
おまかせのお刺身セットをその場で!魚福水産
今日は実家へ🏍💨
夏休みから始まった「アクアライン時間帯別料金」は、
13時から上りが1.5倍になってしまうので、
それまでに渡らねばっ!と出発。
あ。。。しまった💦
先週、東京湾一周!なんて思いながら走った後、
寒すぎて直帰したから、ガソリン空っぽだ
💡警告灯着いちゃってるし。。。
(高速乗る前に給油しなきゃ)
アクアライン手前の16号沿い「ENEOS袖ヶ浦ICSS」さんは、
軽油がメインのスタンドで、レギュラーは一番奥!
初めて入った時は、「レギュラーがないぃぃ」と焦った
でも、ここはいつも他より安いから👍👍✨
今日もクーポンなしで「162円♡」
まぁ、高いっちゃ高いけどねぇ。。。
今日のアクアラインは「風速6メートル」🌀
SR君はタイヤが細いし軽いから、この程度でもふらふらしてしまう
景色を楽しみながら海上を通過できるのは
やっぱり「風速5メートル」までかなぁ💦
※風速14メートルで渡った時は、〇にました(´;ω;`)ウゥゥ
渡り切った後は放心状態。。。乾いた涙の跡がわらえた
八幡平より
2021/9/20八幡平頂上付近より最寄りの駐車場、バイクは¥200だったと思う。駐車場より1時間程度で散策可能
下田港を見下ろし黒船来航時を想像!下田ロープウェイ
「下田ロープウェイ」に乗って来ました。伊豆急下田駅からすぐのところに、発着場があります。駐車スペースでは、誘導係のひとが駐車場所を指示してくれます。駐車料金は無料です。乗り場の手前で切符を買います。大人料金は往復1,250円でした。観光案内所などに置いてある下田の観光マップに割引券が付いていて、それを使うと150円割引きになります。切符売り場の前にはお土産物屋さんがあって、下田名物金目鯛のグッズなどが並んでいます。ロープウェイは15分間隔で運行しています。発車すると、下田の街並みを見下ろすことができます。乗車時間は3分ほどで、あっという間に寝姿山の山頂に到着します。山頂の駅から、徒歩
四万十までの最初の休憩は、天空の郷
瀬戸内側の国道11号を南の方向に国道33号を走ります。途中、三坂トンネルでショートカットできるのですが、バイクなので三坂峠 国道440を走ります。普通の人はトンネルで早く、楽々・・を選びますが(笑)峠を越えると再び国道33に合流します。20分ほど走ると、久万高原町に入ります。最初の休憩は、久万高原町にある道の駅「天空の郷さんさん」ここはバイク専用駐車場のすぐ前がトイレです。まあ、休憩、即、トイレってのもあるので、喜んでいいのか(笑)ここはお店の配置がL字型です。トイレの横がインフォメーションです。このインフォメーションはなかなか綺麗です。明るい雰囲気でいろんな近くの主要観光道の状況などの情報が
宿谷の滝と絶景スポットへ日帰りツーリングに行ってきた
2022年ゴールデンウィーク初日に宿谷(しゅくや)の滝に行ってきました。本当は佐渡島へ行くつもりだったんですが、GW前半は初日以外雨予報だったので、今日は近場で我慢しました。佐渡へはGW後半に行ってきたので、また別のブログで多分書きます。追記:GWに行った佐渡島ツーリングの記事を書きました!佐渡島のオススメスポットもまとめたので、よければこちらも見てください。> 佐渡島ツーリングまとめ!バイクで佐渡島に行く方法とオススメスポット宿谷の滝へのアクセス場所については、スポット詳細ページに書いてあるので省略しますが、滝までの行き方が2通りあるので、少し書いておきます。上の画像の通
米菓も充実!三郷市とれたて野菜直売所ベジ太くん
「三郷市とれたて野菜ベジ太くん」へ行ってきました。Googleマップだとなぜか「JA Famer’s Market」という名称で表示されます(2022年6月現在)。埼玉県と千葉県の県境になっている江戸川と東京外環道の中間ぐらいにある、野菜直売所です。駐車スペースはそこそこ広いですが、午前中は車も多数来場するようです。自分が行ったのは午後ちょっと遅めでしたので、空いていました。目の前には田んぼがあります。隣はJAで、さらにその隣にはファーマーズという園芸ショップもあります。バイクだと園芸ショップでの買い物は難しいですけどね。店内に入ると、やはりめぼしい野菜は午前中で売れてしまうようで、空
57歳おっさん初めてのSSTR2025参戦記
プロフィール57歳男性/SUZUKI VStrom1050/東京都内在住/SSTR初参戦/No.11339/完走コース設計の条件1-最優先はポイントを満たしたうえで時間内完走。立ち寄り箇所数を欲張らない。2-500キロ超のツーリングに体力が持つか不安。頑張り前提のコース設定はしない。3-土地勘がゼロ。出来る限り高速道路・自動車専用道使用としてチャレンジングなルート設定はしない。ルートはURL↓https://motospot.jp/route/?route=-1:35.57881558176642:139.7844222462121,100567,1
ヘルメットが禿げる原因って本当?!ライダーが知っておきたい薄毛対策!
