都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

バイク知識

バイク免許を取るなら合宿免許と通学どっちがいい?費用や期間の違いを比較

バイク免許を取るなら合宿免許と通学どっちがいい?費用や期間の違いを比較のアイキャッチ画像

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

投稿日
バイク欲しい

バイク免許取りたいけど、合宿と通いどっちがいいかな?

モトスポット

どっちもメリット・デメリットがあるから、人それぞれかな

バイク欲しい

自分に合ってる方をサクッと知りたい

モトスポット

OK。それじゃあ今回は、自分に合った免許取得方法が一発で分かる解説をしよう

バイク欲しい

よろしく!

バイク免許を取得する一般的な方法は、合宿免許と通学免許です。

それぞれの特徴を知ることで、自分に合った方法を選択できます。

本記事では、合宿免許と通学免許の特徴やメリット・デメリット、そしてどんな人にオススメなのかをご紹介します。

  • 早く取得したい!
  • 費用を抑えたい!
  • 楽しくラクに免許取得したい!

など、皆さんの要望に合わせてどっちにすれば良いのかもまとめますので、合宿か通学かで迷っている方は、ぜひ参考にしてください!

    結論 - 2週間休めるなら合宿免許がいい

    最初に結論をまとめておきます。

    合宿免許 通学免許
    メリット
    • 短期間で免許取得ができる
    • 費用が安い
    • 教習の手続きが楽
    • 旅行気分で楽しい
    • 参加者との新しい出会いがある
    • 試験がラク
    • 自分のペースで通える
    • 他の教習生と関わらずに済む
    • 勉強時間が自由
    デメリット
    • まとまった期間が必要
    • スケジュールが決まっている
    • 計画通りに進められない
    • 取得までの期間が長い
    • 費用が高い
    • 毎回の手続きが面倒
    • 試験まで期間が長いので忘れやすい
    オススメな人
    • 2週間の休みが取れる人
    • 短期間で免許取得したい人
    • 安く免許取得したい人
    • 旅行も兼ねて楽しく免許取得したい人
    • まとまった休みが取れない人
    • 自分のペースで教習を進めたい人
    • しっかりと勉強したい人

    合宿免許は、最短で9日で免許取得が可能ですが、余裕を持って2週間はあった方が安心なので、そもそも2週間休みが取れない人は、通学しかできません。

    2週間休みが取れる人の中でも、免許取得まで長期間かかっても良いから自分のペースで進めたい人も、通学がオススメです。

    それ以外の人は、全員合宿免許がオススメです。理由は、合宿免許の方が早く安く取得できるからです。
    さらに、旅行も兼ねていけば、旅行費としても安く楽しめるのでお得です。

    合宿免許は友人や恋人と参加している人が多いですが、一人でも大丈夫です。

    2週間休みが取れて、早く安くバイク免許を取得したい人は、この先は読まなくてもOKです。
    代わりに合宿免許の選び方の記事を読んで、自分に最適な合宿免許を探してください。

    選び方が分かったら、後は実際に合宿免許検索サイトで予約しましょう。

    \お得な限定キャンペーン開催中/
    自分に合った合宿免許を探す

    合宿免許のメリット

    合宿免許でバイクに乗る人

    合宿免許のメリットは、短期間で安く・楽しく・ラクに免許取得が目指せることです。

    詳しく解説します。

    短期間で免許取得ができる

    合宿免許のメリット1つ目は、短期間で免許取得ができることです。

    普通自動二輪免許であれば、現在何も免許を持っていなくとも、最短9日で取得可能です。

    通学で取ろうと思ったらこの日数は、まず不可能です。

    合宿中は効率よくスケジュールが組まれているので、スケジュール通りに進めるだけで、免許が取れちゃいます。

    自分でスケジュールを立てる必要がありません。短期集中でサクッと免許取得できます。

    バイク欲しい

    でもその分、毎日大変じゃないの?

