
中津明神山 バイクで山頂まで
かつて、能登半島先端の国鉄能登線の最終駅として存在。利用者減少から民営化(第三セクター のと鉄道)されたが、2005年に廃線となった。蛸島駅の名であるが、住所は正院町川尻となっており、蛸島町の住所ではない事は知る人ぞ知る事実。今も、駅舎はそのまま残っており老朽化し駅舎内は閉鎖されているが、ホームや線路(廃線)は立ち入る事ができる。春は駅敷地内にある桜が咲き、花見も可能。駅正面には、民宿と食事処を兼ね備えた むろや食堂 があり蛸島漁港で捕れた新鮮な魚料理も堪能できる。蛸島漁港が近く、漁港までの道のりは海に面して気持ちがよい道路が続く。また、終着駅が蛸島駅だが、終着前の正院駅、すず駅、飯田駅等今でも駅舎跡として存在しており廃線駅舎めぐりも楽しめる。すす駅は道の駅としてもお土産ものを探すのにぴったり。
記事を書いてくれる方、募集中です!
名称 | のと鉄道蛸島駅跡 |
---|---|
所在地 | 927-1205 石川県珠洲市正院町川尻 |
公式サイト | http://www.pi-taro.sakura.ne.jp/noto-line/sin-takojima/sin-takojima.html |
平均予算 | 無料 |
平均滞在時間 | 0.5時間 |
ベストシーズン | 春 |
オススメの人数 | 何人でも |
駐車場 | 駐車場あり |
施設 | 屋外 |
混雑具合 | 人はほとんどいない |
ユーザレビュー |
評価
レビュー内容
ログインすると名前やアイコン設定の他、モトスポットの便利機能が使えるようになります。
ログイン・会員登録はこちら
モトスポットで出来ることはこちらから確認できます。
未ログインユーザー
2022-02-18 21:18:47
排気量の違いでバイクライフが大きく変わる!運転に必要な免許や維持費について解説
バイクの話をしていると当たり前のように出てくる「排気量」という言葉。あなたはしっかり理解できていますか? バイクはクルマと違い、排気量によって必要な免許・走れる道路の区分・車検の有無などが細かく変わってきます。これらはバイクライフに大きく関わるものですので、正しく理解しておきましょう。
綺麗にしておくと愛車が長持ち! 正しいバイクの洗車方法を紹介
自分でバイク洗車したいけど、どこでどうやったらいいの?そう思っている方向けに、バイクの洗車について徹底的にまとめました。バイク洗車ができる場所から洗車手順まで全て解説します。正しい洗車方法は身につけることでバイクのメンテナンスにもなります。
【オススメ買取業者4選】バイク出張買取業者の選び方のポイントは?
バイクを売ろうと思っている方必見!バイクを高く売るためには、買取業者選びが大切です。どんなポイントで業者を選べばいいのか見るべきポイントを7つまとめました。また、買取実績が豊富なオススメの買取業者を4つを厳選・解説します。
バイク免許を取るなら合宿免許と通学どっちがいい?費用や期間の違いを比較
バイク免許を取るのに、合宿免許と通学免許どっちにしようか悩んでいる人必見です!それぞれの特徴やメリットデメリットをまとめました。早く安く免許取得したいなら合宿免許、他人と関わらず取りたいなら通学免許がオススメです。自分に合った免許取得方法を選んでくださいね。
【バイクのジャンル15選】バイクってどんな種類があるの?
バイクをジャンルごとにまとめました!これからバイクに乗りたいと思っている人は、バイクの種類を知って気になる1台を見つけましょう。特徴やメリットデメリットなども記載しているので、デザインだけでなく性能からもバイクを探せるようになると失敗しないバイク選びばできるようになります。
【保存版】バイク保管用のレンタルコンテナの選び方とオススメは?
バイク置き場としてレンタルコンテナを検討している方へ。バイクコンテナを選ぶ時に見るべき4つのポイントとオススメのレンタルコンテナ会社を徹底解説。これさえ読めば自分に最適なレンタルコンテナを見つけることができます。