×
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
  • 地図から探す
都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

戻る
条件
ツーリング

福島県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介

福島県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介のアイキャッチ画像
投稿日

福島県は、美しい自然や歴史ある観光スポットが数多く存在します。内陸部には山々が連なり、海岸線は太平洋に面しており、バイクツーリングに最適な場所です。

この記事では、福島県を「北部」「東部」「西部」に分けて、地域ごとのおすすめツーリングルート・スポットを紹介します。

福島県のツーリングスポットを、まとめて見たい方はこちらからどうぞ。
> 福島県のツーリングスポット一覧

福島県北部のおすすめツーリングルート

福島県北部のおすすめツーリングルート

走行距離 所要時間
137km 3時間46分

福島県北部を堪能できるルートです!詳細は、こちらから確認できます。

摺上川ダム

東北電力の摺上川発電所も設けられていて水力発電も行なっているダムで、流域面積160kmほどの広大な敷地内にあります。地元の人々からは茂庭っ湖と呼ばれており、地域に大きな影響を与えるダムとなっています。近くには温泉があり、非常に身体に染み渡るお湯加減で愛されています。

住所 福島県福島市飯坂町茂庭
滞在時間 1時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト http://www.thr.mlit.go.jp/surikami/

> 摺上川ダムの詳細を見る

旧堀切邸

昔の豪農、豪商の家。江戸時代当時のまま残されており、当時の暮らしを見ることができます。その他にも無料の足湯や、写真のような風鈴がたくさん吊るしてあったりと、お金をかけずに楽しめる空間となってます。

住所 福島県福島市飯坂町東滝ノ町16
滞在時間 1時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://kyu-horikiritei.fckk.jp/

> 旧堀切邸の詳細を見る

UFOふれあい館

福島市飯野町のUFOや宇宙人に関する展示がある施設です。いわゆるB級観光スポットですが、山の上にあるため景色はよく、展望台まで散策するのも楽しいです。隣接する物産館内の食堂には人気のラーメンもあり、ドライブやツーリングの通過点・休憩場所として面白い場所です。

住所 福島県福島市飯野町青木小手神森1−299
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト http://ufonosato.com/

> UFOふれあい館の詳細を見る

四季の里

園内は公園風で芝生の広場で、人口の川や水遊びができる場所もあります。飲食店、あさひビール園などもあり、食事や休憩もできます。入園料や駐車場料は無料。園外にはお土産店があり、店前の広場では午前中、おばあちゃん達の朝市がたまに開催されています。

住所 福島県福島市荒井上鷺西1−1
滞在時間 1時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://www.f-shikinosato.com/

> 四季の里の詳細を見る

浄楽園

秀峯吾妻連峰の四季を背景にした「浄楽園」は、心のやすらぎを求めるには最適な水と緑の純日本庭園と賞されています。面積約25.000平方メートルに赤松・五葉松・石を主体にして 金閣寺などを手がける一流庭師により十余年の歳月をかけて完成した池泉廻遊式純日本庭園です。

住所 福島県福島市桜本宇類原30
滞在時間 1時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト http://www.jyourakuen.jp/

> 浄楽園の詳細を見る

つばくろ谷駐車場

磐梯吾妻スカイラインの展望ポイントである吾妻八景のひとつです。つばくろ谷にかかる不動沢橋からは遠くに福島市街地が見えて、橋の下に広がる大迫力の景色は見応え満点です。特におすすめの季節は谷全体が色づく紅葉の頃。「つばくろ谷」は、かつてイワツバメが飛びまわってたことから作家の井上靖氏によって名前がつけられました。

住所 福島県福島市町庭坂神ノ森
滞在時間 0.25時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41310a

> つばくろ谷駐車場の詳細を見る

磐梯朝日国立公園 (浄土平)

磐梯朝日国立公園は、山形・福島・新潟の3県にまたがっており、「出羽三山・朝日地域」「飯豊地域」「磐梯・吾妻地域」「猪苗代地域」からなっています。

その中でも「磐梯・吾妻地域」にある浄土平は、標高1600mに位置し、変化に富んだ風景が広がっています。火山礫に覆われた荒々しい山肌、沼、池塘などがあり、高山植物や花畑も見所です。夜はスターウォッチングポイントとして有名で、日本で最も宇宙に近いといわれる公開天文台があり、澄み切った大気の中で満点の星空を眺めることができます。夏には「星と自然の浄土平まつり」が開催され、星空トークやワークショップなどが行われます。