    モトスポット

    そんなことはないよ。1日の技能数は上限が決められているから、丸一日ずっと運転ってことはやりたくても無理なんだ。

    普通自動二輪免許取得の流れ

    教習は、第1段階と第2段階に分かれています。

    • 第1段階の1日の上限技能数は、2時限
    • 第2段階の1日の上限技能数は、3時限
      (3時限連続は不可)

    学科に上限はありません。

    バイク欲しい

    学科に上限はないってことは、一日中勉強って日もあるの...?

    モトスポット

    いや、それもないよ

    学科の合計は26時限、技能の合計は19時限で、これを最短の9日で割ると、1日あたりの教習内容は

    • 学科 3時限
    • 技能 2時限

      程度になります。1時限は50分です。

      モトスポット

      つまり、1日50分授業を3つ、運転を2回って感じだね

      バイク欲しい

      なんだ!たったそれだけか!

      それ以外の時間は自由時間なのでご飯を食べたり、早めに終わった日は外に遊びに行ったりできます。

      費用を安く免許取得ができる

      合宿免許のメリット2つ目は、安く免許取得できることです。

      メジャーな教習所の実際の料金を載せておきます。

      合宿免許 通学免許
      栃木県
      カーアカデミー那須高原
      114,400円
      23,000円安い
      137,310円
      新潟県
      越後湯沢六日町自動車学校
      111,000円
      100,000円安い
      214,500円
      茨城県
      友部自動車学校

      126,500円
      40,000円安い

      167,210円

      ※執筆当時の料金のため、実際の価格は公式サイトを確認してください。

      バイク欲しい

      差が大きいところだと、10万円も違うのか!

      ここからさらに早割・学割・グループ割・キャンペーンなどで安くなるので、合宿であれば、10万円台で免許が取得できます。

      モトスポット

      しかも合宿なら、宿泊費・食事代込みだからね

      通学より3,4万円は安くなります。

      その分のお金を旅行費として、合宿先で観光地を回ったり、美味しいものを食べたりできるので、相当楽しめます。

      もちろん、貯金してバイクやバイク用品を買う資金にもできます。

      教習の手続きが楽

      合宿免許のメリット3つ目は、教習を受ける手続きが楽なことです。

      合宿免許であれば、スケジュールは全て教習所で組んでくれるので、最初の申し込みさえしてしまえば、後は全て準備してくれます。

      教習を受けて、ご飯食べて、ホテルで寝て、遊ぶだけです。

      バイク欲しい

      めっちゃ楽やん

       

      しかし、通学免許は、いつ学科や技能や検定を受けるか、全て自分で予約する必要があります。

      この辺りは通学免許のデメリットになるので、そっちで詳しく書きます。

      モトスポット

      とりあえず合宿であれば、準備や予約が不要で楽ってことだね

      旅行気分で楽しめる

      合宿免許のメリット4つ目は、旅行気分で楽しめることです。

      先ほど、1日の教習内容は、50分授業を3つ、運転を2回と書きましたが、それ以外は自由時間です。

      教習所やホテルに併設されているレジャー施設で遊んでもいいし、近くの観光地に行ってもOKです。

      また、教習所によっては、休みの日があり、丸一日自由です。

      ガッツリ観光して遊べます。

      バイク欲しい

      もうただの旅行じゃん

      モトスポット

      その通り

      教習所も教習生が旅行気分で来るということは分かっているので、楽しめるイベントを企画してくれたりもします。

      交通費を支給してくれる教習所もあるので、普段行かない遠い場所に旅行だと思っていけば、相当安く楽しめます。

      新しい出会いがある

      合宿免許のメリット5つ目は、新しい出会いがあることです。

      合宿中は、同じ教習生同士でコミュニケーションを取る機会が多いので、自然と仲良くなれます。

      全国様々な場所から参加者が来るので、普段であれば絶対出会えないような人との出会いが楽しめます。

      バイク欲しい

      楽しそうだけど、全く知らない人ばかりってなんか不安

      モトスポット

      その気持ちはわかる、でも安心してほしい

      合宿免許の参加者は、ほとんど学生です。

      もしあなたが学生であれば、同年代ばかりなので気にする必要はありません。

      不安なのは相手も同じです。

      それでも不安という人は友人を誘って、複数人で参加すれば間違いなく楽しめます。

      バイク欲しい

      友達同士なら大丈夫そう!

