
SSTR2025 伊良湖発基本ルート0
今日は龍河洞スカイラインを走ります。
この道はなんといっても高知の野市町側のヘアピンがおすすめ!
走り始めると急な登りで西洋のお城みたいな建物目指して、
ヘアピンの連続です。
あまりにも景色が良いのと道路の端っこが急な崖っプチなので、
途中で止まって。
なんだか西洋のどこかにいるような(笑)
ヘアピンを終了すると、この建物の下あたりに到着します。
お城に行きたいのですが、今は閉鎖されていますね。
石碑が立っていて、この道路の誕生のお話が書かれていました。
昭和の後半はかなり重要な道路だったことがうかがえますね。
で、お城までは登れませんが、駐車スペースがあります。
ここからの見晴らしは、
なかなかのものです。
景色を堪能した後は、先へ進みます。
この先は山の中を走るルートになり、眺望ポイントは無いですが、
ワインディングを楽しめました。
で、辿り着いたところが、
「龍河洞」の入口。
少しさびれていますが、昔ながらの観光地の入口といった風情です。
竜馬さんがお迎えしてくれました。
さて、トイレ休憩したので、
来た道を戻って、今度は下りのヘアピンを楽しむかなww。
市場見物も楽しめる!武蔵野うどん藤原 大宮市場店
武蔵野うどん藤原の大宮市場店へ、ランチツーリングで行ってきました。武蔵野うどん藤原は北与野本店のほかに浦和高砂店と大宮市場店があります。大宮市場店は我が家からちょうどいい感じで遠いのと、以前から大宮市場自体も気になっていましたので、今回目的地にしました。大宮市場の駐車場です。900台分あるそうですが、ちょうど昼時だったため食事処に近いスペースは結構埋まっていました。少し離れたところにバイクを駐輪します。駐車場のわきに、食堂が数軒並んでいます。どこもみなおいしそうで、気になりますね。写真に写っている「キッチンニューほしの」は、カツカレーで有名なお店です。なお大宮市場は青果市場と海鮮市場に分か
地域最大級の野菜天国!あぐれっしゅ元気村|JAいるま野
埼玉県狭山市にある「あぐれっしゅ元気村」へ行ってきました。JAの野菜直売所ですが、ちょっとしたスーパーマーケット並みに品揃えが充実しているので、買い出しを兼ねたツーリングを楽しめるところです。R126(所沢堀兼狭山線)をのんびり走っていくと、道の両側には緑たっぷりの景色が広がり、気持ちいいですよ。175台分だという広い駐車場がありますが、週末には買い物客の車が結構いっばいです。バイク専用のスペースはありません。バイクでここに行くなら、買ったものを積んで帰ることができるよう、大きめのツーリングバッグなどを搭載してくることをおすすめします。店内の様子です。広い店内の大部分を野菜売り場が占め
喜多方の蕎麦屋さんが埼玉に?!いしいのそば越谷分店
埼玉県越谷市の「いしいのそば越谷分店」に行ってきました。福島県喜多方市には、10軒ほどの農家が昼営業のみで蕎麦を提供している「宮古そばの里」があります。自分も以前ツーリングで訪れたことがありますが、国道459号線沿いを景色を楽しみながらのんびり走り、美味しい蕎麦を楽しめて、最高でした。こちら↓は、昔のブログ(※既に閉鎖済)から、当時の思い出の一部です。そんな蕎麦集落のお店の分店が埼玉にある?!と知り、早速バイクを走らせました。草加バイパスから少し入った、住宅街のはずれの農地と物流センターの間に、お店はありました。お店の前には車3台分の駐車スペースがあります。端の方にも、バイク2台ぐらい
那須塩原の絶品ステーキとハンバーグを食べるならミスタービーフ
栃木ツーリング「湯の香しおばらアグリパル塩原」からの続きです。(前回の記事はこちら)https://motospot.jp/blog/4588/他の記事は以下のリンクから辿れます。今回のツーリングルート大谷資料館宇都宮餃子さつきもみじ谷大吊橋源三窟道の駅 湯の香しおばらあぐりパル塩原ミスタービーフ(この記事)(ここから二日目)殺生石温泉神社南ケ丘牧場乙女の滝沼ッ原湿原那珂川清流鉄道竜門の滝安住神社(バイク神社)ミスタービーフへ夜ご飯を食べに行く道の駅「湯の香しおばらアグリパル塩原」で休憩後、塩原でとった宿「グランホテル愛寿」で無事チェックイン。ご飯
