アメリカンバイクに似合うかっこいいヘルメット20選!オススメはお洒落でワイルド
バイク乗りなら使うべき便利グッズ!ツーリングが快適になるオススメ25選
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
「ツーリングが、もっと快適になる便利グッズがあるなら試してみたい!」
そう思っている方、結構いるのではないでしょうか。
この記事では、ツーリングにオススメの便利グッズについて紹介します。
定番のバイクグッズから、あると重宝する便利グッズまで、ツーリングにオススメのアイテム25選をまとめました。
どんな人にオススメなのかも解説しますので、もっと快適にバイクに乗りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
【バイク置き場にレンタルコンテナを使いたい人必見!】
月2,000円から利用可能なコンテナを自宅近くから簡単に探せます。
✨賃料6ヶ月半額キャンペーン中✨
▶︎.R(ドッとあ〜る)コンテナ
✨関東・中部・近畿なら最強✨
▶︎スペースプラス
✨9万物件超、掘り出し物件あり✨
▶︎ハローストレージ
【不要なバイク用品は高く売れる!】
🏍超高額買取!バイク用品の簡単処分🏍
▶︎手数料完全無料の宅配買取サービス
自宅から高く売れる!ネット買取サービスが最強すぎた。
実態に使ってみた体験談はこちら
> バイク用品を宅配買取サービス「ストスト」で売ってみた!ヘルメットやウェアを売るならオススメ
🏍バイク本体を高く売るならコレ🏍
▶︎事故車・不動車でも高額買取可能!
🏍画期的!写真だけでバイクを売れる🏍
▶︎営業電話なし!専属サポーターが価格交渉!
バイク便利グッズ 車体装備編
最初に紹介する便利グッズは、バイクに取り付けるタイプです。
シートやハンドル周りに装着するオススメ便利グッズを見ていきましょう。
ゲルザブ(シートカバー)
ゲルザブとは「ゲル入り座布団」の略で、ゲルタイプのバイク用クッションです。
長時間走行では体のあちこちが痛くなりやすいのですが、特にお尻の痛みに悩まされているライダーが多いと言われています。
そこでオススメなのが、シートに装着するだけで、お尻の痛みを軽減できる便利グッズ、ゲルザブです。
内蔵されたエクスジェルはウレタン素材とは異なり、座った時の圧力を分散してバイクの振動を軽減させます。
ゲルザブの厚さは約12ミリと薄いため、足つき性にほとんど影響を及ぼしません。
完全防水ではありませんが防水性が高く、走行中に雨が降っても水分がしみ込むことはないので安心です。
お尻の痛みが気になる方は、一度試してみるとよいでしょう。
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | お尻の痛みを軽減させる |
価格帯 | 10,000円 |
こんな人にオススメ | 長距離走行でお尻が痛くなりやすいライダー |
メッシュシートカバー
メッシュタイプのシートカバーは、シートとお尻の間の通気性をよくして蒸れを防止する便利グッズです。
夏場にバイクに乗ると、速度とは関係なくお尻が汗で蒸れやすくなりますよね。
メッシュタイプのシートカバーを装着すると、シートとお尻の間に隙間ができて空気が通るため、汗によるベタつき解消効果が期待できます。
表面に滑り止め加工がされた商品を選ぶと、蒸れないだけでなくお尻がずれにくくなるので、より快適な走りを楽しめます。
また、メッシュタイプのシートカバーにはクッション性もあるため、長く乗っていてお尻が痛くなりやすいというライダーにもオススメです。
ゲルザブとのダブル使いをすると、クッション性がさらにアップするので、お尻の痛みと蒸れが気になる方は試してみてはいかがでしょうか。
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | お尻の蒸れと痛みを軽減させる |
価格帯 | 3,000円 |
こんな人にオススメ | 夏場にお尻が蒸れるのが気になるライダー |
ウィンドスクリーン
ウィンドスクリーン(ウィンドシールド)は、風によるライダーへの負担を軽減する便利グッズです。
高速走行時の風圧は、ライダーの筋肉疲労を増加させます。
その結果、走行中や走行後に、だるさを感じやすくなるのですが、ウィンドスクリーンを装着すると、風圧を分散して体にかかる空気抵抗を減らす効果が期待できるのです。
