パチンコ屋さんの中に?!自家製麺さわ屋川口店
竜門の滝は那須烏山の竜の棲む滝、ライダー必見メグロの聖地
栃木ツーリング「那珂川清流鉄道」からの続きです。(前回の記事はこちら)
栃木の穴場観光スポット、那珂川清流鉄道は70台以上の車両が保管されている
他の記事は以下のリンクから辿れます。
竜門の滝の詳細は、こちら。
龍門の滝の駐車場
那珂川清流鉄道で歴史ある車両を見たところで、自然を感じたくなったので、水辺へと向かいます。
栃木県の湖・川・滝のツーリングスポットで調べると、竜門の滝が面白そうだったのでやってきました。
滝に一番近い上の駐車場と、少し離れたところに第二駐車場もあるので、混雑時でも比較的止めやすい場所だと思います。
今日は空いていたので、特に問題なく一番近いところに停められました。
竜門の滝について
高さ20メートル、幅65メートルの滝の中断位は、直径4メートルにもなる男釜と直径2メートルの女釜と呼ばれる2つの縦穴があります。そこには、神通力を持った龍神様が棲み、村人たちの願いを叶えたと言われており、民話として伝えられています。
龍門ふるさと民芸館内にある龍神洞には、龍神様が鎮座し、あなたの願いを叶えてくれます。
ということらしいです。横幅65メートルはなかなか大きいですね。
龍門の滝へ続く道
駐車場から階段を降りて、滝へ向かいます。
5分ほどで、道も全て舗装されているので、歩きやすいです。
向かう途中で既に見えていますが、こんな感じ。
結構近くまで行けるみたいです。
公式YouTubeチャンネルに、竜門の滝の動画あったので、載せておきます。
川へ降りて滝の目の前まで行ける
川に降りて、滝壺の前まで行けます。
ここから見ると迫力がすごい。
右端にも、チョロチョロご流れる小さな滝がありました。
ここまで含めて65メートルなのだろうか。
山の中の滝という感じではなく、空が開けているので、開放的な場所です。
龍門の滝と反対側へ
そのまま川を渡って反対側へと行けるので、進んでみます。
川沿いを下って、いくと広場になっていました。
自転車で来ている人やピクニックをしている人がいました。
川に飛び石があり、反対側に策と道があったので、昔はここを渡ることもできたみたいです。
今は道もボロボロで、渡らないでくださいと張り紙もされていました。
飛石の感覚がだいぶ広いので、道が綺麗だったとしても、難易度は高そう(笑)
広場の奥に駐車場がありました。
あまり使われている感じはしませんでしたが、こっちからも滝に来れるみたいです。
龍門の滝のお土産屋と資料館
駐車場まで戻ってきて、併設されている「ふるさと民芸館」に入ってみます。
「メグロ」の特集コーナーがありました。
全然知りませんでしたが、那須烏山は、メグロの聖地らしいです。
公式サイトもありました。
どうやらここ烏山にメグロの工場があったみたいです。
メグロ・キャンボールなどツーリングイベントも盛んなようで、バイクで来ると楽しめそうです。
資料館のような場所に、龍がいました。
そういえば、昼ごはんを食べていなかったので、ここで軽食とおやつを食べます。
テラスがあったので、滝を見ながら休憩できます。
時刻は16時前、だいぶ冷えてきた中でアイスはちょっと寒かったです。
次の目的地、バイク神社が16時までなので、早めに移動します。
次の記事は、こちら。
全国バイク神社1号、栃木の安住神社に行ってきた
この記事で紹介されている場所
龍門の滝に近いスポット
他のツーリング記事
-
ツーリング 1182
香川で骨付き鳥ツーの帰りに寄った道の駅 たからだの里さいた
骨付き鳥を堪能した帰り道、道の駅 「たからだの里さいた」で休憩しました。国道11号から少し山の方へ入った県道5号線沿い、香川県三豊市にあります。この道の駅は、エリアが広く、お風呂などゆっくりできる施設が併設されていますね。物産館やレストラン、トイレのあるエリアが道の駅としてはメインでしょう。そこが駐車エリアでもあります。駐車場は横に長く、広いです。特にバイク専用とかの区分はありません。広いので、思い思いに止めている感じです。トイレの建物です。お洒落で大きな建物ですね。 お食事エリアです。アイスなどのファーストフードや、横長の建物に、軽食屋さんや、うどん屋さんお腹を満たすには十分ですね。物産館に
-
ツーリング 651
SSTR2023 東京お台場出発ルート
https://motospot.jp/route/?route=-1:35.63413873905592:139.77626611028572,100595,100580,100627,100624,100619,100471,100466,100494,204
-
ツーリング 1007
祖谷のかずら橋 揺れるww
国道32から折れて、県道32に入る。 細い山道を進み、小便小僧に挨拶した後、さらに南進すると、かずら橋が出てくる。バイクは近くの駐車場に停めて、橋の方へ行きます。通行料金を払ってから渡ります。一方通行ですよww。実際渡り始めると、まず、足場。歩いてゆく丸太、太いけどその間隔が結構広いのです。大人でも注意しないと踏み外しますね。で、渡り始めると、これが揺れる揺れる!なのでみんな両サイドの手綱を持って横向いて渡ります。揺れるのでカメラは落とさないようにポケットにww。と、怖くて立ち止まってる人がいると、渋滞(笑)わざと揺らす人が居れば大騒ぎになります。楽しいですけどね。渡り切ったところに涼し気な滝
-
ツーリング 1644
日本百名道にも選ばれた!青山高原の絶景ツーリング!
