アメリカンバイクに似合うかっこいいヘルメット20選!オススメはお洒落でワイルド
雨も余裕!最強のバイク用レインウェアのオススメ5選
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
バイクツーリング中に雨に降られると憂鬱な気分になりますよね。
バイク走行中に雨が降ると気分だけでなく、ずぶ濡れになり、身体が冷えてしまいます。
そんな時に身体を守ってくれる必須のアイテムが、レインウェアです。
雨でも快適に走れるオススメのレインウェアが知りたい
オッケー、それじゃあ今回はレインウェアについてまとめるよ
レインウェアは各メーカーから数多くのタイプが販売されているため、どれを購入していいのかわからないという人もいるでしょう。
今回は、レインウェアを選ぶ際のポイントやオススメの最強レインウェア5選、メンテナンス方法を紹介します。レインウェア選びに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
バイク用レインウェアの選び方
レインウェアを選ぶ際に押さえておくべきポイントは、次の6つです。
- 耐水圧
- 透湿性
- 安全性
- スーツタイプ or コートタイプ
- 収納性
- 価格
初めてバイク用レインウェアを購入する人は、この確認ポイントを知っておくと、スムーズに選べます。
耐水圧
バイク用レインウェアで重要なのは耐水性・防水性です。バイク走行中に雨が降ると、一身に雨を浴びるため、耐水性が低いとびしょびしょになってしまいます。そのため、レインウェアの「耐水圧」をチェックすることが大事です。
耐水圧とは、レインウェアの生地がどれくらいの水圧に耐えられるかを数値化したものを指します。
バイク走行中に必要な耐水圧は、次の数値以上であれば問題ないと言われているので、選ぶ際の目安にしてください。
- 一般道の場合、10,000 mm
- 高速道路の場合、20,000 mm
透湿性
レインウェアは安いものだと透湿性・通気性が低い場合があります。透湿性が低いと、レインウェア着用時に汗をたっぷりとかいて服がびしょびしょになる・肌がかぶれるなどの弊害があります。
このような事態を回避するために、レインウェアの透湿性がどれぐらいなのか、チェックしておきましょう。
透湿性は数値で表す際の単位は「g/㎡・24hr」です。
バイク走行中における透湿性は、次の数値以上であれば蒸れる心配はないとされています。
- 8,000〜10,000 g/㎡・24hr
安全性
雨の日のバイク走行で怖いのが、視界が見えにくくなることです。自分の視界はもちろん他の車・バイクの運転手も視界が見えにくくなるため、事故が発生しやすくなります。
そのため、バイク用レインウェアを購入する際は、安全性にも注目しましょう。
バイク用レインウェアにおける安全性とは、視界の悪い雨の中で自分の存在を目立たせる機能です。安全性を重視する場合は、色の明るい目立つ素材・反射材が使用されたレインウェアを選ぶようにしましょう。
スーツタイプ・コートタイプ
バイク用レインウェアは、上下別になっているスーツタイプと、上に羽織るだけのコートタイプがあり、どちらを選ぶかはバイクの種類・バイク使用頻度によって決めるようにしてください。
- スーツタイプ
→ バイク使用頻度が高い本格的なライダー向けで、耐水性・透湿性が高い - コートタイプ
→ スクーターや簡易防水用で、耐水性など機能は低い
収納性
バイクは車のトランクのように収納スペースに余裕がないため、収納できる荷物は限られています。
レインウェアが機能性重視で生地に色々なものが装着されている場合、かさばって収納スペースをとってしまいます。
自分のバイクに見合った大きさのレインウェアを選ぶか、多少場所を取ってもいいので高性能のレインウェアを選ぶか、決めておきしょう。
価格
バイク用レインウェアは、価格に幅があります。多くの人は少しでも安く済ませたいと思いますが、あまりにも安価なものだと耐水性・透湿性・耐久性ともに低く、すぐにダメになってしまいます。
かといって、それほどバイクに乗らない人が高価なものを購入しても、使用する頻度がほとんどないため、お金が無駄になってしまいます。
レインウェアは雨が降った時だけでなく、冬の走行時に寒さから身を守る防寒着としての役割もあるため、バイクの使用頻度に合わせて、レインウェアを選びましょう。