またウィンドスクリーンには、走行中の雨、小石、枝、虫などがライダーの体にぶつかることを防ぐ役割もあります。
ヘルメットやゴーグルに飛来物が直撃するのを防ぐ効果もあるので、標準装備されていない場合や高速道路をよく使う方は装着を検討するとよいでしょう。
ただし、バイク本来のデザインを損ねないタイプを選ぶことが大切です。
素材やサイズ、そして自分のバイクに装着可能かどうかを確認してから購入してください。
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | 風圧による疲れの軽減・飛来物からのガード |
価格帯 | 2,000円~20,000円 |
こんな人にオススメ | 高速道路をよく使うライダー |
バイク用ナビ
バイク用ナビは、バイクに特化したナビゲーションシステムで、初めての場所でもスムーズに走ることができる便利グッズです。
最近では、スマホのナビを使う人も増えていますが、ナビを確認しながら長距離走行するにはバイク用ナビがオススメといえます。
スマホの場合はバッテリーの消耗が激しく、また電波の状況によっては使用できない可能性が高いです。
長時間の振動や急な雨により、スマホが故障してしまうかもしれません。
その点、バイク用ナビは、バイクで走行中に使用することを前提としているため、振動、雨、熱に強い製品が多いです。
長距離ツーリングに行くことが多く、スマホのナビでは不十分と感じているライダーには、バイク用ナビが向いているでしょう。
グローブを外さずにタッチ操作できるなど、使い勝手のよいタイプを選んでみてください。
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | ツーリングのナビゲーションなど |
価格帯 | 20,000円~60,000円 |
こんな人にオススメ | スマホ以外のナビを使ってツーリングしたいライダー |
USB電源
バイク用のUSB電源は、バイク用ナビやスマホの充電ができる便利グッズです。
万が一ツーリング先や外出先でデバイスが充電切れになっても、これさえあれば充電することができます。
バイク用USB電源には、以下の2種類あります。
- バッテリーに直接つなぐタイプ
- ブレーキスイッチなどのアクセサリー端子につなぐタイプ
バッテリー直結タイプは、メインスイッチがOFFのままでも充電可能です。
しかし、バッテリー上がりの原因になりやすいため、USB電源への給電のON・OFFの切り替えができる製品を選ぶとよいでしょう。
一方、アクセサリ連動タイプは、バイクのメインスイッチをOFFにすれば給電もOFFになるため、バッテリー上がりの心配はありません。
特にオススメなのは、スマホホルダーにセットして使う、ワイヤレス充電ができる製品です。
ケーブルを抜き差しする必要もなく、スマホホルダーにスマホを置くだけで充電できます。
ワイヤレスタイプの場合は、お使いのスマホに対応している製品かどうかしっかり確認しましょう。
バイクにナビを取り付けている方や、スマホをマウントしてツーリングしたい方にオススメです。
基本的にUSB電源は屋外で使用するため、防水加工されている製品を選ぶとよいでしょう。
USB電源については、こちらにまとめてあるので、参考にしてください。充電器の種類や選び方、自分も使っているオススメの商品を紹介しています。
オススメのバイク用USB電源10選!選び方や種類も紹介
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | スマホやナビなどデバイスの充電 |
価格帯 | 2,000円~6,000円 |
こんな人にオススメ | スマホやナビのバッテリー切れが心配なライダー |
スマホホルダー
スマホホルダーは、スマホをバイクにしっかりと固定して落下を防ぐ便利グッズです。
地図アプリを見たり、好きな音楽を聴いたりしながらバイクに乗ることができます。
スマホホルダー選びのポイントは
- 振動に強いこと
- グローブしたまま操作できること
の2つです。
バイクの振動によりスマホが故障する可能性があるので、スマホ本体に振動を伝えにくいスマホホルダーを選ぶとよいでしょう。
また、スマホをマウントするたびにグローブを外すのはなかなか面倒です。
グローブをしたまま操作できるタイプを選んでみてください。
