×
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
  • 地図から探す
都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

戻る
条件
ツーリング

和歌山のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介

和歌山のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介のアイキャッチ画像
投稿日

和歌山県は、紀伊半島の南端に位置し、海と山に囲まれた自然豊かなエリアが広がります。

熊野古道や高野山など歴史ある名所もたくさんあり、バイクツーリングに最適なスポットが多数あります。

この記事では、和歌山県を「北部」「中部」「南部」に分けて、地域ごとのおすすめツーリングルート・スポットを紹介します。

和歌山県のツーリングスポットを、まとめて見たい方はこちらからどうぞ。
> 和歌山県のツーリングスポット一覧

和歌山県北部のおすすめツーリングルート

和歌山県北部のおすすめツーリングルート

走行距離 所要時間
156km 4時間31分

和歌山県北部を堪能できるルートです!詳細は、こちらから確認できます。

淡島神社

雛流し行事で有名な神社です。全国各地から多くの雛人形をはじめとする様々な人形が奉納されています。特に安産や子授けにご利益があると言われています。紀淡海峡のすぐ脇に位置しており、和歌山市内中心部からは約15㎞ほどです。

住所 和歌山県和歌山市加太118
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト http://www.kada.jp/awashima/

> 淡島神社の詳細を見る

和歌山城

紀州徳川の西日本の拠点のひとつであり、和歌山県のシンボルとも言えるお城です。それほど広くなく、近所の人がよく散歩に来る人気のスポットです。ツーリングで来ても城まで散歩感覚で歩いていけます。近くに無料で開放されている動物園もあり、1人でも楽しめる場所です。

住所 和歌山県和歌山市一番丁3
滞在時間 1時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト http://wakayamajo.jp/index.html

> 和歌山城の詳細を見る

最初ヶ峰

最初ヶ峰は和歌山県紀の川市にある標高は285mの百合山にあります。展望台があり、180度のパノラマで紀の川市の街並みと空と山を楽しめます。南北朝時代の古戦場のあとで道も整備されておりアクセスはしやすいです。夜景もきれいですが、気候が良い時期にはランチやおやつを持参して景色を楽しみながら一休みするのにオススメです。

住所 和歌山県紀の川市竹房
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト

> 最初ヶ峰の詳細を見る

紀ノ川フルーツライン

フルーツラインという名の通り、果樹農園の中を通っている道路です。標高が高めの所を通っているので、橋本市やかつらぎ町の町を見下ろしながら走る事ができます。
ほどよいワインディングで、バイクで走るとより楽しめます。ハイキングや写真を撮りに歩いている人もおり、景観はとても良い場所です。

住所 紀の川フルーツライン
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場なし
公式サイト

> 紀ノ川フルーツラインの詳細を見る

金剛峯寺

「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録されている高野山は、弘法大師である空海が真言密教の修道場として開山した山です。多くの寺院や偉人のお墓がたくさん並ぶ奥之院などもある人気の高い観光スポットとなっています。宿泊施設やレストランもあるので、1日ゆっくり過ごせます。

住所 和歌山県伊都郡高野町高野山132
滞在時間 5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://www.koyasan.or.jp/

> 金剛峯寺の詳細を見る

藤白神社

平安時代に盛ん行われた熊野詣での由緒正しい礼拝所です。
熊野古道・藤白坂の登り口に位置しています。(三熊野一の鳥居の石碑)飛鳥時代、神社から少し離れた地で有間皇子は処刑されたと伝えられています。

また、全国の鈴木さん発祥の地とされ、近くに鈴木屋敷があります。境内には、幹回り10メートルを超えるような千年楠と呼ばれる巨大な楠が存在します。

住所 和歌山県海南市藤白466
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト http://fujishiro-jinja.net/

> 藤白神社の詳細を見る

和歌山マリーナシティ

和歌山マリーナシティは、市場・温泉・ホテル・釣り公園・ヨット体験・保育園などの施設が入っている複合施設です。
中でもポルトヨーロッパという場所はヨーロッパの街並みをイメージしており、SNSでも写真映えする!と有名なスポットで人気があります。マリーナシティは1つの街のような場所で、1日中楽しめます。

住所 和歌山県和歌山市毛見1527
滞在時間 3時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://www.marinacity.com/marinacity/

