
おまかせのお刺身セットをその場で!魚福水産
横濱家系ラーメン・元喜家 那須塩原店に寄ってみました。
寄ってみたというのは、ツーリングの帰路に西那須野塩原ICから東北道に入る前に腹ごしらえしようと思ったからです。
よさげな飲食店ないかなーと思いながら走っていて、目に止まったこちらへバイクを停めました。
お店の前に駐車スペースが10台分ぐらいありますが、お昼時ということで結構満車に近かったです。
マスツーだったらピークタイムは外さないと、少し迷惑かもしれません。
店内の様子です。
カウンターのみですが、席の感覚が広くとられていて窮屈さはありません。
先に券売機で食券を購入し、窓際のベンチに座って待ちます。
この日はウェイティングのお客さんが10名ほどいて、ベンチに座り切れないお客さんも自分を含めて5名ほどいました。
接客係の店員さんがテキパキしていて、動線に迷うことはありませんでした。
待ち時間の間に食券を渡し、家系お約束の「面の堅さ・味の濃さ・脂の量」を確認されます。
待ちこと10分程度で、カウンター席に着くことができました。
自分は、ラーメン並盛りの麺堅め・味薄目・脂少な目を注文しました。
周囲を見るとギョーザやライスをセットにしている男性が多いようです。
自分は頼みませんでしたが、チャーシューを追加すると追加分は別皿で供されます。
カウンターに貼られた説明を読むと、「女性でも飲み干せるスープ」との由で、実際女性客も多かったです。
家系と言うとガッツリし過ぎで食べるのが自分にとっては苦痛なことがたまにあるのですが、こちらのラーメンはそこまでコテコテではありません。
麺は堅めでも顎が疲れるような度を越えた堅さではなく、しっかりとした歯ごたえが楽しめます。
スープは味薄目で頼んだせいもあり、見た目よりあっさりしていてくどくありません。
食後は寒風の中2時間ほどの高速走行になりますので、しっかり腹ごしらえさせてもらいました。
入る前は正直「那須で家系?」と思わなくもなかったのですが、なかなかよかったです。
西那須野塩原インターのすぐ近くでです。
ラーメン好きな方は、行かれてみてはいかがでしょうか。
花矢倉展望台は吉野の千本桜を望む絶景スポット!
吉野の千本桜をご存じでしょうか?古くから桜の名所として知られ和歌にも登場している有名な場所です。今回はそんな絶景の千本桜を一望できる「花矢倉展望台」を紹介していきます!桜が立ち並ぶ絶景スポット!吉野の千本桜とは、奈良県吉野山に咲く桜の名所を指します。現在では千本ではなく、約3万本といわれそのほとんどの種類がシロヤマザクラです。観光名所としても有名で春や秋には多くの人でにぎわっています。千本桜を一望できる展望台写真中央の道のようになっている部分に多くのお店が並んでいます。お店が並ぶ道は食べ歩きや散策している人が多く、バイクで通るには注意が必要です。別のルートで桜が並ぶ細道
銭形砂絵
香川県にある、「見れば一生お金に困らない」という銭形を見に行きました。有明浜海岸にあります。駐車場は銭形展望台の近くに 山上駐車場がありそこに車でも止めることができます。バイクならさらに少し上まで空いていれば可能ですww。また、すぐ近くに、世界のコイン館、大平正芳記念館 などもあります。で、銭形は砂絵です。でっかい砂絵なので、近くからだと何が書いてあるのかわからないので、山上から見ます。(笑)見下ろすと、銭形全貌が見えます。銭形のいわれの看板には、東西122m、南北90mと、楕円であるとかかれています。デカい砂の銭形は、一見の価値ありです。この砂絵は砂浜に降りても見ることができます。全貌は見え
おまかせのお刺身セットをその場で!魚福水産
埼玉県朝霞市にある魚福水産へ行ってみました。Googleで「埼玉県でおいしい刺身が買える店」で検索したところトップに表示されたので、訪れてみたのです。到着してみると、「町のお魚屋さん」という感じの店舗です。お店の前には、バイクを置ける程度のスペースがあります。お店の中から見ると、こんな感じです。マスツーで行くのはちょっと難しそうですが、1-2台なら問題ないでしょう。ショーケースの中には、おいしそうなお刺身がたくさん並んでいます。「3人分の刺身を5,000円で」と注文したら、「多目と少な目どちらがいいですか?少な目だと本マグロが入ります」との由。今回は「普通」でお願いしました。5
金目鯛をちょこっとだけ味見したいときの裏技?!網元料理 徳造丸 伊豆下田駅前店