      ちなみに、学生じゃない人も一定数いるので、自分は学生じゃないから...という理由で諦める必要はありません。

      試験を突破しやすい

      合宿免許のメリット6つ目は、試験に突破しやすいということです。

      免許取得には、通らねばならない試験が3つあります。

      免許取得のための試験

      • 第1段階みきわめ
      • 卒業検定
      • 学科試験

      普通自動二輪免許取得の流れ

      第1段階みきわめは、教習の第1段階と第2段階の間にある試験です。これに合格しないと第2段階に進めません。

      モトスポット

      学校でいうと中間テストみたいなものだね

      卒業検定は、教習所を卒業するための最終試験です。運転技能を見られます。
      これに合格しないと、教習所を卒業できません。

      学科試験は、教習所ではなく免許を発行してくれる試験場で受ける筆記試験です。
      ここでは、運転はしません。

      バイク欲しい

      それぞれの試験が合宿免許の方が有利ってこと?

      モトスポット

      そうだね、理由を説明するよ

      教習所では、毎日学科の勉強と運転の練習をします。

      毎日やると言うことは、勉強したことを忘れにくく、運転の上達も早いです。

      バイク欲しい

      なるほど、スポーツと同じで、毎日練習した方が上達するってことか!

      一方で、通学免許は、予約が取りづらいので、次に運転できるのが2週間後ということも珍しくありません。

      そんなに間が空いてしまえば、当然忘れます。つまり、合宿免許では短期集中で勉強も運転も身につくので、上達が早く試験の合格率がグッと上がります。

      勉強や運動が苦手な人こそ、合宿免許でサクッと試験を突破してほしいです。

        合宿免許のデメリット

        合宿免許をやっている人

        合宿免許のデメリットは、まとまった期間が必要で、スケジュールが決まっていることです。

        詳しく解説します。

        まとまった期間が必要

        合宿免許のデメリット1つ目は、まとまった期間が必要なことです。

        最短で9日で免許取得が可能ですが、その期間は毎日何かしらの教習があります。

        そのため、そもそも休みが取れない人は、合宿に参加できません。

        学生であれば、春休みや夏休みがあるので問題ないですが、社会人で合宿に参加しようと考えている人は、休みが取れそうか確認するのをお忘れなく。

        休みが取れないけどどうしても合宿がいい!という人は、年末年始に合宿を行なっている教習所もあるので、年末年始の休みを使って合宿に参加する方法もあります。

        バイク欲しい

        学生なら気にならなけど、社会人だと大変そうだね

        モトスポット

        うん、学生のうちに参加しておいた方が楽だね、免許は取得すれば一生モノだから

        スケジュールが決まっている

        合宿免許のデメリット2つ目は、毎日のスケジュールが決まっていることです。

        合宿は教習がメインなので、教習のスケジュールに合わせて生活することになります。

        バイク欲しい

        まぁ、それは免許取りに行ってるんだから当然だよね

        モトスポット

        合宿免許のスケジュールの例をまとめてみたよ

        合宿免許の位置日のスケジュール

        実際のスケジュールは教習所ごとに異なりますが、教習内容は全国共通で学科数と技能数も決まっているので、かかる時間はどこも同じです。

        バイク欲しい

        もっと詰めれば、9日より早く終わりそう

        モトスポット

        残念ながらそれはできないよ

        先ほども書きましたが、1日に受けられる技能数には上限があるため、9日より短くはなりません。

        • 第1段階の1日の上限技能数は、2時限
        • 第2段階の1日の上限技能数は、3時限(3つ連続は不可)