バイクのレインウェアは専用品にする
一般のレインコートではなく、バイク用のレインウェアを購入しましょう。一般のレインコートも高機能でお手軽な安さのものがあるので、人によってはそっちを選んでしまう人もいるかもしれません。
しかし、バイク用レインウェアは、一般のレインコートと違い、走行中の環境を考慮して設計されています。バイクに乗った時の体勢・その人の体に合わせるための機能が多数あり、そのような機能は一般のレインコートにはありません。
一般のレインコートを着てバイクに乗ると、体に負荷がかかり運転がしにくいこともあります。バイクのためのレインウェアを購入する際は、バイク用を選ぶようにしてください。
バイク用レインウェアの機能性
先述した通り、バイク用レインウェアは、バイクに乗るライダーを前提として作られているため、一般のレインコートにはない機能が備えられています。
その機能がどんなものか、まとめました。
ベンチレーション
バイク用レインウェアに搭載された機能の代表格なのが、ベンチレーション機能、つまり透湿性です。
透湿性が高いレインウェアは、素材の通気の良さだけでなく、背中などの部位に中の湿気を逃すベンチレーション機能が付いています。
反射板
安全面を重視しているバイク用レインウェアは、雨や夜間でも目立つ派手なカラーが多いですが、それに加えて反射板なども装着されています。
バイク用レインウェアの反射板は夜でも反射するため、雨で視界が見えにくくなっていても、対向車などに自分の存在を知らせることが可能です。
アジャスト機能
冬場や山間部を走る際の防寒としてレインウェアを重ね着をする人は、レインウェアもそれに合わせて大きめのサイズを購入しなくてはいけません。
大きいと窮屈になりませんが、かといってあまりにも大き過ぎると、走行中に受ける風でレインウェアが派手にバタついてしまい危険です。
そんな時に便利なのが、アジャスト機能です。レインウェアの各部位についているマジックテープなどによって、自分の体に合わせてサイズを調節できます。
ブーツのまま履けるか
バイク用ブーツは一般的な靴より大きく、ブートを履いたままレインウェアのズボンを履こうとしても、ブーツが太過ぎてズボンの裾に通らないケースがあります。
バイク用レインウェアのタイプによってはブーツの太さに対応したレインウェアもあり、このタイプであれば、ブーツを履いたままレインウェアを着ることが可能です。
レインウェアのズボンの裾が細いと、一旦ブーツを脱いでズボンを履いてまたブーツを履いて、といった面倒なことをしなくてはいけませんが、ブーツ対応であればその手間はかかりません。
オススメの最強バイク用レインウェア5選
レインウェアは多くの種類・機能があるため、どれを選べばいいのか迷っている人もいるでしょう。
ここでは、オススメの最強バイク用レインウェアを厳選して5つ紹介します。
KOMINE ブレスターレインウェア フィアートRK-539
ライダーから絶大な信頼を集めているバイク用品メーカーである「コミネ」から販売されているのが、ブレスターレインウェアです。
透湿防水素材ブレスター・背面のベンチレーションにより、蒸れの心配はなく快適に過ごせます。
携帯に便利なポーチ付属、フードは襟に収納可能のため、場所を取る心配もありません。
夜間でも安心のリフレクター装着、動きやすい立体裁断のため快適に走行できます。
カラーバリエーションも豊富でシンプルながらスタイリッシュなデザインは、しっかりとオシャレさもあります。
Honda アーバンレインスーツ 0SYTH-X41
世界的なブランドである自動車メーカーのホンダが販売しているハイスペックなレインウェアが、アーバンレインスーツです。
シンプルなデザインでいて、各所に盛り込まれた機能、それでいてコストパフォーマンスに優れた安さのため、初めてレインウェアを購入する人も、安心して使用できます。
高い耐水性・透湿性、アジャスター搭載によりライダーの使いやすさを重視、高い安全性など、しっかりとした機能を備えています。
GOLDWIN Gベクター3 コンパクトレインスーツ
スポーツアパレルメーカーのゴールドウインが販売するレインウェアが、 Gベクター3 コンパクトレインスーツです。
各種ポケット装着による高い収納性、そして雨天時に雨が入りにくい仕様と、高い耐水性・透湿性を誇っています。
靴・ブーツを履いたまま着脱可能な太さのため、靴の脱ぎ履きを繰り返す必要がありません。