鬼女台展望休憩所
YouTubeチャンネル【バイクの事とかも話そう】の後藤隆宣です。https://youtube.com/channel/UCfI4HNboaH5WQwXaDgtHxaA🔼2021年7月14日撮影バイクの写真を撮りたくなる場所。北の方には大山の頂きが見えます。通年楽しめますが、特に紅葉の時期が良いと思います。駐車場とトイレがあるので蒜山ツーリングの休憩に最適。ソフトクリームが売ってます。土日祝日は混んでいるので平日がオススメ。🔼2020年10月5日撮影【過去に鬼女台展望台休憩所へツーリングに行った時の動画】【NC750X】蒜山ツーリング2021ダイジェスト【蒜山高原】【HONDA】【モトブログ
銭形砂絵
香川県にある、「見れば一生お金に困らない」という銭形を見に行きました。有明浜海岸にあります。駐車場は銭形展望台の近くに 山上駐車場がありそこに車でも止めることができます。バイクならさらに少し上まで空いていれば可能ですww。また、すぐ近くに、世界のコイン館、大平正芳記念館 などもあります。で、銭形は砂絵です。でっかい砂絵なので、近くからだと何が書いてあるのかわからないので、山上から見ます。(笑)見下ろすと、銭形全貌が見えます。銭形のいわれの看板には、東西122m、南北90mと、楕円であるとかかれています。デカい砂の銭形は、一見の価値ありです。この砂絵は砂浜に降りても見ることができます。全貌は見え
バイク盗難対策のオススメグッズ10選!ロックやアラーム、防犯カメラなど
バイクの盗難対策してますか?プロの窃盗犯からバイクを守る方法は「手間」だと思わせることです。その為には「チェーンロック 」「ディスクロック」などしっかりと対策をしておきましょう。この記事では、すぐできるバイクの盗難対策オススメグッズを紹介します。
エンジニアブーツでバイクに乗るのは危険?快適に乗る方法とオススメブーツも紹介
エンジニアブーツでバイクに乗って大丈夫?と気になっている人必見です!エンジニアブーツでバイクに乗るメリットデメリット、おすすめのブーツまで徹底解説します。ファッション性が高く、バイクに乗っている時もそうじゃない時もかっこよくキメたい人にオススメです。
【バイク押しがけ方法】インジェクション車でもOK?バッテリー上がりの対処法
バイクのバッテリーが上がってエンジンがかからない時に役立つ「押しがけ」の方法と手順を解説します。押しがけができるバイクとできないバイクがあるので、自分のバイクができるのか確認しておきましょう。
【バイクの車検費用の平均は?】車検方法の種類や費用を節約する方法を解説!
バイクの車検費用が知りたい方は必見!この記事では、バイクの車検費用について詳しく解説します。実は、バイクの車検費用は一般的に20,000~70,000円程度です。記事を読めば車検費用に関する知識が深まり、費用対効果が高い車検の計画が可能です。
【バイクのジャンル15選】バイクってどんな種類があるの?
バイクをジャンルごとにまとめました!これからバイクに乗りたいと思っている人は、バイクの種類を知って気になる1台を見つけましょう。特徴やメリットデメリットなども記載しているので、デザインだけでなく性能からもバイクを探せるようになると失敗しないバイク選びばできるようになります。
バイク初心者が知っておくべきライディングパンツの種類と選び方まとめ!プロテクターで脚を守ろう
バイクに乗るときのパンツを探している方必見!バイク用ライディングパンツは、バイクに乗った時の姿勢に最適化されているので快適にバイクに乗ることができます。プロテクター内蔵で安全性も高くなります。この記事ではパンツの選び方や種類など初心者が知っておくべきことをまとめました。
コメント
コメント
名前
ログインすると、コメントの削除やアイコンの設定ができます。