ヘルメットで髪型を崩さない方法はある?ぺちゃんこにならない対策を8つ紹介
バイク初心者こそインカムを使うべき!できることやメリットデメリットを徹底解説
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
インカムって最近よく聞くけど、実際どういうものなの?
インカム一つでバイクライフがさらに楽しくなる、最高のアイテムだな
でもまだ初心者だし、いきなりインカムをつけたら危なくない?
初心者だからこそ持っていて欲しい頼りになる味方だよ
ライダーの間でもよく話題に上がるインカム。
ヘルメットに装着して走っているライダーを見ることも多いでしょう。
インカムはバイクに乗る楽しみを増やすだけでなく、大きな手助けにもなってくれます。
まだバイクに慣れていない初心者さんには是非手に入れて欲しいアイテムです。
インカムとはどんなものか?その魅力とはなにか?
今回はインカムのメリットやデメリットも合わせて紹介していきます。
コスパ最強のオススメインカムを知りたいという人は、こちらにまとめてあるので、参考にしてください!
バイク用おすすめインカム9選!高性能・高コスパ・安くて使いやすい商品を紹介
バイク用インカムとは?
バイク用インカムはヘルメットの中に内蔵する通信機器です。ユニット本体、スピーカー、マイク、それぞれを繋ぐケーブルで構成されています。
ヘルメット内のスピーカーで音声が聞こえるだけでなく、イヤホンと違って耳との間に隙間があるので外からの音も拾う事ができます。
ヘルメットの外部にユニットが付き、グローブの上からでも操作が可能で、取り付けは両面テープやアタッチメントがあるので簡単に固定できます。
スマートフォンと繋げて音楽を流したり、インカム同士を繋げて走行中でも仲間と会話ができたりと便利な機能を持っています。
インカムが登場してから「バイクの楽しみ方が広がった」と言われるほど人気があり、多くのメーカーからインカムが発売されています。
日本自動車工業会のアンケートによると、バイク用インカムの普及率は22%。
購入検討をしている人も13%もあり、バイク乗りの中でも注目のアイテムです。
「2021年度二輪車動向調査」より
Bluetoothで簡単に接続できる
バイク用インカムを使うのに面倒な方法は必要ありません。
スマートフォンやインカム同士をBluetoothを使ってペアリングするだけ。
ワイヤレスイヤホンをペアリングする感覚で気軽に使うことができます。
ソロから多人数ツーリングまで活躍
インカムを利用するシーンはとても多く、バイクに乗っている時はずっと使っている人もいます。
1人で走るときはナビの音声案内や好みの音楽を流したり、複数人でツーリングをするときはインカムを通して仲間同士での会話を楽しめます。
通勤、通学からツーリングまで、どんなシーンでも活躍するのがインカムの魅力です。
インカムで使える機能
インカムは機種により色々な機能を持っています。
ここではどんな機能があるか紹介します。
ナビの音声案内が聞ける
インカムを通してナビの音声案内を聞くことができます。
バイクだと周囲の音でナビの音声はまず聞こえません。
ですが、インカムを使えばヘルメット内でクリアに聞こえるので、画面を見ずに安心して走行できます。
ハンドルにマウントしているナビやスマホに視線を動かす必要がなくなるので、運転に集中できるのもポイント。
まだ走る事に慣れていないバイク初心者さんにとって心強い味方になります。
好きな音楽が聴ける
スマホやミュージックプレイヤーと接続して好きな音楽を聴くことができます。
周囲の雑音が特にうるさいバイクでは音がストレスに感じる事もあります。
ですが、音楽があればそれも気にならなくなります。
なにより、好きな曲を流しながらライディングを楽しむ時間は格別です。
ラジオも聴ける
音楽よりもラジオという人にもインカムはオススメです。
ラジオ受信機能がついているインカムなら単体でラジオを聴けるほか、スマートフォンを繋げば普段使っているラジオアプリを聞くことができます。
ツーリングをしながらお気に入りのポッドキャストを聞くのも楽しいでしょう。
スマートフォンでの通話ができる
インカムにはマイクがついているので、ヘルメットをしたまま通話ができます。
バイクの運転中に着信があるとつい慌ててしまいますが、ボタン一つで通話を繋げるので安心です。
スマホで使うのと特に変わらない機能が使えるので、電話だけでなく、LINEやDiscordといったアプリでの通話も可能です。
ツーリング中にグループ通話ができる
インカムの最大の特長とも言えるのがグループ通話。
インカム同士をペアリングすれば一緒に走っているライダー同士で通話ができます。
インカムがないと出発前に休憩ポイントを決めておいたり、何かあった際に大きな身振り手振りで伝えないといけません。
走行中に直接話ができるのは、とても便利な機能です。
撮影機能付ならドラレコ代わりにも
インカムにはカメラがついたモデルもあります。
ツーリング風景を録画して後で見たり、編集して動画にしたりと、アルバムのように使えるでしょう。
