×
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
  • 地図から探す
都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

戻る
条件
ツーリング

柳谷観音はライダーこそ行くべき?地元民が魅力を紹介!

柳谷観音はライダーこそ行くべき?地元民が魅力を紹介!のアイキャッチ画像
投稿日 閲覧数659

こんにちは!あおです!

京都といえば、清水寺や金閣寺など有名な場所が多いですよね?

しかし、有名な観光スポットだと、バイクでは行きにくかったり、ゆっくりできないといった経験はないでしょうか?

今回は知る人ぞ知る絶景スポット「柳谷観音」について紹介していきます。

ライダーにこそおすすめのスポットですので、ぜひ最後までご覧ください!

柳谷観音は交通機関でのアクセスが悪い

「一つ目の見出しからいきなりデメリットかよ!」と思われるかもしれませんが、ライダーにとって交通機関のアクセスが悪いのはメリットになります!

一般的な観光名所はアクセスが良く、車やバイクを持っていない人も気軽に訪れられるので人混みができやすい。

しかし、私たちライダーは、ツーリングに行く際に電車やバスといった交通機関を使いませんよね?

また、京都のはずれにあり道中は山道を通るため車でのアクセスも良いとは言えません。

バイクで走る分には走りやすく道もきれいでおまけに人が少ない!

駐車スペースもあり、秋には紅葉の下で撮影もできます。

毎年、京阪電鉄の広告になる美しい花手水

柳谷観音は季節によって花手水を変えています。

梅雨はあじさい、秋は紅葉と季節によって大きく変わり何度来ても飽きません!

メインの花手水は三か所あり、そのどれもが美しく見ごたえがあります。

是非、京都に訪れた際には立ち寄ってみてください!

 

不要になったバイク用品!
高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

この記事で紹介されている場所

  • 柳谷観音
    京都府 5 (口コミ1件)
    #絶景スポット #神社|寺院 #文化施設

    柳谷観音は、平安時代から眼病に悩む人々に信仰されている眼病平癒の祈願所です。境内には天皇家ゆかりの歴史ある品も多く、季節ごとに五感を満たすイベントも開催されており、「花手水」なども人気です。 「あじさいのみち」と呼ばれる参道も整備され、紫陽花や紅葉が見事な名所でもあります。また、毎月17日には十一面千手眼観音がご開帳され、多くの人で賑わいます。この祈願所は独鈷水という眼病平癒のご利益がある霊水によっても知られています。

    駐車:駐車場あり
    予算:700円
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内

柳谷観音に近いスポット

もっと見る

この記事を書いた人

WEBライターをしているあおです!関西地方を中心に、観光名所や穴場スポットなど、さまざまな場所に写真を撮りに行ってます!次のツーリングで、僕が紹介したところに行きたくなるような記事にしていきたいと思い、奮闘中です!いろいろなジャンルのスポットを紹介しているので、ぜひ見てみてください!

コメント

コメント

名前

コメントを投稿する

他のツーリング記事

オススメ記事

この記事を書いた人

WEBライターをしているあおです!関西地方を中心に、観光名所や穴場スポットなど、さまざまな場所に写真を撮りに行ってます!次のツーリングで、僕が紹介したところに行きたくなるような記事にしていきたいと思い、奮闘中です!いろいろなジャンルのスポットを紹介しているので、ぜひ見てみてください!

不要になったバイク用品!
高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

人気記事