振動対策がされたオススメのスマホホルダーはこちらで紹介していますので、スマホホルダーが欲しい人は参考にしてください。
バイクの振動でスマホは壊れる!スマホホルダーは振動対策済みがオススメ
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | スマホの固定 |
価格帯 | 2,000円~4,000円 |
こんな人にオススメ | スマホをバイクに固定したいライダー |
スロットルアシスト
スロットルアシストは、アクセルコントロールをサポートする便利グッズです。
長時間走行の際、手でずっとアクセルを開いた状態にする必要がないため、手首への負担を軽減させることができます。
短い距離を走るときは必要のないグッズですが、長距離ツーリングの場合はあると便利ですよ。
ただし、急ブレーキをかける場面で反応が遅れる可能性があります。
前方の車が急に減速したときや、飛び出しをよけるときなどに、ブレーキのタイミングが遅れてしまうかもしれません。
スロットルアシストは、信号や飛び出しの危険がなく、一定の速度を保って走行できるシチュエーションで使用するようにしましょう。
スロットルアシストの危険性や使う場面、種類などはこちらでまとめてありますので、合わせて参考にしてください。
スロットルアシストは危険?疲労を軽減できる正しい使い方やオススメ商品を紹介
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | アクセルを開く動作の補助 |
価格帯 | 300円~5,000円 |
こんな人にオススメ | 高速道路を使ってロングツーリングすることが多いライダー |
バーエンド
バーエンドは、ハンドルに伝わる振動を小さくする便利グッズです。
エンジンの振動はハンドルに伝わり、ハンドルを握る手にも伝わります。
長距離走行のあと、エンジンを切っても手がしびれたままで、なかなか握力が戻らなかった…という経験はないでしょうか。
バーエンドを装着するとハンドルに錘(おもり)をつけた状態となり、手に伝わる振動が小さくなります。
ロングツーリングで手がしびれてつらい!というライダーさんにオススメといえるでしょう。
ただし、純正のバーエンドよりも軽いものに替えてしまうと、振動が大きくなって乗り心地が悪くなる可能性があるので注意が必要です。
振動対策のためにバーエンドを交換する場合は、純正のバーエンドの重さを確認しておきましょう。
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | ハンドルの振動の軽減 |
価格帯 | 4,000円前後 |
こんな人にオススメ | 手のしびれが気になるライダー |
ハンドルブレース
ハンドルブレースは、ハンドルの剛性を高めてエンジンからの振動を軽減させるグッズです。
本来は、オフロードバイクのバーハンドルに取り付けて、ジャンプなどの衝撃に耐えられるようにするグッズでした。
近年では、スマホホルダーの固定をするなど、アクセサリーバーとして装着する人も増えています。
ハンドルブレースは、オフロードバイクに限らず、バーハンドルであれば装着可能です。
ハンドリングを安定させたい方や、ドレスアップしたい方、スマホホルダー用のステーが欲しい方にオススメのグッズといえるでしょう。
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | ハンドルの強化・振動の軽減、アクセサリーバー |
価格帯 | 1,000円~4,000円 |
こんな人にオススメ | 振動が気になるライダー&アクセサリーバーが欲しいライダー |
バイク便利グッズ 積載編
次に紹介するのは、ツーリングの積載問題を解決する便利グッズです。
ツーリングに必要な荷物を、いかに効率よく、たくさん積載できるかが選び方のポイントになります。
ツーリングネット
ツーリングネットは、シートに荷物を固定するための便利グッズです。
トップケースやリアボックスと異なり、使うときだけ取り出して簡単に装着することができます。
ツーリングネットのみで荷物を固定したり、他の方法で積載した荷物の崩れを防止したりと使い方は様々です。
ツーリング先でお土産を購入し、荷物が増えることもあるでしょう。
そんな時は、ツーリングネットをさっと装着するだけで固定できますよ。