> 和歌山マリーナシティの詳細を見る

黒江

黒江は、和歌山県にある古い町並みの残る場所です。
古くから漆器の街としても知られている歴史ある場所で、黒江ぬりもの館という漆器を展示したスポットもあります。

また、昔の酒造所を改築した温故伝承館というスポットには、清酒酒造の道具などが展示販売しています。お酒が飲めなくても買い物もできるため、オススメです。

地域からも愛される中言神社には、万葉集にも登場する黒牛潟の由来となった石もあります。春になると黒江のひなめぐりと呼ばれるイベントも開催されています。各所に展示されるひな人形が春の訪れを告げます。

住所 和歌山県海南市黒江
滞在時間 1時間
駐車場 不明
公式サイト https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/33/

> 黒江の詳細を見る

紀三井寺

紀三井寺は、奈良朝時代に唐僧・為光上人によって開基された歴史ある寺院です。為光上人は、諸国を巡り仏法を弘め、この辺りで霊光を観じたところに千手観音様の像を見いだし、十一面観世音菩薩像を刻んでこの地に建てられたという伝説があります。
春には早咲き桜が美しいことで知られ、観光地としても有名です。また、境内からは和歌の浦や淡路島などを見渡せ、古来の文人墨客にも憧れられ、多くの詩歌や俳諧、絵画にも描かれています。

住所 和歌山県和歌山市紀三井寺1201
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://www.kimiidera.com/

> 紀三井寺の詳細を見る

和歌浦天満宮

学問の神様、菅原道真をお祀りしています。大宰府天満宮、北野天満宮とともに、日本の3菅廟ともいわれています。本殿は国の重要文化財です。
風光明媚な環境に建立されているので、自然を楽しみながらリラックスできるオススメスポットです。

住所 和歌山県和歌山市和歌浦西2丁目1−24
滞在時間 1時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト

> 和歌浦天満宮の詳細を見る

番所庭園

番所庭園は、綺麗な芝生公園で、整った形の松もあり、海を眺めることができます。バーベキュー施設もあり、夏は特に賑わっています。また、釣りもできるので、釣り好きの方にもおすすめの場所です。

住所 和歌山県和歌山市雑賀崎
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト http://www.banndoko.com/index.html

> 番所庭園の詳細を見る

和歌山県中部のおすすめツーリングルート

和歌山県中部のおすすめツーリングルート

走行距離 所要時間
130km 3時間41分

和歌山県中部を堪能できるルートです!詳細は、こちらから確認できます。

煙樹ケ浜

和歌山県美浜町にある全長約4kmの海岸です。大松原があり、江戸時代に防潮の目的で植えられました。夏はキャンプもでき、釣りもできます。
足を少し伸ばせば、紀伊日御碕灯台(無人)があり、紀伊水道の見晴らしも抜群です。

住所 和歌山県日高郡美浜町和田県道24号線
滞在時間 1時間
駐車場 不明
公式サイト

> 煙樹ケ浜の詳細を見る

BOAT CAFE 衣奈マリーナ

BOAT CAFE 衣奈マリーナ は和歌山県衣奈港にあるオシャレなカフェです。白を基調とした海に面したテラス席からは海と島が一望でき、特に晴天の夕焼けの時間帯は海と島とのコントラストが絶景です。またドリンク、スイーツ、食事のメニューも豊富でとても美味しいです。

住所 和歌山県日高郡由良町衣奈1069
滞在時間 2時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://boatcafe-enamarina.com/

> BOAT CAFE 衣奈マリーナの詳細を見る

施無畏寺

鎌倉時代の高僧「明恵上人」が開祖のお寺です。この周辺は明恵上人が若い頃に修行をしたところと言われています。
ま桜の名所でもあり、海に近いので海と桜のコントラストが非常にきれいです。すぐ下にある、栖原海岸も非常に美しい砂浜です。

住所 和歌山県有田郡湯浅町栖原1465
滞在時間 1時間
駐車場 不明
公式サイト

> 施無畏寺の詳細を見る

有田川温泉鮎茶屋

国道42号線沿いにある、有田市内唯一の温泉施設です。
室内浴場と露店風呂があります。宴会場や食事処、お土産店もあります。
泉質は特筆すべきものではありませんが、アクセスが非常に良いので、近くで宿泊する際は気軽に入浴できます。
有田川対面の山々や背後は段々畑のみかん山で、シーズンは壮観な景色も楽しめます。

住所 和歌山県有田市星尾37−37
滞在時間 1時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト http://www.arida.co.jp/

