
新潟県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
福井県は、恐竜や古代遺跡、温泉地など魅力に溢れるスポットが多数あります。
越前海岸や三方五湖をはじめとした美しい海岸線が特徴的で、バイクツーリングを楽しむ人々に人気があります。
この記事では、福井県を「北部」「南部」に分けて、地域ごとのおすすめツーリングルート・スポットを紹介します。
福井県のツーリングスポットを、まとめて見たい方はこちらからどうぞ。
> 福井県のツーリングスポット一覧
走行距離 | 所要時間 |
104km | 2時間43分 |
福井県北部を堪能できるルートです!詳細は、こちらから確認できます。
断崖絶壁から見下ろす海が絶景で、崖の先端や下の方まで歩いて行けます。映画やドラマの撮影場所としても有名です。海鮮食堂、土産物店、旅館など多数の商業施設もあります。遊覧船で海から眺めることも可能です。海岸通りにも民宿、旅館、食堂、道の駅、景勝も多数あるので、周囲の観光スポットと合わせて訪れることをオススメします。東尋坊
住所
福井県坂井市三国町安島64−1
滞在時間
3時間
駐車場
駐車場あり
公式サイト
https://www.fuku-e.com/010_spot/?id=476
夏場は海水浴客が大勢訪れるため、日中は混雑しますが、早朝や夕方などは比較的空いています。釣竿を持っていけば釣りも楽しめます。季節によってはキジハタ、クロダイ、ホウボウなどの高級魚なども釣れます。三国サンセットビーチ
周辺には、東尋坊や温泉施設などもあります。ビーチから国道305号線に入ると海岸沿いの道路で、景色を楽しみながらツーリングできます。最近ではイルカが近くまで寄ってくる!と話題にもなりました。ただし、イルカに近づくのは危険で実際に噛まれた人もいるので近づきすぎないように注意してください。
山道を上っていった先にある油揚げ専門のレストランです。福井県のスーパーでは「竹田の油揚げ」として浸透している谷口屋が運営しています。ステーキを食べたのと同じくらいの満足感を得られる油揚げをいただけます。休日や連休の時はとても混み、待ち時間も長いので、ピークを外した訪問がオススメです。谷口屋
住所
福井県坂井市丸岡町上竹田37−26−1
滞在時間
1.5時間
駐車場
駐車場あり
公式サイト
https://taniguchiya.co.jp/
曹洞宗の仏教寺院です。見どころがたくさんあるお寺ですが、230枚もの花鳥画が天井一面に広がる傘松閣は、絶景です。事前予約すれば、座禅体験もできます。永平寺周辺には、本格的な精進料理を食べられるお店があるので、こちらも合わせてオススメです。永平寺
住所
福井県吉田郡永平寺町志比5−15
滞在時間
1.5時間
駐車場
駐車場あり
公式サイト
https://daihonzan-eiheiji.com/
世界三大恐竜博物館の一つで、多くの化石標本やリアルな動く恐竜の模型などが展示されています。化石発掘体験もでき、見つけた化石は持ち帰れます。恐竜に関するショップもあり、子どもから大人まで楽しめます。恐竜博物館
住所
福井県勝山市村岡町寺尾51−11
滞在時間
1時間
駐車場
駐車場あり
公式サイト
https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/
勝山城をテーマにした博物館です。 勝山城の歴史から、勝山の地域に関する文化などが学べます。最上階からは自然豊かな勝山を一望できます。館内は、その他に様々な展示ものがあり、楽しめます。勝山城
住所
福井県勝山市平泉寺町85−26−1
滞在時間
0.5時間
駐車場
駐車場あり
公式サイト
http://www.katsuyamajyou.com/
越前大野城を中心に城下町が開けており、昔ながらの風情が味わえるスポットです。城の周辺は公園になっているので、ハイキングや散歩も楽しめます。天空の城としても有名で景色が綺麗です。駐車場も無料で、トイレや土産物店も完備しているので、休憩ついで買い物もできます。越前大野城
住所
福井県大野市城町3−109
滞在時間
3時間
駐車場
駐車場あり
公式サイト
https://onocastle.net/
緑深い山奥にある神秘スポットです。50m以上はある荒々しい滝が、岩肌を水が這うように流れ落ちています。白糸のような繊細な滝ではなく、岩肌一面から勢いよく流れ落ちてくるので、轟音とともに圧倒されます。龍双坊の伝説があります。龍双ヶ滝
走行距離 | 所要時間 |
111km | 2時間33分 |
福井県南部を堪能できるルートです!詳細は、こちらから確認できます。
日本海を一望しながらの絶景ツーリングが楽しめます。家族連れやカップルも多いです。おしゃれなカフェや、海鮮丼のお店などもあります。特に蕎麦と海鮮が絶品です。越前海岸
美浜・若狭町にかけて広がる11.24kmの有料道路です。名勝「三方五湖・若狭湾」などが一望できる観光スポットもあり、山頂公園にはソファーテラスや足湯などもあります。バイクで走るととても気持ちが良いので、オススメです。三方五湖レインボーライン
絶品のイカ丼が食べられます。近くには、レインボーラインという三方五湖を一望できるスポットがあり、景色がとても綺麗で軽食も食べられます。周辺は民宿も多いので、絶景の海を眺めながら新鮮で美味しい海鮮料理を食べて宿泊することもできます。ドライブイン よしだ
海沿いにある穴場絶景スポットです。海と目の前にある烏辺島を見下ろせます。夕方には、世久見湾に沈む夕陽が見られます。世久見展望台
あまり知られていないので、人は少なく、知る人ぞ知るスポットです。
駐車場はなく、見落としやすいので、行き方をまとめておきます。
1. トンネルをくぐり抜けると目の前に海が広がり坂を下っていきます。
2. 下りきったところのT字路を左に向かいます。
3. 坂道を上り、左手のお地蔵さんを過ぎ坂のピークあたり右手にあるので、空きスペースに車両をとめます。
トンネルからは車で3分ぐらいです。
地元ライダーにも人気のワインディングロードです。エンゼルライン
途中の道に大きな石が転がっていることもありますが、昔は有料道路であったためか、比較的走りやすい綺麗な道です。山頂には展望台があり、越前岬や丹後半島が一望できます。
住所
福井県小浜市エンゼルライン展望台
滞在時間
1時間
駐車場
駐車場あり
公式サイト
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1522.html
今回紹介した場所以外にも、福井県のツーリングスポットはあります。
スポット一覧は、以下から確認できますので、ツーリングプランを立てる際の参考にどうぞ!
