10万円以内で買えるバイクガレージおすすめ9選!バイク保管から整備まで自宅で楽々
旧車に安心をプラスする電圧計 DAYTONA アクアプローバー
今乗ってるバイクは、約28年前のHONDA GB250。
いわゆる旧車の仲間入り?の車両です。
250ccシングルエンジンですが、エンジン始動のためのキックは無く、セルスタートのみ。
なので、バッテリー上がりが非常に怖い。
というのも、
信号待ちでブレーキを踏み、ウインカーを作動させるだけでも、ニュートラルランプが明滅する(笑)
なので、STOPランプバルブをLEDに替えたりして消費電力を抑えるようにしているけれど、やはり
日頃の状態把握が必須です。
そこで、ネットでも話題に上がったこともある、
「DAYTONA AQUAPROVA」をつけることにしました。

アクセサリー配線経由で電源ONになり、かつバッテリーの直接電圧が見れることから、バッテリー&発電器の状態をモニターできそうです。
バイクに付ける前に、一応、精度を確認しました。
市販のテスターの値と比較すると、

ほぼ同じ。問題なさそうです。
バイクに仮接続して再度確認します。OK!

(このバイク、キーONでヘッドライト(ハロゲン)自動点灯なので、エンジン掛けてないと電圧低くなります)
アクセサリ電源とバッテリー直の配線を繋ぎ、エンジン始動!