> 有田川温泉鮎茶屋の詳細を見る

有田 みかん海道

有田みかん海道とは、和歌山県有田市の湾岸線を走る約5kmの海岸通りです。ロードサイドにはイタリアンレストラン、喫茶、キャンプ場などもあり、風景がきれいです。

北側は有田市街から遠景は和歌山市方面、南側は湯浅湾から紀伊水道を望めます。桜の時期には、東屋付近で桜と海景色の共演が楽しめますが、混み合います。

住所 和歌山県有田市宮崎町1052
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場なし
公式サイト

> 有田 みかん海道の詳細を見る

浜のうたせ

有田市にある箕島漁港直営の産直市場です。漁港敷地内にありますので、水揚げされたままの新鮮なお魚を購入することができます。

魚介以外にも、野菜や果物、お土産類も販売しています。レストラン併設ですので海鮮丼やお魚料理などをメインに楽しむことができます。

住所 和歌山県有田市宮崎町2489
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://hamano-utase.com

> 浜のうたせの詳細を見る

東燃ゼネラル工場夜景

ENEOS株式会社和歌山製油所(東燃ゼネラル和歌山製油所)の工場夜景が見られるスポットです。
残念ながら2023年10月に操業停止が決まっており、今後見られなくなってしまう可能性が高いです。

Googleマップでは『和歌山東燃ゼネラル石油撮影』と表示されています。
付近にはミカン畑しかなく、トイレ等もありませんのでご注意ください。みかん畑は私有地ですのでくれぐれも入らないようにしてください。

住所 和歌山県有田市初島町浜151
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場なし
公式サイト

> 東燃ゼネラル工場夜景の詳細を見る

長保寺

和歌山県海南市下津町にある、紀州徳川家の菩提寺です。本堂・多宝塔・大門は、鎌倉室町期の建立とされ、いずれも国宝です。
背後の山には紀州徳川家代々の藩主廟所があります。拝観料は300円、駐車場は無料です。

住所 和歌山県海南市下津町上689
滞在時間 1時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト http://www.chohoji.or.jp/

> 長保寺の詳細を見る

生石高原

標高870mの紀美野町と有田川町にまたがる高原です。関西で1番と言われるほどのススキ野原が有名です。
一面ススキ野原で遠くまで見える山々、障害物が一切見えず素晴らしい風景です。
キャンプ場、レストランやトイレも併設されており、夏場はキャンプを楽しむ人もいます。
現地まで行く道は信号が少ない山道でツーリングも楽しめます。山頂からは天気が良ければ四国や淡路島を見ることができます。

住所 和歌山県海草郡紀美野町中田899−29
滞在時間 2時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/164/

> 生石高原の詳細を見る

蔵王橋

蔵王橋はダムの上に架かる吊り橋です。ここからは絶景が見られます。足元は格子状の鉄骨ですので、歩きながら下を見るとダム湖の湖面が見えます。春には周囲のソメイヨシノが咲き、お花見スポットとしても人気です。

住所 和歌山県有田郡有田川町沼1119
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://www.town.aridagawa.lg.jp/top/kakuka/kanaya/9/2/keikan/610.html

> 蔵王橋の詳細を見る

竜神スカイライン

バイク乗りには有名な竜神スカイラインは、信号がない道路で走りやすいです。カーブが多いので、反対車線に飛び出さないよう注意してください。若いライダーよりベテランのライダーの方が多い印象があります。山の上になるので、夏は涼しく冬は寒いです。

住所 和歌山県田辺市龍神村龍神1020−6
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://gomasanskytower.com

> 竜神スカイラインの詳細を見る

hiro:04_Script $

和歌山県南部のおすすめツーリングルート

和歌山県南部のおすすめツーリングルート

走行距離 所要時間
201km 4時間39分

和歌山県南部を堪能できるルートです!詳細は、こちらから確認できます。

南部梅林

日本一広い梅林で、園内に入ると入り口から山の上まで梅の木が沢山植えられています。春になると一斉に開花してとても見応えがあります。園内の景色を楽しみながら歩いていると丁度良い運動になります。
入り口に神社があり、進むとイベント広場があり、更に行くと山頂からは海まで見渡せます。駐車場までの道では芋餅や、めはり寿司が売られています。駐車場では梅昆布茶や梅饅頭、様々な種類の味付けの梅干しがお土産として売られています。

住所 和歌山県日高郡みなべ町晩稲
滞在時間 2時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://minabebairin.com/