ツーリングに限らず、街乗りでの買い物の際にも役立つので、一つ持っていると便利です。
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | 荷物の固定 |
価格帯 | 1,000円~2,000円 |
こんな人にオススメ | 簡単に荷物を固定したいライダー |
トップケース(リアボックス)
トップケース(リアボックス)は、バイクのリア部分に専用キャリアを取り付けて装着する便利グッズです。
容量が大きいタイプが多く、防水機能やロック機能、テールランプ機能がついている製品などがあります。
ツーリング先で荷物を手元に置きたい方には、取り外して持ち運べるタイプがオススメです。
長期間ツーリングに行くことが多い方なら、最大容量40L以上のトップケースを選ぶとよいでしょう。
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | 荷物の収納・積載 |
価格帯 | 3,000円~20,000円 |
こんな人にオススメ | 防水・ロック機能つきの積載グッズが欲しいライダー |
タンクバッグ
タンクバッグは、バイクのガソリンタンクに取り付けるタイプのバッグで、乗車したまま荷物を取り出すことができる便利グッズです。
取り付け方法にはマグネットタイプや吸盤タイプ、ベルトタイプなどがあります。
取り外してリュックにしたい方は2WAY・3WAYタイプ、スマホを入れたまま操作したい方はスマホに特化したタイプがオススメです。
高速道路を使用することが多い方は、コインやETCカードなどを出し入れしやすいタイプを選ぶとよいでしょう。
街乗りからツーリングまで幅広く活用できるバッグなので、使い勝手の良いものを一つ購入しておくとよいかもしれません。
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | タンクに装着して荷物を収納 |
価格帯 | 2,000円~20,000円 |
こんな人にオススメ | バイクに乗ったまま手が届く場所に荷物を積載したいライダー |
バイク便利グッズ ライダー装備編
次に、ライダー自身が身に着けるツーリング便利グッズを紹介します。
装備するだけで、いつものツーリングがより快適なものになるはずです。
サイクルインナーパンツ
サイクルインナーパンツは、走行中の摩擦や振動を軽減する便利グッズです。
本来はサイクリング用のインナーパンツですが、バイクでのツーリングにも向いています。
お尻部分にゲルパッドがついている製品なら、長時間走行によるお尻の痛みを軽減させる効果が期待できますよ。
ゲルザブを装着すると見た目が悪くなるのがイヤ!というライダーさんにオススメです。
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | 走行中の振動と摩擦の軽減 |
価格帯 | 2,000円~7,000円 |
こんな人にオススメ | お尻の痛みも見た目も気になるライダー |
エアーヘッド(ヘルメット用ベンチレーションライナー)
エアーヘッドは、ヘルメットに装着して蒸れを防ぐ便利グッズです。
ヘルメットの内側に取り付けることで、頭とヘルメットの間に隙間を作り、通気性を高めることができます。
汗で髪の毛がぺたっとなってしまうのを防ぐ効果があるので、夏場のツーリングにオススメです。
ヘルメットで頭が蒸れる方、髪の毛が湿気でぺたっとなるのが困る方にオススメです。
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | ヘルメット内の蒸れ防止 |
価格帯 | 3,000円 |
こんな人にオススメ | ヘルメット内の蒸れや髪型が気になるライダー |
インカム
インカムは、ヘルメットに取り付けるだけで、音楽を聴いたり同乗者やツーリング仲間と会話したりできる便利グッズです。
ナビの音声案内を聴けるので、移動しながらツーリング仲間と集合場所を決める、という使い方もできます。
ソロツーリングでもあると便利ですが、タンデムツーリングやグループツーリングで大活躍する便利グッズです。
スマホと連動させて音楽を聴きながら走りたい方、運転しながら仲間と会話したい方にオススメといえます。
インカムの選び方や、豊富な機能で低価格な高コスパインカムをまとめた記事があるので、インカムを探している方はこちらもどうぞ!
