SSTR 御前崎(START)〜千里浜ドライブウェイ(GOOL)
毎年恒例のネモフィラツーリング
今回は少し前の時期の紹介になるのですが、『ネモフィラツーリング』の紹介をしたいと思います。
ネモフィラとは、ムラサキ科ネモフィラ属に分類される植物の総称で4月~5月にかけて開花する青く澄んだ色をしている花です。
大分県では、ネモフィラを見ることができる場所が、「くじゅう花公園:竹田市」「るるパーク(大分農業文化公園):杵築市」「青の洞門:中津市」と3ケ所あり、その中でも今回は中津市にある「青の洞門」へ向かいました。
毎年4月中旬~5月中旬になるとネモフィラという青い花を見るために各地の花畑へと向かうのですが、今回はずっと気になっていた大分県中津市本耶馬溪町の『青の洞門』へと向かいネモフィラを鑑賞しに行くというツーリングになっています。
前回執筆した「阿蘇あか牛ツーリング」と途中までのルートは同じです。
基本的に阿蘇や大分県のツーリングスポットに行く際は大体日田経由で向かうので前回と途中までは変わらないルートですね。
うきは市経由で国道210号線を通り、夜明大橋を左に曲がり橋を渡ったら右に曲がり日田市街方面へと向かいます。
日田市街を抜け、国道212号線をひたすら北上し、中津市へと向かいます。山道ではありますが、道はとても綺麗なので走りやすい道です。国道212号線を北上していると左手に「道の駅やまくに」があります。私は立ち寄ったことがないのですが、バイクに乗った方をよく見るので、ここで一旦休憩するのもありかもしれません。
公式サイトによると、『道の駅やまくに』には「うどん・そばバイキング」があり、地域の食材を使ったお惣菜が食べ放題で870円と非常にリーズナブルにご飯を食べることができるようです。ここで一旦休憩して、昼食を食べるのも良いかもしれません。新型コロナウイルスの影響でバイキング形式ではなくなっているみたいですが、美味しいお惣菜は食べ放題のようです。
「道の駅やまくに」公式サイト: 道の駅やまくに | 中津耶馬渓観光協会 (nakatsuyaba.com)
下記に営業時間などを記載しています。
『道の駅 やまくに』
営業時間 8:00~18:00
(冬季:12月1日~3月31日 9:00~17:00)
レストラン営業時間 11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
話が逸れましたが、青の洞門へ向かいたいと思います。
「道の駅やまくに」から青の洞門へは、約20㎞くらいです。ひたすら先ほどから通っている国道212号線を北に向かって走っていくと …
青の洞門に到着しました!
「青の洞門駐車場」
駐車場にバイクを停めて橋を渡り、対岸まで歩きます。しばらく歩くと見えてくるのがネモフィラ畑です!この日は平日だったのですが、ネモフィラ畑にはちらほらと観光客の姿がありました。
「ネモフィラ」
一面に広がるネモフィラ畑がとてもきれいです!
ネモフィラ畑を堪能したので先ほどの駐車場に戻り、駐車場の隣にある「甘味処 禅海茶屋」へ向かいました。
この甘味処 禅海茶屋ではお土産屋を買うことができたり、そばやうどんなどのお食事を食べることができたり、甘いものを食べることができます。ツーリングで疲れた体を休めるのにぴったりの場所です。
こちらの「甘味処 禅海茶屋」で青色のネモフィラソフトを食べました。さっぱりとした味でとっても美味しかったです!
「ネモフィラソフト」(値段は忘れました…申し訳ございません!)