風力発電が立ち並ぶ絶景の青山高原!青山高原は何基もの風力発電が設置されている高原を走り抜けられる絶景ツーリングスポットです。日本百名道にも選ばれていて車のCMで使われているような絶景ロードを自分のバイクで走れます。風力発電と一緒にバイクを撮ることもでき撮影を楽しむフォトライダーにもおすすめの場所です。夏と秋の季節がおすすめ!青山高原は春夏秋冬いつでも楽しめますが特に夏と秋の季節がおすすめです。青山高原には駐車場が6つ(閉鎖されている場所もあります)あり第1駐車場から展望台に向かえます。展望台には喫茶店がありテイクアウトのソフトクリームを買えます。暑い夏に展望台から伊賀の
-
ツーリング 428
内子でリフレッシュ
四万十までの長旅の途中、小田の郷を後にして国道379を走ります。山間のルートはどこも菜の花、早咲の桜が目を楽しませてくれます。一休み、で、「内子フレッシュパークからり」へ寄り道です。ここは人気の道の駅らしく、駐車場広く、2階建てとなっている駐車場の2階には「もち麦うどん」があります。駐車場を挟んで、物産館があり、フレッシュな食材、特に柑橘系を多く販売しています。物産館を通り抜け進むと、公園のような感じになり、アイスクリームやハンバーガー、パンなどのファーストフード店があります。その向かい側が、川に面したテラス席になっており、自由に使うことができます。この道の駅も川に沿ってありますが、すこし下流
-
ツーリング 659
豊年池ダム
香川に日本最古の形式のダムがあると聞き、やってきました。石積みアーチ式ダム。香川県豊浜から山の方へ県道8号を上がってゆきます。すこしワインディングが始まったかなというところにそれは佇んでいました。県道から脇道に入ると、すぐに駐車場です。ここから見るだけでも一味違ったダムの雰囲気タップリです。橋を渡って、ここから先は人しか入れません。今回は放流していなかったのでかなり近くまで寄っていけますね。手前の芝生の広場からみたダム。もっと寄ります。さらにww。石積みが歴史を感じさせますね。橋を渡ってすぐのところは公園になっています。休憩できる東屋もあり、もちろんトイレもあります。土砂の通用門?今は使われて
オススメ記事
-
バイク用品
バイクシューズの種類や選び方!オススメの人気商品も紹介!
バイクに乗る時にどんな靴を履いていますか?サンダルや下駄など不安定な靴は危険なだけでなく、法律違反になる可能性もあります。バイクに乗るときはバイク用に作られた専用の靴を履くようにしましょう。操作性や安全性の向上性だけでなく、バイクとの一体感でよりカッコよくなります。
-
バイク知識
自宅にバイクを停められないライダー必見!月極バイク駐車場の探し方はココに注目
バイク購入時に気になる問題が「駐車場」の場所。大切な愛車は安全性・利便性が高い場所に停めておきたいですよね? 当記事ではそんな駐車場選びについて解説しています。すでにバイクを持っていて、新しい駐車場を探している人もぜひ参考にしてくださいね。
-
バイク知識
バイクの燃費向上・改善に効果的な走り方やメンテナンス方法を徹底解説!
バイクの燃費が気になる方は必見!この記事では、燃費を良くする走り方やメンテナンス方法を紹介しています。実は、車体そのものや荷物を軽くすることで、燃費の向上が可能です。この記事を読めば、燃費を改善する具体的な方法がわかります。
-
バイク用品
冬用バイクジャケットを初心者が選ぶには?おすすめ最強ジャケット9選も紹介
寒い冬にバイクは辛いですよね。高い保温力・透湿力を備えたバイク用ジャケットを選べば、冬でも快適に走ることができます!さらに電熱ジャケットであれば、どんな過酷な環境でも全く寒さを感じずバイクに乗れます。正しい装備を揃えて今年の冬も乗り切りましょう!
-
バイク知識
バイク初心者こそインカムを使うべき!できることやメリットデメリットを徹底解説
バイク初心者だしインカムはまだいらないと思っていませんか?インカムは初心者にこそ使って欲しい便利で安全に運転するための機器です。インカムでできることやメリットデメリットなどまとめましたので、気になっている人はぜひ参考にしてください。
-
バイク知識
中古バイク選びで絶対見るべき12のポイント!初心者でも失敗しない選び方
初めて中古バイクを購入する人にとって、バイクの状態を見分けることは難しいですよね。でも実は、知識ゼロの初心者でも「12のポイント」に注目するだけで、中古バイクの良し悪しを簡単に判断することができるんです!正しいポイントを押させて失敗しないバイク選びができるようになりましょう。
コメント
コメント
名前
ログインすると、コメントの削除やアイコンの設定ができます。