×
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
  • 地図から探す
都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

戻る
条件
ツーリング

コンパクトな古民家店舗で味わう極上の田舎風そば!手打ちそば中むら

コンパクトな古民家店舗で味わう極上の田舎風そば!手打ちそば中むらのアイキャッチ画像
投稿日 閲覧数51

埼玉県与野市の「手打ちそば中むら」さんへランチツーリングへ行ってきました。
地元では有名な老舗ですが、昼営業のみです。
さらに月曜・木曜・日曜が定休日なので、今までなかなかタイミングが合いませんでした。
この日は昼過ぎに到着。
お店の前に3台分の駐車スペースあり、運よく1台分空いていましたので、そこに駐輪させていただきました。
駐車スペース外になるもっと端の方も、お店のシンボルツリー的な大木と塀の間を頑張ってすりぬければ、停められそうではあります。
店舗は古民家をリノベしたと思しき、歴史を感じさせる外観です。

これまた運よく、外待ちせずに入店できました。
店内は8人掛けの大テーブル×1,4人掛けのテーブル×2というレイアウト。
自分は一人客なので、相席前提の大テーブルへ。
自分が座ったことで、満席になりました。

店内も大正時代っぽい、レトロな雰囲気です。
メニュー表は卓上にはなく、壁に一枚貼り付けてあるもののみです。

おそばの種類は割と少な目で、ご飯ものは一切ありません。
温そばは11月~4月の季節限定のようです。
自分は鴨せいろ(1,200円)を注文しました。

注文から20分弱ぐらい待ちました。
待っている間に見ていると、天ぷらを注文しているお客さんが多かったです。
食事が済んだお客さんが出て行くと、入れ替わりに次のお客さんが入ってくる感じで、行列はギリギリできないものの常に満席状態でした。

そして、料理が出てきました。
太くて黒くて堅い田舎蕎麦が好きな自分としては、期待どおりのビジュアルです!
そして量も程よい感じ。
気取った蕎麦屋だと3口ぐらいでなくなってしまいそうな盛り具合に出くわしたりしますが、こちらはしっかりちゃんと一人前あります。

さっそくいただきました。
二八そばらしいのですが、「ほおばりがい」のある田舎そばで、蕎麦の味がしっかり感じられます。
鴨汁も鴨の油で良い感じの甘味があり、とても美味しかったです。

ちなみに、店の中から愛車を眺めることができました。
お店のサイズ的にマスツーはちょっと無理だと思いますが、蕎麦好きな方ならソロツーで訪れる価値のあるお店だと思います。

冬の寒い時期はなかなか遠乗りする気になりませんが、気になるお店をチェックしてのランチツーリングで、ちょっとずつバイクを走らせてあげてます!

 

不要になったバイク用品!
高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

この記事で紹介されている場所

手打ちそば中むらに近いスポット

もっと見る

この記事を書いた人

「みくた けい」です。お気楽ソロツーが好き。宿泊先を決めずにふらりと乗り出し、旅先で宿を当日予約します。

コメント

コメント

名前

コメントを投稿する

他のツーリング記事

オススメ記事

この記事を書いた人

「みくた けい」です。お気楽ソロツーが好き。宿泊先を決めずにふらりと乗り出し、旅先で宿を当日予約します。

不要になったバイク用品!
高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

人気記事