YAMAHA レインスーツ サイバーテックスII YAR19
多くのバイク用品を手がけているヤマハが販売しているレインウェアが、サイバーテックスII YAR19です。
ウェア内への雨水の侵入を防ぐガードが、首・手首・ウエストと各部位に装着されているため、バイク走行中でも安心して走行できます。
サイズは4Lまで用意されているため、体が大きめな人、冬場に防寒で厚着をしたい人にもオススメです。
DFIBER レインコート 男女兼用
スーツタイプほど本格的なものが必要ない人にオススメなのが、DFIBERの男女兼用レインコートです。
体をすっぽりを収められるゆったりとしたサイズなので、どんな体型の人でも問題なく使用できます。
バイク乗車以外の普段の雨天時の外出、防寒用コートとしても、気軽に使える優れた商品です。
ズボンタイプではないので、足元の雨は防ぐことはできませんが、スクーターや短時間の使用であれば気軽に使えるので、オススメです。
レインウェアのメンテナンス方法
バイク用レインウェアは、バイク走行中の環境を考慮して設計された高機能なレインウェアです。
しかし、いくらハイスペックな最強のレインウェアでも、使い続けて放置していると、だんだんと劣化してきて、機能低下を招きます。
そのため、日頃からのメンテナンスを心がけることが大事です。バイク用レインウェアのお手入れ方法は、以下の通りです。
汚れがある場合
レインウェアに汚れが付着すると、異臭やカビの発生があるので、定期的にチェックをして汚れを取り除きましょう。
清掃方法は、硬く絞ったタオルで拭き取るだけでOKです。ひどい汚れがある場合は中性洗剤で手洗いしましょう。
洗濯機だとダメージが与えてしまい、防水性の低下・装着された部品が剥がれる恐れがあるので、やってはいけません。
洗濯が終わったら、ハンガーにかけて陰干しをしましょう。
撥水性が低下した場合
撥水性が落ちてきたと感じたら、まずアイロン掛けをしましょう。アイロン掛けをすることによって素材表面の撥水の「ハケ」を立たせることができます。
アイロンをかける際の注意点として、以下を守るようにしてください。
- 選択表示を確認して、アイロン禁止となっていないか
- しっかり乾かしてからアイロンがけ
- 当て布をする
- 温度は低温〜中温
- ロゴやファスナー部分には当てない
アイロン掛けが終わったら防水スプレーを使って、撥水力を強化させましょう。
最強のバイク用レインウェアまとめ
バイク用レインウェアは、一般のレインコートと違い、ライダーのことを考慮して作られているため、防水性・蒸れ防止・着心地・防寒性など、優れた機能があります。
バイクに乗る際には、バイク用のレインウェアを使用するようにしてください。
レインウェア以外の雨対策は、こちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
雨でも快適にバイクに乗る方法&オススメ雨対策グッズまとめ
バイク乗りなら使うべき便利グッズ!ツーリングが快適になるオススメ25選
モトスポットでは、他にもバイクやツーリングに役立つ様々な情報やサービスが無料で利用できます!
バイクをもっと楽しくする情報
> バイクに役立つ情報を見る
全国のライダーおすすめツーリングスポット検索
> ツーリングスポット探す
自動ツーリングルート作成ツール
> 自動ツーリング作成ツールを使う
誰でもツーリングブログ投稿
> みんなのツーリングブログを見る
他のバイク用品記事
-
バイク用品 1488
『パムス01』セパハンからアップハンドルへ!!
去年1年間セパハンだった私はアップハンドルに変更しました。その感想を書こうと思います。購入したアップハンドルはパムスさんの01という商品です。通称YB絞りと言われているハンドルです。個人的にこの見た目が好きです。この垂れてなくてアップささってる感じのハンドルが素晴らしい。乗り心地はというと...最高です。セパハンからしたら全て楽だと感じてしまうため参考にはならないと思いますが(笑)ただ姿勢は楽になり見た目はカワサキZらしい見た目になったと思います。値段は15000円から20000円ほどだったと思います。忘れてしまいました(笑)是非ゼファー750を乗っててアップハンドルを考えてる人がいたらこのハ
-
バイク用品 622
私の小粋なペリカンのようなヘルメット!