また、ドライブレコーダーの代わりにもなるので、インカムとドラレコ、1台2役をこなせます。
車体につけるドラレコはカメラの向きが固定されていますが、ヘルメットにつけるインカムカメラであれば、顔の向いている方向を常に撮影できるので、撮りたいと思った方向を逃さず瞬時に記録できます。
インカムのメリット
インカムがあるだけでバイクの楽しみ方は大きく広がります。
ソロでもグループでも便利に使えるのがインカムの魅力です。
ここではインカムが持つメリットを紹介します。
ソロツーリングが楽しくなる
日常から休日まで、1人で走るバイクシーンがさらに充実します。
退屈な通勤も音楽が聴けるだけで快適な時間になり、ツーリングで初めて行く場所でもナビがあれば迷子になる心配もありません。
特に好きな景色の中を好きな音楽を流しながらバイクで走り抜ける。これを一度味わうとインカムなしでは物足りなくなるでしょう。
インカム一つでバイクに乗る楽しみがさらに増えるのです。
グループツーリングでは便利で快適
多人数でのツーリングはインカムの本領発揮の場です。
誰かがナビで先導したり、危ないところはお互い注意したり、休憩もその場で会話をしながら決めればOK。
他のライダーから走り方、曲がり方など初心者ライダーにとってためになるアドバイスをもらうこともできるでしょう。
仲間との何気ない会話もツーリングの楽しさを増やしてくれます。
インカムのデメリット
便利でバイクが楽しくなるインカムですが、頼りすぎると逆に危険な場合もあります。
安全のために気を付けて欲しいポイントを紹介します。
音量には注意しましょう
音量を上げ過ぎて周囲の音をかき消してしまうと、自分の死角や迫ってくる車の音など、危険を見落とすことになります。
周囲の音も聞こえるように適切な音量に設定しましょう。
集中力が下がる時がある
インカムから流れる音楽やナビの音声に気を取られすぎてバイクの運転がおろそかになる事も。
特に疲れている時などはさらに集中力が落ちてしまいます。
インカムのあるなしに関わらず、長時間バイクに乗る時は適度に休憩を入れるようにしましょう。
取り外しタイプは盗難に注意
インカムには充電用にワンタッチで取り外しができるものがあります。
ヘルメットに付けたまま離れた場合、高価なインカムだと悲しい事に持ち去られてしまうケースもあります。
インカムは手の中に収まるコンパクトなものが多く、持ち運びに困る事はありません。
バイクから離れるときは取り外して持ち歩くようにしましょう。
インカムを選ぶときに見るべきポイント
インカムを選ぶ際にはしっかり見ておきたいポイントがあります。
快適にインカムを使うために、チェックすべき項目について紹介します。
通話可能人数
最大何人まで通話ができるか、グループで走る事が多い場合は人数が足りるように確認しておきましょう。
一般的なモデルなら4~6人位まで通話ができます。
通話距離
山中やカーブだと障害物で実際の通話距離は短くなります。
通話距離が1000mあれば十分な余裕があり、一般的なモデルでも1000m以上の通話距離を持っているものが多くあります。
また、自動再接続機能があると便利です。
通話可能時間
ツーリングで一日中走るという人は、8時間以上通話できるのがおすすめです。
途中でバッテリー切れになると不便だったり、ストレスに感じてしまいます。
防水性能
ヘルメットにつけるものなので雨などは避けられません。
十分な防水、防塵性能があればインカムを壊す心配もなく、長く使う事ができます。
メーカーを仲間に合わせる
インカム同士のペアリングを確実にするには仲間と機種を合わせるのが一番です。
合わせられない場合は他社インカムとも接続できる機能のあるものを選びましょう。
欲しい機能の有無
他にも音楽用の高音質スピーカーやインカムの接続経路を最適化するメッシュ機能など、自分が欲しい機能があるかチェックをしておきましょう。
選ぶポイントや機能のついて詳しく知りたい人は、こちらにまとめてあるので、参考にしてください!
バイク用おすすめインカム9選!高性能・高コスパ・安くて使いやすい商品を紹介
バイク初心者にはインカムをおすすめします!
インカムがあればソロツーリングでナビを使ったり、音楽を流したりと楽しみが増えます。
グループで走る時は会話を楽しんだり、心強い助けになってくれます。
まだバイクに慣れていない初心者でも、インカムがあればバイクシーンはより一層楽しいものになります。
バイクに乗る楽しみ、思い出が増える事でしょう。
安全運転はもちろんのこと、インカムを味方にしてあなたのバイクシーンをさらに充実したものにしましょう!
5000円程度でも買えるコスパ最強のおすすめインカム紹介記事もありますので、自分にぴったりのインカムを見つけてください。
バイク用おすすめインカム9選!高性能・高コスパ・安くて使いやすい商品を紹介
Amazonでバイク用インカムを探したい人は、こちらから簡単に探せます。
モトスポットでは、他にもバイクやツーリングに役立つ様々な情報やサービスが無料で利用できます!