        逆にこれより、緩いスケジュールにして、自由時間を増やしてくれている合宿免許もあります。

        バイク欲しい

        観光するなら、丸一日休みがあるところがいいなぁ〜

        モトスポット

        長めに休みを取って、卒業した後に遊ぶ手もあるよ

        最短で免許を取りたい人は、最短9日でいける教習所、観光もしたい人は、ちょっと長めな教習所にすると良いです。

          通学免許のメリット

          バイクに乗る人

          通学免許のメリットは、自分のペースで、自由に免許取得が目指せることです。

          詳しく解説します。

          自分のペースで進められる

          通学免許のメリット1つ目は、教習を自分のペースで進められることです。

          合宿免許では、スケジュールは全て決まっていましたが、通学免許であれば、自分の好きな時に予約を取って学科や技能を受けることができます。

          • 学校終わりに行く
          • 休日にガッツリやる
          • 午前中に1時限だけ学科を受ける
          • 仕事終わりにちょっとずつ行く

          というようなことができそうに思いますが...

          バイク欲しい

          違うの?

          モトスポット

          半分正解かな

          学科は決まった時間に決まった内容を定期的に行なっています。

          • 学科1回目は、毎週火曜14時、木曜18時
          • 学科2回目は、毎週水曜10時、金曜16時

          のように開催される学科の時間は決められています。

          つまり、自由に決められると言っても完全に自由ではなく、あらかじめ決められた中から選択することになります。

          バイク欲しい

          じゃあ休日に、朝から夜までがっつり詰め込むってのは...

          モトスポット

          できないね

          1日で受けられるのは、多くて学科4時限、技能2時限程度です。

          通学免許がオススメなのは、仕事や学校終わりにちょっとずつ教習を受けて、通える時に通いたい人です。

          まとめて受けたい人は、合宿免許の方が良いです。

          他の教習生と関わらずに済む

          通学免許のメリット2つ目は、他の教習生と関わらずに済むことです。

          これは人によってメリットにもデメリットにもなりますが、合宿免許では、新しい出会いをメリットにしたので、こちらは通学免許のメリットにしておきます。

          通学免許でも、同じ時間に同じ学科や技能を受ける教習生は何人かいます。

          ただ、教習生同士の会話は、ほとんどゼロなので、他の教習生と話さなくて済みます。

          合宿免許でも話さないで過ごすことはできますが、毎日顔を合わせるので、自然と話すことになります。

          バイク欲しい

          なるほど、他人と話さずに免許を取りたいなら、通学の方がいいのか

          モトスポット

          そうだね

          免許取得までに期間と費用がかかってもいいから、とにかく他の人と話したくないという人は、通学免許の方が気楽に進められます。

          勉強時間が自由に取れる

          通学免許のメリット3つ目は、勉強時間が自由に取れることです。

          合宿免許では、スケジュールが決まっているため、教習の途中で行われる効果測定(中間テストのようなもの)を行うタイミングも決まっています。

          つまり、それまでに勉強しておかないといけません。

          通学免許であれば、効果測定も好きなタイミングで受けられるため、自分がしっかりと勉強してイケる!と思ったタイミングで受けることができます。

          また、通学免許は、基本的に自宅で復習する時間が取れるため、しっかりと勉強することができます。

          バイク欲しい

          勉強時間を確保したい人は、通学の方がいいのか

          ただし、教習が長期になりやすく、自習しないと忘れるので、要注意です。

          モトスポット

          自分でしっかりと勉強できるなら通学でも問題ないかな

          通学免許のデメリット

          スクーターに乗る人

          通学免許のデメリットは、長期間で費用が高く、計画通りに進められないことです。

          詳しく解説します。

          計画通りに進められない

          通学免許のデメリット1つ目は、計画通りに進められないことです。

          先ほども書きましたが、通学免許は自分で予約を取って進めます。

          この予約は自分の好きなところに好きなだけ入れられると思われがちですが、そんなことはありません。

          学科は行われる日時が決まっているので、自分が受ける学科の日時に合わせて予定を組む必要があります。

          バイク欲しい

          完全に自由なわけではないのか

          また、教習所にあるバイクにも限りがあるので、同じ時間に技能を受けられる人数にも上限があります。

          特に学校や仕事終わりの夕方は、激混みで技能の予約が取れないこともあります。

          モトスポット

          ハイシーズンだと、次の予約が2週間後なんてのもよくある

          なので、1ヶ月で免許取るぞ!という気持ちで先にバイクを買って納車日まで決めてしまうと、思ったより教習が進まず、バイク納車日までに免許が取れないなんてことにもなります。