春には雪の回廊、夏にはペルセウス座流星群、秋には紅葉と、季節ごとに移り変わる景色が楽しめます。浄土平は吾妻八景の一つで、吾妻小富士などが見所です。

一切経山、吾妻小富士、桶沼に囲まれたこの一帯は、一切経山の火山噴火により生成された火山荒原と、オオシラビソを主とする針葉樹林の原生林となっています。また、高山植物群落や亜高山帯の針葉樹林湿原なども点在し、ビジターセンター、休憩所、自然探勝路が設置・整備されていますので、手軽に亜高山の自然を楽しむことができます。

住所 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山
滞在時間 1.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://www.bes.or.jp/joudo/

> 磐梯朝日国立公園 (浄土平)の詳細を見る

磐梯吾妻スカイライン

高湯温泉と土湯峠を結ぶ全長約29kmで最高標高1,622mの観光道路です。吾妻連峰を縫うように走る経路は、まさに“空を走る道”で、火山性ガスにより草木一本生えてない荒野は、日本とは思えない雄大な絶景が広がっています。

住所 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山
滞在時間 1時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://www.urabandai-inf.com/?page_id=25025

> 磐梯吾妻スカイラインの詳細を見る

五色沼

大小さまざまな30ほどの湖沼があります。五色沼という名前の通り、沼によってその色が少しずつ異なっており、グリーン系の沼やブルー系の沼などを楽しむことができます。

五色沼には、沼を順番に巡ることができるような散策路がが設けられており、自然の中に溶け込んだ色とりどりの沼を楽しみながら歩くことができるように整備されています。散策路の両端にはレストハウスと駐車場が設けられており、食事をとったり、お土産を購入したりすることもできます。

住所 福島県耶麻郡北塩原村檜原剣ケ峯
滞在時間 2時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://www.urabandai-inf.com/

> 五色沼の詳細を見る

毘沙門沼

五色沼と呼ばれる観光地の1つになっています。沼の水の色がエメラルドグリーンの色をしており、冬には雪が水面に積もっており幻想的な景色が広がっています。また、春には雪解けの景色が見ることが出来、秋には紅葉が見れるなど年中で観光を楽しむことができます。

住所 福島県耶麻郡北塩原村檜原剣ケ峯1093
滞在時間 2時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://aizumonogatari.com/tour/6654.html

> 毘沙門沼の詳細を見る

裏磐梯

様々なドライブラインがあり、絶景を見ながらのツーリングができます。周辺には道の駅もあり、食事を楽しみながらの休憩もできます。近くには浄土平という火口を眺められるスポットもあり、車・バイクを降りて階段を登るちょっとしたトレッキングも楽しむことができる。

住所 福島県耶麻郡北塩原村檜原南黄連沢山1157
滞在時間 3時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト

> 裏磐梯の詳細を見る

福島県東部のおすすめツーリングルート

福島県東部のおすすめツーリングルート

走行距離 所要時間
145km 3時間28分

福島県東部を堪能できるルートです!詳細は、こちらから確認できます。

いわき市海竜の里センター

フタバサウルススズキイの化石発掘の地として知られる福島県いわき市にあり、敷地内には恐竜をテーマにしたミニ遊園地があります。館内では、大久町で発掘された化石の展示のほか、海竜をイメージした室内の遊び場「いわきっずるんるん」もあり、老若男女楽しめる。入場料は無料ですが、遊具に乗る場合は別途料金がかかります。

住所 福島県いわき市大久町大久柴崎9
滞在時間 2時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト

> いわき市海竜の里センターの詳細を見る

いわき蟹洗温泉

海に面した温泉施設です。日帰り入浴・宿泊いずれも可能になっています。大浴場のすぐ目の前が太平洋になっており、入浴しながら眺望を楽しむことができます。料金が入泉料だけで大人2,000円と少し高めですが、JAF会員だと1,300円になります。休憩室や食事処なども充実しています。

住所 福島県いわき市四倉町六丁目164−2
滞在時間 1.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://kaniarai.net/

> いわき蟹洗温泉の詳細を見る

いわき回廊美術館

いわき市にゆかりのある世界的な現代美術家、蔡國強によってデザインされ、2013年にオープンした屋外美術館です。約99mの回廊に様々な作品が展示されています。美術館の高台には、シンボルであるツリーブランコがあり、絶景を拝むことができます。桜や菜の花の名所でもあり、季節を問わず自然の中でアートを楽しむことができます。

