
長野県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
四国カルストは、愛媛県と高知県の県境に沿った尾根沿いに広がっているカルストです。標高1,000〜1,500mの高地からの眺めは絶景であり、このカルスト台地を縦断する県道383号線(四国カルスト公園縦断線)は、素晴らしいドライブ&ツーリングルートです。
この地域には、カルスト特有の白い岩肌の石灰岩が点在する大草原と、遠くに連なる山々の稜線があり、景色は素晴らしいです。
名称 | 天狗高原 |
---|---|
所在地 | 785-0504 高知県高岡郡津野町芳生野 |
公式サイト | |
平均予算 | 無料 |
平均滞在時間 | 0.5時間 |
ベストシーズン | 通年 |
オススメの人数 | 何人でも |
駐車場 | 不明 |
施設 | 屋外 |
混雑具合 | 普通 |
ユーザレビュー |
訪問日時
評価
レビュー内容
ログインすると名前やアイコン設定の他、モトスポットの便利機能が使えるようになります。
ログイン・会員登録はこちら
モトスポットで出来ることはこちらから確認できます。
未ログインユーザー
2023-03-26 21:37
お盆期間中にソロツーリング「四国カルストとは?」の興味本位で訪れました。
ガイドブックの写真を見てしまうと先入観ができてしまうので、いつも地図でルートのみを決定して走っています。
たまたま当日は快晴だったのですが、「日本にこんなにも素晴らしい場所があるのか」と感動したのを覚えています。
未ログインユーザー
2022-02-07 17:26
訪問日時
評価
レビュー内容
バイクは新車と中古車どっちを選ぶべき?それぞれのメリット&デメリットを解説
バイクを買おうとすると周りから言われるセリフ「新車で買わないとどんなトラブルが起こるかわからないぞ!」「いやいや、どうせ転ぶんだから中古車で十分だ!」…いろんな意見があるから迷いますよね。でも新車と中古車、どちらにも良い点と悪い点があるんです。それぞれの特徴について解説します。
バイクにドライブレコーダーは必要?メリット・デメリット・選び方を紹介
バイクは車以上に事故のリスクがあります。いざという時ドライブレコーダーは必要です。事故の証拠になるのはもちろん、ツーリングの記録など多数のメリットがあります。ドライブレコーダーのメリットデメリット、選び方についてまとめました。付けようか悩んでいる人は参考にしてください。
雨も余裕!最強のバイク用レインウェアのオススメ5選
ライダーの天敵「雨」は辛いですよね。できることなら雨でも快適に走りたいと思うもの、今回はそんな願いを叶える最強のバイク用レインウェアを紹介します。レインウェアの選び方や撥水力が落ちてきた時のメンテナンス方法もまとめたので、参考にしてください。
熊本県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
熊本県のおすすめツーリングルートをまとめました!「西部(市街地)」「南部」「阿蘇北部」「阿蘇南部」の4つのルート紹介します。阿蘇山や天草諸島をはじめとした豊かな自然や、熊本城や水前寺成趣園など歴史ある観光スポットが多数あり、様々な楽しみ方ができます。バイクで熊本県にツーリングに行く際は参考にしてください。
山梨県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
山梨県のおすすめツーリングルートをまとめました!「北西部」「北東部」「南部(富士山周辺)」の3つのルート紹介します。富士山を中心に自然豊かな景色や食事を楽しめるスポットが多数あります。バイクで山梨県にツーリングに行く際は参考にしてください。
自宅にバイクを停められないライダー必見!月極バイク駐車場の探し方はココに注目
バイク購入時に気になる問題が「駐車場」の場所。大切な愛車は安全性・利便性が高い場所に停めておきたいですよね? 当記事ではそんな駐車場選びについて解説しています。すでにバイクを持っていて、新しい駐車場を探している人もぜひ参考にしてくださいね。