 
                    おまかせのお刺身セットをその場で!魚福水産
 
                    横濱家系ラーメン・元喜家 那須塩原店に寄ってみました。
寄ってみたというのは、ツーリングの帰路に西那須野塩原ICから東北道に入る前に腹ごしらえしようと思ったからです。
よさげな飲食店ないかなーと思いながら走っていて、目に止まったこちらへバイクを停めました。

お店の前に駐車スペースが10台分ぐらいありますが、お昼時ということで結構満車に近かったです。
マスツーだったらピークタイムは外さないと、少し迷惑かもしれません。

店内の様子です。
カウンターのみですが、席の感覚が広くとられていて窮屈さはありません。
先に券売機で食券を購入し、窓際のベンチに座って待ちます。
この日はウェイティングのお客さんが10名ほどいて、ベンチに座り切れないお客さんも自分を含めて5名ほどいました。
接客係の店員さんがテキパキしていて、動線に迷うことはありませんでした。
待ち時間の間に食券を渡し、家系お約束の「面の堅さ・味の濃さ・脂の量」を確認されます。
待ちこと10分程度で、カウンター席に着くことができました。

自分は、ラーメン並盛りの麺堅め・味薄目・脂少な目を注文しました。
周囲を見るとギョーザやライスをセットにしている男性が多いようです。
自分は頼みませんでしたが、チャーシューを追加すると追加分は別皿で供されます。
カウンターに貼られた説明を読むと、「女性でも飲み干せるスープ」との由で、実際女性客も多かったです。

家系と言うとガッツリし過ぎで食べるのが自分にとっては苦痛なことがたまにあるのですが、こちらのラーメンはそこまでコテコテではありません。
麺は堅めでも顎が疲れるような度を越えた堅さではなく、しっかりとした歯ごたえが楽しめます。
スープは味薄目で頼んだせいもあり、見た目よりあっさりしていてくどくありません。
食後は寒風の中2時間ほどの高速走行になりますので、しっかり腹ごしらえさせてもらいました。

入る前は正直「那須で家系?」と思わなくもなかったのですが、なかなかよかったです。
西那須野塩原インターのすぐ近くでです。
ラーメン好きな方は、行かれてみてはいかがでしょうか。
 0
                        いいねで応援しよう!
                        0
                        いいねで応援しよう!
                     
                                        
                                                             
                                        ![[コミネ] 2025モデル バイク用 03-552 RK-552 MCコンパクトレインウェア Black XL](https://m.media-amazon.com/images/I/31wunUALvBL._SL160_.jpg) 
                                        ![[エニグマ] コミネ 2025モデル バイク用 ジャケット メッシュ 春夏秋向け 25-004 EN-004 カスケード CEレベル2プロテクター Black L](https://m.media-amazon.com/images/I/31HD9f5at7L._SL160_.jpg) 
                                        ![[KOMINE] 2025モデル JK-182 EX コンパクトウィンドプルーフライナー バイク用 防風 インナー ポーチ Black L](https://m.media-amazon.com/images/I/310ud6GmVLL._SL160_.jpg) 
                                         
                                         
                                         
                 703
                        703
                                                 0
                        0
                    オーガニック好きにとっては楽園?!元気の市場
埼玉県越谷市にある「元気の市場」へ行ってみました。寒くなって乗り出す頻度がどうしても減ってしまう季節ですが、月に一度程度は動かすようにしています。往復2-3時間程度で、ちょっと気になるラーメン屋や蕎麦屋へのランチツーリングや、産物などを買い求めにお買い物ツーリングをします。この日は後者で、以前から噂だけ聞いていたお店を目指してみました。お店の前には自動車3台分の駐車スペースと、自転車置き場があります。午前中・特に10時開店直後が一番混雑するようですが、自分が行ったのはお昼頃だったので駐車場もお店もすいていました。店舗前には有機栽培の野菜がいろいろ並んでいます。無農薬野菜などには値段が普
 
                 805
                        805
                                                 0
                        0
                    上品な味わい!そば処 深泉
栃木県那須郡の「そば処 深泉」でお昼をいただきました。那須ツーリングへ来たのはよいもののこの日の気温が思ったより低く、曇っていたこともあって東北自動車道の高速走行で体が冷えてしまいました。このお店は那須インターを降りて那須高原へ向かう途中で最初にあったので、早いところ暖まろうと飛び込んだところです。お店の前は広々とした駐車スペースになっています。訪れたのは11月でしたので、落ち葉が秋の雰囲気を誘っていました。紅葉した植栽もきれいです。門をくぐると、ちょっとしたお庭になっています。こちらも、秋の景色がきれいです。このお庭は、お店の中から窓越しに眺めることもできます。お店の中の様子です
 
                 2250
                        2250
                                                 3
                        3
                    お昼を食べに、ライダースパラダイス
6月中頃、少し曇ってて走るには好都合。愛媛県瀬戸内から高知の室戸岬の少し先まで、カレーを食べに行きます。目的地は「ツーリングステーション ライダースパラダイス」。「ライダースパラダイス」の言葉に惹かれ、片道約200km走ります。瀬戸内側から四国山脈を越え、南国高知に入り、国道55を、室戸岬方面に。ひたすら海岸沿いに走ります。室戸岬手前で県道202で岬はショートカットww。さらに北上し徳島方面へ再び国道55。右手にずっと太平洋を見ながら、そろそろ疲れてきたころ・・ありました!15kmほど先は、もう徳島、高知の県境です。海岸線に大きな倉庫が。倉庫の間が駐車場兼広場。適当
 