          取得までの期間が長い

          通学免許のデメリット2つ目は、免許取得までの期間が長いことです。

          デメリット1つ目と被りますが、教習の予約が取れないということは、免許取得までの期間がどんどん伸びます。

          学生で時間に余裕があれば、1ヶ月程度で取得も可能ですが、社会人で夕方しか通えないなんて人は、もっとかかります。

          モトスポット

          僕の友人で、半年かかってもまだ卒業できてない人もいたよ...

          仕事が忙しい人はしょうがないですが、できるだけ時間を作って根気よく通う必要があります。

          バイク欲しい

          通学でなんとか早く取る方法はないの?

          モトスポット

          一応あるよ

          それは、ハイシーズンを避けることです。

          • 5,6月の梅雨の時期
          • 11,12,1,2月の寒い時期

          この辺りは、そもそも教習を受ける人が減るので、多少予約を取りやすくなり、期間を短くすることができます。

          ただし、雨や寒さで自分も行きたくなくなる可能性があるので、強い意志を持って行ける人限定でオススメです。

          費用が高い

          通学免許のデメリット3つ目は、費用が高いことです。

          合宿の方が宿泊費や食事代が含まれるので、高くなると思われがちですが、逆です。

          あらためて、実際の教習所の費用を書いておきます。

          合宿免許 通学免許
          栃木県
          カーアカデミー那須高原
          114,400円
          23,000円安い
          137,310円
          新潟県
          越後湯沢六日町自動車学校
          111,000円
          100,000円安い
          214,500円
          茨城県
          友部自動車学校

          126,500円
          40,000円安い

          167,210円

          ※執筆当時の料金のため、実際の価格は公式サイトを確認してください。

          バイク欲しい

          どうして通学の方が高いの?

          モトスポット

          それは教習の効率が悪く、人件費がかかるからだよ

          通学は、みんなバラバラに教習を受けるので、教習所としては同じ教習を週に何度も実施する必要があります。そのため、教習の効率が悪く、教官の人件費がかかります。

          さらに、予約を受け付ける予約係などの人件費もかかります。

          一方で合宿は、全員が同じ教習をまとまって受けるので効率が良く、期間も9日間と短いので、人件費がかかりません。

          予約も不要のため、予約係などの人件費も削減できます。

          毎回の手続きが面倒

          通学免許のデメリット4つ目は、毎回の手続きが面倒なことです。

          通学免許の教習を受ける流れは、こんな感じです。

          通学免許の教習を受ける流れ

          1. 教習の予約がいつ取れるか探す
          2. 予約する
          3. 教習を受ける
          4. 次回の予約を考える

          予約がいつ取れるのか探したりスケジュール管理するのも大変ですが、実際に教習を受ける時は、毎回時間通りに教習所に行かなくてはいけません。

          当たり前のことですが、意外と見落としがちなのが、遅刻をした時の面倒さです。

          万が一教習に遅刻してしまうと、その教習は受けられません。

          1分でも過ぎると受けさせてもらえないです。

          学校の授業がちょっと長引いた、電車が遅延した、仕事で残業したなど、遅刻しそうな要因はいくらでもありますよね。

          遅刻するとせっかく予約して教習所に着いたのに、何もせずに帰るだけになります。

          バイク欲しい

          うーん、それは嫌だな

          そのために、少し早めに着くように計画して行動する必要が出てきます。

          この辺りが面倒だなと感じる人は、合宿で決められたスケジュール通りにこなしていく方が良いです。

          試験までに内容を忘れやすい

          通学免許のデメリット5つ目は、試験までに内容を忘れやすいことです。

          通学免許は勉強の時間を自由に確保できると書きましたが、逆を言えば、時間を確保して勉強する必要があります。

          教習所卒業まで1ヶ月以上かかることも多いので、初めの方に聞いた内容は忘れていることがほとんどです。

          モトスポット

          記憶してから1ヶ月後に覚えていることは、21%らしい

          免許取得には、卒業してから試験場で学科試験を受ける必要があります。

          教習所で学んだことも、試験で発揮できなければ免許は取得できません。

          なので、試験合格の確率を上げるには、学んでから試験までの期間はできるだけ短い方が有利です。

          バイク欲しい

          勉強得意じゃないから、試験はラクな方がいいなぁ...

