おまかせのお刺身セットをその場で!魚福水産
宇都宮・那須塩原ツーリング!地下巨大採掘場跡の大谷資料館に行ってきた
1泊2日で栃木ツーリング(宇都宮・那須塩原中心)に行ってきました!
2日でこれだけ回ってきました。
それぞれの場所で記事を書いていこうと思うので、ツーリングの参考にしてください!
大谷資料館駐車場
出発から雨に降られたりとなかなかのスタートでしたが、まずは最初の目的地「大谷資料館」へ
バイクは入り口近くの道路脇スペースに停めるよう誘導されたので、こちらの停めました。
すぐ横に大谷石?の絶壁があり、既に映える写真が撮れます。
到着した時はまだ雨が降っていたので、カッパを着たまま向かいます。
大谷資料館入り口
駐車場から2,3分ほど歩くと地下坑内入り口(資料館)とふれあい広場という休憩できる場所があります。
休憩場所も岩を削って作って天然の洞窟になっており、雰囲気があります。屋根があるので雨の日でもゆっくり座れるのは助かりますね。
受付横に資料展示室と校内への入り口があります。
どちらも入場料は共通で、大人800円です。
大谷資料館の資料展示室
まずは、資料展示室に入ってみます。
手彫りの時代からの道具や採掘方法などが解説されていました。近代では機械化され、岩を切る用のチェーンソーのような機械も展示されていました。
自分が到着した時はほとんど人はいませんでしたが、その後団体客が来たので結構混み合いました。
いざ大谷資料館の地下坑内へ!
入口からすぐ階段を降りて地下へと向かって行きます。
狭い階段を抜けると目の前には巨大な地下空間が広がっていました!
この地下採掘場跡は、1919年(大正8年)から1986年(昭和61年)までの約70年をかけて、大谷石を採掘していたそうです。
全体の広さは、2万平方メートル(140m×150m)もあるとのこと。
坑内の年間平均気温は8℃前後で、結構寒いです。
行ったのが10月下旬で、今日は11℃でした。
外が雨で寒かったので中に入れば暖まれるだろうと思って入ったのに、むしろ冷えました(笑)
夏場なら涼しくて快適そう。
中を見学できるだけでなく、コンサートや美術展、演劇場、 地下の教会、写真や映画のスタジオとしても利用されているそうです。
この時は、何箇所かに美術展示が行われていました。この赤いトゲトゲのもきっとそう。
赤色にライトアップされている壁は写真で見るよりずっと鮮やかな赤色でした。
左上の穴が空いている箇所は地上と繋がっており、光が差し込んでました。
採掘場内は、階段はありますが、どこもきれいに整備されているので、歩きにくいということはありません。
結構明るめにライトがついているので、暗いところが苦手という人でも多分大丈夫です。
希望者は写真撮影してくれるサービスもやっていました。
ここで撮ってもらった写真は、仮に受付で購入できるみたいです。(自分は1人だったので撮ってもらいませんでしたが)
いたるところに芸術作品が飾られていました。
上の写真にある、青色にライトアップされた神殿の跡地みたいな場所が一番良かったです。
祭壇のような場所もありました。
多分観光用に後から作ったんだと思いますが、こういうダンジョンっぽいものがあると、ちょっと探検してる感が出て楽しいです。
坑内の気温が8℃前後と低く、お酒造りに適しているようで、ワインの保管場所としても活用されているそうです。
手彫りしていた頃の作業風景を再現した人形もいました。
1つの石(18×30×90cm)を切り出すのに、4000回もツルハシを振るう必要があるそうで、1人の職人が切り出せる採掘量は、1日に約10本。
1つで150Kgもある石を、1人で担いで外まで運び出していたそうです。
チェーンソーのような裁断機が2台導入されてからは、採掘量が2倍に増えて、だいぶ効率化が進みました。
採掘場として稼働していた期間に採掘された石の本数は、1000万本もあるそうです。
ここは完全に外と繋がっており、多分トラックなどが入れるようになっている場所だと思います。
大谷石資料館併設のカフェ
資料館のすぐ横にお土産屋とカフェがあります。
お土産屋では、大谷石を使って小物や食器が多数売られていました。
大きいものでも1個1000円程度と意外と安かったです。
まだ雨が降っていたので、カフェでジェラートとコーヒーでも飲みながら雨が止むのを待ちます。
現在時刻が11時前、11時半には止む予報なので、もう少しゆっくりしてから次の場所へ向かいます!