こちらのネモフィラソフトは期間限定のソフトクリームのようです。期間限定で様々なソフトクリームが販売されているみたいなので、向かう際は公式サイトで確認してみてくださいね。
「甘味処 禅海茶屋」公式サイト: 甘味処 禅海茶屋|耶馬渓の観光名所 青の洞門|和スイーツ・食事・ランチ・土産 (zenkaichaya.com)
下記に営業時間などを記載しています。
『甘味処 禅海茶屋』
営業時間 11:00~15:00
定休日 水曜日・木曜日(祝日除く)
ここで少し休憩もできたので帰宅したいと思います。
耶馬渓は紅葉で有名な場所なので、秋は観光客やバイクでツーリングされている方を多く見かけます。
私も一昨年の休日に耶馬渓に紅葉を見に行ったのですが渋滞がすごく人もかなり多かったので、紅葉の時期に耶馬渓へ行かれる際はお気を付けください!紅葉はかなりきれいなのですが、本当に渋滞がすごいです笑
長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。
耶馬渓周辺の観光シーズンは秋ですが、春のネモフィラが咲いている時期も休日は込み合うのではないかと思います。
観光に行く際は事故等に気を付けましょう!
この記事で紹介されている場所
青の洞門に近いスポット
他のツーリング記事
-
ツーリング 481
四万十川方面への出発点 あぐり窪川
最後の清流、四万十川沿いを走るべく、「かわうその里すさき」をスタートし、高知自動車道を、「須崎西IC」から南へ「四万十町中央IC」へ。ちなみにこの区間約25kmは、うれしい「無料区間」です。片側1車線でトンネルが多い感じです。「四万十町中央IC」を降りて一休み。そこが道の駅「あぐり窪川」です。広い駐車場と横に長い施設。大きな道の駅です。道の駅の構成は、トイレも立派な建物ですね。大型バスの駐車場の真ん前になります。バス旅行者の利便性も重視してる感じですね。情報提供コーナーに入ると、他の道の駅同様、パンフレット類が置かれていますが、特徴的なものがありました。そう、これから向かう四万十にある「海洋堂
-
ツーリング 1193
実は夕日も綺麗な角島大橋
今回は山口県下関市豊北町にある『角島大橋』ツーリングを紹介します。角島大橋は、平成12年11月3日に開通した橋です。山口県では有名なツーリングスポットなのではないでしょうか?~アクセスや周辺情報~角島大橋へのアクセスは、下関I.Cから約70分ほどです。飲食店も少なく、夜遅くまで営業しているところはないです。角島大橋周辺に宿泊施設は、『ホテル西長門リゾート』ホテル公式HP:https://www.kgh.ne.jp/10この『ホテル西長門リゾート』以外ありませんので、遠方からのツーリングの際はお気を付けください。~今回のルート~私は福岡県に住んでいるので、下関I.Cまでは高
-
ツーリング 419
市場見物も楽しめる!武蔵野うどん藤原 大宮市場店
武蔵野うどん藤原の大宮市場店へ、ランチツーリングで行ってきました。武蔵野うどん藤原は北与野本店のほかに浦和高砂店と大宮市場店があります。大宮市場店は我が家からちょうどいい感じで遠いのと、以前から大宮市場自体も気になっていましたので、今回目的地にしました。大宮市場の駐車場です。900台分あるそうですが、ちょうど昼時だったため食事処に近いスペースは結構埋まっていました。少し離れたところにバイクを駐輪します。駐車場のわきに、食堂が数軒並んでいます。どこもみなおいしそうで、気になりますね。写真に写っている「キッチンニューほしの」は、カツカレーで有名なお店です。なお大宮市場は青果市場と海鮮市場に分か
-
ツーリング 1021
金目鯛をちょこっとだけ味見したいときの裏技?!網元料理 徳造丸 伊豆下田駅前店
伊豆急下田駅ロータリー前にある、食事処兼お土産店「徳造丸」へ行ってきました。駅前なので専用駐車場はありませんが、近くの商店街連合会駐車場の駐車券はもらえるようです。ただ、店の前の歩道がかなり広いので、大人数でなければ買い物中の駐輪は大目に見てもらえるでしょう。後でホームページを観たら、伊豆半島各地に十数店舗を構えるグループ店舗でした。お店の造りは、かなりきれいです。1階が土産店「海鮮家」、2階が食事処になっています。自分はここで食事はしなかったのですが、食べログ評価は3.35で、駅から徒歩1分というロケーションと、名物金目鯛を中心とした海鮮料理についての評価が高いようです。1階では、金
-
ツーリング 382
土佐タタキ道場で、カツオタタキを腹いっぱい!