72JAM ジャム ジェットヘルメット pearl gold whiteジャムテックジャパン 72JAM ヘルメットシールド ブラックスモーク私は、自分のヘルメットに、「ペリカンメット」と名付けました。何故なら、取り付けると普通より長い「スモークシールド」が、水鳥のクチバシのように見えるからです。確かに、「ジェットヘルメット」は、「フルフェイス」に比べると、「安全面」で劣ります。アゴや顔がさらされているからです。でも、安全面の保証という点では、「SNELL規格」ほどではありませんが、「SG規格」を通っているので、「安全面」は、十分信頼できます。フリーサイズなのに、頭をしっかり包ん
-
バイク用品 448
旧車に安心をプラスする電圧計 DAYTONA アクアプローバー
今乗ってるバイクは、約28年前のHONDA GB250。いわゆる旧車の仲間入り?の車両です。250ccシングルエンジンですが、エンジン始動のためのキックは無く、セルスタートのみ。なので、バッテリー上がりが非常に怖い。というのも、信号待ちでブレーキを踏み、ウインカーを作動させるだけでも、ニュートラルランプが明滅する(笑)なので、STOPランプバルブをLEDに替えたりして消費電力を抑えるようにしているけれど、やはり日頃の状態把握が必須です。そこで、ネットでも話題に上がったこともある、「DAYTONA AQUAPROVA」をつけることにしました。アクセサリー配線経由で電源ONに
-
バイク用品
バイク用品を宅配買取サービス「ストスト」で売ってみた!ヘルメットやウェアを売るならオススメ
不要なバイク用品を処分するなら、宅配買取サービスがオススメ!捨てるのは勿体無い、でもメルカリやヤフオクに出すのは面倒だし手数料がかかる...STST(ストスト)なら手数料や送料など完全無料で、自宅から送るだけでOKなので超簡単に売れます!ストストを実際に使ってみたので、流れや買取金額などを紹介します。
-
バイク用品 3210
噂のルバードオイルを使ってみた1年
ルバードオイルをご存じでしょうか?『攻めるために守る』をコンセプトに開発された究極のエンジンオイルです。噂はきていました。凄くいいオイルがあると...去年の春に購入してみました。リッター3,080円と高めですがバイクのためならと購入。いいオイルと噂されるオイルを入れる時のバイクにいい事してる謎の自己満足があります(笑)もはやこのルバードオイルのロゴとカラーリングが個人的に好きです。実際使ってみてどのようにバイクの走りが変わったか?正直トルクとレスポンスは私が鈍感なのかそこまで凄く違うとは感じれなかったです。ただ鈍感な私でもミッションの入りはかなり良くなったと感じれました。やはり空冷エンジ
-
バイク用品
冬用バイクジャケットを初心者が選ぶには?おすすめ最強ジャケット9選も紹介
寒い冬にバイクは辛いですよね。高い保温力・透湿力を備えたバイク用ジャケットを選べば、冬でも快適に走ることができます!さらに電熱ジャケットであれば、どんな過酷な環境でも全く寒さを感じずバイクに乗れます。正しい装備を揃えて今年の冬も乗り切りましょう!
オススメ記事
-
バイク用品
バイク初心者向けジャケットの選び方!種類別の特徴や機能も解説
バイクに乗る時にどんな上着を着たらいいか迷っている方必見!バイク用ジャケットは一般のジャケットとは違い、バイク専用に作られています。動きやすさ・快適さ・機能性・デザイン性など様々なメリットがあります。この記事では、ジャケットの種類や選び方など初心者が知っておくべきことをまとめました。
-
バイク知識
全ライダーにオススメのバイク雑誌13選!ジャンル別に初心者向けの雑誌やお得に読む方法も解説
初心者がバイクやツーリング、ライディングテクニックなど網羅的に知るならバイク雑誌が最適です!プロのライターがしっかりと調べた情報とわかりやすい写真でまとめられているので、効率的に理解できます。そんなバイク雑誌をジャンル別にオススメのバイク雑誌をまとめました。サブスクサービスを利用すれば全ての雑誌をお得に読むことができるのでオススメです。
-
バイク知識
【AT限定免許で乗れるバイク】メリット・デメリット・選び方を徹底解説!
ATバイクについて知りたい人必見!この記事では、ATバイクのメリット・デメリットや選び方について解説します。 実はAT限定免許で乗れるバイクの種類は多数あります。記事を参考に、自分に合ったATバイクを選びましょう。
-
バイク用品
雨の日でも安心な最強レイングローブの選び方とオススメ商品12選!
レイングローブ使っていますか?雨の日に普通のグローブは危険です。操作性が悪くなり事故の原因にもなります。安全と快適に運転するためにもしっかりとしたレイングローブを準備しておきましょう。この記事ではレイングローブの選び方とオススメを紹介します。
-
バイク知識
【徹底解説】失敗しないバイク保険の選び方!必要な補償は3つだけ
バイク保険って、種類が多くて分かりづらいですよね。「オススメの補償が知りたい」「できるだけ安くしたい」「自分に合った保険を知りたい」こういったことで悩んでいる方向けに、バイク保険の選び方・つけるべき補償について解説します。
-
バイク知識
【必見】親や家族からバイク免許取得に反対された時の説得方法
バイクに乗りたいのに親や家族に免許取得を反対されている人必見!反対されている理由をしっかりと押さえておけば相手に理解してもらえます。無闇に説得するのではなく、誠意を持って対応することが大切です。この記事では理由や説得の手順、テクニックをまとめました。
コメント
コメント
名前
ログインすると、コメントの削除やアイコンの設定ができます。