                 1884
                        1884
                                                 0
                        0
                    【#二宮】梅沢海岸
二宮駅から徒歩20分程度で行ける梅沢海岸の紹介です!西湘バイパスを背中に相模湾が一望できるスポットです。2月にいきましたが、冬ということもあり、波がとても高くあまり海岸に近寄って遊ぶ感じではなかったです・・・ですが、サーフからは投げ釣りえをしている人も多かったです。しばらくみていると、地元のおじさま釣り人がヒット!!20cmオーバーのアジでした!アジフライにばっちりなサイズで「さすがプロはすごいぁ」と思っているとその後ろにいた小学生が同じくらいのアジを釣り上げていました・・笑帰りには近くの「生竜」で塩ラーメン〜それではスポット詳細です^^【駐車場】 バイクで行く場合にもしっかり駐車場(無料)を
 
                 1865
                        1865
                                                 0
                        0
                    チェーンと侮るなかれ、行列もできる!武蔵野うどん竹國 堀兼総本店(山﨑製麺所)
埼玉県狭山市にある、武蔵野うどん竹國 堀兼総本店」さんへ行ってきました。武蔵野うどん竹國は、埼玉県西部に複数店舗が点在しています。こちら堀兼店は、「総本店」という名称のためか、その中でも特に人気が高いようです。R126(所沢堀兼狭山線)沿いに大きな看板が出ていて、走行していても一目でわかります。駐車場は、郊外という立地もありそこそこ広いです。白線などは引いていないので、バイクも空いているところに適当に停められます。店内の様子です。昼時は結構にぎわっており、ピーク時は入り口で記帳して外で待つこともあります。店員さんが、注文を聞いたり料理を運んだり、かなり忙しそうです。メニューはこんな
 
                 969
                        969
                                                 0
                        0
                    広くてゆったり!天然温泉きぬの湯
茨城県常総市にある温泉施設「きぬの湯」へ行ってみました。「きぬの湯」の「きぬ」は鬼怒川の「鬼怒」のようです。近くを鬼怒川が流れています。「きぬの湯」はR3沿いに建っており、迷いようがないほどわかりやすいです。バイクは裏手の第二駐車場へ停めるように表示されていました。行ってみると、屋根付きの駐輪スペースがありました。炎天下でもシートが焼けないのはありがたいですね。入口がちょっと奥まっており、隠れ家的な雰囲気を醸し出しています。同じ敷地内に本館とは別に、貸切風呂専用の別館があるようでした。入口付近の様子です。2017年に出来た施設のようで、まだ新しくきれいです。中はわりとこじんまりし
 
                 0
                        0
                    バイク保険を探すなら一括見積もりすべき4つの理由【インズウェブ】
バイク保険を探したい方必見!一括見積もりサービスのインズウェブを使えば「簡単に安くて自分に最適な保険を3分で見つける」ことができます。最大5社のバイク保険を一気に比べることができるので、探す手間と時間が省けます。
 
                 1
                        1
                    中古バイク選びで絶対見るべき12のポイント!初心者でも失敗しない選び方
初めて中古バイクを購入する人にとって、バイクの状態を見分けることは難しいですよね。でも実は、知識ゼロの初心者でも「12のポイント」に注目するだけで、中古バイクの良し悪しを簡単に判断することができるんです!正しいポイントを押させて失敗しないバイク選びができるようになりましょう。
 
                 0
                        0
                    ライダー必見!夏にバイクに乗るなら覚えておきたい熱中症対策
夏のツーリングは「爽快」だけでなく熱中症リスクも高まります。ライダーが熱中症になりやすい理由や症状、危険性、そして安全に楽しむための対策を徹底解説。夏用ウェア・水分補給・休憩ポイントの工夫など、猛暑でも快適に走るコツを紹介します。
 
                 0
                        0
                    夏用バイクジャケットの種類と選び方!オシャレでかっこいいオススメ9選も紹介
暑い夏でも快適にバイクに乗りたい人必見!夏には夏用のジャケットを着ると半袖より涼しくなります。高い透湿性のフルメッシュ素材やハーフメッシュはもちろん、デザイン性に優れたテキスタイルジャケットもあるので、カッコよくバイクに乗りたい人でも使える装備があります。
 
                 0
                        0
                    バイクの半キャップは捕まる?法的な扱いや安全性・選び方を徹底解説!
ヘルメット選びに迷っているライダーは必見!この記事では、バイクの半キャップについて、法的な扱いや安全性、選び方を詳しく解説しています。実は、法律で認められていても、状況によっては違法となる可能性があるので注意が必要です。この記事を読めば、ヘルメットを正しく選ぶヒントが得られます。
 
                 0
                        0
                    雨の日でも足元快適!バイク用レインブーツ・シューズカバーの選び方とオススメ5選
雨の日にバイクに乗ると靴がびしょ濡れになって不快感が増しますよね。靴が濡れると不快に感じるだけでなく操作性にも影響が出るので事故の原因にもなります。ブーツカバーを使うことで靴を雨や汚れから防ぐことができます。防風効果もあるので寒さ対策にもなります。
コメント
コメント
名前
ログインすると、コメントの削除やアイコンの設定ができます。