本当は、東に進み安住神社(バイク神社)に行く予定だったんですが、東はまだ雨のようなので、ルートを変更して北上することにしました。
続きは、次の記事にまとめます!
次の記事はこちら。
宇都宮・那須塩原ツーリング!宇都宮餃子さつきに7色の餃子を食べに行く
この記事で紹介されている場所
大谷資料館に近いスポット
他のツーリング記事
-
ツーリング 1029 0
祖谷のかずら橋 揺れるww
国道32から折れて、県道32に入る。 細い山道を進み、小便小僧に挨拶した後、さらに南進すると、かずら橋が出てくる。バイクは近くの駐車場に停めて、橋の方へ行きます。通行料金を払ってから渡ります。一方通行ですよww。実際渡り始めると、まず、足場。歩いてゆく丸太、太いけどその間隔が結構広いのです。大人でも注意しないと踏み外しますね。で、渡り始めると、これが揺れる揺れる!なのでみんな両サイドの手綱を持って横向いて渡ります。揺れるのでカメラは落とさないようにポケットにww。と、怖くて立ち止まってる人がいると、渋滞(笑)わざと揺らす人が居れば大騒ぎになります。楽しいですけどね。渡り切ったところに涼し気な滝
-
ツーリング 1870 0
飛行機が間近で見られる!気軽に行ける調布飛行場
調布飛行場とは首都圏の空港と言えば、羽田空港/成田空港が思い浮かびますよね。実は、東京の西側の調布市に、調布飛行場という空港もあるんです!ただ、羽田や成田のように日本全国へのフライトがあるわけではなく、以下の東京の離島4島へ向かう航路に特化した空港です。大島:1日3便(所要時間25分)新島:1日4便(所要時間35分)神津島:1日3便(所要時間40分)三宅島:1日3便(所要時間45分)小さめなコンパクトな空港なので、身構えることなく気軽に立ち寄れる感じでgoodでした!そんな調布飛行場の魅力についてご紹介していきます!調布飛行場の見どころ目の前で飛行機が見られる滑走路
-
ツーリング 1136 0
下灘駅とひまわり
下灘駅、海の見える駅、ロケで有名な駅。夕焼けも綺麗な駅。夏の終わりごろ、訪れてみた。下灘駅は、「夕焼け小焼けライン」とも呼ばれる国道378沿いにある。海が見える378を走り、 下灘駅の案内板に従って、線路沿いの細い道へ入る。狭い坂道を上ると、すぐに駅が見える。駐車場も数台分はある。バイクなら止めるところ気にならないけどね。可愛らしいこじんまりした駅舎の「無人駅」。駅舎をくぐれば、そこはホーム。ホームからは、目の前の国道と海。この写真では道路と段差が無い様にも見えますが、2m以上の段差があります。燧灘の島々と山口県と天気が良ければ、九州が見えます。ちょうどひまわりが最後の?満開状態でした。駅前
-
ツーリング 1156 0
ランチとお土産の定番スポット!いわき・ら・ら・ミュウ
福島県いわき市の「いわき・ら・ら・ミュウ」へ行ってきました。ちょっと変わった名前の施設ですが、道の駅のような観光物産館です。「ら・ら」はキラキラ輝く海のイメージ、「みゅう」は方言でカモメのことだそうです。広い駐車場もありますが、バイクは隣接している港湾際のスペースに停めるようになっています。この日は天気も良くツーリング日和でしたので、たくさんのバイクが停まっていました。ちょっとした遊具なども置いてあり、遊びに来ているファミリーも多かったです。中の様子です。一階は海鮮を中心としたお土産物屋さんが並んでいて、お刺身や干物などを販売しています。自分は50cmぐらいありそうなばかでかい赤魚の干
-
ツーリング 945 0
亀老山展望台
