パチンコ屋さんの中に?!自家製麺さわ屋川口店
絶景スポット「よしかわ展望台」
高知県のツーリングスポットといえば「足摺岬」「室戸岬」「桂浜」「天狗高原」といった土佐湾に面した所か、四国山地の辺りを走るのが人気だと思います。今回は、有名なツーリングスポットではなく、実際に高知県に住んでいた私の中で「ここはハズレではなく、当たりのツーリングスポットをお伝えさせていただきます。
それが、題名にも書いていります。高知県香南市「よしかわ展望台」になります。
市販のガイドマップにもおそらく記載されていない地元の極秘スポットではないかと思います。
写真左側に映る海は、高知県を象徴する「土佐湾」が目の前に広がり、天気の良い日の午後に行くと、青く透き通った海原と、にしの方角に沈んでいく夕日が美しく映ります。写真のモデルは、スーパーカブ110でございますが、高知県の海の絶景とレトロチックなカブの組み合わせは、地方の自然の良さを引き出していることでしょう。他の車種で展望台から撮影をしたら、自分が乗る愛車の魅力度がさらに増すことでしょう。写真撮影を終えたら、そのまま土佐湾の絶景をゆっくり眺めながら、お好みのドリンクで一杯いただくなんてオシャレなことができます。
また、この「よしかわ展望台」はただ海の絶景を楽しめるだけではありません。その様子がわかる1枚がこちらです。
お気付きでしょうか?そうなんです。この展望台は飛行機の通り道なんです。付近には一級河川である「物部川」が流れており、川を挟んだ対岸に「高知龍馬空港」があるため、飛行機が高度を下げて着陸態勢に入るエリアになります。そのため、時間と天候、タイミングが合えば、着陸の瞬間をシャッターに収めることができます。また、離陸の瞬間も捉えることができると思いますが、飛行機の目的地の方面や天候によって展望台方面に飛ばない可能性もあるので、その日の運次第になります。
土佐湾と着陸していく日本航空の飛行機、バイクを写真に入れると、旅感がより強調される画になりますね。
ここで別の機体の着陸をポートレートで1枚。
カブにピントを合わせてポートレートを使った結果、このような1枚になりました。飛行機が過ぎ去っていく感じとカブの組み合わせは、オシャレな感じになったかと思います。フライトを終えていく飛行機と、ここからまた旅に向けて走り出すスーパーカブ。他の場所でも飛行機とバイクの写真を撮ることができますが、高度の低さや撮影位置の問題で、機体の横側とバイクの車体を同時に撮影できる所は、数少ないと思います。高知龍馬空港に乗り入れる航空会社や機体、路線は多くありませんが、細かいこだわりがなく「バイクと飛行機」を撮影したいとなると「よしかわ展望台」は良いスポットになるのでは?
今回は、高知県香南市「よしかわ展望台」をご紹介させていただきました。有名どころよりは穴場スポットがお好きなライダーさんにとっては良いツーリングスポットであることでしょう。
この記事で紹介されている場所
よしかわ展望台に近いスポット
他のツーリング記事
-
ツーリング 513
上品な味わい!そば処 深泉
栃木県那須郡の「そば処 深泉」でお昼をいただきました。那須ツーリングへ来たのはよいもののこの日の気温が思ったより低く、曇っていたこともあって東北自動車道の高速走行で体が冷えてしまいました。このお店は那須インターを降りて那須高原へ向かう途中で最初にあったので、早いところ暖まろうと飛び込んだところです。お店の前は広々とした駐車スペースになっています。訪れたのは11月でしたので、落ち葉が秋の雰囲気を誘っていました。紅葉した植栽もきれいです。門をくぐると、ちょっとしたお庭になっています。こちらも、秋の景色がきれいです。このお庭は、お店の中から窓越しに眺めることもできます。お店の中の様子です
-
ツーリング 206
わかりやすい絵が並ぶお洒落な美術館!ヤオコー川越美術館
埼玉県川越市にある「ヤオコー川越美術館」へ行ってみました。ヤオコーは川越に本社があるスーパーマーケットで、埼玉県内に多数の店舗があります。そんなヤオコーがやっている美術館があると聞いて、郊外ツーリングを楽しみがてら訪れてみました。美術館は、大通りから道一本奥まった住宅街の中にあります。自転車置き場がすいていたので、そちらへ駐輪させてもらいました。駐車場も15台分あるようなので、混んでいなければ駐車場に停めても問題なさそうです。この日はそれなりに来訪客がいましたが、川越観光のついでに徒歩で来ている人が多い印象でした。入館すると受付カウンターと絵葉書などのショップがあります。入館料は大人
-
ツーリング 1172
阿蘇あか牛ツーリング
今回は、熊本県阿蘇郡高森町にある『あか牛料理専門店 やま康』ツーリングを紹介します。~はじめに~まず最初に『やま康』について、ざっと紹介します。熊本・阿蘇エリアにツーリングに行くと必ずあか牛を食べるという人もいるのではないでしょうか?阿蘇にはあか牛を食べることができる様々なお店があります。その中でもオススメしたい私のお気に入りのお店が、今回紹介する『やま康』です。『あか牛料理専門店やま康』は店主がこだわって選んでいるあか牛を使ったあか牛料理を楽しむことができる、あか牛料理の専門店です。A3~A5等級のあか牛のみを使用しているお店で、常に行列でお昼時には1時間待ちも当たり前な「やま康
