おまかせのお刺身セットをその場で!魚福水産
80%でも十分強いコシ!八割うどん
埼玉県三芳町の「八割うどん」へ、ランチツーリングに行ってきました。
気候は暖かくなってバイク向きですが、ゴールデンウィークは大渋滞が億劫でなかなか乗り出す気になりません。
しかしゴールデンウィークの中日に渋滞情報を見ると、「おっ、空いてる!?」
というわけで、高速道路を使って片道40分ほどの八割うどんさんへ行ってみることにしました。
関越道の三芳スマートICから5分程度と、非常にアクセスの良い場所にあります。
店の前には車10台分程度の駐車スペース。
さらに奥の舗装されていないスペースにも駐車できそうなので、ソロツー~数名程度のマスツーなら、駐輪場所の心配はあまりなさそうです。
自分が着いたのは11:30ぐらいでしたが、まだそれほど混んではいませんでした。
とは言え、車は6-7台停まっていて、お客さんも数分ごとに途切れなく訪れています。
外から見える場所に、製麺スペースとテイクアウト用の直売所(?)があります。
また、食材へのこだわりを綴ったポップが外壁にもたくさん貼ってあります。
これは期待してしまいますね!
入り口横の窓のところには、写真入りのメニューがでかでかと掲示されています。
行列ができた時は、きっとこれを眺めながら注文を決めるのでしょうね。
入口を入ってすぐのところに券売機があります。
「グリーンカレー」とか「ぶっかけキーマ」のインパクトが強い!
その下の「牛生姜焼き」「ぶっかけタルタル」も気になる!
ちょっと迷いましたが、「冷やかけ」の並盛に決め、ついでにちくわ天を追加しました。
店内では注文口で食券を出し、呼ばれたらお渡し口へ取りに行く駅そばスタイルです。
自分は中央のカウンター席に座って待つことにしました。
店内の様子です。
中央のカウンター席のほか、テーブル席が5席ほどと、窓際にもカウンター席がありました。
九条ネギがカウンターの真ん中に鉢植えで置いてあって、その横には観葉植物という、不思議な空間です。
待つこと5分ぐらいで呼ばれ、注文の品を受け取りました。
並盛でも麺が350gあるので、かなりのボリュームです。
さっそくいただきましょう!
「八割うどん」と言うと、「二八蕎麦」のようにうどん粉の割合が80%なのかな?と思ってしまいますが、どうやら「ゴリゴリに硬い武蔵野うどんよりは、ほどほどに柔らかい」という意味の「八割」だそうです。
自分はゴリゴリに硬いうどんこそが好きなので、正直どうなんだろ・・と思っていましたが、
「!!すごいコシ強いじゃん!!」
八割と言うよりは、九割五分という印象です。
確かによくある武蔵野うどんよりは若干細い分食べやすいのですが、それでもツルツル飲みこむという感じではなく、しっかり咀嚼が必要です。
これはビックリ、最近食べたうどんの中でもトップクラスでした。
ただしつけ汁は関西風のいりこの白出汁で、ちょっとしょっぱく感じました。
関東のうどんが好きな方は、「ざる」の方がいいかも知れませんね。
自分も次に行ったら、ぜひ醤油味のつゆでこの存在感たっぷりなうどんを食したいです。
関越道からのアクセスがとてもよいですし、駐輪場所もそこそこ広いので、ランチツーリングにおすすめです。
メニューが豊富なので、何回も楽しめると思いますよ!
この記事で紹介されている場所
八割うどんに近いスポット
他のツーリング記事
-
ツーリング 1031 0
普段着ツーリング 愛知池
2022年7月。コロナ感染爆発。なんとなく遠出がためらわれる今日この頃。名古屋から近いところにちょっといいツーリングスポットがあります。それは、「愛知池」愛知池は、木曽川を水源にする、愛知用水の大きなため池です。愛知用水について詳しくはこちら→https://www.water.go.jp/chubu/aityosui/御嶽山から湧き出した最初の一滴が、愛知池を経由して、知多半島から海に注ぐ。ロマンを感じますね。数時間暇があったので、いつものように遊んできました。池の西側、県道233号線の「愛知池」交差点から入ったところに、駐車場があります。この日は平日で車は少な目。土日祝は
-
ツーリング 644 0
しおプリンを求めて
今回は、「またいちの塩」ツーリングを紹介します。~スポットの紹介と目的~まずはざっと「またいちの塩」の紹介をしますね。「またいちの塩」は福岡県糸島市志摩芥屋にある「製塩所 工房とったん」にあります。糸島市は非常に自然が豊かで、「製塩所 工房とったん」では、そこの海水を利用して自家製の塩を作っています。そこで作られている自家製の塩を使って作られているのが、名物の「しおプリン」です。そんな名物の「しおプリン」を食べに行くのが今回のソロツーリングの目的です。私は、あまり集団でツーリングをするのが得意ではないのでこの日も唐突にしおプリンが食べたくなり、糸島市へバイクを走らせました。
-
ツーリング 1226 0
観音崎に行ってみました。
今回は神奈川県の観音崎というところに行ってきました。東京湾に面している横須賀市にある岬です。観音崎周辺には駐車場があり、そこにバイクを停めることができます。土日や休日は有料のようです(100円)。しかし、岬の入り口でもバイクを停めても問題ない?ようです。結構な台数が停めていました。今回はちゃんとした駐車場に停めました。岬の入り口付近は砂浜になっています。夏場だと海水浴場として賑わうようです。また、バーベキュー場もあり、テントを張ってバーベキューを楽しんでいる家族もいました。また、飲食店も何店舗かあります。散策していくと良い景色が望めます。天気が良ければ対岸の房総半島まで目視できます。 観音崎