住所 福島県いわき市平中神谷地曾作7
滞在時間 1時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト

> いわき回廊美術館の詳細を見る

塩屋埼灯台

福島県いわき市にある灯台です。日本全国に16基ある「のぼれる灯台」のひとつであり、展望デッキから太平洋に面した絶景を楽しむことができます。駐車場のすぐ横に美空ひばりの「みだれ髪」の歌碑が設置されています。灯台への入場には、中学生以上なら300円が必要です。少しだけですが山道と灯台の階段108段を上りますので、足元にご注意ください。

住所 福島県いわき市平薄磯宿崎34
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://www.tif.ne.jp/jp/spot.html?spot=628

> 塩屋埼灯台の詳細を見る

いわきマリンタワー

いわき市小名浜の三崎公園内にある、高さ約60mの展望台です。太平洋といわき市街が、360℃の雄大なパノラマとして眼下に広がります。いわきを代表する観光&絶景スポットです。三崎公園内には駐車場がたくさんありますので、駐車場所には困りません。入場料が大人330円必要なこと、16:30で入場締め切りとなること、毎月第3火曜日は休館であることには要注意です。

住所 福島県いわき市小名浜下神白大作93
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://iwakicity-park.or.jp/misaki/marine_tower/

> いわきマリンタワーの詳細を見る

道の駅 いわき・ら・ら・ミュウ

「海と魚のテーマパーク」と銘打たれた、土産物屋・食事処などが集まっている観光物産センターです。特に海鮮関係が充実しており、干物や刺身を買ったり食べたりできます。観光遊覧船もこの施設から発着しています。アクアマリンふくしまと隣接しているので、この辺りだけでも一日楽しむことができます。

住所 福島県いわき市小名浜辰巳町43−1
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト http://www.lalamew.jp/

> 道の駅 いわき・ら・ら・ミュウの詳細を見る

アクアマリン福島

メインで水族館があり、その周辺に水産物産館やイオンモールなどの商業施設もあります。水族館は環境水族館となっており、環境に関する教養や対策なども展示されています。周辺の商業施設等では海産物や、お土産を購入できます。駐車場は広く無料のため、多くのライダーから家族連れ、カップルで賑わっています。

住所 福島県いわき市小名浜辰巳町50
滞在時間 2時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト

> アクアマリン福島の詳細を見る

勿来温泉 関の湯

海に面した温泉です。日帰り入浴もできますが、宿泊も可能です。大浴場の前に広がる雄大な太平洋の眺めと、潮の香・潮騒などで癒されます。温泉の成分がかなり濃く、お風呂を出た後も温泉の香りが体に長く残ります。常磐道からのアクセスが良く、わかりやすい場所にあります。

住所 福島県いわき市勿来町関田須賀1−4
滞在時間 1.5時間
駐車場 バイク駐車場あり
公式サイト http://sekinoyu-spa.com/

> 勿来温泉 関の湯の詳細を見る

四時ダム

「しときダム」と読みます。昭和59年に建設された、多目的ロックフィル式ダムです。ダム湖のほとりに駐車スペース・トイレ・東屋・展望広場などがあり、休憩したり景色を楽しむことができます。「海が見えるダム」と謳われており、遠方に太平洋をちらっと望むことができます。

住所 福島県いわき市川部町大沢
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41383a/shitoki.html

> 四時ダムの詳細を見る

おやじがんこそば

いわき市の山中にある、お蕎麦屋さんです。強面のおじさんがいそうな店名ですが、実際にはそんなことはありません。蕎麦はもちろん美味しいですが、カニピラフも名物です。珍しい「蕎麦とカニピラフのセット」もあります。常磐道・勿来ICから近いので、高速に乗る前の腹ごしらえにも丁度よいです。

住所 福島県いわき市田人町旅人下毛15−2
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト http://gankosoba.com/

> おやじがんこそばの詳細を見る

道の駅 ふるどの

地域の農産物、山菜、ギフトセットなどが販売されています。食堂では蕎麦と天ぷらが人気です。道の駅付近に7kmにわたる約1000本の桜並木があり、春にはとても綺麗な景色が広がります。広大な駐車スペース有、年中無休、営業時間は9:00~18:00です。

住所 福島県石川郡古殿町田口平舘25
滞在時間 1時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/Michi-no-Eki/fukusima/fu21.html

> 道の駅 ふるどのの詳細を見る

南湖公園

福島県白河市にある日本最古と言われている公園で、湖の周りには南湖神社、散歩コースがあり、カフェや飲食店があるので食事もできます。桜や紅葉、雪景色など四季折々の風景が楽しめます。撮影スポットもいくつもあります。

住所 福島県白河市南湖
滞在時間 1時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト http://shirakawa315.com/sightseeing/nanko.html