無事、13.9Vを示しました。
この電圧、バッテリ端子部での電圧なので、バッテリーに給電されている電圧と見て良いと思います。
今後は、冬対策のグリップヒーターなど付けたいと思うので、その時にバッテリー上がりにならない様、
この電圧計でモニターしながら使っていこうかなと思います。
正確な電圧が見えることは、旧車にとっては大きな安心ですね。
人気のバイク用品
-
1
-25%コミネ(KOMINE) バイク用 ピンタンブラー アラームパッドロック ブラック/イエロー LK-120
コミネ(KOMINE)2,059円 2,750円Amazonで見る -
2
-13%コミネ(KOMINE) バイク用 バックジッパーシリコンレインブーツカバー ブラック Free RK-360 防水 雨具
コミネ(KOMINE)2,456円 2,838円Amazonで見る -
3
-26%コミネ(KOMINE) バイク用 防寒フェイスマスク Fleece Face Mask ブラック フリーサイズ AK-016 09-016
コミネ(KOMINE)1,298円 1,760円Amazonで見る -
4
-22%コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクター エアスルーCEサポートニーガードフィット ブラック Free SK-827 12997 プロテクター CE規格
コミネ(KOMINE)4,139円 5,280円Amazonで見る -
5
-30%コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
コミネ(KOMINE)614円 880円Amazonで見る -
6
-25%Wild Scene フェイスカバー uvカット 冷感 【息苦しくない日焼け対策 UPF50+】 メンズ レディース 吸汗速乾 耳掛け 釣り スポーツ バイク ランニング ゴルフ ジェットスキー スノボ スキー サバゲー
Wild Scene1,480円 1,980円Amazonで見る
他のバイク用品記事
-
バイク用品
0
バイクにドライブレコーダーは必要?メリット・デメリット・選び方を紹介
バイクは車以上に事故のリスクがあります。いざという時ドライブレコーダーは必要です。事故の証拠になるのはもちろん、ツーリングの記録など多数のメリットがあります。ドライブレコーダーのメリットデメリット、選び方についてまとめました。付けようか悩んでいる人は参考にしてください。
-
バイク用品
0
バイク用シートバッグおすすめ16選!選び方と使用時の注意点も紹介
シートバッグを使ってバイクに荷物を乗せたい人必見!5L程度のコンパクトなものから、70Lを超える大容量サイズまでシートバッグは種類が豊富です。用途に合わせて選べば今よりもっと快適に荷物を運ぶことができます。この記事でバッグの種類や選び方、オススメ商品を紹介します。
-
バイク用品
0
バイク用グローブの選び方5つのポイント!種類やおすすめ商品もご紹介
バイク用グローブと一言に言っても、様々な種類があります。種類ごとに特徴が違うので、初めてのグローブ選びで失敗しないように、しっかりと理解して選ぶようにしましょう。この記事では、特徴やメリットデメリット、有名メーカーなど初心者が知っておくべきことをまとめました。
-
バイク用品
987
0
私の小粋なペリカンのようなヘルメット!
72JAM ジャム ジェットヘルメット pearl gold whiteジャムテックジャパン 72JAM ヘルメットシールド ブラックスモーク私は、自分のヘルメットに、「ペリカンメット」と名付けました。何故なら、取り付けると普通より長い「スモークシールド」が、水鳥のクチバシのように見えるからです。確かに、「ジェットヘルメット」は、「フルフェイス」に比べると、「安全面」で劣ります。アゴや顔がさらされているからです。でも、安全面の保証という点では、「SNELL規格」ほどではありませんが、「SG規格」を通っているので、「安全面」は、十分信頼できます。フリーサイズなのに、頭をしっかり包ん
-
バイク用品
1
人気のバイク専用ナビ&スマートモニターオススメ8選!選び方や注意点も解説
バイクでナビを使いたいけど、スマホは振動で壊れるからつけたくない!という方におすすめしたい「バイク専用ナビ」と「スマートモニター」をまとめてご紹介します。専用ナビなら耐久性もあり、オフラインでも使えるので安心です。スマートモニターは、スマホと連動させてスマホの機能をそのまま利用できます。ドラレコや死角警告、駐車場の振動検知など様々な便利機能も搭載されています。
-
バイク用品
0
オールシーズン使える!3シーズンバイクジャケットの選び方とオススメ商品まとめ
バイク用ジャケット1着持つならこれ!!!年中使えるジャケットなら1着でほぼ全ての季節に対応できるので、出費も抑えられます。真夏や真冬など極端な季節に乗る場合は専用ジャケットがあるとより快適になるのでツーリングスタイルに合わせて検討してください。
オススメ記事
-
バイク知識
0
【ネオクラシックバイクとは?】魅力や自分に合った選び方を詳しく解説!
バイクが好きな方は必見!この記事では、ネオクラシックバイクの魅力や選び方、メンテナンス方法について解説しています。実はネオクラシックバイクは、見た目と機能性の両方を求める人に最適なです。この記事を読めば、ネオクラシックバイクの魅力が理解できます。
-
バイク用品
0
冬用バイクジャケットを初心者が選ぶには?おすすめ最強ジャケット9選も紹介
寒い冬にバイクは辛いですよね。高い保温力・透湿力を備えたバイク用ジャケットを選べば、冬でも快適に走ることができます!さらに電熱ジャケットであれば、どんな過酷な環境でも全く寒さを感じずバイクに乗れます。正しい装備を揃えて今年の冬も乗り切りましょう!
-
バイク用品
2
OGKカブトヘルメットおすすめ9選!安い理由や安全性についても解説
OGKカブトのヘルメットが「安い理由」と「安全性」について徹底解説します。AraiやSHOEIと比較してコスパが高く、信頼性も兼ね備えたOGKカブトのヘルメット。初心者ライダーからベテランまでおすすめのモデル9選と、実際の口コミや評判、選び方も詳しく紹介します。
-
バイク用品
0
最強のバイクロックで盗難防止!セキュリティ効果抜群のオススメ商品を紹介
バイクの盗難対策にバイクロックは必須です!チェーンロック、U字ロック、ブレードロックなど様々なタイプがあるので自分の用途に合った使いやすいものを選びましょう。この記事ではバイクロックの種類と特徴、それぞれ最強の商品を紹介します。
-
バイク知識
1
バイクの車両保険が必要な人の特徴とは?知っておきたい選び方のポイント
バイクの車両保険に加入すべきか迷っている人は必見!この記事ではバイクの車両保険が必要な人の特徴や、車両保険の選び方を解説します。実は、価値の高いバイクは修理費用が高額になる場合が多いです。この記事を読めば車両保険の正しい選び方がわかります。
-
バイク用品
3
バイクにホムセン箱を取り付けた!固定方法やオススメのホムセン箱も紹介
日本一周した時にバイクにホムセン箱を付けたので、まとめました。ホムセン箱のメリットデメリットから取り付け方法、実際につけてどううだったのか、オススメのホムセン箱まで全て解説します。バイクにホムセン箱を付けたいと思っている人はぜひ参考にしてください。

コメント
コメント
名前
ログインすると、コメントの削除やアイコンの設定ができます。