> 南部梅林の詳細を見る

天神崎

天神崎は、和歌山県の西側にある田辺湾に突き出た岬で、引き潮のときには大きな干潟が現れます。
そこには、海の生き物や鳥など無数の生物たちを見ることができます。
また、そのときの風や天気などの条件が合えば、ウユニ塩湖のように水面に空が反射して幻想的な写真が撮れるため映えスポットとしても人気です。
西側に位置しているため海の向こうに沈んでいく夕日がとてもきれいで、和歌山県の朝日夕陽百選にもなっています。
最後の道が海沿いの狭い道路にはなりますが、広くて何台も停められる駐車場がいくつかあります。

住所 和歌山県田辺市天神崎
滞在時間 1時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://www.tanabe-kanko.jp/view/zekkei/tenjin-zaki/

> 天神崎の詳細を見る

円月島 サンセットベイ

円月島サンセットベイは、和歌山県の白浜町にあり、白浜観光協会が管理をする施設です。白浜は有名観光地として知られており、円月島は海蝕洞が開いている絶景スポットとして有名です。
ここから円月島が見えます。周辺には温泉施設も多くあり、他県からの観光客やライダーも多く集まります。

住所 和歌山県西牟婁郡白浜町3593−2
滞在時間 3時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/132/

> 円月島 サンセットベイの詳細を見る

白浜

日本で、一番海開きが早い場所で、海もきれいな温泉地です。海岸沿いをゆっくり眺めることができて、千畳敷や、三段壁な有名な絶景ポイントがあります。温泉地なので、足湯もあり、日帰り温泉もあるので、ゆっくりできます。海の近くなので、とれとれ市場で新鮮な海産物が食べられます。

住所
滞在時間 24時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト http://www.nankishirahama.jp

> 白浜の詳細を見る

三段壁

約2キロに渡って高さ50メートルの切り立った崖が壮大で美しく、太平洋の波が激しく打ち付けている、迫力のある景勝地です。洞窟内へはエレベーターでアクセスする事が出来、降り立った洞窟内では黒潮の迫力と音を、肌で感じる事が出来ます。

住所 和歌山県西牟婁郡白浜町2927−52
滞在時間 2時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト http://sandanbeki.com/

> 三段壁の詳細を見る

アドベンチャーワールド

和歌山県を代表する動物園です。人気のジャイアントパンダをはじめキリンやライオンなどたくさんの動物たちを間近で見ることができます。
また、イルカショーは迫力満点、ペンギンなど海の生き物との触れ合いも楽しめます。老若男女問わず楽しめます。遊園地もあるので、一日では回り切れないぐらい充実しています。

住所 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
滞在時間 7時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://www.aws-s.com/

> アドベンチャーワールドの詳細を見る

潮岬

潮岬は本州最南端に位置し、断崖の高さ50メートルで太平洋に突き出た岬です。潮岬灯台は明治6年9月15日に正式点灯され、我が国最初の洋式木造灯台とされています。灯台から眺める海の景色は美しく、隣接する観光タワーからは遠く那智山までも望むことができます。

また、観光タワーでは「本州最南端訪問証明書」も発行しています。冬には水平線から昇った太陽が同じ水平線上に沈む光景も見られます。灯台は光度970,000力ンデラで、光達距離19海里です。灯台脇には資料館も併設されております。1月の第3土曜日には「本州最南端の火祭り」も開催されます。

住所 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://kankou-kushimoto.jp/

> 潮岬の詳細を見る

くじらの博物館

大地町のくじらの歴史がわかる博物館です。水族館では水槽のトンネルやくじらショーはもちろん、エサやり体験もできます。昔からある施設なので建物は少し古いですが、楽しめます。基本屋外での行動になるので晴れた日に行くのがオススメです。

住所 和歌山県東牟婁郡太地町太地2934−2
滞在時間 2時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト http://www.kujirakan.jp/index.html

> くじらの博物館の詳細を見る

那智の滝

那智の滝は「熊野古道」として世界遺産に認定されているため、山、川、海と豊富な自然があり、絶景スポットも多くあります。那智の滝の落差は133メートルで、一段の滝としては落差日本1位として知られています。
国道42号線は和歌山の海沿いを走り、道幅が広く、海を眺めながらのツーリングに最適な場所となっています。

住所 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
滞在時間 1時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/25/

