×
  • 都道府県から探す
  • 詳細条件から探す
  • 地図から探す
都道府県から探す
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
×

指定したエリアで検索する

詳細条件から探す
ジャンル
4端
季節
施設
駐車場
人数
料金
混雑具合
検索方法
×

指定した条件で検索する

戻る
条件
ツーリング

道の駅 マイントピア別子で休憩

道の駅 マイントピア別子で休憩のアイキャッチ画像
投稿日 閲覧数1346

桜の景色を求めて、別子山方面へ走ります。

国道11号から山の方へ県道47を走ります。

少し走ると、道の駅 マイントピア別子に到着です。

短い橋を渡ってすぐに、広い駐車場のなかにバイク用駐車場があります。

そこから、本館に向かって進みます。

振り返ると、駐車所、即、アイス売り場。

大きなトイレ。

で本館に入ります。

入口にはいろんなサービスの案内やチケットの販売があります。

ここから離れたところにある、東平(とうなる)という銅山の遺抗までのバスの乗車券も売ってます。

東平(とうなる)は、東洋のマチュピチュとも名のついたレンガ造りの鉱山跡が見られるところです。

エントランスを入ると、広い休憩場所や、軽食、おみやげ売り場があります。

本館2階へ上がります。

正面にレストラン。

新居浜の太鼓台の展示。

その先に、銅山観光列車の乗り場があります。

可愛い列車に乗って、観光用抗を見学できます。(有料です)

さらに上の階へいきますと、温泉。

ここを通過して外へ出ますと、広場があり、バーベキューやファーストフードのコーナーもあります。

費用を掛けない休憩もできれば、温泉、食事、銅山観光とさまざまな楽しみ方のできる道の駅です。

桜、ほぼ満開で、レンガの建物、風情がありました。

 

不要になったバイク用品!
高く売れます!

▶︎手数料無料の宅配買取

実際に売ってみた体験談
▶︎こちら

この記事で紹介されている場所

  • 道の駅 マイントピア別子
    愛媛県 5 (口コミ1件)
    #道の駅

    愛媛県新居浜市にある道の駅「マイントピア別子」は、かつて東洋一の銅山として栄えた別子銅山の歴史を感じられるテーマパークです。 鉱山鉄道をモチーフにした愛称「ボトム・サテライト」という施設内には、レストランや土産物店があり、別子銅山で採掘された鉱石や、当時の様子を再現したジオラマなどが展示されています。 また、マイントピア別子周辺には、東洋のマチュピチュと呼ばれる「東平ゾーン」や、温泉施設「別子温泉ゆったり館」など、見どころがたくさんあります。 バイクで訪れる際は、山岳地帯を走行するため、急カーブや勾配に注意が必要です。東平ゾーンへは、車で約1時間かかるので、時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。 名産品としては、別子銅山で働く人々に親しまれてきた「別子飴」や、地元産のゆずを使った「ゆず胡椒」などが人気です。道の駅マイントピア別子で、旅の思い出にいかがでしょうか。

    駐車:駐車場あり
    予算:無料
    混雑:普通
    滞在:1時間
    施設:屋内

道の駅 マイントピア別子に近いスポット

もっと見る

この記事を書いた人

コメント

コメント

名前

コメントを投稿する

他のツーリング記事

オススメ記事