バイク乗りの必須アイテム「ヘルメット」。道路交通法で着用が定められており、万が一の際に頭部を守るために被るものです。しかし、「ヘルメットが原因で禿げたらどうしよう」と心配しているライダーもいるのではないでしょうか。ライダーヘルメットが禿げる原因になるって本当かな・・・ライダーバイクには乗りたいけど抜け毛が増えたら困る!ライダーツーリング後に髪のボリュームが減った気がするけど、蒸れは禿げる原因になる?今回はこのような疑問、お悩みにお答えしていきます。薄毛が気になるライダーの方はぜひ最後まで
バイクの保管方法を徹底解説|注意点やよくあるトラブルも紹介!
バイクの保管についてお悩みの方は必見!この記事では、バイクの保管方法を詳しく解説します。実は適切に保管しなければ、バイクの状態を悪化させる恐れがあります。記事を参考にすれば、バイクを状態良く長持ちさせることが可能です。
バイクの慣らし運転は必要?失敗しない方法や中古車でもやるべき理由を解説
バイクの慣らし運転で失敗したくない人必見!慣らし運転をやった方がいいの?という疑問から一般的な方法、メーカ推奨の方法まで具体的に解説します。注意点や中古車でもやった方がいいのか慣らし運転後にやるべきこともまとめたので、これからバイクを買おうとしている人は参考にしてください。
【エンジン選び】2サイクルと4サイクルの違いをわかりやすく解説!
バイクのエンジン選びに迷っている方は必見!この記事では、2サイクルエンジンと4サイクルエンジンの特徴やメリット、選び方を解説しています。実は、4サイクルエンジンは燃費が良く経済的で扱いやすいため、初心者の方にはおすすめです。記事を読めば、最適なエンジン選びのヒントが得られます。
夏用ライディングパンツおすすめ10選!暑くても安全快適おしゃれなメッシュズボンでバイクに乗ろう
夏の暑いバイクをもっと快適にしませんか?オールシーズン用と夏用のライディングパンツでは、快適さが全然違います。生地の大半がメッシュ素材で作られた夏用では通気性・透湿性に優れており、熱気を逃しつつ汗をしっかりと乾かしてくれます。そんな夏用ライディングパンツの選び方や特徴オススメ商品をまとめました。
【オススメ3選】自宅用バイク空気入れなら電動空気入れが便利で楽
タイヤの空気圧をチェックしていますか?タイヤの空気はバイクに乗っても乗らなくても抜けます。空気圧が下がると走行性能・燃費・安全性に影響します。空気圧は常に自分で管理できるようにしておきましょう。楽に使えるオススメ空気入れをまとめたので、参考にしてください。
コメント
2023-10-16 23:24:12
へ〜アクアラインって時間で料金変わるのか!知らなかった
2023-10-21 16:52:36
アクアラインは風強いと怖いですよね〜
特にタイヤが細いとすぐ流されるのでバイクにしがみついてますw
2024-03-01 12:08:27
アクアラインは海ほたるでアイスを食べるのが好きです。
コメント
名前
ログインすると、コメントの削除やアイコンの設定ができます。