-
ツーリング 1037
もつ煮のお店?いいえラーメン店!もつの屋
茨城県つくばみらい市へツーリングに行き、昼食に良い先はないかなとスマホ検索したら「もつの屋」さんがヒットしました。店名からモツ煮のお店かな?と思いましたが、ジャンル:ラーメン屋と記載されています。興味を惹かれて行ってみました。到着してみると、確かに「らあめん」の文字が掲げられています。R294「小絹東」交差点に建っていて、お店の入り口前に車7-8台分程度の駐車スペースがあります。入口のところでメニューを確認します。どうやら牛モツが入ったラーメンを出しているようです。美味しそうなので、そのまま入店しました。少し早めの時間だったためか、店内にはお客さんが3名ほどでした。カウンター席に座り
-
ツーリング 537
四万十川沿いを走る 道の駅 四万十大正
四万十川沿いを走るため、須崎→あぐり窪川を経て国道381号を西方向に。田舎ののんびりとした風景が続くこと、あぐり窪川から約20km。そこに道の駅「四万十大正」がありました。道の駅の規模としては大きくはありませんが、四万十川に面した落ち着いた雰囲気です。情報館と、食堂のある本館との間がテラスのようになっていて、四万十川が眺められます。木の椅子に座れば、ホットするような落ち着き。時間的に16:00近かったせいか、空いていたのでよりそう感じたのかもしれませんが。観光情報エリアには、囲炉裏のある休憩所もあります。ここでまったりしたら、次へ行けなくなる?(笑)田舎のおじいちゃん家にでもいる様な、いい雰囲
-
ツーリング 848
大多喜街道沿いの蕎麦屋!あをい
千葉県・房総半島ツーリングの途中で目に止まった「あをい」さんに寄ってみました。大多喜街道沿いには、蕎麦屋さんがちらほら出ています。「お昼は蕎麦でもいいかなあ」などと考えながらのんびり走っていたら、「道の駅・たけゆらの里おおたき」の少し先に「手打ちそば・うどん」の看板を発見!店舗の前に、車7台分の駐車スペースがあります。植栽や店構えに、ちょっとこだわりを感じました。これは期待できるかも・・?店内に入ると、窓際に個別席・真ん中に相席用のテーブルが配置されていました。内装は山小屋風で、なかなか良い雰囲気です。お客さんもまあまあ入っていますが、観光客というより地元の方がリピートしているようです。
オススメ記事
-
バイク用品
【2024年版】夏のバイクツーリングを快適にするおすすめ暑さ対策グッズ
バイクの暑さ対策していますか?夏場のバイクは辛いから我慢して乗っているという方も多いと思いますが、しっかりと暑さ対策をすれば夏場でも快適にバイクに乗ることができます!この記事では、夏場のバイク暑さ対策の基本と暑さ対策グッズを紹介します!
-
バイク知識
バイク乗りへのプレゼントおすすめ13選!選び方のポイントも解説
バイクに乗っている人へ贈るプレゼントを探している方必見!ライダーがもらって嬉しい・嬉しくないプレゼントをまとめました。選び方やオススメのプレゼントも紹介していますので、プレゼント選びの参考にしてください。
-
バイク知識
全ライダーにオススメのバイク雑誌13選!ジャンル別に初心者向けの雑誌やお得に読む方法も解説
初心者がバイクやツーリング、ライディングテクニックなど網羅的に知るならバイク雑誌が最適です!プロのライターがしっかりと調べた情報とわかりやすい写真でまとめられているので、効率的に理解できます。そんなバイク雑誌をジャンル別にオススメのバイク雑誌をまとめました。サブスクサービスを利用すれば全ての雑誌をお得に読むことができるのでオススメです。
-
バイク知識
バイクにかかる費用は?免許取得からバイク購入・年間維持費まで徹底解説
バイクに乗りたいけど、全部でいくらかかるの?バイクに乗るためには、バイク本体価格だけでなく諸経費や税金、免許取得費用、ライディングギア、メンテナンス代、駐車場代などの年間維持費もかかります。この記事ではバイクに乗るための全ての費用をまとめました。また、できるだけ安く抑えるコツも紹介するので参考にして下さい。
-
バイク用品
OGKカブトヘルメットおすすめ9選!安い理由や安全性についても解説
OGKカブトのヘルメットが「安い理由」と「安全性」について徹底解説します。AraiやSHOEIと比較してコスパが高く、信頼性も兼ね備えたOGKカブトのヘルメット。初心者ライダーからベテランまでおすすめのモデル9選と、実際の口コミや評判、選び方も詳しく紹介します。
-
バイク用品
スロットルアシストは危険?疲労を軽減できる正しい使い方やオススメ商品を紹介
高速道路や長距離運転で手が疲れたりシビれたりしていませんか?スロットルアシストがあれば、解決できます。この記事ではスロットルアシストを安全に使う場面、危険性、種類、オススメの商品について解説します。長距離運転をもっと楽にしたいと思っている人は参考にしてください。
コメント
コメント
名前
ログインすると、コメントの削除やアイコンの設定ができます。