×
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
  • 地図から探す
都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

戻る
条件
ツーリング

しんじょう君の「かわうその里すさき」

しんじょう君の「かわうその里すさき」のアイキャッチ画像
投稿日 閲覧数503

黒潮にカツオを食べに行く途中に休憩しました。

道の駅「かわうその里すさき」。

位置的に、四国カルストから国道197経由で南下したところでもあります。

無料高速区間の起点である「須崎西IC」もすぐそば。

高知市内からは西方向へ高速「須崎中央IC」を降りてすぐ。

便利なところにあります。

道の駅の建物は2階建てになっており、2階が食堂です。

有名なのは、鍋焼きラーメン。

1階でもオープンスペースで食事は可能です。

かつおのタタキの実演コーナーもあり、お土産品売り場も広いです。

黒潮工房とかで食べるカツオも美味しいですが、ルートの中に組み込めない時など、ここで食べるのも楽しいでしょう。

駐車場は広い方だと思います。ちなみに、バイクの駐車場は2か所。

トイレ(立派な戸建てww)の横と

道の駅の建物の反対側です。

高知旅行のお土産確保にいいところかなと思います。

そうそう、「しんじょう君」というのは、マスコットキャラクターの「かわうそ」です。念のためww。

不要になったバイク用品!
高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

この記事で紹介されている場所

  • 道の駅 かわうその里すさき
    高知県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    「かわうその里すさき」は、高知県須崎市にある道の駅です。四国八十八箇所霊場の37番札所「岩本寺」の門前に位置し、多くの巡礼者や観光客が訪れます。 施設内には、地元の特産品を販売するショップや、地元食材を使った料理が楽しめるレストランがあります。特に、須崎市の特産品である「鍋焼きラーメン」はおすすめです。 また、「かわうその里すさき」という名前の通り、隣接する「すさきまちかどギャラリー」には、カワウソの展示コーナーがあります。 バイクで訪れる際は、広くて停めやすい駐車場があるので安心です。道の駅周辺には、風光明媚な海岸線が続く「横波黒潮ライン」があり、ツーリングにも最適です。 周辺には、太平洋を一望できる「太平洋眺望遊歩道」や、奇岩が連なる「唐人駄場」など、自然を感じられる観光スポットも点在しています。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内

道の駅 かわうその里すさきに近いスポット

もっと見る

この記事を書いた人

コメント

コメント

名前

コメントを投稿する

他のツーリング記事

オススメ記事