バイク用おすすめインカム9選!高性能・高コスパ・安くて使いやすい商品を紹介
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | 音楽を聴く・グループ通話をするなど |
価格帯 | 20,000円~50,000円 |
こんな人にオススメ | 走行中に音楽を聴きたい・仲間と会話したいライダー |
グローブホルダー
グローブホルダーは、外したグローブを簡単に携行できる便利グッズです。
グローブは、安全のため、また寒さ対策や日焼け対策として欠かせないアイテムですが、外したときの置き場所に困るという方も多いでしょう。
シートの上に置いたり、ヘルメットの中に突っ込んだりすると、知らない間に落ちてしまうことがあります。
そんな時にオススメなのが、ベルトなどに装着できるグローブホルダーです。
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | グローブを携行する |
価格帯 | 400円~5,000円 |
こんな人にオススメ | 外したグローブをスマートに持ち歩きたいライダー |
バイク便利グッズ 駐車編
続いて紹介する便利グッズは、バイクを駐車する時にあると重宝するものです。
ツーリング先に限らず、バイクを停める時に役立つ便利なグッズをまとめました。
盗難防止アラーム
盗難防止アラームは、大切な愛車をいたずらや盗難から守るための便利グッズです。
一般的なチェーンロックと異なり、アラーム音で異常を知らせるため、防犯性能を高めることができます。
バイク内部に装着するタイプや、タイヤに装着するタイプなどがあるので、取り扱いが楽なものを選ぶとよいでしょう。
ツーリング先でも防犯対策をしたい方には、コンパクトなタイプがオススメです。
防犯性能を高めたい方は、こちらで最強のロックや防犯グッズを紹介していますので、参考にしてください。
最強のバイクロックで盗難防止!セキュリティ効果抜群のオススメ商品を紹介
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | バイクの盗難対策 |
価格帯 | 2,000円~30,000円 |
こんな人にオススメ | アラーム音で異常を知らせてほしいライダー |
ヘルメットロック
ヘルメットロックは、ハンドルやミラーなどに付けて、バイクにヘルメットを固定する便利グッズです。
シートに置いたりミラーにかけたりすると落下してしまうことがありますが、ヘルメットロックがあれば手軽にヘルメットを固定し、さらに盗難を防ぐことができます。
頑丈でおしゃれな製品が多いので、愛車にマッチするものを選んでみてください。
ツーリング先でヘルメットの置き場所に困ることが多い、という方にオススメです。
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | ヘルメットの固定、盗難防止 |
価格帯 | 500円~5,000円 |
こんな人にオススメ | ヘルメットを安全にバイクに固定したいライダー |
スタンドホルダー
スタンドホルダーは、サイドスタンドの下に置くことで、バイクを安全に駐車できる便利グッズです。
砂利や泥地など未舗装の駐車場にバイクを停めると、バイクの重みでスタンドが地面にめりこみ、バイクが倒れてしまうことがあります。
また、猛暑日はアスファルトでも、スタンドがめり込んでしまうことがあるので注意が必要です。
サイドスタンドの先に小石や板切れを置いて安定させることもできますが、スタンドホルダーがあれば手軽にバイクの転倒を防ぐことができます。
特に、北海道のアスファルトは、温度差による割れ防止のために非常に柔らかいので、北海道へツーリングに行く方は一つ持っておくとよいでしょう。
バイクに乗ったときに存在を忘れてしまいがちなグッズなので、ひも付きのスタンドホルダーを選ぶことをオススメします。
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | バイクの転倒防止 |
価格帯 | 500円~2,000円 |
こんな人にオススメ | バイクを安全に停車させたいライダー |
フロントブレーキロック
フロントブレーキロックは、グリップに引っかけてフロントブレーキをロックさせる便利グッズです。
バイクを坂道に停車させたときに、車体が動いて倒れてしまうことがありますが、フロントブレーキロックの装着で防ぐことができます。
また、リアスタンドを使ってバイクのメンテナンスをするときにもオススメです。
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | バイクの転倒防止 |
価格帯 | 700円 |
こんな人にオススメ | バイクを安全に停車させたいライダー |
バイク便利グッズ メンテナンス編
続いて、ツーリング先でメンテナンスする時にあると便利なグッズをご紹介します。
かさばりにくいものばかりなので、ツーリングの荷物に加えてみてはいかがでしょうか。
イージーリフトアップスタンド