> 那智の滝の詳細を見る

速玉大社

速玉大社は、バイク乗りにとっての聖地と言われています。周囲には自然が豊かな道があり、海沿いを走るコースや山から行く道など、帰りと行きで異なるルートもあるため、道中も楽しめます。

住所 和歌山県新宮市新宮1番地
滞在時間 1時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト

> 速玉大社の詳細を見る

熊野大社

熊野本宮大社は、熊野速玉大社、熊野那智大社と合わせて、熊野三山の一つに数えられています。熊野三山は熊野本宮大社を中心に、古くから「よみがえりの聖地」として、いまもなお、多くの人々の信仰を集めています。

住所 和歌山県田辺市本宮町本宮1110
滞在時間 2時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト http://www.hongutaisha.jp/digest/

> 熊野大社の詳細を見る

和歌山県のおすすめツーリングルートまとめ

今回紹介した場所以外にも、和歌山県のツーリングスポットはあります。

スポット一覧は、以下から確認できますので、ツーリングプランを立てる際の参考にどうぞ!
> 和歌山県のツーリングスポット一覧

モトスポットでは、他にもバイクやツーリングに役立つ様々な情報やサービスが無料で利用できます!

バイクをもっと楽しくする情報
> バイクに役立つ情報を見る

全国のライダーおすすめツーリングスポット検索
> ツーリングスポット探す

自動ツーリングルート作成ツール
> 自動ツーリング作成ツールを使う

誰でもツーリングブログ投稿
> みんなのツーリングブログを見る

不要になったバイク用品!
高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

この記事を書いた人

モトスポット公式アカウントです。バイクの役立つ情報を発信します。
公式記事は、複数人の実際のライダーが執筆担当しています。
専門的な内容の記事については、専門家に取材した情報をもとに作成しています。

コメント

コメント

名前

コメントを投稿する

人気のバイク用品

  • 1 コミネ(KOMINE) バイク用 膝プロテクター ニープロテクター エニグマ CE2規格 Black Free SK-841

    コミネ(KOMINE) バイク用 膝プロテクター ニープロテクター エニグマ CE2規格 Black Free SK-841

    コミネ(KOMINE)
    2,396円
    Amazonで見る
  • 2 YOKELLMUX スロットルアシスト バイク アクセルアシスト グリップアシスト アクセル補助 30-35mm径対応 耐久性 1個入り

    YOKELLMUX スロットルアシスト バイク アクセルアシスト グリップアシスト アクセル補助 30-35mm径対応 耐久性 1個入り

    YOKELLMUX
    799円
    Amazonで見る
  • 3 [KOMINE] バイクブーツ 09-034 Black L
    -10%

    [KOMINE] バイクブーツ 09-034 Black L

    コミネ(KOMINE)
    3,164円 3,520円
    Amazonで見る
  • 4 エーモン(amon) 第1世代 パープルセーバー 三角表示板の代わりに コンパクトで収納しやすい バイクのシート下など 停止表示灯 道路交通法施行規則適合品 土屋圭市氏推奨 6910
    -23%

    エーモン(amon) 第1世代 パープルセーバー 三角表示板の代わりに コンパクトで収納しやすい バイクのシート下など 停止表示灯 道路交通法施行規則適合品 土屋圭市氏推奨 6910

    エーモン(amon)
    2,300円 2,991円
    Amazonで見る
  • 5 コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクター 膝プロテクター プロニーガード フリー SK-466 195 プロテクター
    -11%

    コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクター 膝プロテクター プロニーガード フリー SK-466 195 プロテクター

    コミネ(KOMINE)
    3,541円 3,960円
    Amazonで見る
  • 6 スロットルアシスト アクセルアシスト スロットルロック バイクパーツ グリップアシスト バイク用スロットル 取り付け簡単 バイク用サイドカバー アクセル補助 幅広い対応 PAW

    スロットルアシスト アクセルアシスト スロットルロック バイクパーツ グリップアシスト バイク用スロットル 取り付け簡単 バイク用サイドカバー アクセル補助 幅広い対応 PAW

    IMOALOM
    580円
    Amazonで見る
バイク用品をもっと見る

他のツーリング記事

オススメ記事

この記事を書いた人

モトスポット公式アカウントです。バイクの役立つ情報を発信します。
公式記事は、複数人の実際のライダーが執筆担当しています。
専門的な内容の記事については、専門家に取材した情報をもとに作成しています。

不要になったバイク用品!
高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

人気記事