、めちゃくちゃ楽で人気もあるのですが、電気でポンプを動かして空気を送り出している分、多少の騒音が出ます。

    音の大きさは商品により異なりますが、掃除機程度の音が出る場合もあります。

    住宅密集地で使用する場合は、周囲へ迷惑とならない時間帯に使用した方が良いです。

    ライダー

    深夜・早朝の使用は避けた方がいいかもね。

    今回、紹介したバッテリー型の空気入れ「PANP 」「モバイルバッテリーとしても使える空気入れ」は静音性に優れているので、そこまで気になりませんが、どうしても周囲への騒音が気になるという人は、電動式はやめておいた方がいいです。

    騒音を気にせず使える手動式のオススメ空気入れもあるので、載せておきます。

     

    こちらは、ツインシリンダーなので少ないポンピングで空気を入れることができます。足で踏むタイプで、疲れず素早く使えます。

    アナログゲージも標準搭載されているので、空気圧を確認しながら空気を入れることができます。

    設定した空気圧に自動調整してくれる機能はありませんが、そこまで高機能なものはいらないという人はこちらで十分です。

    バッテリー型の空気入れは、充電を忘れずに

    バッテリー型の空気入れは、充電していないと使えないので、注意しておきましょう。

    充電にかかる時間は、バッテリー容量にもよりますが、フル充電で2~3時間程度かかります。

    バイクのタイヤ程度であれば、フル充電しなくても使えるので、忘れていたとしても30分くらいで使えるようになりますが、作業前に充電しておくようにしましょう。

    モトスポット

    充電がめんどくさいという人は、コンセント電源で使えるタイプがオススメです。

    今回紹介した「AstroAI AIR100Y」は、コンセントから電源を取るタイプなので、充電不要で使い時にすぐ使えます。

    バイクのバルブに装着して常に空気圧を監視するセンサー

    空気圧はこまめにチェックすべきですが、毎回手動で調整するのは、面倒くさいですよね。

    電動であれば、ボタンを押すだけで設定した空気圧に自動調整してくれるので数秒で使えます。

    ただ、それすら面倒と思っている人もいると思います。

    ライダー

    (俺じゃん)

    そんな人に朗報です...!

    タイヤのバルブに装着しておくだけで、空気圧を測定してくれる空気圧センサー「FOBO BIKE 2」という超絶便利アイテムがあります。

    バイクだとあまり聞きませんが、車だと標準で付いていたり、海外だとバイクに装着が義務だったりします。

    Bluetoothで接続できるので、スマホやスマートウォッチでタイヤの空気圧をチェックできます。

    これをつけておけば、毎回空気圧をチェックする必要はなく、減ってきたら入れればOKです。

    確認するのを忘れたとしても、空気が減ってきたら通知してくれるので、空気圧大丈夫かな...?と気にする生活から解放されます。

    しかもこの商品は、空気の温度も測定でき、走行中に異常を検知したらスマホアプリで警告を出してくれるシステムにもなっています。

    ライダー

    空気圧をチェックするだけじゃなくて、温度も含めてタイヤが危険な状態になったら知らせてくれるのはイイね!

    使い方も簡単で、バルブをつけるだけなので3分でできます。

    空気圧をチェックするのが面倒な人、タイヤの空気圧・温度を自動監視して、危険な状態を知らせて欲しい人にオススメです。

    価格は、1万円と高めですが、タイヤのコンディションが悪いと走行性能や燃費の悪化、事故にもつながるので、安心とガソリン代節約だと思えば安いのではないでしょうか。

    空気圧モニター部門で1位・Amazonレビュー数は1,000件越えの高評価がついている商品なので、信頼度は高いです。安心の1年保証もついています。

    バイク界隈ではまだあまり認知されていないので、カスタムとしてつけておくと周りに自慢できたりもします(笑)

    不要になったバイク用品!
    高く売れます!

    ▶︎手数料無料の宅配買取

    実際に売ってみた体験談
    ▶︎こちら

    この記事を書いた人

    モトスポット公式アカウントです。バイクの役立つ情報を発信します。
    公式記事は、複数人の実際のライダーが執筆担当しています。
    専門的な内容の記事については、専門家に取材した情報をもとに作成しています。

    コメント

    コメント

    名前

    コメントを投稿する

    人気のバイク用品

    • 1 ALPHA RIDER 汎用 22mm スロットルアシスト アクセル補助 グリップアシスト スロットル アクセルアシスト オイルコントロール スロットルロック Aprilia BMW Bimota Ducati ホンダ カワサキ スズキ ヤマハ 等に適用 オートバイ バイク用 ブラック

      ALPHA RIDER 汎用 22mm スロットルアシスト アクセル補助 グリップアシスト スロットル アクセルアシスト オイルコントロール スロットルロック Aprilia BMW Bimota Ducati ホンダ カワサキ スズキ ヤマハ 等に適用 オートバイ バイク用 ブラック

      ALPHA RIDER
      490円
      Amazonで見る
    • 2 [KOMINE] バイク用 ツーリングタンクバッグ 5.2~7.8L SA-214 814 09-214 Black
      -15%

      [KOMINE] バイク用 ツーリングタンクバッグ 5.2~7.8L SA-214 814 09-214 Black

      コミネ(KOMINE)
      6,100円 7,150円
      Amazonで見る
    • 3 デイトナ(Daytona) バイク メットインポケット シート裏 デッドスペース有効活用 ブラック Mサイズ 77008

      デイトナ(Daytona) バイク メットインポケット シート裏 デッドスペース有効活用 ブラック Mサイズ 77008

      デイトナ(Daytona)
      1,331円
      Amazonで見る
    • 4 [KOMINE] バイク用 SA-249 モーターサイクルテールバッグ 9L 09-249 Black

      [KOMINE] バイク用 SA-249 モーターサイクルテールバッグ 9L 09-249 Black

      コミネ(KOMINE)
      6,837円
      Amazonで見る
    • 5 コミネ(KOMINE) バイク用 バックジッパーシリコンレインブーツカバー ブラック Free RK-360 防水 雨具
      -14%

      コミネ(KOMINE) バイク用 バックジッパーシリコンレインブーツカバー ブラック Free RK-360 防水 雨具

      コミネ(KOMINE)
      2,441円 2,838円
      Amazonで見る
    • 6 デイトナ(Daytona) バイク用 ブレーキロック 簡易パーキングブレーキ 傾斜地に駐車時の転倒抑止 フロントブレーキバイスロック オレンジ 97636

      デイトナ(Daytona) バイク用 ブレーキロック 簡易パーキングブレーキ 傾斜地に駐車時の転倒抑止 フロントブレーキバイスロック オレンジ 97636

      デイトナ(Daytona)
      1,202円
      Amazonで見る
    バイク用品をもっと見る

    他のバイク用品記事

    オススメ記事

    この記事を書いた人

    モトスポット公式アカウントです。バイクの役立つ情報を発信します。
    公式記事は、複数人の実際のライダーが執筆担当しています。
    専門的な内容の記事については、専門家に取材した情報をもとに作成しています。

    不要になったバイク用品!
    高く売れます!

    ▶︎手数料無料の宅配買取

    実際に売ってみた体験談
    ▶︎こちら

    人気記事