イージーリフトアップスタンドは、リアホイールをリフトアップさせる便利グッズです。
サイズが小さめなので、ツーリング先でのメンテナンスに一つ用意しておくとよいでしょう。
簡易式リフトアップスタンドの場合は、安全のためにフロントブレーキロックと併用することをオススメします。
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | バイクのリアタイヤを持ち上げる |
価格帯 | 3,000円 |
こんな人にオススメ | 簡易的リフトアップグッズが欲しいライダー |
汚れ取りクロス(シート)
汚れ取りクロスは、バイクやヘルメットの汚れをさっと落とせる便利グッズです。
ツーリング中にバイクが汚れるのは仕方ありませんが、ヘルメットのシールドやゴーグルが汚れていると視界が悪くなります。
シールドやゴーグルの汚れを落として安全に走行するためにも、水なしでふき取りのできるクロスを用意しておくとよいでしょう。
特に夏場は虫がぶつかりやすいので、夏場のツーリングにオススメです。
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | ヘルメットやバイクの汚れ落とし |
価格帯 | 500円 |
こんな人にオススメ | 虫や汚れが気になるライダー |
バイク便利グッズ トラブル対応編
最後にご紹介するのは、ツーリング先でトラブルがあったときに便利なグッズです。
万が一に備えてツーリングに持っていきたいものをまとめました。
事故や故障などのトラブルの対処法については、こちらにまとめてあるので、グッズだけでなく対処法も知りたい方は参考にしてください。
バイク事故現場でやるべきことは何?事故を起こした時の対処法と流れ
【ライダー必見】よくあるバイクの故障・トラブルと対処法まとめ
タイヤ修理キット
タイヤ修理キットは、ツーリング中のタイヤのパンク修理ができる便利グッズです。
近くにパンク修理できる場所がない場合、立ち往生してしまう可能性があります。
いざという時のために、パンク修理のできるグッズを用意しておくと安心です。
タイヤ修理なんて難しくて無理!と思っているかもしれませんが、そんなことはありません。
修理材を注入するだけの修理キットであれば、30秒で修理できます。
空気を入れるのと同じ容量で修理材が入ったボンベを挿すだけでOKです。
タイヤはいつどこでパンクするかわかりません。
ソロツーリングが多い方、山道を走ることが多い方は、荷物に加えておくことをオススメします。
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | タイヤのパンク修理 |
価格帯 | 1,000円~5,000円 |
こんな人にオススメ | 出先ですぐにパンク修理をしたいライダー |
コンパクト車載ツール
コンパクト車載ツールは、ツーリング先でのトラブルに対応するための便利グッズです。
バイクには工具が標準装備されていますが、使い勝手が悪かったり、中古車では装備されていなかったりするため、1セット用意しておくとよいでしょう。
最低限のメンテナンスに対応できて、持ち運びしやすいコンパクトタイプがオススメです。
車載ツールについては、こちらにまとめてあるので、詳しく知りたい人は、こちらも参考にしてください。
バイクに工具を積むならこれ!バイク用おすすめ車載工具まとめ
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | トラブル対応・メンテナンス |
価格帯 | 3,000円~20,000円 |
こんな人にオススメ | 持ち運びしやすい工具セットが欲しいライダー |
ガソリン携行ボトル
ガソリン携行ボトルは、万が一のガス欠に備え、ガソリンを持ち運べる便利グッズです。
走行中にガス欠になっても、ガソリン携行ボトルがあれば、最寄りのガソリンスタンドまでは走れるでしょう。
バイクの車種によっては、リザーブタンクを使う方法もあります。
しかし、コックの切り替えを忘れた状態でガス欠になると、完全に空っぽになってしまい、誰も来ない場所で立ち往生…となるかもしれません。
早めの給油がベストですが、ソロツーリングが多い方や、ガス欠で困った経験がある方は、万が一に備えて持っておくと安心できます。
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
用途 | 予備ガソリンの携行 |
価格帯 | 2,000円~12,000円 |
こんな人にオススメ | ツーリング先でのガス欠が心配なライダー |
バイク便利グッズ まとめ
今回は、バイクツーリングをより快適にするための便利グッズ25選をご紹介しました。
ご紹介した便利グッズを以下にまとめましたので、気になるアイテムがあればチェックしてみてください。
バイク便利グッズ 車体装備編
バイク便利グッズ 積載編
バイク便利グッズ ライダー装備編
バイク便利グッズ 駐車編
バイク便利グッズ メンテナンス編
バイク便利グッズ トラブル対応編
便利グッズ以外のオススメはこちらです。これで、さらに快適なツーリングを楽しみましょう!