> 福井県のツーリングスポット一覧
モトスポットでは、他にもバイクやツーリングに役立つ様々な情報やサービスが無料で利用できます!
バイクをもっと楽しくする情報
> バイクに役立つ情報を見る
全国のライダーおすすめツーリングスポット検索
> ツーリングスポット探す
自動ツーリングルート作成ツール
> 自動ツーリング作成ツールを使う
誰でもツーリングブログ投稿
> みんなのツーリングブログを見る
高知県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
高知県のおすすめツーリングルートをまとめました!「東部」「北部」「南西部」の3つのルート紹介します。山と海どちらも楽しめるスポットが多数あり、様々な楽しみ方ができます。バイクで高知県にツーリングに行く際は参考にしてください。
沖縄県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
沖縄県のおすすめツーリングルートをまとめました!「南部」「中部」「北部」の3つのルート紹介します。美しいビーチや歴史と文化に溢れたスポットが多数あり、様々な楽しみ方ができます。バイクで沖縄県にツーリングに行く際は参考にしてください。
山形県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
山形県のおすすめツーリングルートをまとめました!「北西部」「北東部」「南東部」の3つのルート紹介します。豊かな自然と歴史的な観光スポット、山と海どちらも堪能できるスポットが多数あります。バイクで山形県にツーリングに行く際は参考にしてください。
静岡県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
静岡県のおすすめツーリングルートをまとめました!「北西部」「北東部」「南部(富士山周辺)」の3つのルート紹介します。富士山を中心に自然豊かな景色や食事を楽しめるスポットが多数あります。バイクで静岡県にツーリングに行く際は参考にしてください。
千葉県のおすすめツーリングルート3選!定番の名所や絶景スポットまとめ
千葉県のおすすめツーリングルートをまとめました!「北部」「南部(沿岸)」「南部(内陸)」の3つを地域別で紹介します!千葉は首都圏からのアクセスも良く、海と山どちらも堪能できるのでツーリングには最適な場所です。
長崎県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
長崎県のおすすめツーリングルートをまとめました!「北部」「南西部」「南東部」の3つのルート紹介します。国際色豊かな街並みや世界遺産、絶景ポイントが数多く存在し、様々な楽しみ方ができます。バイクで長崎県にツーリングに行く際は参考にしてください。
【バイクのガソリンタンクの塗装方法は?】道具や材料、手順を詳しく解説!
バイク好きは必見!この記事では、バイクのタンク塗装に必要な道具や材料、手順について解説しています。実はバイクのタンクを塗装すると、傷や錆を修復でき、タンクの長持ちにつながります。この記事を読めば、自分でバイクのタンクを塗装する方法がわかるでしょう。
ガソリン添加剤って効果あるの?オススメ薬剤フューエルワンのベストな使い方
エンジン内部のメンテナンスしていますか?エンジンは洗浄しないとカーボンが溜まり、パワーダウン・燃費の悪化、燃焼以上、エンジンの焼き付きなどのトラブルの原因になります。定期的にガソリン添加剤を入れてエンジン内部も綺麗にしましょう。
バイクツーリングで最低限必要な持ち物は?あると便利安心な荷物はこれ!
バイク初心者でツーリングに何を持って行ったらいいのか分からない人向けに持ち物をまとめました!日帰りや1泊以上の日数別、トラブル対策やメンテ用品、出先であると便利なアイテムまで全て解説しています。アレを忘れた!持ってきたけど使わなかったなど出先で困らないよう自分に必要な荷物を把握しておきましょう。
バイクのすり抜けの危険性と違法性を解説|事故リスクを回避する方法!
バイクのすり抜けについて知りたい人必見!この記事では、バイクのすり抜けの危険性と違法性を解説します。実は、すり抜けによる事故のリスクは想像以上に高いです。記事を参考にすり抜けのリスクを理解し、安全運転に努めましょう。
愛犬とバイクに乗る方法!安全にタンデムできるグッズや注意すべき法律も解説
愛犬とバイクに乗ってツーリング、憧れますよね。バイクは積載容量も少なく犬をそのまま乗せるのは難しいですが、専用アイテムを使えば実現できます。この記事では、安全に楽しむために必要な知識やグッズをまとめました。しっかりと準備して愛犬とバイクライフを満喫しましょう!
バイク保険を探すなら一括見積もりすべき4つの理由【インズウェブ】
バイク保険を探したい方必見!一括見積もりサービスのインズウェブを使えば「簡単に安くて自分に最適な保険を3分で見つける」ことができます。最大5社のバイク保険を一気に比べることができるので、探す手間と時間が省けます。
コメント
コメント
名前
ログインすると、コメントの削除やアイコンの設定ができます。