
アメリカンバイクに似合うかっこいいヘルメット20選!オススメはお洒落でワイルド
トロンとした褐色の湯!小美玉温泉 湯~GO
茨城県の小美玉温泉へ行ってみました。自分にとって茨城県はあまり温泉のイメージがないのですが、水戸からの帰り「どこか温泉でも寄りたいな~」と思ってスマホ検索したら、30分ほどのところに良さげな温泉施設があるようだったので、さっそく向かってみました。東関道・茨城空港北ICを出てわずか3分ほどで到着しました。駐車場はかなり広く、バイクも余裕で停められます。周囲は畑に囲まれており、正直景色が良いとか山や川など自然を感じられる~という雰囲気ではありません。館内の様子です。券売機で入浴券を購入します。入浴料はタオル持参なら500円とリーズナブルです。施設内はきれいですが、いかにも公営施設です!とい
メニュー豊富なラーメン屋さん!マルヤ商店
茨城県土浦市のラーメン屋さん「マルヤ商店」へ寄ってみました。この日は霞ケ浦から常磐道を目指して走行していたのですが、125バイパス沿いって意外と食事処少ないんですよね。高速乗る前に昼飯済ませておきたいな・・と思っていた時、土浦北インターの少し手前で反対車線側の道路沿いに「マルヤ商店」の看板発見!中央分離帯があるので右折進入はできませんが、近くの交差点から回り込むように入れました。お店の前には十分な駐車スペースが確保されています。それにしても、目立つ店舗ですねw店内はこんな感じ。カウンター席は少な目で、テーブル席が多いです。この日はピークタイムを過ぎていたのでそれほど混んでいませんでした
ちょっと歩くけれども、そのまま海水浴も可能!鹿島灘海浜公園
鹿島灘海浜公園へ行ってみました。茨城県鉾田市にあり、海水浴場である大竹海岸と隣り合っています。駐車場はそこそこ大きいですが、この日は半分ぐらい埋まっていました。駐車料金はかかりません。大竹海岸は海水浴シーズンには駐車場が有料となるので(バイク=500円、普通乗用車=1,000円、中型乗用車=2,000円)、敢えて鹿島灘海浜公園の駐車場を利用する方もいらっしゃるようです。大竹海岸の海水浴場までは海岸沿いに歩いて10分ぐらい、駐車場からだと15分ぐらいかかりますが、ビーチ用具を抱えて海岸へ降りていく人達も結構見かけました。駐車場の前には休憩棟があり、地元の野菜などを販売しています。野菜直
台風対策は万全?バイクの転倒対策13選!すぐできる保管時の注意点
バイク保管時の台風対策はできていますか?バイクは倒れる乗り物です。対策をしておかなければ台風で簡単に倒れてしまいます。大切な愛車に傷がつく前にしっかりと対策しておきましょう。初心者でも簡単にできる台風対策を紹介します。台風後にやるべきこともまとめてあるので、参考にしてください。
お昼を食べに、ライダースパラダイス
6月中頃、少し曇ってて走るには好都合。愛媛県瀬戸内から高知の室戸岬の少し先まで、カレーを食べに行きます。目的地は「ツーリングステーション ライダースパラダイス」。「ライダースパラダイス」の言葉に惹かれ、片道約200km走ります。瀬戸内側から四国山脈を越え、南国高知に入り、国道55を、室戸岬方面に。ひたすら海岸沿いに走ります。室戸岬手前で県道202で岬はショートカットww。さらに北上し徳島方面へ再び国道55。右手にずっと太平洋を見ながら、そろそろ疲れてきたころ・・ありました!15kmほど先は、もう徳島、高知の県境です。海岸線に大きな倉庫が。倉庫の間が駐車場兼広場。適当
アメリカンバイクに似合うかっこいいヘルメット20選!オススメはお洒落でワイルド
10万円以内で買えるバイクガレージおすすめ9選!バイク保管から整備まで自宅で楽々
リード工業のヘルメットってどう?評判や安全性、人気の商品まとめ
新潟県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
スロットルアシストは危険?疲労を軽減できる正しい使い方やオススメ商品を紹介
岡山県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
福岡県のおすすめツーリングルート!絶景スポットや観光スポットをまとめて紹介
【夏も快適】最強のおすすめバイク用インナープロテクター17選!選び方も解説
OGKカブトヘルメットおすすめ9選!安い理由や安全性についても解説
雨の日でも安心な最強レイングローブの選び方とオススメ商品12選!