【バイク置き場にレンタルコンテナを使いたい人必見!】
月2,000円から利用可能なコンテナを自宅近くから簡単に探せます。
✨賃料6ヶ月半額キャンペーン中✨
▶︎.R(ドッとあ〜る)コンテナ
✨関東・中部・近畿なら最強✨
▶︎スペースプラス
✨9万物件超、掘り出し物件あり✨
▶︎ハローストレージ
【不要なバイク用品は高く売れる!】
🏍超高額買取!バイク用品の簡単処分🏍
▶︎手数料完全無料の宅配買取サービス
自宅から高く売れる!ネット買取サービスが最強すぎた。
実態に使ってみた体験談はこちら
> バイク用品を宅配買取サービス「ストスト」で売ってみた!ヘルメットやウェアを売るならオススメ
🏍バイク本体を高く売るならコレ🏍
▶︎事故車・不動車でも高額買取可能!
🏍画期的!写真だけでバイクを売れる🏍
▶︎営業電話なし!専属サポーターが価格交渉!
10万円以内で買えるバイクガレージおすすめ9選!バイク保管から整備まで自宅で楽々
ガソリン添加剤って効果あるの?オススメ薬剤フューエルワンのベストな使い方
モトスポットでは、他にもバイクやツーリングに役立つ様々な情報やサービスが無料で利用できます!
バイクをもっと楽しくする情報
> バイクに役立つ情報を見る
全国のライダーおすすめツーリングスポット検索
> ツーリングスポット探す
自動ツーリングルート作成ツール
> 自動ツーリング作成ツールを使う
誰でもツーリングブログ投稿
> みんなのツーリングブログを見る
他のバイク用品記事
-
バイク用品 652
私の小粋なペリカンのようなヘルメット!
72JAM ジャム ジェットヘルメット pearl gold whiteジャムテックジャパン 72JAM ヘルメットシールド ブラックスモーク私は、自分のヘルメットに、「ペリカンメット」と名付けました。何故なら、取り付けると普通より長い「スモークシールド」が、水鳥のクチバシのように見えるからです。確かに、「ジェットヘルメット」は、「フルフェイス」に比べると、「安全面」で劣ります。アゴや顔がさらされているからです。でも、安全面の保証という点では、「SNELL規格」ほどではありませんが、「SG規格」を通っているので、「安全面」は、十分信頼できます。フリーサイズなのに、頭をしっかり包ん
-
バイク用品 564
バイクと言えば革ジャン
バイクと言えば革ジャン。中には革ジャンを着たいからバイクに乗るって人もいますよね。私は革ジャンよりもバイクが大事です(笑)ですが革ジャンもかなり大事にしています。北海道の道東付近では革ジャン屋さんがなく(私が知らないだけかも)片道300キロ走って札幌に買いにいきました。初めての革ジャン専門店で革の匂いが店内に充満しててもう『最高』でした。当初はシングルライダースを購入する気満々でしたが、店員さんと話してるうちに『若いうちはダブルライダースだな』と思えてきてダブルライダースの購入を決めました今では夏の暑い日も冬の寒い日も着用しています。そしていい歳のとり方をしてビシっとシングルライダースが
-
バイク用品
リード工業のヘルメットってどう?評判や安全性、人気の商品まとめ
安くてカッコいいデザインのヘルメットを探している人必見!リード工業のヘルメットは、1万円以下でも買えるヘルメットが多数あります。安全基準もしっかりクリアしており、安全性にも優れています。種類も豊富でカスタム用のシールドもあるので、クールに決めたい人にオススメです。
-
バイク用品
OGKカブトヘルメットおすすめ9選!安い理由や安全性についても解説
OGKカブトのヘルメットが「安い理由」と「安全性」について徹底解説します。AraiやSHOEIと比較してコスパが高く、信頼性も兼ね備えたOGKカブトのヘルメット。初心者ライダーからベテランまでおすすめのモデル9選と、実際の口コミや評判、選び方も詳しく紹介します。