しまなみ海道来島海峡大橋を少し上から見渡せるところがあります。亀老山展望台です。四国の今治市街から来島海峡大橋を渡ります。最初の島「大島」。ここで橋を降りて、亀老山を目指します。山登りになるので途中はクネクネ道で、あまり広い道ではありませんが、途中の展望も素晴らしいです。辿り着いた駐車場には、この「亀老山」の名前の由来である、亀さんが居ました。亀さんが黄金の観音像を背負っていたとのことです。で、そこから少し階段上って、一風変わった造りの展望台へ。著名な建築家が立てたようです。要塞のような(笑)登りきると、そこからは、絶景が広がります!この景色も感動ものですね。そういえば、テレビでも何度か見た景
-
ツーリング 1002 0
鳥取県ツーリング ~海鮮・温泉・スウィーツ~
鳥取県の賀露港 市場食堂で海の幸をいただきました。お刺身定食(北前船定食) 980円 おいしかったです。お腹いっぱいになりました。定食の中身 → 船盛りお刺身、中付け、香物、お汁 ※漁獲により内容は変わるようです。メニューは他にも、ウニいくら丼、えび天丼、釜揚げしらす丼、海鮮丼、天ぷら定食、白身フライ定食、唐揚げ定食などなどどれもおいしそうで迷います。この日は、10時過ぎにお店に着きましたが、すでに店内にはたくさんの人が来ていました。セルフサービスとなっていたので、席を確保したらレジで注文、お会計をします → 番号札をもらい、店内放送で番号が呼ばれるシステムです。食後はトレーを返却口へ。 食
オススメ記事
-
バイク用品 0
バイク用グローブの選び方5つのポイント!種類やおすすめ商品もご紹介
バイク用グローブと一言に言っても、様々な種類があります。種類ごとに特徴が違うので、初めてのグローブ選びで失敗しないように、しっかりと理解して選ぶようにしましょう。この記事では、特徴やメリットデメリット、有名メーカーなど初心者が知っておくべきことをまとめました。
-
バイク知識 0
バイクツーリングで最低限必要な持ち物は?あると便利安心な荷物はこれ!
バイク初心者でツーリングに何を持って行ったらいいのか分からない人向けに持ち物をまとめました!日帰りや1泊以上の日数別、トラブル対策やメンテ用品、出先であると便利なアイテムまで全て解説しています。アレを忘れた!持ってきたけど使わなかったなど出先で困らないよう自分に必要な荷物を把握しておきましょう。
-
バイク知識 1
台風対策は万全?バイクの転倒対策13選!すぐできる保管時の注意点
バイク保管時の台風対策はできていますか?バイクは倒れる乗り物です。対策をしておかなければ台風で簡単に倒れてしまいます。大切な愛車に傷がつく前にしっかりと対策しておきましょう。初心者でも簡単にできる台風対策を紹介します。台風後にやるべきこともまとめてあるので、参考にしてください。
-
バイク知識 0
バイク合宿免許の選び方!9つの失敗しない教習所選びポイント
合宿免許でバイク免許取りたいけど、どうやって選べばいいの?という方向けに、合宿免許の中から自分に合った教習所を選ぶ方法をまとめました。押さえるべきポイントは9つです。料金をできるだけ抑えたり、旅行も兼ねて楽しみたい人必見です!
-
バイク知識 0
レッドバロンは在庫検索できない?好みのバイクを探し出すテクニックを解説
レッドバロンでバイクを探したい人必見!自分のパソコンやスマホでレッドバロンの全ての在庫検索することは不可能です。自分に合ったバイクを探すためには、店舗に行きイントラネットで探してもらう必要があります。その際の注意点や自分に合ったバイクを見つけるテクニックをまとめました。
-
バイク知識 1
中古バイク選びで絶対見るべき12のポイント!初心者でも失敗しない選び方
初めて中古バイクを購入する人にとって、バイクの状態を見分けることは難しいですよね。でも実は、知識ゼロの初心者でも「12のポイント」に注目するだけで、中古バイクの良し悪しを簡単に判断することができるんです!正しいポイントを押させて失敗しないバイク選びができるようになりましょう。
コメント
コメント
名前
ログインすると、コメントの削除やアイコンの設定ができます。