> 南湖公園の詳細を見る

福島県西部のおすすめツーリングルート

福島県西部のおすすめツーリングルート

走行距離 所要時間
290km 7時間13分

福島県西部を堪能できるルートです!詳細は、こちらから確認できます。

小沢の桜

映画「初恋」のロケ地にもなり、「願い桜」とも呼ばれるソメイヨシノが咲いています。見頃は4月中旬〜下旬で、樹齢90~100年です。祠と野仏があり、後方には移ヶ岳が見渡せます。日本の原風景ともいえる風情があり、全国から多くの人が訪れます。

住所 福島県田村市船引町船引大日良
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト

> 小沢の桜の詳細を見る

平壇堂の桜

農地の中に小高い丘のような場所があり、そこに立つ一本桜です。この小高い丘は三春町最大の古墳「へいどう壇古墳」と呼ばれ、桜がまるで古墳を見守るように立っています。ロケーションの良さから、近年写真家にも人気の場所となっています。

住所 福島県田村郡三春町北成田日中内
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場なし
公式サイト

> 平壇堂の桜の詳細を見る

高屋敷稲荷神社

約100基の鳥居が参道に連なる稲荷神社で、商売繁盛の祈願に良いとされています。鳥居は崇敬者の方々の祈願成就と神恩感謝により奉納された奉納鳥居です。戦前は約4,000基もの鳥居が舞木駅まで連なっていたそうです。美しい鳥居はもちろんですが、小高い丘の上からは郡山市街地の街並みも望むことができます。

住所 福島県郡山市白岩町高屋敷281
滞在時間 1時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://www.takayashikiinarijinjya.info/

> 高屋敷稲荷神社の詳細を見る

天神浜オートキャンプ場

湖畔のオートキャンプ場です。猪苗代磐梯高原ICから5分ほどで到着し、道の駅も近くにあります。湖近くにテントを張ることも可能ですが、予約制のロッジもあるのでテントがなくても大丈夫です。夏は猪苗代湖でアクティビティ、磐梯山もあるので足を延ばせば登山もできます。夕日が沈んでいく景色がとても綺麗です。

住所 福島県耶麻郡猪苗代町中小松西浜
滞在時間 26時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト http://tenjinhama.com/

> 天神浜オートキャンプ場の詳細を見る

猪苗代湖

日本国内で4番目に広い湖です。近くには磐梯山があります。道の駅にはツーリングのシーズンになると沢山のバイク乗りが集まり休憩などを行なっています。もちろんお土産売り場やレストランなどがとても充実しています。その周辺にはにはキャンプ場などの施設もあり、ライダーも1日楽しめるツーリングスポットになっています。

住所 猪苗代湖
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://www.tif.ne.jp/jp/spot.html?spot=5659

> 猪苗代湖の詳細を見る

鶴ヶ城

天守閣に入るには入場料が必要ですが、外から眺めるだけでも圧巻で、入らずとも見どころはたくさんあります。立派な堀や芝生が整えられた公園、稲荷大明神や茶室などがあります。苔むした庭も趣を感じられます。 桜や夜のライトアップなど、時期や時間帯によって特別なイベントもあるので、何度も訪れたいと思わせてくれます。

住所 福島県会津若松市追手町1−1
滞在時間 1時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://www.tsurugajo.com/tsurugajo/

> 鶴ヶ城の詳細を見る

布引高原

猪苗代湖の南に位置する標高約1,000mの高原で、磐梯山や猪苗代湖が一望できる絶好のロケーションです。日本最大級の風力発電所である33基の巨大風車の下、夏はヒマワリが咲いています。積雪のため、12月〜4月下旬まで閉鎖されています。

住所 福島県郡山市湖南町赤津字西岐
滞在時間 0.5時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://www.kanko-koriyama.gr.jp/tourism/detail1-0-12.html

> 布引高原の詳細を見る

塔のへつり

塔のへつりは山の中にある、景色の美しい岩肌です。階段を降りていくと、幅の広い川が見えます。その川にかかっている橋から見る岩肌と色付いた木々は脳裏に焼きつくほど美しいです。また、近くにある売店では蛇酒を堪能することもできます。

住所 福島県南会津郡下郷町弥五島字下夕林
滞在時間 1時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト

> 塔のへつり の詳細を見る

大内宿

江戸時代の会津西街道宿場町の町並みを残した観光地です。町並みの道は舗装されておらず、藁葺き屋根の大きな民家が立ち並び、宿場町だった時代の「半農半宿」の暮らしや景観にふれることができます。地域の農産品・手工芸の土産店や、名物である蕎麦・川魚の塩焼きなどを提供する飲食店、宿泊施設があります。