-
ツーリング 2296 0
栃木の穴場観光スポット、那珂川清流鉄道は70台以上の車両が保管されている
栃木ツーリング「沼ッ原湿原」からの続きです。(前回の記事はこちら)https://motospot.jp/blog/4714/他の記事は以下のリンクから辿れます。今回のツーリングルート大谷資料館宇都宮餃子さつきもみじ谷大吊橋源三窟道の駅 湯の香しおばらあぐりパル塩原ミスタービーフ(ここから二日目)殺生石温泉神社南ケ丘牧場乙女の滝沼ッ原湿原那珂川清流鉄道(この記事)竜門の滝安住神社(バイク神社)那珂川清流鉄道の詳細は、こちら。那珂川清流鉄道の駐車場次は、「那珂川清流鉄道」という鉄道車両が保管されている場所があるようなので、行ってみます。この場所は
-
ツーリング 984 0
体験型水族館?!アクアマリンふくしま
いわき市小名浜の「アクアマリンふくしま」へ行ってきました。入口の前に広い駐車スペースがあり、バイクも停められます。日曜日でしたが、駐車スペースには余裕がありそうでしたので、マスツーで訪れても問題ないでしょう。入館料は大人1,850円です。入場してもまだそこは水族館ではなく、庭園のような空間が広がっています。水族館スペースに入ると、巨大な古代魚のオブジェが出迎えてくれました。ここは2000年に開館したらしく、もうそれから20年以上経っているわけですが、全館バリアフリーできれいな施設でした。大水槽には魚群が泳いでおり、見ていて飽きません。自然光が採り入れられていて、スキューバダイビングを
-
ツーリング 1417 0
淀川河川公園(毛馬地区・赤川地区)に行ってきました
土手を散歩赤川地区の駐車場から毛馬地区にかけて、土手を歩いてみました。土手や河川敷では、ランニングをしている方や、犬の散歩をしている方をちらほら見かけました。土手から淀川を見下ろすと、河川と緑が広がっており、自然を味わうことができます。この日はあいにくの曇り空でしたが、晴れた日に淀川を眺めながら、ゆっくり散歩をするのも楽しそうです。自然豊かな地区河川敷にも舗装された道があり、川沿いを歩くこともできます。淀川には水鳥がたくさん泳いでおり、写真を撮っている方もおられました。 そして、赤川地区にはこのような記念碑がありました。天然記念物のイタセンパラという淡水魚が、再発見された場所だそうです。大阪市
オススメ記事
-
バイク用品
バイクにおすすめのおしゃれなファッションスタイル6選!コーデ例やアイテムも紹介
バイクに乗る時の服は安全性を考慮する必要があります。しかし、おしゃれを捨ててダサい服装では乗りたくないですよね?せっかくならカッコよく風を切って街を歩きたいもの。この記事では、そんな願いを叶えるため、王道から流行ファッションまでバイクに乗るときのファッションを解説します。
-
バイク用品
冬用バイクジャケットを初心者が選ぶには?おすすめ最強ジャケット9選も紹介
寒い冬にバイクは辛いですよね。高い保温力・透湿力を備えたバイク用ジャケットを選べば、冬でも快適に走ることができます!さらに電熱ジャケットであれば、どんな過酷な環境でも全く寒さを感じずバイクに乗れます。正しい装備を揃えて今年の冬も乗り切りましょう!
-
バイク用品
ガソリン添加剤って効果あるの?オススメ薬剤フューエルワンのベストな使い方
エンジン内部のメンテナンスしていますか?エンジンは洗浄しないとカーボンが溜まり、パワーダウン・燃費の悪化、燃焼以上、エンジンの焼き付きなどのトラブルの原因になります。定期的にガソリン添加剤を入れてエンジン内部も綺麗にしましょう。
-
バイク知識
【AT限定免許で乗れるバイク】メリット・デメリット・選び方を徹底解説!
ATバイクについて知りたい人必見!この記事では、ATバイクのメリット・デメリットや選び方について解説します。 実はAT限定免許で乗れるバイクの種類は多数あります。記事を参考に、自分に合ったATバイクを選びましょう。
-
バイク用品
【夏も快適】最強のおすすめバイク用インナープロテクター17選!選び方も解説
夏でもプロテクターつけていますか?夏は薄着になりがちな季節ですが、その分怪我にリスクも非常に高くなります。夏こそプロテクターをつけるようにしましょう。通気性や速乾性に優れたインナープロテクターであれば夏場でも快適に使用できます。今回は快適なインナープロテクターをまとめて紹介します。
-
バイク用品
バイク用品を宅配買取サービス「ストスト」で売ってみた!ヘルメットやウェアを売るならオススメ
不要なバイク用品を処分するなら、宅配買取サービスがオススメ!捨てるのは勿体無い、でもメルカリやヤフオクに出すのは面倒だし手数料がかかる...STST(ストスト)なら手数料や送料など完全無料で、自宅から送るだけでOKなので超簡単に売れます!ストストを実際に使ってみたので、流れや買取金額などを紹介します。
コメント
コメント
名前
ログインすると、コメントの削除やアイコンの設定ができます。