-
バイク用品
バイク盗難対策のオススメグッズ10選!ロックやアラーム、防犯カメラなど
バイクの盗難対策してますか?プロの窃盗犯からバイクを守る方法は「手間」だと思わせることです。その為には「チェーンロック 」「ディスクロック」などしっかりと対策をしておきましょう。この記事では、すぐできるバイクの盗難対策オススメグッズを紹介します。
-
バイク用品
オールシーズン使える!3シーズンバイクジャケットの選び方とオススメ商品まとめ
バイク用ジャケット1着持つならこれ!!!年中使えるジャケットなら1着でほぼ全ての季節に対応できるので、出費も抑えられます。真夏や真冬など極端な季節に乗る場合は専用ジャケットがあるとより快適になるのでツーリングスタイルに合わせて検討してください。
オススメ記事
-
カスタム・整備
バイクのサビ落としはどれがおすすめ?サビの発生原因や対策も紹介
バイクは金属の塊、メンテしていたとしてもサビは発生します。サビと一言に言っても赤サビ、黒サビなど種類があります。サビごとに有効なサビ落とし剤は違うので、正しいサビ落とし剤を使う必要があります。この記事ではサビの種類から対処法、オススメのサビ取り剤をまとめました。
-
バイク知識
バイク初心者必見!マスツーリングを安全に楽しむためのコツや注意点を解説
1人で走るのも楽しいけど、大勢でツーリングをしてみたい!バイクを買ったばかりの人でそう思うことも多いでしょう。他の人と一緒に走るマスツーリングはとても楽しいですが、安全に楽しむために確認すべきことや注意点などたくさんあります。1人で走る時とは違った難しさもあるので、しっかりと確認しておきましょう。
-
バイク用品
雨でも快適にバイクに乗る方法&オススメ雨対策グッズまとめ
雨。それはライダーの天敵です。無計画に雨の中を走ろうものなら体がずぶ濡れになるバイクが汚れる体温が奪われて集中力が低下する雨で視界が悪くなる路面が濡れて滑りやすくなるなど、晴れの日にはないマイナス要素が盛りだくさんでライダーに押し寄せてきます。そんな雨の中を好んで走ろうなんて誰も考えていないはずですが、どうしても避けられない場合もありますよね。この記事では、レインウエアや防水バッグをはじめ、ライダーや荷物を雨から守るための方法やグッズなどについて紹介します。雨はライダーにとって非常に厄介なモノですが、バッチリと対策しておけば意外と快適に走れてしまうものです。ツーリ
-
バイク用品
スロットルアシストは危険?疲労を軽減できる正しい使い方やオススメ商品を紹介
高速道路や長距離運転で手が疲れたりシビれたりしていませんか?スロットルアシストがあれば、解決できます。この記事ではスロットルアシストを安全に使う場面、危険性、種類、オススメの商品について解説します。長距離運転をもっと楽にしたいと思っている人は参考にしてください。
-
バイク用品
バイクに工具を積むならこれ!バイク用おすすめ車載工具まとめ
バイクに車載工具を積んでいますか?車載工具はツーリング中のトラブルに対処するために持っておきましょう。車載工具でどんなことができるのか、どんな車載工具を持っておけばいいのかなど、バイク用車載工具について紹介します!
-
バイク知識
Amazonで安く買う4つの方法、お得に買いたい人必見!
Amazonは、ただ商品を購入すればいいと思っていませんか?実はAmazonには、どんな商品でも安く買う方法が存在します。この記事では、Amazonでお得に買う方法を4つ紹介します!Amazonギフト券をやAmazonポイント、Amazonプライム、タイムセールを活用して安くお得に買いましょう。
コメント
コメント
名前
ログインすると、コメントの削除やアイコンの設定ができます。