伊豆急下田駅ロータリー前にある、食事処兼お土産店「徳造丸」へ行ってきました。駅前なので専用駐車場はありませんが、近くの商店街連合会駐車場の駐車券はもらえるようです。ただ、店の前の歩道がかなり広いので、大人数でなければ買い物中の駐輪は大目に見てもらえるでしょう。後でホームページを観たら、伊豆半島各地に十数店舗を構えるグループ店舗でした。お店の造りは、かなりきれいです。1階が土産店「海鮮家」、2階が食事処になっています。自分はここで食事はしなかったのですが、食べログ評価は3.35で、駅から徒歩1分というロケーションと、名物金目鯛を中心とした海鮮料理についての評価が高いようです。1階では、金
【#二宮】梅沢海岸
二宮駅から徒歩20分程度で行ける梅沢海岸の紹介です!西湘バイパスを背中に相模湾が一望できるスポットです。2月にいきましたが、冬ということもあり、波がとても高くあまり海岸に近寄って遊ぶ感じではなかったです・・・ですが、サーフからは投げ釣りえをしている人も多かったです。しばらくみていると、地元のおじさま釣り人がヒット!!20cmオーバーのアジでした!アジフライにばっちりなサイズで「さすがプロはすごいぁ」と思っているとその後ろにいた小学生が同じくらいのアジを釣り上げていました・・笑帰りには近くの「生竜」で塩ラーメン〜それではスポット詳細です^^【駐車場】 バイクで行く場合にもしっかり駐車場(無料)を
ブログ再開
今は、仕事のほかには「ツーリング」の事しか考えていないかも。。。そんな「働く母さん」の「ツーリング日記」つけてみようと思います。主に週末は「房総エリア」をワクワク探索しています。平均走行距離は1日150~200㌔高速道路は苦手。※SR君は時速80㌔くらいまでが楽しいから。峠は大好き♡そんな母さんのお気に入りスポットをシェアできたらと思います。サイトの利用方法を理解するまで、ルート作成に時間がかかってしまいそう。でもきっと気に入ってもらえるルートをご紹介します。房総には素敵なところがたくさん!!!女の子でもきっと大好きになれると思いますよ♡19歳の娘と、24歳の息子の彼女もいっしょに走
レッドバロンは在庫検索できない?好みのバイクを探し出すテクニックを解説
レッドバロンでバイクを探したい人必見!自分のパソコンやスマホでレッドバロンの全ての在庫検索することは不可能です。自分に合ったバイクを探すためには、店舗に行きイントラネットで探してもらう必要があります。その際の注意点や自分に合ったバイクを見つけるテクニックをまとめました。
バイクや原付はどうやって処分するの?廃車手続き・処分方法・売り方を解説
バイクの処分は面倒だと思っていませんか?バイクは捨てるのではなく、出張買取で売ることで手間もかからずお金にできます。売る以外の選択肢も含めて処分方法をまとめていますので、バイクを処分しようとしている人は参考にしてください。
【バイクのヘッドライト交換ガイド】必要な準備と注意点を徹底解説!
この記事では、バイクのヘッドライト交換のメリットや交換手順について解説しています。ヘッドライトの光が弱くなっていませんか?夜間の視界を改善するためには、適切なヘッドライト交換が必要です。自分で交換する方法からショップに依頼する場合の費用までわかりやすくお伝えします!
バイク初心者こそインカムを使うべき!できることやメリットデメリットを徹底解説
バイク初心者だしインカムはまだいらないと思っていませんか?インカムは初心者にこそ使って欲しい便利で安全に運転するための機器です。インカムでできることやメリットデメリットなどまとめましたので、気になっている人はぜひ参考にしてください。
初めてのバイク用ヘルメットの選び方は?種類別の特徴やメーカー、おすすめ商品まとめ
バイク用ヘルメットと一言に言っても、様々な種類があります。種類ごとに特徴が違うので、初めてのヘルメット選びで失敗しないように、しっかりと理解して選ぶようにしましょう。この記事では、特徴やメリットデメリット、有名メーカーなど初心者が知っておくべきことをまとめました。
アメリカンバイクに似合うかっこいいヘルメット20選!オススメはお洒落でワイルド
「カッコいいこと」それこそがアメリカンバイクの魅力です。車種選びと同様に、ヘルメット選びもこだわりたいところですよね。アメリカンバイクの魅力をもっと引き立ててくれるオススメのヘルメットを紹介します。
コメント
コメント
名前
ログインすると、コメントの削除やアイコンの設定ができます。