カツオタタキを腹いっぱい食べたくてww。高知の桂浜にほど近い海岸線、太平洋ぜよ! って海岸線を走ると、有りました!! 船を模した白い建物。広い駐車場。「かつお船」の大きな建物の脇の、茶色い屋根。土佐タタキ道場です。ここでは、定食を注文すると、かつおの切り身を、モリのようなものに刺して渡され、それをまた、自分であぶります。切り身をを持って藁の上に持って行き、待機します。ほどなくお店の方が、着火!!!轟轟と藁が炎を上げます。勝手に動かすとお店の人に怒られます(笑)ので、ひっくり返すのは指示を受けてから。熱い‥(笑)すぐに焼き終わると、となりで切って盛り付けてもらいます。ごはんとみそ汁、
-
ツーリング 1945
下田海鮮「やまや」の絶品「金目の煮つけ」を食べる!
発見!地元民が通う穴場 下田海鮮「やまや」恒例「爪木崎のすいせん祭り」にツーリング。2020年1月当時、地元の方に「おすすめ食事処」を伺ったところ地元民がおいしい!と通う穴場を教えていただいた。その名は「やまや」爪木崎からすこし山間に向かったお店。バイクなら近いので行ってみました。「伊豆下田やまや」や「下田海鮮やまや」で検索できます。2020年当時の人気メニューベスト5海鮮丼とフライが人気のようですが...ここは伊豆特産「金目鯛」をいただくことに!海鮮丼&金目鯛煮付け定食がこれ! 金目鯛煮付けが「でかい!」海鮮丼もさることながら金目鯛のサイズが、いままで見たことがない程、肉厚で大きい!そして甘
オススメ記事
-
バイク用品
10万円以内で買えるバイクガレージおすすめ9選!バイク保管から整備まで自宅で楽々
自宅にバイクガレージが欲しい人必見!予算10万円以下で手に入る簡易ガレージについてまとめました。ガレージの種類やメリットデメリットからオススメ商品まで徹底解説しますので、自宅にセキュリティの高いバイク保管庫や整備場所が欲しい方は参考にしてください。
-
バイク用品
【オススメ3選】自宅用バイク空気入れなら電動空気入れが便利で楽
タイヤの空気圧をチェックしていますか?タイヤの空気はバイクに乗っても乗らなくても抜けます。空気圧が下がると走行性能・燃費・安全性に影響します。空気圧は常に自分で管理できるようにしておきましょう。楽に使えるオススメ空気入れをまとめたので、参考にしてください。
-
バイク用品
バイクにホムセン箱を取り付けた!固定方法やオススメのホムセン箱も紹介
日本一周した時にバイクにホムセン箱を付けたので、まとめました。ホムセン箱のメリットデメリットから取り付け方法、実際につけてどううだったのか、オススメのホムセン箱まで全て解説します。バイクにホムセン箱を付けたいと思っている人はぜひ参考にしてください。
-
バイク用品
バイク用オススメ防寒手袋6+3選!最強はやっぱり電熱グローブなの?
冬のライディングで防寒の必要性がもっとも高い箇所はどこだと思いますか? それは「手」と「指」。手と指が冷えてしまうと、防寒ジャケットをいくら着込んでも寒さから逃れることはできません。そんな防寒の要となるオススメ防寒手袋を紹介します。
-
バイク知識
バイク合宿免許の参加者57人に聞いた体験談|周りと馴染める?1人でも大丈夫?持ち物は?
バイク合宿免許に参加した57人に体験談を聞いてきました!参加者の平均年齢は21.6歳、参加人数は11~20人など統計情報や人間関係はどうだったのか、持っていくべきものなど参加する前に知っておきたい情報をまとめました。
-
バイク知識
バイクが車に煽られる!煽り運転の原因と対策やおすすめドラレコを紹介
バイク走行中に煽り運転をされる割合は、7割と非常に高いです。この記事では、煽り運転の原因と対策、回避方法について解説します。抑止力の高いオススメのドライブレコーダーも紹介しますので、煽り運転対策をしたい人はぜひ参考にしてください。
コメント
コメント
名前
ログインすると、コメントの削除やアイコンの設定ができます。