住所 福島県南会津郡下郷町大内
滞在時間 2時間
駐車場 駐車場あり
公式サイト https://ouchi-juku.com/

> 大内宿の詳細を見る

只見川

田子倉湖から会津若松に向かう道路で、川面と道路の段差があまりありません。川の流れが穏やかで、風が無い時など湖面が鏡のようになり、対岸の山々が反射して写り非常に美しいです。特に秋は紅葉が写りまた格別です。

住所 福島県南会津郡只見町塩沢上田1324−4
滞在時間 30時間
駐車場 不明
公式サイト

> 只見川の詳細を見る

福島県のおすすめツーリングルートまとめ

今回紹介した場所以外にも、福島県のツーリングスポットはあります。

スポット一覧は、以下から確認できますので、ツーリングプランを立てる際の参考にどうぞ!
> 福島県のツーリングスポット一覧

モトスポットでは、他にもバイクやツーリングに役立つ様々な情報やサービスが無料で利用できます!

バイクをもっと楽しくする情報
> バイクに役立つ情報を見る

全国のライダーおすすめツーリングスポット検索
> ツーリングスポット探す

自動ツーリングルート作成ツール
> 自動ツーリング作成ツールを使う

誰でもツーリングブログ投稿
> みんなのツーリングブログを見る

不要になったバイク用品!
高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

この記事を書いた人

モトスポット公式アカウントです。バイクの役立つ情報を発信します。
公式記事は、複数人の実際のライダーが執筆担当しています。
専門的な内容の記事については、専門家に取材した情報をもとに作成しています。

コメント

コメント

名前

コメントを投稿する

人気のバイク用品

  • 1 【安心の固定力】 ONE STEP ツーリングネット バイクネット フック付き 収納袋付き バイク用 カーゴネット 伸縮調整 荷崩れ防止 荷物落下防止 キャンプ ソロキャンプ アウトドア ツーリング (オレンジ, 30×30cm)
    -10%

    【安心の固定力】 ONE STEP ツーリングネット バイクネット フック付き 収納袋付き バイク用 カーゴネット 伸縮調整 荷崩れ防止 荷物落下防止 キャンプ ソロキャンプ アウトドア ツーリング (オレンジ, 30×30cm)

    OneStep(ワンステップ)
    970円 1,080円
    Amazonで見る
  • 2 [KOMINE] バイクブーツ 09-034 Black L
    -10%

    [KOMINE] バイクブーツ 09-034 Black L

    コミネ(KOMINE)
    3,164円 3,520円
    Amazonで見る
  • 3 コミネ(KOMINE) バイク用 クールマックスRマルチマスク フリー AK-324

    コミネ(KOMINE) バイク用 クールマックスRマルチマスク フリー AK-324

    コミネ(KOMINE)
    1,980円
    Amazonで見る
  • 4 ALPHA RIDER 汎用 22mm スロットルアシスト アクセル補助 グリップアシスト スロットル アクセルアシスト オイルコントロール スロットルロック Aprilia BMW Bimota Ducati ホンダ カワサキ スズキ ヤマハ 等に適用 オートバイ バイク用 ブラック

    ALPHA RIDER 汎用 22mm スロットルアシスト アクセル補助 グリップアシスト スロットル アクセルアシスト オイルコントロール スロットルロック Aprilia BMW Bimota Ducati ホンダ カワサキ スズキ ヤマハ 等に適用 オートバイ バイク用 ブラック

    ALPHA RIDER
    490円
    Amazonで見る
  • 5 コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクター CEレベル2トリプルニーガード ブラック Free SK-819 1198 CE規格レベル2 プロテクター
    -6%

    コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクター CEレベル2トリプルニーガード ブラック Free SK-819 1198 CE規格レベル2 プロテクター

    コミネ(KOMINE)
    5,992円 6,380円
    Amazonで見る
  • 6 コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクター プロエルボーガードDX フリー SK-610 312
    -10%

    コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクター プロエルボーガードDX フリー SK-610 312

    コミネ(KOMINE)
    3,843円 4,290円
    Amazonで見る
バイク用品をもっと見る

他のツーリング記事

オススメ記事

この記事を書いた人

モトスポット公式アカウントです。バイクの役立つ情報を発信します。
公式記事は、複数人の実際のライダーが執筆担当しています。
専門的な内容の記事については、専門家に取材した情報をもとに作成しています。

不要になったバイク用品!
高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

人気記事