          合宿免許と通学免許の違い

          教習所のコース

          ここまでの内容を「期間」「費用」「楽しさ」「自由度」の観点でまとめます。

          免許取得までの期間

          免許取得の流れは「教習所を卒業」してから「試験に合格して免許を発行」となるので、それぞれの期間を考えてみます。

          教習所を卒業するまでの期間

          • 合宿免許:9日〜14日
          • 通学免許:3週間〜半年

            合宿免許は、最短9日で、教習所によっては1日あたりの教習を少なくしたり休日を作ったりするので、14日程度になるところもあります。

            通学免許は、予約をどれだけ取れるか次第なので、長い人だと半年かかる人もいます。

            バイク欲しい

            通学でも頑張れば3週間くらいで行けるのかー

            モトスポット

            平日の昼間に教習を入れられる人やハイシーズンを避けられる人限定にはなっちゃうかな

            次に、教習所を卒業してから試験に合格して免許を発行してもらうまでの期間ですが、これはどちらも変わりません。

            試験自体は50分で終わるので、午前中に受けて合格すれば昼過ぎには免許がもらえます。

            バイク欲しい

            合格したらその場で免許学もらえるのか!

            教習所を卒業してしまえば、合宿だろうと通学だろうと違いはないので、通学だったから試験や免許発行までの期間が伸びるというわけではないです。

            あくまで教習自体が長期になるかどうかの違いだけです。

            免許取得までの費用

            合宿免許と通学免許では、合宿免許の方が、3,4万円程度安くなります。

            免許取得にかかる費用

            • 合宿免許:10万円〜12万円
            • 通学免許:13万円〜20万円

            通学免許は、安い教習所と高い教習所の差が大きいので、通学で取ろうと考えている人は、あまりにも高すぎないか要チェックです。

            モトスポット

            ハイシーズンはどうしても高くなるけど、通学なら15万円くらいかな

            バイク欲しい

            合宿なら宿泊費・食事代込みで10万円台だから、よりお得感はあるよね

            免許取得期間中の楽しさ

            免許取得自体が楽しいかどうかですが、通学免許は、基本的に一人で黙々と教習を進めるだけなので、良くも悪くもなくといった感じです。

            逆に合宿免許は一緒に参加する友人や他の教習生と交流したり、バーベキューなどのイベント、近くの観光などもできます。

            モトスポット

            一人で教習を進めたいなら通学、他の人と教習自体楽しみたいなら合宿だね

            バイク欲しい

            教習に楽しさを求めるかどうかは人それぞれだから、どっちにも良さはあるね

            免許取得期間中の自由度

            免許取得期間中の自由度は、通学免許の方が高いです。

            合宿免許は、毎日のスケジュールが決まっているので、そのスケジュール通りに生活する必要があります。

            通学免許であれば、自分の好きなタイミングで教習の予約を入れれば良いので、やる気が出ない時や忙しい時は、やらないという選択ができます。

            モトスポット

            自由といっても、学科はある程度時間が決まっているから、その決められた中での自由だけどね

            ちなみに、通学の場合、最初の教習から9ヶ月以内に卒業しないといけません。

            いくら自由といっても、伸ばしすぎると卒業できなくなる可能性があるので、気をつけましょう。

            合宿免許と通学免許それぞれオススメな人

            バイクの免許を持つ人

            ここまでで合宿免許と通学免許の違いは分かってきたと思います。

            最後に、合宿免許と通学免許それぞれどんな人にオススメなのかまとめます。

            合宿免許がオススメな人

            そもそも合宿に参加するには、最低9日の休みを取る必要があります。余裕を持って2週間程度あると安心できるので、その休みが取れる人でないと参加は厳しいです。

            休みが取れて、短期間で免許を取得したいと考えている人にはオススメです。

            また、費用も安く抑えられるので、できるだけ安く免許を取得したい人にもオススメです。

            食事代も含まれているので、この期間は普段かかる食費もかからず、浮いたお金でバイク用品を買ったり、遊んだりできます。