バイクをもっと楽しくする情報
> バイクに役立つ情報を見る
全国のライダーおすすめツーリングスポット検索
> ツーリングスポット探す
自動ツーリングルート作成ツール
> 自動ツーリング作成ツールを使う
誰でもツーリングブログ投稿
> みんなのツーリングブログを見る
他のバイク知識記事
-
バイク知識
バイクが車に煽られる!煽り運転の原因と対策やおすすめドラレコを紹介
バイク走行中に煽り運転をされる割合は、7割と非常に高いです。この記事では、煽り運転の原因と対策、回避方法について解説します。抑止力の高いオススメのドライブレコーダーも紹介しますので、煽り運転対策をしたい人はぜひ参考にしてください。
-
バイク知識
【バイクの車検費用の平均は?】車検方法の種類や費用を節約する方法を解説!
バイクの車検費用が知りたい方は必見!この記事では、バイクの車検費用について詳しく解説します。実は、バイクの車検費用は一般的に20,000~70,000円程度です。記事を読めば車検費用に関する知識が深まり、費用対効果が高い車検の計画が可能です。
-
バイク知識
【バイクの練習前に確認】練習場所の選び方や練習方法・安全対策を徹底解説
バイクの練習をしたい方は必見!この記事では、バイクの基本操作や必要な装備、安全に練習できる場所の選び方や練習方法を解説しています。実は、バイクの点検や整備、基本的な練習をバランスよく行うことが大切です。この記事を読めば、安全で快適にバイク練習を行う方法がわかります。
-
バイク知識
バイクのすり抜けの危険性と違法性を解説|事故リスクを回避する方法!
バイクのすり抜けについて知りたい人必見!この記事では、バイクのすり抜けの危険性と違法性を解説します。実は、すり抜けによる事故のリスクは想像以上に高いです。記事を参考にすり抜けのリスクを理解し、安全運転に努めましょう。
-
バイク知識
自宅にバイクを停められないライダー必見!月極バイク駐車場の探し方はココに注目
バイク購入時に気になる問題が「駐車場」の場所。大切な愛車は安全性・利便性が高い場所に停めておきたいですよね? 当記事ではそんな駐車場選びについて解説しています。すでにバイクを持っていて、新しい駐車場を探している人もぜひ参考にしてくださいね。
-
バイク知識
バイク買取歴8年の業者に聞いたバイクを高く売る方法
バイクを高く売るコツや方法について、実際にバイク買取業者として8年勤務している担当者に話を聞いてきました!高く買い取ってもらえるバイクの特徴や業者がどのくらい利益を上乗せしているかなど、バイクを売ろうとしている人は必見の内容になっています。
オススメ記事
-
バイク知識
バイクの盗難保険&ロードサービスならZuttoRideClubがオススメ!
バイクは、1日に25台盗まれています。バイク盗難は自分には関係ないと思っていませんか?万が一のために盗難保険を検討しておきましょう。この記事ではオススメのバイク盗難保険「ZuttoRideClub」について解説します。ロードサービスや会員限定特典などもあるので、お得なバイク盗難保険を探している人に最適です。
-
バイク知識
バイク乗りへのプレゼントおすすめ13選!選び方や送ってはいけないものも解説
バイクに乗っている人へ贈るプレゼントを探している方必見!ライダーがもらって嬉しい・嬉しくないプレゼントをまとめました。選び方やオススメのプレゼントも紹介していますので、プレゼント選びの参考にしてください。
-
バイク用品
バイク用シートバッグおすすめ16選!選び方と使用時の注意点も紹介
シートバッグを使ってバイクに荷物を乗せたい人必見!5L程度のコンパクトなものから、70Lを超える大容量サイズまでシートバッグは種類が豊富です。用途に合わせて選べば今よりもっと快適に荷物を運ぶことができます。この記事でバッグの種類や選び方、オススメ商品を紹介します。
-
バイク知識
バイクにガーディアンベルを付ける意味は?おすすめ13選もご紹介
アメリカのバイク乗りの間で人気のガーディアンベルについて解説します。由来や意味、取り付け位置、かっこいいオススメのガーディアンベルも紹介します。自分用のお守りとしてだけでなく、プレゼントとしても最適なので、気になっている人は参考にしてみてください。
-
バイク用品
雨も余裕!最強のバイク用レインウェアのオススメ5選
ライダーの天敵「雨」は辛いですよね。できることなら雨でも快適に走りたいと思うもの、今回はそんな願いを叶える最強のバイク用レインウェアを紹介します。レインウェアの選び方や撥水力が落ちてきた時のメンテナンス方法もまとめたので、参考にしてください。
-
バイク知識
バイクの積載問題全て解決!オススメ積載方法とアイテム紹介
バイクの積載方法とオススメの積載グッズを紹介します!バイクに荷物を積載するにはどうすればいいの?という疑問はこれで解決!通勤や日帰りツーリング、キャンプツーリングなど用途別にオススメの積載方法を解説します!オススメの積載アイテムも紹介するので、バイクの積載に悩んでいる方は参考にしてください。
コメント
コメント
名前
ログインすると、コメントの削除やアイコンの設定ができます。