SSTR 御前崎(START)〜千里浜ドライブウェイ(GOOL)
無人島が神奈川に!?「猿島」を訪れる!
こんにちは!
今回は横須賀からフェリーで10分で訪れることが出来る無人島、「猿島」についてご紹介いたします。
ツーリング先で船に乗れるなんて最高!
それでは行ってみましょう♪
アクセス
- 国道16号から横浜横須賀道路を経由して、横須賀IC出口を横須賀/葉山方面に向かいます。
- または国道134号線から葉山方面に向かい国道27号線を経由して横須賀方面へ向かいます。
- 「三笠公園」にある記念艦三笠の目の前がフェリー乗り場になっています。
駐車場
- 公園の目の前に駐輪できます。
フェリー乗り場
時間と天気だけはチェックしておきましょう。
小雨程度なら運行しますが、風が強いと運行休止することがあります。
乗り場の手前でチケットを買って、運行時間がくるまで記念艦三笠を堪能しちゃいましょう♪
こちら三笠公園の記事もあわせてどうぞ♪
天気がいいときの海とバイクは風が心地良くて最高です!笑
フェリー運賃
- 大人 1,500円(往復)
※市内在住者は750円です。
そして猿島へ
島がみえてくるとワクワク感が止まりませんね♪
無人島にいたものとは!?
猿島はある大人気アニメのキャラが至るところにいます。
なんのアニメだと思いますか?
「猿島・・・サル・・・モンキー。」
ここまでくるとわかる方も多いんじゃないでしょうか。
そう、モンキー・D・ルフィたち率いる一行とご対面です。
島に着くとすぐにワンピースのキャラたちが訪れる人を歓迎してくれるので、
とくに家族連れの子供たちがはしゃいでいて、なごみました。
確かに無人島と聞いて喜ぶ人たちは限られてくるでしょうからね・・・(笑)
時代をこえて、島がこうして形を変えて愛され続けるのはありがたいことです。
そして島内へ
洞窟を抜けると兵舎や弾薬庫のような歴史的建造物を拝見できます。
神奈川県にこんな素敵な場所があるなんて驚きです!
なんの文字だろう?暗号にも見えますね。
自然と歴史が融合していて、まるでジブリのような世界観にただただ引き込まれていきました。
同じ場所で戦時中の人々は何を考えていたのだろうかと思いを馳せてしまいます。
名残惜しいですが、フェリーの時間がきてしまったので乗り場に戻りました。
終わりに
注意点
如何でしたでしょうか?
宿泊ができない島なので、しっかり最終便のフェリーには乗れるよう行動しましょう♪
海岸付近も海開き以降の遊泳期間でしたら泳いだり、レジャーを楽しむことができます。
最後までご拝読ありがとうございました♪
- 横須賀市観光情報HP
この記事で紹介されている場所
猿島に近いスポット
他のツーリング記事
-
ツーリング 1866
ライダー憩いの場「道の駅はなぞの」|休憩やおみやげの購入スポット
埼玉県深谷市にある「道の駅はなぞの」へツーリングの休憩に訪れました。埼玉県と山梨県をつなぐ国道140号線沿いにある道の駅です。秩父や長瀞など、ライダーが大好きな国道299号線から近いこともあり、ホッと一息つくには最適な場所です。 道の駅「はなぞの」駐車場は非常に広く、バイク専用の駐車スペースも大体10台分ほどありました。 この日は平日でしたが、数名ライダーさんも来ていました。[caption id="attachment_702" align="alignnone" width="1000"] バイク駐車場の隅っこに喫煙スペースがあります[/caption] 敷地内にはおしゃれな飲食店が数店あ
-
ツーリング 432
毎年恒例のネモフィラツーリング
今回は少し前の時期の紹介になるのですが、『ネモフィラツーリング』の紹介をしたいと思います。ネモフィラとは、ムラサキ科ネモフィラ属に分類される植物の総称で4月~5月にかけて開花する青く澄んだ色をしている花です。大分県では、ネモフィラを見ることができる場所が、「くじゅう花公園:竹田市」「るるパーク(大分農業文化公園):杵築市」「青の洞門:中津市」と3ケ所あり、その中でも今回は中津市にある「青の洞門」へ向かいました。目的とルート毎年4月中旬~5月中旬になるとネモフィラという青い花を見るために各地の花畑へと向かうのですが、今回はずっと気になっていた大分県中津市本耶馬溪町の『青の洞門』へと向か
-
ツーリング 642
宇和島方面へのツーリングで休憩
国道379号を松山方面から南下します。 山間の快走路をしばらく走ると、見えてきました。道の駅「ひろた」。 エリアは休憩のできる東屋とトイレのエリアと反対側には、特産品やアイスなどの販売をしているエリアがあります。特産品売り場正面です。「峡の館」です。自然薯が特産らしいです。その他お野菜や季節の果物、お土産品や日用品も置いていますね。軽くアイスを食べて休憩ってパターンも大丈夫です。 東屋のエリアとこのお店の間には、川を渡ると「ちびっこ列車」もあるようです。このエリアの説明看板がありました。 どうやらこの道の駅と川を隔てて、リクリエーション施設があるようですね。山間の綺麗な空気を吸って、一休みに