            そして、合宿免許は旅行も兼ねて行けるので、普段行かない場所に行ってみたい人や合宿免許自体を楽しくしたい人にもオススメです。

            合宿免許がオススメな人

            • 2週間の休みが取れる人
            • 短期間で免許取得したい人
            • 安く免許取得したい人
            • 旅行も兼ねて楽しく免許取得したい人

            通学免許がオススメな人

            通学免許は、まとまった休みを取る必要がないので、長期休暇が取れない人は必然的に通学になります。

            休みが取れるけど、一人で淡々と教習だけ進めたいなぁーと思っている人は通学免許がオススメです。

            合宿免許では、他の教習生や教官と少なからず交流することになるので、そういった場が苦手な人は通学免許にしておいた方が気楽にい受けられます。

            自分のペースで教習を進められるので、自宅での勉強時間も自由に取れます。

            通学免許がオススメな人

            • まとまった休みが取れない人
            • 他の教習生と関わらず教習を進めたい人
            • しっかりと勉強したい人

            合宿免許と通学免許どっちがいい?まとめ

            今回は、合宿免許と通学免許の違いをまとめました。

            それぞれオススメな人が違うので、自分に合った方法を選択してください。

            合宿免許 通学免許
            メリット
            • 短期間で免許取得ができる
            • 費用が安い
            • 教習の手続きが楽
            • 旅行気分で楽しい
            • 参加者との新しい出会いがある
            • 試験がラク
            • 自分のペースで通える
            • 他の教習生と関わらずに済む
            • 勉強時間が自由
            デメリット
            • まとまった期間が必要
            • スケジュールが決まっている
            • 計画通りに進められない
            • 取得までの期間が長い
            • 費用が高い
            • 毎回の手続きが面倒
            • 試験まで期間が長いので忘れやすい
            オススメな人
            • 2週間の休みが取れる人
            • 短期間で免許取得したい人
            • 安く免許取得したい人
            • 旅行も兼ねて楽しく免許取得したい人
            • まとまった休みが取れない人
            • 自分のペースで教習を進めたい人
            • しっかりと勉強したい人
            モトスポット

            色々書いたけど、ポイントは最低9日の休みが取れるかどうかかな

            バイク欲しい

            休みさえあれば、合宿の方が、早く安く免許が取れるもんね

            休みが取れるなら、合宿免許の方がメリット大きいので、どうしても他人と交流したくないという人以外は合宿免許で良いです。

            合宿免許の選び方もまとめているので、合宿免許が気になっている人は参考にしてください。

            また、実際に合宿免許に参加した人に体験談を聞いてまとめた記事もあるので、合宿が不安な人は参考にしてください。

            実際にどんな合宿免許があるのか見てみたい人は、こちらからどうぞ。キャンペーン開催中で、さらに安く参加できます。

            \お得な限定キャンペーン開催中/
            自分に合った合宿免許を探す

            この記事を書いた人

            モトスポット公式アカウントです。バイクの役立つ情報を発信します。
            公式記事は、複数人の実際のライダーが執筆担当しています。
            専門的な内容の記事については、専門家に取材した情報をもとに作成しています。

            コメント

            コメント

            名前

            コメントを投稿する

            他のバイク知識記事

            オススメ記事

            この記事を書いた人

            モトスポット公式アカウントです。バイクの役立つ情報を発信します。
            公式記事は、複数人の実際のライダーが執筆担当しています。
            専門的な内容の記事については、専門家に取材した情報をもとに作成しています。

            人気記事