-
ツーリング 5101
水車小屋グループWheelへ
愛媛の大洲に誕生した、個人のコレクションを展示しているという「水車小屋グループWheel」へ行ってみました。立地は大洲の街中にあり、NHKドラマ「おはなはん」で使われた街並みもすぐ近くです。(ちょっと古いですけどww)近くに大洲町の駅(道の駅)もあります。建物の裏側の駐車場に停めて、正面に回り、四輪は1F、2輪は2Fの展示になります。どちらも「写真は撮り放題」とのこと。料金は500円になります。まずは1F、四輪のところへ。かなり昔の車や、 ちょっと懐かしいマツダ サバンナや、スカイラインGTたちなどが展示されてます。さて、2Fに上がりますが、入口で靴を脱いで上がります。綺麗な床の上に、数十台
-
ツーリング 395
天然のサウナ?!走り湯
静岡県の熱海にある「走り湯」へ寄ってみました。なんでも日本三大古泉のひとつだそうです。ちなみに他の二大はどこ?と思って調べてみたところ「有馬・道後・白浜」が三大だというソースが多く、走り湯が含まれているという情報が見当たりません。まあ、こういうのは名乗ったもの勝ちということでしょうか。熱海ビーチラインを走っていくと、「走り湯→」という看板が出ています。しかし駐車場はあるのかないのか・・・入口の横にある駐車場は別施設のもののようです。隣接する廃ホテルの前には駐車スペースがあり、そこに停めている方が多いようでした。自分は、入り口近くの道路わきに停めさせてもらいました。山の上の方に伊豆山神社が
-
ツーリング 957
市役所の中に・・?!和光農産物直売センター(ふれあい畑)
和光農産物直売センターへ行ってみました。東京外環道の和光ICからすぐという、ほぼ都会なロケーションです。周囲には「お風呂の王様」「自衛隊朝霞駐屯地」「和光樹林公園」などがあります。バイクで走っていても、田畑が目立つような印象はありません。スマホのナビの音声をbluetoothスピーカーで聞きながら来てみたのですが・・・あれ?ここで合ってる??「バイクは左折」という道路の表示に従ってみると・・ここって、和光市役所だよね?どういうこと??と慌ててしまいました。恐る恐る奥の方へ進んでみると、市役所庁舎の裏に野菜直売所らしくものが!道路に書かれた「バイク」という表示に強制されるように市庁舎
オススメ記事
-
バイク知識
バイク乗りへのプレゼントおすすめ13選!選び方のポイントも解説
バイクに乗っている人へ贈るプレゼントを探している方必見!ライダーがもらって嬉しい・嬉しくないプレゼントをまとめました。選び方やオススメのプレゼントも紹介していますので、プレゼント選びの参考にしてください。
-
バイク知識
バイクにかかる費用は?免許取得からバイク購入・年間維持費まで徹底解説
バイクに乗りたいけど、全部でいくらかかるの?バイクに乗るためには、バイク本体価格だけでなく諸経費や税金、免許取得費用、ライディングギア、メンテナンス代、駐車場代などの年間維持費もかかります。この記事ではバイクに乗るための全ての費用をまとめました。また、できるだけ安く抑えるコツも紹介するので参考にして下さい。
-
バイク用品
バイク初心者が知っておくべきライディングパンツの種類と選び方まとめ!プロテクターで脚を守ろう
バイクに乗るときのパンツを探している方必見!バイク用ライディングパンツは、バイクに乗った時の姿勢に最適化されているので快適にバイクに乗ることができます。プロテクター内蔵で安全性も高くなります。この記事ではパンツの選び方や種類など初心者が知っておくべきことをまとめました。
-
バイク用品
バイク乗りなら使うべき便利グッズ!ツーリングが快適になるオススメ25選
もっと快適にバイクに乗りたいなぁ〜と思ったことはありませんか?車体装備・積載・ライダー装備・駐車・メンテ・トラブル対応の6ジャンルで、バイクをもっと快適にするオススメ便利グッズを紹介します!
-
バイク知識
レンタルコンテナをバイク駐車場として使うメリット・デメリット
レンタルコンテナをバイク駐車場として利用するメリットとデメリットをまとめました。バイク駐車場を探しているなら、最強のセキュリティでバイクの劣化も防げるレンタルコンテナを検討してみませんか?キャンペーンを利用することで格安で利用できます。
-
バイク知識
バイクに乗ると疲れる原因は?疲れないコツと対策・おすすめアイテムを紹介!
バイクに乗っていて疲れを感じたことはありませんか?バイクは肩や腰、手、足さまざまな箇所に疲労が蓄積しやすい乗り物です。できるなら楽に乗りたいですよね。原因を知り対策を重ねておけば今よりもっと快適に走行することができます。
コメント
コメント
名前
ログインすると、コメントの削除やアイコンの設定ができます。